公式URL:http://city.panahome.jp/sekime6/
売主:パナホーム株式会社
施工会社:株式会社昭和工務店
管理会社:パナホーム・合人社コミュニティ株式会社
全体物件概要
物件名称 パークナード関目 レーヴ
物件の所在地 大阪府大阪市城東区関目6丁目1番4
交通
京阪本線「関目」駅より徒歩7分
地下鉄今里筋線「関目成育」駅より徒歩7分
地下鉄谷町線「関目高殿」駅より徒歩9分
地目 宅地
用途地域 第一種住居地域
建ぺい率 35.40%
容積率 271.85%
建築確認番号 第ERI-17012266号
敷地面積 875.29m2
建築面積 309.80m2
延床面積 2379.40m2
構造・規模 鉄筋コンクリート造地上13階建
総戸数 35戸
間取り 2LDK・3LDK
住居専有面積 60.03m2~82.52m2
バルコニー面積 9.30m2~11.20m2
サービスバルコニー 1.54m2~2.09m2
ルーフバルコニー 18.50m2
駐車場 13台(機械式駐車場13台)
駐輪場 70台(内、平面21台、スライド式/2段式下段32台、垂直昇降式/2段式上段17台)
バイク置場 8台(内、ミニバイク置場7台、自動2輪1台)
駐車場使用料(月額) 未定
駐輪場使用料(月額) 未定
バイク置場使用料(月額) 未定
建物竣工予定 平成31年3月上旬
入居予定 平成31年3月下旬
分譲概要
手付金等の保証機関 不動産信用保証株式会社
分譲後の権利形態
敷地:区分所有者全員の専有面積割合による所有権の共有
建物:専有部分は区分所有権、共有部分は区分所有者全員の専有面積割合による所有権の共有
管理会社 パナホーム・合人社コミュニティ株式会社
管理形態(管理方式) 区分所有者全員で管理組合を結成し、管理会社へ委託予定
事業主・売主 パナホーム株式会社
国土交通大臣(13)第982号・(一社)不動産協会会員・(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
都市開発支社:〒560-8543大阪府豊中市新千里西町1丁目1番4号 Tel.(06)6834-5232
設計・監理 株式会社IAO竹田設計
施工 株式会社昭和工務店
販売戸数 未定
販売価格(税込) 未定
販売予定時期 平成30年1月予定
今回情報更新日 平成29年8月25日
次回更新予定日 平成29年9月8日
[スレ作成日時]2017-09-01 10:02:27
パークナード関目 レーヴってどうですか?
No.1 |
by 匿名さん 2017-09-01 10:14:04
投稿する
削除依頼
パナホームのパークナードシリーズの双子マンション作るみたいですね
ここだけじゃなくこの周辺に8つの新築マンションが建つ予定なので選び甲斐ありますよね |
|
---|---|---|
No.2 |
アベノミクスで都心の地価が上がってるから郊外に作ってるんだろうけど
いつの間にか関目3駅がこんな人気地区になるとはなー 逆に景気がダメになったら資産価値は厳しいかも ---完売済--- 2010年08月 ブランズ城東関目 2011年10月 リベール城東関目 2011年11月 ザ・パークハウス関目 2011年12月 サンメゾン関目ELDO 2012年01月 サンクタス関目 2013年1月 リベール関目ルクシィ 2013年2月 ジオ関目高殿 2015年2月 ジ・アーバネックス都島 野江内代1st. 2015年03月 シャリエ関目高殿 2015年03月 ファインフラッツ関目ザ・レジデンス 2016年08月 プラウド関目 ---販売中・分譲中・計画中--- 2017年3月 グランメイツ関目 2017年9月 プレサンス ロジェ 関目 2018年4月 プレサンス ロジェ 都島 2018年5月 プレサンス ロジェ 関目高殿 2018年8月 プレサンス ロジェ 都島本通 EAST 2018年8月 プレサンス ロジェ 都島本通 WEST 2018年12月 マストメゾン城東中央 2019年3月 (仮称)関目WESTプロジェクト 2019年3月 (仮称)関目EASTプロジェクト |
|
No.3 |
2018年の年末に開通予定のJRおおさか東線(仮称)野江駅から徒歩何分くらいだろ?
公式は徒歩30分圏内の全ての駅の徒歩分数を記載してくれたら分かりやすいのにな 最寄り駅だけ記載して今里筋船、谷町線、京阪以外の利用者のことを考えてないな JR利用者とかチャリで行く場合だってあるだろうに 地下鉄乗り換えよりチャリ15分+JRの方が通勤に便利だったり通勤定期を安く抑えてお小遣い増やしたりできる場合だってある |
|
No.4 |
パナのマンションというだけでも期待度大なのに、
南向きで角住戸が67%とは想像するだけでも魅力を感じます。 既に資料を取り寄せられた方はいらっしゃいますか? 外観などどんな感じなのか、早く知りたいなと思いました。 |
|
No.5 |
まだまだ資料自体、全然発送していないみたいです。10月中旬、ということですから、今申し込むと、発送が始まったときにすぐに送ってもらうことができるということなのかな?
物件概要に書いて有ること以外はわからない状態。 2路線使うことができてどちらの駅も近いので、便利だとは思いました。 あとはマンション自体がどうなのかってトコですね。 |
|
No.6 |
施工会社の昭和工務店はどうなの?
|
|
No.7 |
WESTとEAST、竣工も入居も一緒の時期ですね。
建物竣工と入居が2~3週間しか開いてないのが少々引っ掛かりますが 最近はこんなものでしょうか。 13階建て、15階建ての違いもありますが価格帯(坪単価)も一緒になるのかな? EASTの方に4LDKがあるので4~5人家族だったらそっちかしら。 WESTの3LDK・82.52m²というゆったりさもなかなか惹かれるところではありますが。 とりあえず詳細を待ちたいです。 |
|
No.8 |
とあるマンションデベの話では、70平米で4000万は軽く超えてくるとのことでした。
|
|
No.9 |
まだ詳しいことがホームページだけではわからないのですが、
京阪、地下鉄の複線利用できる立地は便利なのではないかなと思います。 パナホームが事業主であり、管理会社なら ほぼ知らない人はいえる物件だと思うので、安心して購入できる気がします。 どんなプランになるのか、どんな設備内容なのか楽しみです。 |
|
No.10 |
資料まだですよね?届きませんー!
|
|
No.11 |
資料来ましたね
|
|
No.12 |
なんでパナソニックの設備が入っていることを前面に出しているんだろうと思ったんですが、
ここってパナホームのマンションだからなんですね。 パナホームっていうのはなんとなく戸建てのイメージが強いのですがマンションとしての評価はどうなんでしょう。 普通に暮らしやすくて、価格も適正だったら良いのだけれど |
|
No.13 |
まだ資料請求を受け付けているだけで、どういうマンションなのかっていう詳細は出してきていないということなんですね。。。
角部屋率が高いことと三方向が道路で囲まれているということまではトップページの部分で分かりましたが それ以上に関しては年明けになってからということかな。 |
|
No.14 |
機動隊や警察本部が近くにあるのは、セキュリティ面で安心な反面、騒音面などはどうなんでしょう。
マンションの傍に桜並木がある川があるようなので、毎年お花見で人が大勢訪れるんでしょうか。 生活環境的には治安が良さそうですが。 ベランダは多分、南向きですよね。 3路線利用できるのは便利ですね。 |
|
No.15 |
機動隊・警察本部って、所轄とかとは違って、あまりパトカーが一日中出入りするイメージはないのだけれど…実際にどうなのかっていうのは、一日長く現地を見に行って、音がどのようになっているのかを確認しないと、なんとも言えないですよね。音が出たとしても、想定に対してどれくらいなのか、ということも出てきてしまいますから。
|
|
No.16 |
実家が目の前のマンションでこちらを検討中ですが、騒音はないですよ。
