住宅コロセウム「なぜ都心にこだわる人間がいるのでしょうか」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. なぜ都心にこだわる人間がいるのでしょうか
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-07-24 12:44:00
 

なぜこうもこだわるのか

[スレ作成日時]2006-07-15 14:16:00

 
注文住宅のオンライン相談

なぜ都心にこだわる人間がいるのでしょうか

242: 匿名さん 
[2006-07-17 16:55:00]
なんでいきなり青山?
243: 匿名さん 
[2006-07-17 16:56:00]
青山とか表参道とかここで出すのって…
恥ずかしいからやめなよw
244: 匿名さん 
[2006-07-17 16:56:00]
>>240
私鉄に下って都心の悪口を言ってるのはあんま見かけんぞ
どっちかというと一部の都心派が荒らしてないか
245: 匿名さん 
[2006-07-17 16:57:00]
昔から都心在住の方々は大笑いしてると思います。
246: 匿名さん 
[2006-07-17 16:57:00]
恥ずかしさばかりあるやつはあんま幸せに生きれんぞ
247: 匿名さん 
[2006-07-17 16:57:00]
それにしても土日の新宿伊勢丹は、カッペが集結するよね。
248: 匿名さん 
[2006-07-17 16:57:00]
249: 匿名さん 
[2006-07-17 16:58:00]
誰を笑ってもいいけど
なぜ人間性がないやつが都心には多いのか
それだけが気になる

別に郊外でも都心でもどっちでもいいけどな
250: 匿名さん 
[2006-07-17 16:59:00]
銀座のおっさん臭いファッションでもしてなよ
都会派さんは
251: 匿名さん 
[2006-07-17 16:59:00]
郊外でも都心でもどっちでもいい
と言いながら
都心のマンションだって買えるけどあえて郊外
とか言い訳しちゃうんだよねw
252: 匿名さん 
[2006-07-17 17:00:00]
>>226
中高と郊外から都心の学校に通い、散々イヤな思いをしました。
具体的には、
・満員電車で通学
・通学の電車で、ほぼ毎日のように痴漢にあう
・近所のショッピングセンターは垢抜けていないので使い物にならない
・どこに行くにも遠い
・遠いので、友人を家に呼べない
・学校で、田舎ものとからかわれる
等、枚挙にいとまがありません。
子供心に郊外住まいがイヤでイヤで、独立したら絶対都心に住むと心に決めていました。
なので、もう、都心にしか住みたくありません。

子供のために郊外に・・・といっているのを見ても、
都心に満足のいく物件を買えない人の言い訳としか思えません。
253: 匿名さん 
[2006-07-17 17:00:00]
銀座青山表参道原宿
かっぺの持ち出す東京
254: 匿名さん 
[2006-07-17 17:00:00]
江戸っ子って言っても、その大半は家康と一緒に三河から来た
百姓、足軽どもの子孫だろ。
目糞、鼻糞だよ。
255: 匿名さん 
[2006-07-17 17:01:00]
どうでもいいけど 醜いやつが多すぎだよ 都心は
256: 匿名さん 
[2006-07-17 17:02:00]
江戸はしょぼい街が多いぜ
間違えても番町なんて口にだすなよ
オフィス街だからな
257: 匿名さん 
[2006-07-17 17:02:00]
>>250
地方だとあまり銀座の情報は入らないみたいね。
やっぱカッペには伊勢丹のような百貨店が便利でいいわけか。
お陰で、丸の内も空いてて助かるよ。
258: 匿名さん 
[2006-07-17 17:02:00]
自分の田舎臭さをさんざん馬 鹿にされて
東京を貶す田舎者の良い例がここにw
259: 匿名さん 
[2006-07-17 17:03:00]
スレの内容からして圧倒的に都心派の方がおかしな発言が多いぜ
客観的立場から見てそう思う

260: 匿名さん 
[2006-07-17 17:04:00]
>>256
一度見てから言いましょうね♪
番町は何番町まであるか知ってる?
261: 匿名さん 
[2006-07-17 17:04:00]
客観的といいながら
都心のマンションだって買えるけどあえて郊外
とか言い訳w
262: 匿名さん 
[2006-07-17 17:04:00]
銀座にいるやつは大体ださいけどな
街にいるやつは
263: 匿名さん 
[2006-07-17 17:04:00]
都心派は低学歴奈やつが多すぎる
264: 匿名さん 
[2006-07-17 17:06:00]
語尾にいちいち「w」をつける都心****が低能なのは理解した
265: 匿名さん 
[2006-07-17 17:06:00]
>>262
それ君が土日の昼しか見てないから。
平日の夜を見てから意見を言いましょう♪
266: 匿名さん 
[2006-07-17 17:06:00]
ほらほら、田舎者が燃えてきましたw
次は学歴です。
当然田舎者は田舎のしょぼい大学に通うんだよね。
267: 匿名さん 
[2006-07-17 17:07:00]
語尾に。をつけない、都心のマンションだって買えるけどあえて郊外
と言い訳してる奴が大変に負けず嫌いと言う事だけは理解したw
268: 匿名さん 
[2006-07-17 17:07:00]
平日の夜はギロッポンと変わんないよ銀座
269: 匿名さん 
[2006-07-17 17:08:00]
都心派の学歴はどのくらいなんだい
自分の大学では代々都心に住んでる人はまともだった
270: 匿名さん 
[2006-07-17 17:09:00]
>>252
>子供のために郊外に・・・といっているのを見ても、
>都心に満足のいく物件を買えない人の言い訳としか思えません。

正解!
271: 匿名さん 
[2006-07-17 17:09:00]
平日の夜の銀座はさらに腐ってるだろ。。
272: 匿名さん 
[2006-07-17 17:09:00]
一部の都心派だけなんだよな おかしいのは
世の中はもっとまともな人間が多いと思うけどね
273: 匿名さん 
[2006-07-17 17:10:00]
>>267
同意!そういえばそうだね。
274: 匿名さん 
[2006-07-17 17:11:00]
代々都心に住んでる人は江戸の歴史とか好きだろうし
それはそれでいいよ

一部の都心派の見栄張りがおかしな発言をしてるんじゃないのかな
275: 匿名さん 
[2006-07-17 17:11:00]
>かっぺ、田舎者を連呼する一部の都心派
よっぽど普段誰にも相手して貰ってないんだね…
ここではみんな相手にしてくれるから楽しいでしょ。
こんなにPCに張り付きっぱなしで、家族にすら見放されてる?
276: 匿名さん 
[2006-07-17 17:14:00]
>>252
こうして郊外のオヤジは家でも煙たがれていくんだね。
会社でも部下にヴァカにされ、通勤はいつも満員の輸送電車…
277: 匿名さん 
[2006-07-17 17:14:00]
学歴、とか言ってること自体田舎者臭。
自分の大学では田舎から来た人はたくさんいたけど
どこから来たとかどこに住んでるとか、別に気にしなかった。
昔から都内地元の友人同士は、どこの大学なんてことは全然気にしないで付き合ってるし。
278: 匿名さん 
[2006-07-17 17:15:00]
どっかの郊外の街は名門企業の部長クラスの人間が多いよ
279: 匿名さん 
[2006-07-17 17:16:00]
ついに「どっか」の話ですw
280: 匿名さん 
[2006-07-17 17:17:00]
まあ確かに大学で出身地がどうこうって別に話題にならんよね
一部の都心派がカッペとか連発してるだけだと思う

