なぜこうもこだわるのか
[スレ作成日時]2006-07-15 14:16:00
注文住宅のオンライン相談
なぜ都心にこだわる人間がいるのでしょうか
382:
匿名さん
[2006-07-17 22:07:00]
|
||
383:
匿名さん
[2006-07-17 22:10:00]
いや、俺、まだ若いからw
まだぎりぎり20代だし。 山手線沿線は資産性そこそこあるから、ステップアップして もっといいところ住むように頑張るよ。 |
||
384:
匿名さん
[2006-07-17 22:13:00]
東大卒の人間は金に関心がないと思われ。
大企業蹴って国家公務員になったりするもんなぁ。 |
||
385:
匿名さん
[2006-07-17 22:14:00]
この辺りで吉祥寺に帰ったらどうだ?
|
||
386:
匿名さん
[2006-07-17 22:14:00]
西荻もいいよね
閑静で庶民的で好きだな |
||
387:
匿名さん
[2006-07-17 22:17:00]
|
||
388:
匿名さん
[2006-07-17 22:18:00]
東大卒の人間は、民間にはいると勉強以外に能がないことがばれるから
国家公務員が無難じゃないのかな、学歴でしばらくいられるのは公務員ぐらいでしょう。 官舎で暮らせばいいんだよ、自力じゃ郊外の狭い3LDKしか買えないんだから。 都下の戸建じゃ親も泣くだろうし・・ |
||
389:
匿名さん
[2006-07-17 22:19:00]
20代でインテリなら再受験もあるね
東大卒特に理系は医学部再受験多いみたい。 |
||
390:
匿名さん
[2006-07-17 22:22:00]
>389
家族をどうやって食わせるの? |
||
391:
匿名さん
[2006-07-17 22:26:00]
|
||
|
||
392:
匿名さん
[2006-07-17 22:29:00]
池袋は交通利便性相当いいぜ
生活必需品買うのに少し困るけど |
||
393:
匿名さん
[2006-07-17 22:33:00]
池袋は都心じゃないし、ごみごみして嫌だって言う人が多いけど
この街の良さを知り得るのは、やはりここに長く住んでる人だろうね。 |
||
394:
匿名さん
[2006-07-17 22:35:00]
いくら環境が良くても自然がいっぱいあっても金持が沢山住む街でも
肌に合う合わないってある。 自分は下町育ちだから、ごみごみした所の方が肌に合ってる気がする。 |
||
395:
匿名さん
[2006-07-17 22:36:00]
東大は理系が主の大学、多くは研究職になる。
基本的に真理追求型だよね。 文系で民間行くのはまあ・・・でしょ、たいていは。 |
||
396:
匿名さん
[2006-07-17 22:37:00]
長く住むなら西荻がベストかな
静かさとこじんまり感と庶民っぽさが好きです。 |
||
397:
匿名さん
[2006-07-17 22:44:00]
ごみごみしてるなと思って少し行くといきなり閑静な住宅街になる。
静かだと思っているといきなり繁華街が出現する。 無機質なビル街の中に、下町人情味ある町が存在する。 雑多だけど奥深い都市東京が大好きです。 |
||
398:
匿名さん
[2006-07-17 23:01:00]
昼間はあれだったが、夜は良い感じだな。
久しぶりにリアルで正直な書き込みが多いです。 |
||
399:
匿名さん
[2006-07-17 23:08:00]
あなたはどっち派?都心郊外
|
||
400:
匿名さん
[2006-07-17 23:12:00]
池袋=埼玉県民の**
|
||
401:
匿名さん
[2006-07-17 23:12:00]
>>398
え〜、夜って…東大君? |
||
402:
匿名さん
[2006-07-17 23:13:00]
>>401
あ、それ以降のつかの間のことです。 |
||
403:
匿名さん
[2006-07-17 23:14:00]
池袋と埼玉県民を馬 鹿にしてるあなたはもちろん都心派ですね?
|
||
404:
匿名さん
[2006-07-17 23:15:00]
君は都心や郊外のどこが好き?