訓練は昼間ですが、全く気になりません。夜間パトカーの出入りも13年住んで数えるほどしか。 しいていうなら交通量の多いところなのでベランダが汚れやすいくらいでしょうか。 桜並木は、地元の人のお花見程度です。 関目は住みやすく(同じ関目でも関目小学校校区の方)一度住むと離れられません。 結婚で北摂エリアにきましたが、やはり関目に戻りたいです。 買うなら前のマンション(実家ですが(^_^;))の南側ベランダから玄関側が丸見えになるのと、交通量の関係で、公園側かな〜と思っています。 楽しみですね。 |
|
No.17 |
住宅街なので仕方ないかもしれませんが、スーパーが遠すぎますね。コンビニをほとんど利用しないので、利便性の点では少し考えてしまいます。城東区は人口密度が高いようですが、幹線道路から少し離れただけでもたいへん静かなところだと思います。
|
|
No.18 |
スーパーは自転車で5分ほどで、ライフ、アプロ二軒、関西スーパーがあります。郵便局、銀行も5分ほどかかります。道が綺麗なのであまり遠く感じないですが自転車はあったほうがいいですね。
|
|
No.19 |
パナホームの戸建て、モデルルームに行ったことがあります。
キッチンが特徴的で、IHだったのですが「横並びの3列」です。普通、IHにしてもガスにしても3口コンロって三角形に配置されていることが多いのですが、横並びに3つ丸が並んでいるものでした。 アイランドキッチンにしていて、とても似合っていました。 他の住宅メーカーとは違う提案があると面白いような気がします。 |
|
No.20 |
横並び三列って新鮮ですが、使い勝手はどうなんでしょうか。
大きいお鍋やフライパンが多いので横3つで使えるか心配です。 間取り3LDKだけでていますが、角部屋でサービスバルコニーありなのに浴室には窓がないんですね… |
|
No.21 |
横並びのコンロ、面白いです。設備仕様は全てパナソニック製品となるのですかね。
コンロの大きさは全て一緒なんですか? ただ幅を取るので同じ三口でも奥に一つあるタイプの方が良かったかもしれないなあ。 個人的には作業台が広い方が使いやすいです。 レスを読むと生活環境は良さそうですかね。学校の評判が良いのとスーパー徒歩圏はファミリーには嬉しいところですね。 |
|
No.22 |
今日からモデルルームやってるんですかね?
行かれた方いますか? 値段が気になります |
|
No.23 |
高い高すぎる……全室4千超え
|
|
No.24 |
え?まぢですか??笑
|
|
No.25 |
8階で4800前後でした。バブルです…
|
|
No.26 |
え、、マンション高騰しすぎですね。
3000万台がないなんて買えません。。 |
|
No.27 |
昨日行ってきました。中層階の3L希望で..
1000万頭金で入れても4000弱のローンと毎月の管理・修繕費... |
|
No.28 |
庶民は買えませんね。楽しみにしてたけど諦めようかな、、
|
|
No.29 |
便利でも不便でもない立地ではありますが、
ここで4000万円超えというのは少しばかり高すぎる気がします。 パナの物件なので仕方ないのかもしれません。 大きな特徴が何かあるわけではないので、 安心を買うという感覚で選ぶ人向けの物件かなと感じました。 |
|
No.30 |
そうそう、単純に高いんですよね
それでも売れるだろうから負け惜しみですけど |
|
No.31 |
30前半、年収600万
頭金いくら出せるんですか? ローン払えるんですか? 固定資産税払えるんですか? そんなつもりはないのかもしれないが 高圧的な態度で質問ぜめにあった このくらいの年収じゃ手が届かないって思ったんだろうな 実際は頭金がかなりあるが言わなかった ただただ高いですね プラウド、ファインフラッツがいかに安かったか 考えてしまう |
|
No.32 |
最近は少し裕福程度ではこの地域の新築マンションに住めないようですね
北区ならまだしもこの辺りでこの値段はなかなかだわ |
|
No.33 |
関目の新築に拘るならここが最後になりそうですね。
|
|
No.34 |
行ってきました。確かに高いですね。
うちは関目で探しているので、価格だけが問題です(苦笑) |
|
No.35 |
価格はいくらですか? 60で4200万円超え? 標準の70以上で5500万円超えますか? 80だと6500万円超えですか? |
|
No.36 |
年収600万でそんな感じなんですか、、
これぐらいのマンション買う人ってもっと稼いでるんですか?絶対買えない、、笑 |
|
No.37 |
上の方が書き込みされてましたが頭金1000万入れて4000万ローンだと35年金利1%で月々11〜12万くらい?ここに管理費と修繕費で月に2〜3万?車持ちなら駐車場代、さらに将来的に管理費などは値上がりですよね。地元民としては立地は魅力的です〜!怖いもの見たさで価格発表会は行ってきます。
|
|
No.38 |
最初の契約金が用意出来ない私は検討する資格なしと言われました。むかつく対応だけどそれが現実ですよね
|
|
No.39 |
38さん
最初の契約金ってなんですか?諸費用のこと? |
|
No.40 |
ここは世帯年収1000万以上の富裕層ってとこですかね。中流層はもはや新築には手が出せない時代です。
|
|
No.41 |
1000万世帯の我が家でも厳しいです。
4500万あたりを考えていましたが、、頭金でかなり入れないと教育資金もかかるようになりますし将来的にキツくなりそうです。 小規模マンションほど早い段階で管理修繕費の引き上げがあるでしょうし、厳しいですね、、 ママ友は親からの援助を受け一括で購入するそうですが、、うちは諦めかけてます、、 |
|
No.42 |
価格分かったら教えて下さい
|
|
No.43 |
確かに高いですが前向きに検討中です。リビングと和室がつながったタイプは好きじゃないので洋室3部屋独立しているのはポイント高いです。パノラマではカップボードが備え付けのように見えますがオプションでしょうか…週末にMRに行ってきます。
|
|
No.44 |
今日価格発表会でしたっけ?
|
|
No.45 |
明日価格発表に参加してきます。楽しみです。この辺りで新築を探していますが、他にろくなマンションが無くて、ここが安ければここにしたいと考えてます。
|
|
No.46 |
|
|
No.47 |
行ってきました。正直高いです。
|
|
No.48 |
ですよね…
|
|
No.49 |
|
|
No.50 |
住人みんなお金持ちなんかなwなんて考えてしまうくらい高いよー
どなたかが書き込みされていた親に援助してもらって購入する人もいるだろうけどw 年収1000万超える世帯でさえビビってまう物件だねー安心を買うにしてもいくらなんでもw うちは10階希望やったけど無理ですw |
|
No.51 |
この金額を払える裕福な人はわざわざ関目を選ばない気がします。どの層をターゲットにしたのだろうか…
|
|
No.52 |
近隣のマンション住み(築30〜40年)の友人たちは、現住まいを売りに出しこちらに引っ越す予定だそうです。そういう方が数名いるそうですよ。どうしても関目にって人たちが買うのでしょうか……
高すぎる話題しか出ないマンションも珍しいですね。 |
|
No.53 |
たしかに高いという意見しか出ないですね笑
でも戸数が少ないから何だかんだで売り切れるでしょうね? |
|
No.54 |
>>53 匿名さん
やはり売り切れるでしょうね。近隣の都島区では、価格が高いだけでなく、一日中日が当たらないという低クオリティーの物件もあるようです。 それに比べたら、パナホームという確固としたブランドでもありますし、日当たりも問題のないロケーションですし、多少の高価格は致し方ないところがあるでしょう。 |
|
No.55 |
|
|
No.56 |
抽選会参加する方いますか?
|
|
No.57 |
抽選会に参加しようと思います。ブランド的にも安心ですし、価格相応の良さがあるマンションだと思っています。以前はプレサンスのマンションを購入して住んでいましたが、品質や設備が劣悪でしたので、次はちゃんとしたブランドのマンションに住みたいと思っています。
|
|
No.58 |
60平米で4330万って…どんだけ
|
|
No.59 |
|
|
No.60 | ||
No.61 |
えらい強気な価格設定やなー
|
|
No.62 |
いくら安心買うっていったって高すぎるわ。でも売れるんだろうね。
|
|
No.63 |
パナの物件ということを考えると、やっぱり相場より高くなるでしょう。
安心を買うには高くなるということを納得しないといけないのかも。 予算的なことを考える手のあれば、ここじゃないかなとは思いました。 |
|
No.64 |
|
|
No.65 |
|
|
No.66 |
|
|
No.67 |
収納スペースがしっかりと確保されているため
無駄に収納家具を増やすこともなく、部屋を広々と使用できそう。 玄関や洗面所の収納に関してもすごく考えられているので 家族が多くてもキチンと片付けられると思います。 主婦にとってはとても使いやすく、家事が楽だろうなと思いました。 |
|
No.68 |
以前この辺りに住んでいましたがスーパーが近くに無いので不便だし、近所の公園に不審者は居るし、帰り道は暗いしで引越しました。
いくらパナの物件といえどもそんなに高いお金積んでまでこの場所にこだわる必要ない気がするんですが… |
|
No.69 |
関目6丁目って関目高殿駅が近いことしかメリットないですね。
帰りは暗いし、北関は不審者情報多いですね。 |
|
No.70 |
第1期完売のチラシ来ました
|
|
No.71 |
[前向きな情報交換を阻害する投稿の為、削除しました。管理担当]
|
|
No.72 |
見学してきました。立地は満足、設備のハイテク度合いも感心しましたが、値段に対する間取りへの物足りなさや、設備の不足感を感じました。
(カーテンレールが隠れてなかったり、クローゼットと部屋のドアが干渉したり???) なんというか、本当に必要だったり、これこれ!という設備の部分が物足りなくて、たしかにすごいけど???という、ハイテク部分が必要以上という、アンバランスさを感じました。 南向きで、景色がぬけてるのはとてもいいと思ったのですが、ちゃんと地に足つけて生活したいという我が家のニーズには合わなかったです。 |
|
No.73 |
販売業者も客の予定を把握が全くできてないし、態度が悪い。いざ完成してみると床や壁が傷だらけ。設備に対して説明が不十分。購入して
本当に後悔してます。 |
|
No.74 |
見学してきました。
立地や設備は申し分ありませんでしたが、それだけの物件という感想でした。 期待していただけにがっかりです。 |
|
No.75 |
せっかくここ検討しようと思ったのに、
管理が合人社ってーー!! 今住んでるマンションが、長谷工コミュニティから合人社に替わって(ってゆーか理事長が合人社と癒着して管理会社を総会で替えて、すぐに売り払って引っ越して逃げやがった。おそらく裏金が動いたね。)、 長谷工の時も掃除とか管理がビミョーって思ってたのに、合人社になったらもっとヤバくて、 植木の手入れもろくにせず雑草ボーボーになったし、 管理人は身なり汚ならしいその辺のオッサンって感じやし、 それが嫌で引っ越そう思ったのにーー! パナソニックホームズも管理に名前が連なってるけど、 パナソニックは管理やる気ないし、管理わからんから合人社に乗っかりで任せるしかないし。 間取りも和室にエアコン付けれないから、リビングと開けっ放しでしか使えん!ってのも嫌やけど、 とにかく管理会社がーー!! レーブも、リアンも、どっちもやん! |
|
No.76 |
あ、ちなみに私の今のマンションは150世帯位のマンションなので、合人社管理人は基本毎日いるのに、ひどい状況です。
ここのマンションは規模がめちゃ小さいから、管理人も毎日いないし、いても短時間だから、もっともっと怖い… チーン |
|
No.77 |
以前リアンを検討していました。まだどこも購入には至っていません。こちらはまだ空きあるのでしょうか。
|
|
No.78 |
レーブの方は、まだ物件残ってました。
モデルルーム見てきましたが、設備と環境はいいなと思いましたが、やはり値段ですよね。。金額は相談にのりますとのことでしたが。。 |
|
No.79 |
購入したことを後悔しています。
管理人はゴミの日だけ午前中だけいます。 共用部の掃除は出来ず汚いです。 前にあるマンションがほんと綺麗でこちらにすれば 良かったと反省しています。 管理組合も機能していません |