ザ・パークハウス 大手町五丁目について知りたいです。
利便性の良い場所ですが、生活しやすいところだといいなと考えています。
将来性や治安なども気になりますがどうですか?
公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-otemachi5/
所在地:広島県広島市中区大手町5丁目16-8(地番)
交通:広島電鉄宇品線「鷹野橋」電停より徒歩3分
売主 三菱地所レジデンス株式会社
施工会社 株式会社松村組
管理会社 三菱地所コミュニティ株式会社
構造/規模 鉄筋コンクリート造地上14階建
総戸数 39戸
間取り 2LDK・3LDK
専有面積 60.16m2~81.14m2
完成日または予定日 2018年10月中旬
入居(予定)日 2018年12月中旬
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2017-09-01 15:19:24
ザ・パークハウス 大手町五丁目ってどうですか?
148:
匿名さん
[2018-09-16 14:47:56]
|
149:
匿名さん
[2018-09-16 14:51:18]
|
150:
eマンションさん
[2018-09-16 14:53:20]
>>145 検討板ユーザーさん
前代未聞ですね。それだけヒトトが全国にも前例無い凄いマンションという事でしょう。広島中のマンションに影響与えてるいるからね。143さんのコメントですが、近隣マンション販売の営業の方がセールストークで使われていました。そんなマンションを既に買わられた方がかわいそうでなりません。自信もって自分たちの販売するマンションの良さをお客様に伝えて下さい。 |
151:
マンション検討中さん
[2018-09-16 14:55:00]
|
152:
匿名さん
[2018-09-16 14:55:55]
|
153:
匿名さん
[2018-09-16 14:57:48]
>>151 マンション検討中さん
新築マンション市場が厳しければ計画変更とか普通にあるだろ http://kyoto1192.seesaa.net/article/441945383.html?1497869670 加古町平野町があれだけの大惨事なんだから、リスク回避するのは懸命な判断 |
154:
匿名さん
[2018-09-16 17:48:23]
hitotoの好調な売れ行きと他の大苦戦を見れば販売中止は妥当な判断だと思うよ
①hitoto 5月末契約戸数 216戸/665戸 6月契約戸数 9戸 7月契約戸数 13戸 8月契約戸数 9戸 9月契約戸数 8戸 残り販売期間 23ヶ月 ②グランテラス 5月末契約戸数 82戸/170戸 6月契約戸数 1戸 7月契約戸数 0戸 8月契約戸数 2戸 9月契約戸数 0戸 残り販売期間 4ヶ月 ③ライオンズ加古町 5月末契約戸数 102戸/138戸 6月契約戸数 0戸 7月契約戸数 4戸(値引き販売) 8月契約戸数 0戸 9月契約戸数 0戸 残り販売期間 竣工済み ④パークハウス大手町 8月 販売中止(賃貸転用)を決定 |
155:
匿名さん
[2018-09-16 19:28:20]
|
157:
匿名さん
[2018-09-16 20:49:23]
販売中止となった『ブランズ四条大宮』がハイグレード賃貸マンションに
発売中止、御殿山ハウス 売れなくて賃貸はたまにある。 |
164:
マンション検討中さん
[2018-09-17 04:51:40]
[No.156から本レスまで、前向きな情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]
|
|
165:
マンション検討中さん
[2018-09-17 05:30:25]
>>145 検討板ユーザーさん
販売中止となった『ブランズ四条大宮』がハイグレード賃貸マンションに 発売中止、御殿山ハウス 売れなくて賃貸はたまにある。 間違いでしたね。何とかこじつけたいのでしょうが、適当な知識で誤った情報を流さない方がいいですよ。 |
166:
マンション検討中さん
[2018-09-17 07:47:37]
ブランズ四条大宮も御殿山ハウスもいわゆる企画倒れで他社に引き渡された物件ですよね。
https://blogs.yahoo.co.jp/shouhishahogo/8204292.html 大手町五丁目は眺望採光は別として、利便性という点でライオン加古町平野町の比ではないですよね。 現にライオンズ国泰寺グランアクシスは売れましたし。 この立地にできるパークハウスが、企画倒れマンション(売れないとみなされた)になるのがどうも腑に落ちないんですよね。 私は買いたかったので。 |
167:
マンション検討中さん
[2018-09-17 09:20:22]
>>166 マンション検討中さん
加古町平野町と比べると利便性は大きく上回るがさらに利便性が良いhitotoが周辺の客を吸い上げながら絶好調で売れている。発売しても売り切れないことが明白だから中途半端に売り出すことをやめた。 |
168:
匿名さん
[2018-09-17 09:34:21]
[前向きな情報交換を阻害する投稿の為、削除しました。管理担当]
|
169:
匿名さん
[2018-09-17 10:55:36]
hitotoは今週7戸も売れました
販売戸数が加速しています やっぱりアンチのいうことは信用できません ①hitoto 5月末契約戸数 216戸/665戸 6月契約戸数 9戸 7月契約戸数 13戸 8月契約戸数 9戸 9月契約戸数 15戸 残り販売期間 23ヶ月 ②グランテラス 5月末契約戸数 82戸/170戸 6月契約戸数 1戸 7月契約戸数 0戸 8月契約戸数 2戸 9月契約戸数 0戸 残り販売期間 4ヶ月 ③ライオンズ加古町 5月末契約戸数 102戸/138戸 6月契約戸数 0戸 7月契約戸数 4戸(値引き販売) 8月契約戸数 0戸 9月契約戸数 0戸 残り販売期間 竣工済み |
170:
マンコミュファンさん
[2018-09-17 12:40:02]
>>124 匿名さん
ヒトトの販売営業担当が約20名で、通常営業マン1名の年間担当顧客数が10名が限界の中、5カ月で260戸突破の状況です。大手町5丁目の営業をまわしても追いつかない売れ行きです。これが一番の販売中止の原因でしょう。 |
171:
匿名さん
[2018-09-17 15:00:32]
予測できないことが起きたんでしょうね
|
172:
匿名さん
[2018-09-17 15:23:38]
>通常営業マン1名の年間担当顧客数が10名が限界
恥ずかしくない?シロウト丸出しw |
173:
匿名さん
[2018-09-17 15:47:16]
>>172 匿名さん
某川沿い三流デベのクロウト()営業が散々hitotoの悪口言って「絶対にhitotoは売れませよ。買ったら後悔しますよ」と言っていたが、hitotoが売れてその川沿い物件が大惨事になっているのを見ると、三流デベのクロウト()営業のことを信用しなくて良かったと思っています |
174:
匿名さん
[2018-09-17 16:07:07]
|
その後販売再開して完売していますが。