住宅コロセウム「なぜ都心にこだわる人間がいるのでしょうか」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. なぜ都心にこだわる人間がいるのでしょうか
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-07-24 12:44:00
 

なぜこうもこだわるのか

[スレ作成日時]2006-07-15 14:16:00

 
注文住宅のオンライン相談

なぜ都心にこだわる人間がいるのでしょうか

822: 匿名さん 
[2006-07-22 09:52:00]
809は、慶応経済、商学部は数学必須を知らないらしい。高卒?
823: 匿名さん 
[2006-07-22 10:00:00]
高偏差値:早慶上智
中偏差値:東大・京大
低偏差値:それ以外
824: 匿名さん 
[2006-07-22 10:06:00]
私立文系も数学あるけど東大京大の理系の数学とは比較できない
文系の数学で難しい問題出すのは東大京大一橋ぐらいかな
ちなみに東大も文系は数学できない人いる
825: 匿名さん 
[2006-07-22 10:21:00]
私は理科大です。
東大・京大なんて別世界の話で、受験しようと思った事すら無い。(笑)
早稲田も・・・ちょっと手が届かない感じかな。
慶応や上智は学科にもよるけれど、私が志望した学科は無かったので
「上下感覚」は元々無いです。
(間違いなくあちらの方が上でしょうがw)

地方旧帝大、ってのは・・・・・正直、玉石混交だと思いますよ。
総合力と言っても、所詮は共通一次試験(歳がバレる・・・)で
「ふるいに残る」程度の力があれば、とりあえず土俵に乗る事は出来る筈。
実際、国立出身という事だけで周りが一目置いているような人が
蓋を開けてみたらモノは知らない・字は書けない・・・なんて事がよくあります。
まぁ、これも私立・国立に限った話ではありませんが。

私自身は肝心の理数系がアレだったので、大きな事は言えませんが
私立理系に行った人でも文系科目に長けている人は少なくないし
819さんが書いておられるような事だってありますもんね。
私も、私立と国立を比較されてイヤな思いをした事がある一方で
学歴に助けられたことも(理科大とはいえ)何度かありました。
結局は、個人としてどう見られるかによると思います。

このスレも、いつの間にか学歴の話になってしまっているけれど
卒業した学校や住んでいるところで「人間関係」まで決定づけられてしまうのは
なんとも悲しいし、勿体無いと思います。
826: 匿名さん 
[2006-07-22 13:21:00]
早稲田出身だけど、このスレの早慶の叩かれ方を見るにつけ、やっかみを受けているということがよくわかる。就職などで、早慶出身者が実力以上に優遇されているのは、事実でしょう。地方帝大に比べて、OBの力が強いから、就職活動で圧倒的に有利。
因数分解もできないと揶揄されている文学部の女性が、マスコミで高給を稼ぐ現実もあるな。
827: 匿名さん 
[2006-07-22 13:29:00]
早稲田****登場
828: 匿名さん 
[2006-07-22 13:41:00]
東大、京大が一流なのはわかるけど、
一橋、東工はそれと並ぶもの?
2流だとは言わないし、上智よりいいに決まってるけど(上智の理系ってあったっけね)
東大京大がちょっと無理っぽいから受けるんじゃないかという感じ。
だから準一流?
だからむしろ早慶の一部の難しい学部のほうがそこよりはもしかしたらいい場合もあるかも。
一橋や東工と早慶の両方が受ける人なら国立のほうにいくだろうとは思うけど。
829: 匿名さん 
[2006-07-22 13:42:00]
マスコミは頭で入るわけじゃないから
830: 匿名さん 
[2006-07-22 13:43:00]
やっかみというより、早慶上智が、東大・京大・一橋・東工大よりも
上というアホが約1名いるから、反応する人が出ているのでは?
831: 匿名さん 
[2006-07-22 14:48:00]
マスコミは早計が多いですね
頭ではないと思う

就職ってそんなもんだな
832: 匿名さん 
[2006-07-22 15:54:00]
ここは何のスレッドだ(笑)。
833: 匿名さん 
[2006-07-22 17:08:00]
こんなに大学の話が出てくる理由のひとつには
都心というのは地方の旧帝大に似ているからでしょう。

一見そこに入るだけなら簡単だけど中にはいいものがある
834: 匿名さん 
[2006-07-22 17:14:00]
旧帝大は人数の上では圧倒的に理科系が多いのです。ここが私大と大きく違う。
マスコミが文系****の世界(というか学生時代に理系の人間とほとんど接してきていない?)
なのでメディアに取り上げられることが少なくて一般的には知られていないいけれど、
遺伝子工学や薬学、免疫学など、医学や自然科学の進歩を裏方で支えている人間が多いんです。
無知な女子アナよりもこういった人達がもっと高待遇を得てしかるべき。
835: 匿名さん 
[2006-07-22 19:21:00]
理科系で私立に行こうと思うと学費の負担が重いから、国立に行く人が多いのだろうね。
836: 匿名さん 
[2006-07-22 20:04:00]
無能な管理職より優秀な研究者たちの待遇が低いのは異常であります
今後の日本の技術はこのままじゃ崩壊しかねない
837: 匿名さん 
[2006-07-22 22:18:00]
資本主義とはそういうもの。人を使ってなんぼ。
838: 匿名さん 
[2006-07-22 22:27:00]
技術も何もない、人も使えないのに肩書きだけ管理職ってのがいかに多いことか。
しかもタチの悪いことに、そういう管理職が能力主義査定とやらを下すんだからやってられない。
839: 匿名さん 
[2006-07-22 22:35:00]
↑本当にそういうケースももちろんあるが、
大抵は下で働いてる奴らが大きな視点で物を見れないために、
管理職が無能だと勘違いしているだけのケースも多い。
840: 匿名さん 
[2006-07-22 23:06:00]
>>839
管理職おつw
841: 匿名さん 
[2006-07-22 23:38:00]
まぁ金だけの観点から言えば、理系に進んで社会に出るときも
研究員の道を選んだんだったら、その時点でその人の人生は失敗だろうな。

一応最近は特許でもとれば研究員にも金が廻ってくるようになったから、
希望はそれぐらいかな。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる