ハウスメーカーの管理や設計が悪いせいで何度もやり直しをさせられている下請けの職人様。
ハウスメーカーからなんと伝えられているかわからないけど、施主を無視するのもどうなのか…。
ハウスメーカーが明らかに悪いのでやり直しを受けているのだろうが、下請けの職人様には関係のない話なのでしょうか。
もうハウスメーカーと職人さん、対、私という構図に吐き気がして来ます…
[スレ作成日時]2017-09-01 19:37:29
下請け職人さん
No.1 |
by 匿名さん 2017-09-01 20:25:28
投稿する
削除依頼
同情しなくはないがスレ主はスレ乱立させてるでしょ。いい加減ウザいと思われるかと。
|
|
---|---|---|
No.2 |
先日袋叩きにされた様子。
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/53867/ 大多数の不愉快な思いをした人の総意。言っておくが、管理側もキッチリ何かあった時のための対応は検討しているはず。多大な迷惑をかけた前科者を見逃すわけないやろ。 |
|
No.3 |
直接の雇い主が絶対だと思うぞ。
HMすっ飛ばして施主の言う通りにやって万が一問題になったら責任とれないし金もらえないから。 そんなHM選んだやつが悪いかと。 (選んで金落とすから生き残って被害を増すばかり) てか、何を言いたいんだろ、このスレ |
|
No.4 |
直接の雇い主さんがやはり絶対ですよね…。
いくら現場の方々と仲良くしていようが、そんな関係は建ってしまえば切れてしまうものですかね…。 参考にさせていただきます。ありがとうございました |
|
No.5 |
訴える先はHMでいいんでは?
HMに話したしようがちゃんと伝わってるかの確認としては現場の職人と仲良くして損はない。 うちも、現場に違う図面(過去の修正前の)が渡されたりしてたことあったし。 職人さんに迷惑かけなきゃ色々と対応してくれるから。 あくまでHMの指示の範疇を越えるものは難しいが、違う形で使えれば職人さんの方がリーズナブルで 動きも早い。 対応に関しては職人と話しておかしいな、伝わってないなと思ったらHM呼び出して大工いるまえで HMに正確な対応を求めればよいかと。 (どうせ見に行くときにはHMに一言いってるんだと思うから) |
|
No.6 |
HMに職人の仕事が雑で手直しさせた場合、職人の罰金?みたいな形になるんですかね?
|
|
No.7 |
職人さんの手違いや手抜きでのやり直しは、普通お金貰えないわな。
まあでも多少の粗は、施主にバレない限りそのまま通してしまうのが 暗黙の了解。 |
|
No.8 |
>>施主にバレない限りそのまま通してしまうのが暗黙の了解。
暗黙の了解なんて書くと業界全体そうであると皆勘違いするから お宅の会社だけにしておいて欲しいですわ |
|
No.9 |
最低の金しか払わず、仕事は急げ丁寧にやれってのは、流石に無理な話です。
当然、納期と単価は譲れませんから、仕事の粗は多少大目に見るしかありません。 |
|
No.10 |
ハウスメーカー地場の工務店 建設会社の施工は下請け孫請けがやってます
|
|
No.11 |
いじめが酷い
|
|
No.12 |
使い捨てだね
|
|
No.13 |
監督の主任にイジメられてます
|
|
No.14 |
大手は中間入りすぎやね
|
|
No.15 |
職人も減ってるから冷遇してたら家が建てられなくなっちゃうよな
|
|
No.16 |
中抜きに規制入ってほしいけど無理かな
|
|
No.17 |
主任監督にサービスで他のことまでやらされて捗らないのでヤメてほしいです
予定してた作業もできないことがあるので現場管理してもらいたい |
|
No.18 |
今の時期、霜がおりると屋根できないとか聞いたな。屋根職人は成り手が少なくてヤバいとも。
|
|
No.19 |
外国人ばかりになってしまうのか
|
|
No.20 |
代わりは他にもいると監督に言われたことがあったな
|
|
No.21 |
いないんだなこれが
|
|
No.22 |
何の職人が足りてないんだろうか
|
|
No.23 |
職人がいるうちに家建てなきゃ!
|
|
No.24 |
頑張れ職人
|
|
No.25 |
何を頑張るんだ?
|
|
No.26 |
あ!っ主任の現場は大変突貫工事やらされましたよ
ブラックブラックっす |
|
No.27 |
負けるな職人
|
|
No.28 |
|
|
No.29 |
寒い中、お疲れ様っス
|
|
No.30 |
雪の中お疲れ様
|