ヴェレーナ浦和 ザ・ハウスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.daiwa-r.co.jp/sp/urawa-thehouse/index.html
所在地:埼玉県さいたま市南区太田窪二丁目727番1他(地番)
交通:京浜東北線 「浦和」駅 徒歩15分
東北本線 「浦和」駅 徒歩15分
高崎線 「浦和」駅 徒歩15分
間取:3LDK
面積:65.26平米~80.20平米
売主:大和地所レジデンス
施工会社:株式会社森組東京本店
管理会社:大和地所コミュニティライフ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2017-09-03 00:01:07
ヴェレーナ浦和 ザ・ハウスってどうですか?
1:
匿名さん
[2017-09-03 10:45:59]
日の出通りの拡幅が終われば4車線になるので、バス渋滞が改善されるはずかな?
|
2:
匿名さん
[2017-09-03 15:53:12]
拡幅は来年までに随分進むだろうね。
|
3:
匿名さん
[2017-09-04 22:19:29]
プランの種類が多いマンションでも
どのプランも似ている感じが多いように思います。 このヴェレーナ浦和は、一つ一つのプランにこだわりがしっかりある感じです。 家族で楽しめるリビングの広さとか、 ペントハウスがあるとか簡単には選べないくらいどのこだわりも素敵です。 どのプランもくつろげるマイホームとなりそう。 |
4:
匿名さん
[2017-09-04 23:30:08]
いい評判が多いですよね。
|
5:
検討板ユーザーさん
[2017-09-04 23:41:36]
ここは老後には良いかもねですね。
将来を考えて検討します。 |
6:
匿名さん
[2017-09-06 06:23:47]
埼玉から東京って1時間くらいかかる気がしていましたが、新宿まで21分、池袋まで15分、東京駅まで25分。思ったより近く、ここからだと駅から一直線。
5さんが書いていたように老後にいいかもしれないですね。 前の道路、拡張工事中。前に訪れた時は道が狭かったので、将来的に広くなって、歩行者も車も通りやすくなるかと思っています。いい評判も多いので、埼玉で探していた人はよさそうですよね。 |
7:
匿名さん
[2017-09-06 08:53:35]
さすがに徒歩15分はキツいですね。
駅までの路線バスは充実しているのでしょうか? |
8:
匿名さん
[2017-09-06 10:34:56]
バスは5分ごとにくるね
|
9:
匿名さん
[2017-09-08 09:48:02]
駅まで行くのならバスだと7~8分もあれば着くんでしょうか。
本数も5分ごとということならそれほど混雑もせず、順調に進む感じになりますかね。 徒歩だとさすがに毎日は無理な距離なので、バスが選択肢に入れれば十分かなと思います。 あとは自転車か。 オープンエアリビングというのがいまいち分からなかったのですが、 庭にウッドデッキ風のものが付いてる部屋ってことでいいのかな? 写真だと芝生っぽくなってますけど。 |
10:
匿名さん
[2017-09-13 17:13:21]
3LDKでもCタイプだとちょっとリビングが狭いかなと思いましたが、
ここはウォールドアがあるので、広くも出来るのが良いですね。 将来子供が巣立つ事を考えると、あらかじめ洋室が分かれたとこよりも、 ウォールドアのあるプランが良いとも思います。 |
|
11:
匿名さん
[2017-09-15 11:23:30]
駅からの距離は将来性や利便性を考えるとどうしてもデメリットになってきてしまいそうですね
「大在家」バス停下車徒歩3分の距離ですからバス便が充実していれば不便はそこまで少なそうですが、 バスを乗り継いで電車に乗って通勤、通学するのも案外大変さは出てきてしまうこと、 更に交通費がかかってくるということはマイナス面 小さいお子さんがいらっしゃる場合、移動がバスだとベビーカーを畳んだりする作業が手間になってきそうですね。 |
12:
匿名さん
[2017-09-18 19:25:04]
Cタイプって掲載されていないですよね。どこかの物件と勘違いされてるのではないでしょうか。それはさておきJrタイプはなかなかのプレミア感がありますね。マンションとは思えない開放感です。プレミア価格6000万ってとこでしょうか。大手駅近高層階との比較ですね。
|
13:
匿名さん
[2017-09-24 11:55:42]
ドゥナッタ?
|
14:
匿名さん
[2017-09-29 14:29:54]
純粋に駅までの距離に課題があるように思います。もうバス1択かなぁ。
駅まで自転車っていうのもいいとは思いますが、 駐輪場をそもそも確保できるんですか?という話になってくると思いました。 ここまで離れているんだったら 価格も抑えめであってほしい…と思いますが 何と言っても浦和なので、難しいのか。 浦和って本当にマンション高め。 |
15:
匿名さん
[2017-09-29 17:48:21]
大通りにでるとでっかくパルコがもう見えているので心理的には駅までが近く感じられるんですよね。駐輪場は結構いっぱいな気がしますが、どうなんでしょうね。
|
16:
匿名さん
[2017-09-29 21:25:21]
HP更新されました。中々かっこいいじゃないですか。アイランドキッチンタイプはインパクトありますね。
|
17:
マンション検討中さん
[2017-10-01 12:34:52]
パンダ価格3900万くらいですかねえ
|
18:
匿名さん
[2017-10-01 18:25:51]
確かにAタイプあたりが4000万以下でありそうです。隣地の状況によっては検討する方も多いのでは。
|
19:
匿名さん
[2017-10-08 12:15:48]
最寄りの駅がいずれも徒歩15分は、ちょっと遠いかなとは思いますが
ペントハウス仕様であったり、庭付きであったり、プラン内容が豊富なので マンションの価格次第では許容範囲となる可能性はありそうです。 外観デザインは、ちょっと団地っぽいかなとは思いました。 |
20:
匿名さん
[2017-10-15 18:08:06]
近くにプレシスも販売されるようですが、同じ設計会社のようです。何か関連があるのでしょうか。
また両物件ともホームページではどんな建物か分かりませんが、設計会社が同じだと同じような仕様になりますかね。 |