公式URL:http://city.panahome.jp/sekime6/
売主:パナホーム株式会社
施工会社:株式会社昭和工務店
管理会社:パナホーム・合人社コミュニティ株式会社
全体物件概要
物件名称 パークナード関目 レーヴ
物件の所在地 大阪府大阪市城東区関目6丁目1番4
交通
京阪本線「関目」駅より徒歩7分
地下鉄今里筋線「関目成育」駅より徒歩7分
地下鉄谷町線「関目高殿」駅より徒歩9分
地目 宅地
用途地域 第一種住居地域
建ぺい率 35.40%
容積率 271.85%
建築確認番号 第ERI-17012266号
敷地面積 875.29m2
建築面積 309.80m2
延床面積 2379.40m2
構造・規模 鉄筋コンクリート造地上13階建
総戸数 35戸
間取り 2LDK・3LDK
住居専有面積 60.03m2~82.52m2
バルコニー面積 9.30m2~11.20m2
サービスバルコニー 1.54m2~2.09m2
ルーフバルコニー 18.50m2
駐車場 13台(機械式駐車場13台)
駐輪場 70台(内、平面21台、スライド式/2段式下段32台、垂直昇降式/2段式上段17台)
バイク置場 8台(内、ミニバイク置場7台、自動2輪1台)
駐車場使用料(月額) 未定
駐輪場使用料(月額) 未定
バイク置場使用料(月額) 未定
建物竣工予定 平成31年3月上旬
入居予定 平成31年3月下旬
分譲概要
手付金等の保証機関 不動産信用保証株式会社
分譲後の権利形態
敷地:区分所有者全員の専有面積割合による所有権の共有
建物:専有部分は区分所有権、共有部分は区分所有者全員の専有面積割合による所有権の共有
管理会社 パナホーム・合人社コミュニティ株式会社
管理形態(管理方式) 区分所有者全員で管理組合を結成し、管理会社へ委託予定
事業主・売主 パナホーム株式会社
国土交通大臣(13)第982号・(一社)不動産協会会員・(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
都市開発支社:〒560-8543大阪府豊中市新千里西町1丁目1番4号 Tel.(06)6834-5232
設計・監理 株式会社IAO竹田設計
施工 株式会社昭和工務店
販売戸数 未定
販売価格(税込) 未定
販売予定時期 平成30年1月予定
今回情報更新日 平成29年8月25日
次回更新予定日 平成29年9月8日
[スレ作成日時]2017-09-01 10:02:27
パークナード関目 レーヴってどうですか?
41:
マンション検討中さん
[2018-02-21 23:35:36]
|
42:
名無しさん
[2018-02-22 05:18:02]
価格分かったら教えて下さい
|
43:
マンション検討中さん
[2018-02-22 14:13:36]
確かに高いですが前向きに検討中です。リビングと和室がつながったタイプは好きじゃないので洋室3部屋独立しているのはポイント高いです。パノラマではカップボードが備え付けのように見えますがオプションでしょうか…週末にMRに行ってきます。
|
44:
マンション検討中さん
[2018-02-24 21:41:34]
今日価格発表会でしたっけ?
|
45:
匿名さん
[2018-02-25 01:30:59]
明日価格発表に参加してきます。楽しみです。この辺りで新築を探していますが、他にろくなマンションが無くて、ここが安ければここにしたいと考えてます。
|
46:
名無しさん
[2018-02-25 14:00:18]
|
47:
マンション検討中さん
[2018-02-25 15:04:01]
行ってきました。正直高いです。
|
48:
マンション掲示板さん
[2018-02-25 20:24:17]
ですよね…
|
49:
名無しさん
[2018-02-25 21:15:14]
|
50:
マンション検討中さん
[2018-02-26 00:44:01]
住人みんなお金持ちなんかなwなんて考えてしまうくらい高いよー
どなたかが書き込みされていた親に援助してもらって購入する人もいるだろうけどw 年収1000万超える世帯でさえビビってまう物件だねー安心を買うにしてもいくらなんでもw うちは10階希望やったけど無理ですw |
|
51:
口コミ知りたいさん
[2018-02-27 22:22:14]
この金額を払える裕福な人はわざわざ関目を選ばない気がします。どの層をターゲットにしたのだろうか…
|
52:
名無しさん
[2018-02-28 09:22:37]
近隣のマンション住み(築30〜40年)の友人たちは、現住まいを売りに出しこちらに引っ越す予定だそうです。そういう方が数名いるそうですよ。どうしても関目にって人たちが買うのでしょうか……
高すぎる話題しか出ないマンションも珍しいですね。 |
53:
匿名さん
[2018-02-28 16:52:41]
たしかに高いという意見しか出ないですね笑
でも戸数が少ないから何だかんだで売り切れるでしょうね? |
54:
匿名さん
[2018-03-01 00:06:38]
>>53 匿名さん
やはり売り切れるでしょうね。近隣の都島区では、価格が高いだけでなく、一日中日が当たらないという低クオリティーの物件もあるようです。 それに比べたら、パナホームという確固としたブランドでもありますし、日当たりも問題のないロケーションですし、多少の高価格は致し方ないところがあるでしょう。 |
55:
名無しさん
[2018-03-01 18:49:32]
|
56:
マンション検討中さん
[2018-03-02 21:12:23]
抽選会参加する方いますか?
|
57:
マンション検討中さん
[2018-03-02 21:31:10]
抽選会に参加しようと思います。ブランド的にも安心ですし、価格相応の良さがあるマンションだと思っています。以前はプレサンスのマンションを購入して住んでいましたが、品質や設備が劣悪でしたので、次はちゃんとしたブランドのマンションに住みたいと思っています。
|
58:
評判気になるさん
[2018-03-03 00:51:50]
60平米で4330万って…どんだけ
|
59:
名無しさん
[2018-03-03 13:26:19]
|
60:
マンション検討中さん
[2018-03-03 15:30:52]
|
4500万あたりを考えていましたが、、頭金でかなり入れないと教育資金もかかるようになりますし将来的にキツくなりそうです。
小規模マンションほど早い段階で管理修繕費の引き上げがあるでしょうし、厳しいですね、、
ママ友は親からの援助を受け一括で購入するそうですが、、うちは諦めかけてます、、