|
||
405:
匿名さん
[2006-07-17 23:18:00]
俺は庶民派
|
||
406:
匿名さん
[2006-07-17 23:18:00]
自分は>>397で言ったように都心というか東京が好き。
郊外は住んだ事ないから好きかどうかがわからない。 |
||
407:
匿名さん
[2006-07-17 23:19:00]
ブクロはクラブが多くて遊べるっぽい
|
||
408:
匿名さん
[2006-07-17 23:22:00]
民度が高い地区ってどこだろう
変な意識のない住みやすいいい場所は |
||
409:
匿名さん
[2006-07-17 23:25:00]
なにがブクロだよ、地方出身
|
||
410:
匿名さん
[2006-07-17 23:25:00]
ブクロで遊びなよ君も
|
||
411:
匿名さん
[2006-07-17 23:27:00]
始まりました・・・
|
||
412:
匿名さん
[2006-07-17 23:28:00]
小田急の鶴川って大企業の部長さんが多いらしいが
住民もいい感じなのかな |
||
413:
匿名さん
[2006-07-17 23:30:00]
また変な雰囲気になってきたからもう寝よっと。
|
||
414:
匿名さん
[2006-07-17 23:30:00]
うむうむ
都心派の一部は多分煽りだからね 寝ましょ |
||
415:
匿名さん
[2006-07-17 23:30:00]
|
||
416:
匿名さん
[2006-07-17 23:31:00]
池袋は交通利便性はもちろん、百貨店もあるしシェルガーデンもあるし
住むには便利な街だよな。 ただ、駅近になかなかいい物件がない。 西口出てちょっと行ったところにタワー型で丁度完成間近なのがあるけど、 あれもファンドが一棟買いしてしまって、賃貸マンションになるんだよな。 あれは分譲だったら真剣に購入を検討してたかも。 |
||
417:
匿名さん
[2006-07-18 00:15:00]
東京都心3区:やっぱり人口大幅増 中央区35%増
東京都千代田、中央、港3区の人口が急増、人口増加率は全国平均の30倍に達していることが、三菱総合研究所による国勢調査(昨年10月)の速報値の分析で分かった。同研究所は「20歳代後半から30歳代の層で『都心回帰』が進んでいるのが要因」としている。 毎日新聞7月17日 |
||
418:
匿名さん
[2006-07-18 00:56:00]
↑勝ちどきとか豊洲とかの糞マンションだろ。どうせ。
|
||
419:
匿名さん
[2006-07-18 01:10:00]
>418
あなたの好みには合わないかもしれませんが、勝どきは住むにはいいところですよ。 ついでに、豊洲は江東区ですから、417で引用されてる話とは関係ないですな。 しかし、サゲでこういう書き込みをする人も珍しいな…。お友達になれるかも。 ということで、私もサゲときます。 |
||
420:
匿名さん
[2006-07-18 01:37:00]
|
||
421:
匿名さん
[2006-07-18 10:46:00]
理想的には、都心というより山手線沿線の90㎡超の高層階南向き角部屋でえしょう
実現できないから都心住民の大多数は、手狭なところで我慢してます。 郊外も、本当に住みたくて住んでいる人は少数派なのではないでしょうか。 同じ資金で広さを求めるとか、都心には全く手が出ないとか、 理由は様々ではないですか。 |
||
422:
匿名さん
[2006-07-18 11:54:00]
勤務先が都心ではないので興味ない
|
||
423:
匿名さん
[2006-07-18 12:28:00]
都心のマンションが人気があるからこだわるだけ。
都心育ちで、たまに郊外に出かけると、不便さ、車社会 教育環境の悪さを痛感するからこだわるだけです。 職場でも話題になりますが、郊外と都心では教育環境は段違いです。 |
||
424:
匿名さん
[2006-07-18 13:07:00]
教育「環境」に関しては逆じゃないの??
|
||
425:
匿名さん
[2006-07-18 13:26:00]
無知な人
|
||
426:
匿名さん
[2006-07-18 13:31:00]
車はあったほうがいいよ
|
||
427:
匿名さん
[2006-07-18 14:08:00]
湾岸地域はマンションラッシュだからね
人口は急増するわけだ |
||
428:
匿名さん
[2006-07-18 15:32:00]
教育環境の差を痛感するというのがいまいちわからない。
ずっと上に04に反対してるのは公立出身に違いないなんて書いてあるのもありましたが 違いますよ。 想像するに、多分、多くの人にとってという意味? 本当によくできる子なら郊外でも問題ないのではと、思うけど、標準くらいの子にとっては 都心のほうがましな選択肢が多いという意味ならわかる。 |
||
429:
匿名さん
[2006-07-18 15:38:00]
都心以外住んだことが無いという人がいるけど、都心には転勤やらが無い人が多いの?
(ここでは役一名なのかもしれないけど。) でも親戚でも絶対に都心から離れないといって、マンション建設の土地買収にも屈せず 今や、マンションの中庭のようなところに住んでいるのも生まれてこのかた引越した事の無い 人だった。 転勤が多いとどこでもいいような気がする。 海外で広い家に住むと、もう狭いところにはとても住めないと思ってしまうし。 |
||
430:
匿名さん
[2006-07-18 16:35:00]
教育に関しては都心でまともな子供に育てれる自身がある人は、
都心でいいじゃないかな? 東京の環境が普通じゃない事は、誰でも分かるだろうに。 ここは大人達が便利に作り上げた街でしょ? 企業も行政も全てここに集中してるし。 その他風俗店とかの数も異常。 普通に考えてまともに進ます方が難しいだろうね。 犯罪もめちゃ多いしね。 「ここに行かない方がいい」という場所は、何箇所存在するんだよ。 昔から都心で育った人に、あえて聞きたい。 「今の東京はあなた達から見て、“あり”なんですか?」 |
||
431:
匿名さん
[2006-07-18 16:37:00]
役1名の人って、ここにホントの都心の人が集まってくると
どっかに行っちゃうよね。もしくは相手にされないか。 まあ、仕方ないとは思うけど。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
郊外70㎡台の狭小マンションを、しかもローンで買って、空しくない?
あたしゃ都心育ちの私大だけど、都心の100㎡のマンションを
ローン1500万円で買えちゃったよ、若い頃から計画的にやったけどね。