277はまともな都心派かなと思う
281: 匿名さん 
[2006-07-17 17:17:00]
カッペって、言動や発想自体も田舎臭い。
もう体に染みついて取れないんだろうけど。
282: 匿名さん 
[2006-07-17 17:17:00]
どっかって複数箇所あるという意味ですよ
283: 匿名さん 
[2006-07-17 17:17:00]
>>278
なんで発想がサラリーマンなの?
世間にはいろんな仕事で収入得てる人間もいるんだけど。
284: 匿名さん 
[2006-07-17 17:18:00]
まともな都心派とまともな郊外派だけで語り合おうぜ
285: 匿名さん 
[2006-07-17 17:19:00]
もちろん色んな仕事あるし電車通勤じゃない人間もいるよね
優秀な人間ほど企業勤めじゃなかったりもするもんだよ
通勤の話は聞きあきましたよ
286: 匿名さん 
[2006-07-17 17:19:00]
句読点つけない見栄っ張り親父は
まともな郊外派とは思えませんが。
ただの負けず嫌いなだけで。
287: 匿名さん 
[2006-07-17 17:20:00]
>>285
とりあえず、オマエが優秀な人間でないことは理解している。
288: 匿名さん 
[2006-07-17 17:20:00]
会話で判断しましょう
ヘンな内容はなしの方向で
289: 匿名さん 
[2006-07-17 17:21:00]
>>286
まともとかまともじゃないとか
自分の基準で判断しちゃう親父ですからw
290: 匿名さん 
[2006-07-17 17:21:00]
>>284
お互い住みたい所に住めてよかったね、で話が終わるのでは。
291: 匿名さん 
[2006-07-17 17:21:00]
287は都心の見栄張りのいい例
まともな会話をしましょう
292: 匿名さん 
[2006-07-17 17:23:00]
>>291
オマエの基準がまともか?
293: 匿名さん 
[2006-07-17 17:23:00]
294: 匿名さん 
[2006-07-17 17:24:00]
スレタイ自体が、まともな議論を目的としているとは思えないけど。
295: 匿名さん 
[2006-07-17 17:25:00]
>>291
見栄張ると思っている時点で、チミの負けだよ。
都心派にはそういう発想がない。
ただのナチュラルな選択だ。
296: 匿名さん 
[2006-07-17 17:26:00]
ナチュラルならもっとインテリな会話しましょう。
都心のいいところもあるし色々話しましょう
297: 匿名さん 
[2006-07-17 17:27:00]
>>295
確かにその通りだと思う。
なんで見栄とかいうのか不思議だよね。
298: 匿名さん 
[2006-07-17 17:27:00]
スレタイは一部の都心派を叩くようなタイトルではありますね
299: 匿名さん 
[2006-07-17 17:28:00]
とりあえず今日初書き込み。
みんな休みで雨だから暇だねー(笑)
300: 匿名さん 
[2006-07-17 17:28:00]
見栄がなければ「カッペ」とか発言をしないように思われますが。。
301: 匿名さん 
[2006-07-17 17:29:00]
都心のいいところは、長く住んでみればわかります。
説明してもわからない人に納得してもらうのは無理なので
理解したければ良さのわかる場所に住んで下さい。
302: 匿名さん 
[2006-07-17 17:30:00]
みなさんの良く利用されるホテルってどこですか?
仕事でも食事でも宿泊でも使い方はたくさんあるでしょう。
オークラとか落ち着いていていいですよね。
303: 匿名さん 
[2006-07-17 17:30:00]
カッペって総称でしょ。
ただの呼び名ですよ。
304: 匿名さん 
[2006-07-17 17:31:00]
で、スレタイ「 なぜ都心にこだわる人間がいるのでしょうか」の答えとして。
「住んでいて良いところがわかっているから」以上。
305: 匿名さん 
[2006-07-17 17:31:00]
>>301
確かにそうですね。
人の価値観は色々なので。
306: 匿名さん 
[2006-07-17 17:33:00]
ここでいう都心の定義が人によって違うが、
都心は人多すぎだね。
便利は便利だけど、住んでて快適さはそんなにない。
だからそこまでいいとは思えないけどなぁ。
307: 匿名さん 
[2006-07-17 17:34:00]
知らないことも幸せかもね。
308: 匿名さん 
[2006-07-17 17:36:00]
また知ったか君が出てきましたね。
http://www.mid-tokyo.com/04/aboutthis.html
309: 匿名さん 
[2006-07-17 17:37:00]
人の価値観は色々だけど、
それを尊重できないような人間にはなりたくない。

都心は便利だけど個人的には近郊あたりが好きだな。
都心にももっといい街があるかもしれないけどね。
310: 匿名さん 
[2006-07-17 17:39:00]
>>306
今住んでる感覚を言ってるだけだが…
おまえさんは「マンハッタン」育ちか?
だったらごめんよ(笑)
311: 匿名さん 
[2006-07-17 17:39:00]
>都心しか知らない人間は
>大学も仕事もたいしたことないのでは?

どうして都心住まいと学歴をすりかえるんだろう、どういう関係があるの
郊外にしか住めないで「無念」「悔しくてたまらない」から・・・・

学歴なら、東大生の30%は東京の高校出身なんだけど、知ってた?
312: 匿名さん 
[2006-07-17 17:41:00]
多くのファミリーは旦那様の通勤よりお子様(小学生)の通学を優先しますね。
313: 匿名さん 
[2006-07-17 17:42:00]
知ってますよ。
東大でも上のほうにいる神童は地方にもかなり多いけどね。
確かに学歴は関係ないけど
人を見下すような人は、ちゃんと学がある人には少ないよ。

314: 匿名さん 
[2006-07-17 17:42:00]
俺、東大だったけど、大学で都心出身の奴、周りに誰一人いなかったな〜。
開成とか麻布出身もいたけど、田園調布とか横浜が実家だったし。
315: 匿名さん 
[2006-07-17 17:44:00]
>>313
見下されてるって自覚はあるんですか?
316: 匿名さん 
[2006-07-17 17:46:00]
>>311
東大を引き合いに出すなら、恥を承知でおまえの出た大学言ってみろ(笑)
317: 匿名さん 
[2006-07-17 17:46:00]
学がある人は色々な価値観を許容できる余裕があるよ。
それだけです
318: 匿名さん 
[2006-07-17 17:47:00]
郊外の子供とは遊ばないんだろう?
話も会いそうもないしね。
田舎の人は、田舎同士がお似合いだからね。
319: 匿名さん 
[2006-07-17 17:58:00]
>>318
煽りも、もう少し考えて書き込め。
と、つまなくてみんなスルーだから、俺が釣られてやるよw
320: 匿名さん 
[2006-07-17 17:59:00]
熱いなココ
321: 匿名さん 
[2006-07-17 18:06:00]
>>311
東大京大早慶上智のTOP5大学以外の偏差値の低い大学
なんて大学とは言えません。
322: 匿名さん 
[2006-07-17 18:11:00]
>>321
上智OB乙
( ´,_ゝ`)プッ
323: 1 
[2006-07-17 18:14:00]
>>322
うんうん、だから君が卒業した「専門学校」を教えてくださいなw
324: 匿名さん 
[2006-07-17 18:17:00]
>>323
東大だよw

TOP5で上智入れるのって初めて聞いたからさ。
しかもそれ以下は大学とは言えませんって、
どんだけ常識ない糞なんだよw
325: 匿名さん 
[2006-07-17 18:17:00]
>>322
一橋東工地方旧帝大なんて、学部によってはマーチ以下の偏差値じゃねぇか。
( ´,_ゝ`)プッ
326: 匿名さん 
[2006-07-17 18:20:00]
一橋も名門
しかし熱いなココ
327: 匿名さん 
[2006-07-17 18:22:00]
320さん。本当に熱いですねココ。
学歴コンプレックスと都心コンプレックスが多いという証明ですね。
328: 匿名さん 
[2006-07-17 18:22:00]
>一橋も名門
ハァ?
見方によっては、日大レベル扱いされている一橋大が名門?
「迷門」の間違えじゃねェの?寝言は寝てから言いなw
329: 匿名さん 
[2006-07-17 18:23:00]
>>323
なるほど、おまえさんは頭いいんだな。
ただ本当に頭いいなら、洒落の一つでも書けよ。
余裕ない奴だなー
330: 匿名さん 
[2006-07-17 18:25:00]
でさ、みなさんお勧めホテルないの?
生活するうえで、使ってみるとすごく便利でしょ。
仕事で使うだけじゃなくても、都心ならではの利点がたくさんあると思うんだけど・・・
駐車場に使ったりとかさ、それぞれの使い方語ろうよ。
331: 匿名さん 
[2006-07-17 18:26:00]
ホテルは空気が乾くのであまり使わない派です
沖縄のブセナテラスはなかなかいいですよ
332: 匿名さん 
[2006-07-17 18:27:00]
カヌチャベイとリザンシーパーク谷茶ベイもお勧めです
333: 匿名さん 
[2006-07-17 18:36:00]
一橋は銀行と政府関係者が多いね
学校は古いけどね
334: 匿名さん 
[2006-07-17 18:40:00]
最近は外資ホテルの進出ラッシュですね。
私は職場が日本橋なので、マンダリンオリエンタルをたまに利用します。
日本橋界隈の和食屋さんは店じまいがちょっと早いので、
飲み足りない時はホテルのラウンジに行きます。
電車の時間を気にせず閉店まで居座り、帰りはホテルの車寄せからタクって帰宅。

最後の一行が私の都心ならではのホテルの利用法。こんなもんでいい?
335: 匿名さん 
[2006-07-17 18:43:00]
私もホテルのラウンジたまに使います
でも家飲みが最高だなぁ
サッカーでも見ながら
336: 匿名さん 
[2006-07-17 18:45:00]
>>331>>332
沖縄のいいところじゃなくてさ・・・
ここは都心にこだわる人間のスレなんだけど
ほんとに都心のいいところ知ってるのかな
ホテルについては都心快適生活の一部だけの論点だけど、
このスレでも日常的に使ってる方いるでしょ。
337: 匿名さん 
[2006-07-17 18:46:00]
知人はホテルをしけこむために使ってます
338: 匿名さん 
[2006-07-17 18:48:00]
これだけ進出してくる外資ですが
撤退するのも早いのではないでしょうか
339: 匿名さん 
[2006-07-17 18:58:00]
スレの伸び方、尋常じゃないね。
勤め人だったら、通勤地獄を考えて、
やっぱり都心じゃないかな。
満員電車や長い通勤時間を含めて、
郊外がいいという人に出会ったことがない。

逆に言うとそれ以外は好みかもしれない。
340: 匿名さん 
[2006-07-17 18:58:00]
今の若い人は横浜とかにブランドをおく人も多いです
今後都心が廃れて横浜がバブルになったりして
341: 匿名さん 
[2006-07-17 19:27:00]
>>335
あはは〜今、テレビ見ながら飲んでますよ。
窓の外の都心の夜景を眺めながら…(でも今日は天気が悪いね)

最後の一行が私の都心ならではの自宅リビングの利用法。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる