公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-tsukaguchi122/top.html
売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:名工建設・柄谷工務店
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
物件概要
2017年08月28日現在
ザ・パークハウス 塚口
所在地 兵庫県尼崎市南塚口町6丁目160番1(地番)
交通 阪急神戸線「塚口」駅(南改札口)より徒歩9分
総戸数 122戸
販売戸数 未定
駐車場 (総戸数に対して)61台(平置5台、機械式56台)
販売価格 未定
予定最多価格帯 未定
間取り 2LDK~4LDK
専有面積 60.05m2~88.45m2
バルコニー面積 9.90m2~11.25m2
販売予定 2018年3月上旬 販売開始予定
[予告広告]
販売を開始するまでは、契約または予約の申し込み、並びに申し込み順位の確保には応じられません。
モデルルーム 資料請求受付中
完成日または予定日 2018年12月下旬
入居(予定)日 2019年3月下旬
敷地面積 4461.96m2(売買対象面積)
分譲後の敷地の権利形態 専有面積割合による所有権の共有
構造/規模 鉄筋コンクリート造地上8階地下1階建
用途地域 用途地域:第一種中高層住居専用地域
防火地域:準防火地域
建ぺい率/容積率 建ぺい率:60% 、容積率:200%
管理形態 管理組合成立後、三菱地所コミュニティ株式会社に管理委託
施設費用・償却費 【駐車場】/(総戸数に対して)61台(平置5台、機械式56台) 【自転車置場】/(総戸数に対して)サイクルポート50区画、ラック式158台 【バイク置場】/(総戸数に対して)4台 【ミニバイク置場】/(総戸数に対して)9台
売主 三菱地所レジデンス株式会社
販売会社(取引態様) 三菱地所レジデンス株式会社(売主)
施工会社 名工建設・柄谷工務店
建築確認番号 第ERI-16056537号(平成29年1月17日)
問い合わせ先 ザ・パークハウス 塚口 販売準備室
10:00~17:00(水・木曜日・第2火曜日定休)
0120-320-309
tph-tsukaguchi122@mec-r.com
[スレ作成日時]2017-08-30 10:24:21
ザ・パークハウス塚口ってどうですか?
81:
匿名さん
[2018-05-22 04:09:03]
|
82:
匿名さん
[2018-05-26 18:12:14]
管理費(月額) 10,490円~13,300円(月額) の中に、公園の管理費も含まれるってことになるのかな。どれくらいの割合になるのかにもよるかなと思います。
しょぼいというか、公園なのかどうかもわからないような緑のある空間なので、そんなに部外者が利用するとも思えず、普通にマンションの植栽だと思うと無駄にも思えず。 でも、植物の管理ってけっこう費用も手間もかかりそうですよね。 |
83:
匿名さん
[2018-06-07 22:17:34]
子供部屋にするにしても、部屋の広さは重要となっていきます。
ここは、どのプランも専有面積が狭いため、もう少し広さがほしいなというのはあります。 ただ、価格的に買いやすく、駅の近さを優先に考える人におすすめかなと思いました。 |
84:
匿名さん
[2018-06-26 17:03:30]
何となくDINKS向けのマンションなのかな?という感じはします。
広さとしては一人っ子だったら十分やっていけそうな感じです。 通学区の小学校は立花小学校 1キロほど歩いて行くようですので、距離としてはまあまあなのかな。 子供さんがいる人は 通学路は要チェックですね。 寂しい道はないかとか、危険な箇所はないかとか。 |
85:
匿名さん
[2018-06-26 18:57:32]
>>78 匿名さん
1期20戸中15戸が売れたみたいね 残り5戸ある 来月からは2期が始まる 初っ端からこれだと人気とは言えないね 2018年06月19日現在 ザ・パークハウス 塚口 所在地 兵庫県尼崎市南塚口町6丁目160番1(地番) 交通 阪急神戸線「塚口」駅(南改札口)より徒歩9分 総戸数 122戸 販売戸数 5戸 駐車場 (総戸数に対して)61台(平置5台、機械式56台) 販売価格 3,300万円台~3,600万円台(予定販売価格・100万円単位) 予定最多価格帯 - 間取り 3LDK 専有面積 68.53m2 バルコニー面積 9.99m2・11.07m2 販売予定 (第2期)2018年7月中旬 販売開始予定 [予告広告] |
86:
匿名さん
[2018-06-26 19:02:55]
>>84 匿名さん
DINKSが買うような立地の良さじゃないし ここは病院の関係で老後の夫婦か老後の単身者中心なんでしょうね ただ、駅から遠い 不動産の1分基準は早歩き 老人の歩く速度、手押し車考えたらね さんさんタウンの跡地のマンションにスーパー入ってもそこそこ遠い 駅北側に住んでるような地元の老人富裕層の戸建からの買い替えはさんさんタウン跡地のプラウド買うでしょうね 子育て世帯はJR塚口のプラウドかシーズ塚口行くかな |
87:
匿名さん
[2018-07-03 08:47:18]
病院が徒歩圏内なのはありがたいです。ただ、総合病院だと待ち時間も長いだろうし、個人病院の方がいいですね。
名前は「つかぐち病院」だそうです。 マンションと同規模の大きさの病院なので総合病院なのかと思いました。もし救急搬送を受け入れていたら夜中はうるさいかなといった心配もあります。 最近の病院は待ち時間にポケベルみたいなのを渡してくれるところもあるみたいです。あまりに長時間だと、家にいったん帰宅して、ができるのかしら。それだと待合室で待たなくていいから便利かもしれないですよね。 |
88:
匿名さん
[2018-07-07 01:51:43]
病院が徒歩圏ならいいけど、隣で近すぎは困る。結構大きな病院なので病人が集まって来るとうつされそうで心配。救急搬送可なら深夜の救急車の爆音サイレン(窓閉めててもひびく)がうるさそう。しょっちゅう夜中に目が覚めるのは苦痛。翌日の仕事にさしつかえるのは困る。
他人が使う公園の維持費を、住人の管理費から払い続けないといけないのも嫌だな。 あと、このあたりは塗装工場のシンナーみたいな臭いが漂ってくる(特に暑い時期)。 一年中窓閉めていればいいのかもだけど、24時間換気なら窓閉めていても外の異臭が家の中に入って来る。 店も近くないし、施工会社も上で良くない指摘のレスあるしで、ここは良い点が見当たらない。 |
89:
匿名さん
[2018-07-11 10:26:54]
つかぐち病院は開業が2018年度となっていますが、もうすでに建設されているのでしょうか。
本当すぐ隣にできるようですね。病院の規模はどの程度かによるかと思いますが、大きい方の病院だとしたら、救急車等の騒音は必ずしもしてくると思いますし、 病院からマンションが丸見えということもあり得ます。 気分的にも安心というよりは生活に支障がないかということは、第一に考えてしまいそうですね。 総合病院だと紹介状がないと診療できないというケースもありますから、隣にあっても意味がないという場合もあるのでメリットは少ないかな |
90:
匿名さん
[2018-07-30 23:30:55]
つかぐち病院は、来年の2月に新築移転となる、ということでした。
http://kensei-kai-sugiyasu.jp/ 一応、2018年度、ということですね。 新しい病院ですので、設備なども一新されるものも多くなってくると思います。 地域医療を掲げているので ホームドクター的な役割も果たしてくれるのでしょうか。 |
|
91:
匿名さん
[2018-08-15 14:46:35]
さすが三菱地所のマンションだなぁという感じです。
キッチンなどの設備もですが、オール電化でエコなシステムが印象的。 リセールを考えて購入する人は、ごく一部だと思うので 長く安心して購入するとすれば、名の知れた会社の物件に限ると思いました。 |
92:
匿名さん
[2018-08-18 14:40:04]
三菱地所のマンションという事は、管理会社も三菱地所のところですよね。
三菱地所がここの前に塚口で分譲したパークハウス(施工は、ここと同じく名工建設)は、 まだ築2年ちょっとなのに外壁がはがれっぱなしでしかも放置になってます。 ずいぶんずさんな会社って印象です。 見える箇所がこれだと見えないところはどうなのか心配です。 |
93:
検討板ユーザーさん
[2018-09-10 19:40:50]
>>86 匿名さん
小児科と産婦人科がない時点でどうみてもジジババ物件だし |
94:
匿名さん
[2018-10-07 20:44:53]
価格は買いやすいと思います。
三菱地所のマンションはインターネット使用してもしなくても料金がかかるのがマイナスです。 隣にできる病院は救急指定ではないようなので昼夜問わず頻繁に救急車くることはないと言ってました。 施工会社の評判が気になりますが、2社共同体になって施工の品質が良くなるといいです。 |
95:
匿名さん
[2018-10-07 21:34:15]
新しく出来る病院はここです
『杉安病院』→『つかぐち病院』へ改称して移転しますね 医療法人 社団兼誠会 杉安病院 | http://kensei-kai-sugiyasu.jp 尼崎市の地域に密着した介護老人保健施設です。出張介護、デイケアサービスなど. |
96:
匿名さん
[2018-10-14 20:31:19]
南棟の南側が空き地になっていますが、今後どんな建物ができるんでしょうかね。
高層の建物ができれば南棟の低層階は日当たりに影響がありそうなきがします。 |
97:
匿名さん
[2018-10-20 03:32:49]
南側なのに陽があたらないって全く南側の意味がないですね・・・
|
98:
通りがかりさん
[2018-11-05 00:08:52]
他のマンション営業から南の土地は新日鉄が取得している噂だと聞きました。
本当ならマンションになるのでそっちを待ったほうがいいかもね。 |
99:
匿名さん
[2018-11-05 01:40:30]
>>98 通りがかりさん
新日鉄興和不動産がリビオ尼崎に続いてリビオ塚口やるみたいやね https://www.constnews.com/?p=28185 新日鉄興和不動産が尼崎市の共同住宅4棟を解体、敷地面積は2900平方㍍ 2017.02.16 新日鉄興和不動産は、兵庫県尼崎市の共同住宅4棟の解体工事を始めた。敷地面積は約2900平方㍍。7月末までに解体を終える。 |
100:
匿名さん
[2018-11-05 18:05:25]
|
101:
マンション検討中さん
[2018-11-07 07:50:22]
具体に判明するまで待機
|
102:
匿名さん
[2018-11-07 22:12:28]
先日こちらの見学に行かせていただいたときに、南側の土地は尼崎市のもので、まだ何かできるかわからないので、現在は南側は最上階と一つ下?くらいの階しか売り出していないと担当の方がおっしゃられていました。
|
103:
匿名さん
[2018-11-08 05:40:48]
>まだ何ができるかわからない
仮に知ってたとしても、一般的に不動産会社の営業は言わないんじゃない?。向かいに高層建築立って陰になりますとは。 |
104:
匿名さん
[2018-11-08 06:36:57]
>>103 匿名さん
この辺りは伊丹空港の45メートル高度制限あるから最高でも15階建てまでだと思うよ あとは尼崎市の用途地域の高さ制限がどれくらいか知らないけど このマンションが8階なのはその制限があるのかも |
105:
匿名さん
[2018-11-08 20:54:34]
>>104
45mでも十分高層だよ 8階建ての目の前、しかも南側に15建て建ったら嫌でしょ。 目の前8階建てでも眺望台なしで下の方の部屋はうす暗くなる。 北側ならまだ仕方ないけど、南側が1日陽が当たらないって勘弁だよ |
106:
マンション掲示板さん
[2018-11-18 18:09:15]
>>96 匿名さん
南側の更地は土壌汚染が有り、形質変更時要届出区域に指定されているので、デベロッパーも手が出しにくいのかも…そもそも南側は尼崎医師会の新会館建設予定地だったはず(諸問題で中止)。まぁ尼崎市も税金使って取得してるので、とにかく市民の為に有効活用してもらいたいですネ。 |
107:
匿名さん
[2018-11-20 05:19:20]
>>106
まじですか・・すぐ南なのに大丈夫なのかととても心配になります |
108:
匿名さん
[2018-12-24 05:26:19]
もう3か月しかないけどちゃんと売れてんの?
残り8戸が本当の最後なんか? 2018年12月18日現在 ザ・パークハウス 塚口 所在地 兵庫県尼崎市南塚口町6丁目160番1(地番) 交通 阪急神戸線「塚口」駅(南改札口)より徒歩9分 総戸数 122戸 販売戸数 8戸 駐車場 (総戸数に対して)61台(平置5台、機械式56台) 販売価格 3,098万円~4,618万円 最多価格帯 - 間取り 2LDK・3LDK 専有面積 60.05m2~80.58m2 バルコニー面積 9.99m2~11.07m2 販売予定 先着順申込受付中 ※先着順のためご希望の住戸が販売済の際はご容赦下さい。 モデルルーム モデルルーム公開中 完成日または予定日 2019年2月上旬 入居(予定)日 2019年3月下旬 敷地面積 4461.96m2(売買対象面積) 分譲後の敷地の権利形態 専有面積割合による所有権の共有 構造/規模 鉄筋コンクリート造地上8階地下1階建 用途地域 用途地域:第一種中高層住居専用地域 防火地域:準防火地域 建ぺい率/容積率 建ぺい率:60% 、容積率:200% 管理形態 管理組合成立後、三菱地所コミュニティ株式会社に管理委託(日勤) 管理費(月額) 9,190円~12,330円(月額) 修繕積立金(月額) 4,510円~6,050円(月額) 修繕積立基金 450,380円~604,350円(引渡時一括) 施設費用・償却費 管理準備金:9,190円~12,330円(引渡時一括)/【駐車場使用料:9,000円~19,000円(月額、総戸数に対して61台)、自転車置場使用料:ラック式300円(月額、総戸数に対して158台)・サイクルポート800円(月額、総戸数に対して50区画)、バイク置場:2,000円(月額、総戸数に対して4台)、ミニバイク置場:1,500円(月額、総戸数に対して9台)、インターネット利用料:1,458円(月額)、テラス使用料:620円・700円(月額)、[テラス面積:22.27㎡・24.90m2] 売主 三菱地所レジデンス株式会社 販売会社(取引態様) 三菱地所レジデンス株式会社(売主) 株式会社ライフステージ【販売提携(代理)】 施工会社 名工建設・柄谷工務店共同企業体 建築確認番号 第ERI-16056537号(平成29年1月17日) 問い合わせ先 ザ・パークハウス 塚口 レジデンスギャラリー 10:00~17:00※水・木曜日・第2火曜日定休(祝日除く) 12月26日(水)~1月4日(金)は年末年始休業いたします。 0120-320-309 tph-tsukaguchi122@mec-r.com 次回更新予定日:2019/01/08 |
109:
匿名さん
[2018-12-24 05:28:59]
駅9分とは思われへんほど高いな
ミニバブルの今の塚口ならこんなもんかもしれんけどな ザ・パークハウス 塚口(間取り・価格) E 3LDK+WIC 専有面積: 68.53m2 価格: 3628万円 G 3LDK 専有面積: 68.53m2 価格: 3498万円 Gg 3LDK 専有面積: 68.53m2 価格: 3398万円 |
110:
匿名さん
[2019-01-25 01:40:26]
>>108
それ、現在販売住戸が8ってだけでしょ? どこにも残ってる数とは書いてない。 他もそうだけど、現在販売戸数=残ってる数 ではない。 某パークハウスも、入居時に、販売住戸数は一ケタだったけど、実際は2桁数残ってたってw 仮にだけど50戸残ってるとしても、販売住戸8ですとはいえるから。 |
111:
匿名さん
[2019-02-02 16:33:37]
2年前のザ・パークハウス 塚口町一丁目のことですね
今はブランズ塚口町一丁目の売れ残りがヤバイですね |
112:
匿名さん
[2019-02-25 16:32:49]
エントランスの雰囲気がいい感じになってますね
現地周辺は静かそうでいいと思います。 |
113:
匿名さん
[2019-03-03 08:00:59]
残り18戸だけ?
https://www.mecsumai.com/tph-tsukaguchi122/outline/index.html 物件概要 2019年02月26日現在 ザ・パークハウス 塚口 所在地 兵庫県尼崎市南塚口町6丁目160番1(地番) 交通 阪急神戸線「塚口」駅(南改札口)より徒歩9分 総戸数 122戸 販売戸数 18戸 駐車場 (総戸数に対して)61台(平置5台、機械式56台) 販売価格 3,098万円~4,988万円 最多価格帯 3,600万円台(5戸)※100万円単位 間取り 2LDK~4LDK 専有面積 60.05m2~88.45m2 バルコニー面積 9.99m2~11.07m2 販売予定 先着順申込受付中 ※先着順のためご希望の住戸が販売済の際はご容赦下さい。 モデルルーム モデルルーム公開中【完全予約制】 完成日または予定日 建物完成済/2019年2月 入居(予定)日 2019年3月下旬 敷地面積 4461.96m2(売買対象面積) 分譲後の敷地の権利形態 専有面積割合による所有権の共有 構造/規模 鉄筋コンクリート造地上8階地下1階建 用途地域 用途地域:第一種中高層住居専用地域 防火地域:準防火地域 建ぺい率/容積率 建ぺい率:60% 、容積率:200% 管理形態 管理組合成立後、三菱地所コミュニティ株式会社に管理委託(日勤) 管理費(月額) 9,190円~13,540円(月額) 修繕積立金(月額) 4,510円~6,640円(月額) 修繕積立基金 450,380円~663,380円(引渡時一括) 施設費用・償却費 管理準備金:9,190円~13,540円(引渡時一括)/【駐車場使用料:9,000円~19,000円(月額、総戸数に対して61台)、自転車置場使用料:ラック式300円(月額、総戸数に対して158台)・サイクルポート800円(月額、総戸数に対して50区画)、バイク置場:2,000円(月額、総戸数に対して4台)、ミニバイク置場:1,500円(月額、総戸数に対して9台)、インターネット利用料:1,458円(月額)、テラス使用料:620円・700円(月額)、[テラス面積:22.27㎡・24.90m2] 備考 ※販売価格には、建物に係る消費税率8%を含みます。 売主 三菱地所レジデンス株式会社 販売会社(取引態様) 三菱地所レジデンス株式会社(売主) 株式会社ライフステージ【販売提携(代理)】 施工会社 名工建設・柄谷工務店共同企業体 建築確認番号 第ERI-16056537号(平成29年1月17日) 問い合わせ先 ザ・パークハウス 塚口 レジデンスギャラリー 10:00~17:00※水・木曜日・第2火曜日定休(祝日除く) 0120-320-309 tph-tsukaguchi122@mec-r.com 次回更新予定日:2019/03/05 |
114:
匿名さん
[2019-03-26 02:58:55]
南側にマンションかビル立つと昼間から暗くなりそうで怖いな
|
115:
匿名さん
[2019-03-27 01:52:19]
最初の入居は今週末ですか?
|
116:
通りがかりさん
[2019-06-07 17:08:46]
このマンションの売れ行きどうなのかしら?
もう入居されてる世帯もいますよねー? |
117:
匿名さん
[2019-06-09 06:57:27]
ここは同じパークハウスでも宝塚と比べて内装や設備が安っぽいのでやめました。大幅に値引きしないと売れないのでは?
|
118:
匿名さん
[2019-06-09 20:33:51]
|
119:
匿名さん
[2019-08-04 22:36:05]
見学してきましたが、設備を落とした代わりに割安にしている印象でした。
具体的には、床暖房、食洗機、スロップシンクがありません。 キッチンカウンターは近年流行のフルフラットではなく、立ち上がりのあるタイプ。しかも立ち上がり部分がかなり高く、背が低い方は使い辛いと思われます。料理を置くためではなく、手元を完全に隠すためのカウンターと考えるなら良いのでしょうが・・。 フルフラットだと天板の面積が増えて材料費がかさむからなのか?色々と考えてしまいました。 |
120:
匿名さん
[2019-08-05 11:18:08]
2月26日付の更新と比較してこの6ヶ月間で4戸減りましたね
三菱のマンションは駅北側のザ・パークハウス塚口町一丁目も売れ残ってたけど築1年の頃に最後は処分してたみたいね ここも築1年後には大幅値引きして在庫一掃処分するのかな? https://www.mecsumai.com/tph-tsukaguchi122/outline/index.html 物件概要 2019年08月05日現在 ザ・パークハウス 塚口 所在地 兵庫県尼崎市南塚口町6丁目160番1(地番) 交通 阪急神戸線「塚口」駅(南改札口)より徒歩9分 総戸数 122戸 販売戸数 14戸 駐車場 (総戸数に対して)61台(平置5台、機械式56台) 販売価格 3,488万円~4,988万円 最多価格帯 3,300万円台・3,700万円台(各3戸)※100万円単位 間取り 2LDK~4LDK 専有面積 68.53m2~88.45m2 バルコニー面積 9.99m2~11.25m2 販売予定 先着順申込受付中 ※先着順のためご希望の住戸が販売済の際はご容赦下さい。 モデルルーム 建物内モデルルーム公開中(予約優先制) 完成日または予定日 建物完成済/2019年2月 入居(予定)日 即入居可(諸手続き終了後のお引き渡しとなります) 敷地面積 4461.96m2(売買対象面積) 分譲後の敷地の権利形態 専有面積割合による所有権の共有 構造/規模 鉄筋コンクリート造地上8階地下1階建 用途地域 用途地域:第一種中高層住居専用地域 防火地域:準防火地域 建ぺい率/容積率 建ぺい率:60% 、容積率:200% 管理形態 管理組合成立後、三菱地所コミュニティ株式会社に管理委託(日勤) 管理費(月額) 10,490円~13,540円(月額) 修繕積立金(月額) 5,140円~6,640円(月額) 修繕積立基金 513,980円~663,380円(引渡時一括) 施設費用・償却費 管理準備金:10,490円~13,540円(引渡時一括)/【駐車場使用料:13,000円~19,000円(月額、総戸数に対して61台)、自転車置場使用料:ラック式300円(月額、総戸数に対して158台)・サイクルポート800円(月額、総戸数に対して50区画)、バイク置場:2,000円(月額、総戸数に対して4台)、ミニバイク置場:1,500円(月額、総戸数に対して9台)、インターネット利用料:1,458円(月額) 備考 ※販売価格には、建物に係る消費税率8%を含みます。引渡しが2019年10月1日以降となる場合は、建物に係る消費税率は10%となる予定です。 売主 三菱地所レジデンス株式会社 販売会社(取引態様) 三菱地所レジデンス株式会社(売主) 株式会社ライフステージ【販売提携(代理)】 施工会社 名工建設・柄谷工務店共同企業体 建築確認番号 第ERI-16056537号(平成29年1月17日) 問い合わせ先 ザ・パークハウス 塚口 現地販売センター 10:00~17:00※水・木曜日(祝日除く)※誠に勝手ながら8月7日(水)~8月15日(木)は夏季休業とさせて頂きます。 0120-320-309 tph-tsukaguchi122@mec-r.com 次回更新予定日:2019/08/19 |
121:
マンション検討中さん
[2019-08-17 19:28:56]
|
122:
通りがかりさん
[2019-08-18 19:05:07]
>>121 マンション検討中さん
おそらくマンションが建つだろうと営業の方言っていました。 |
123:
マンション検討中さん
[2019-09-08 08:07:50]
オール電化か。しかもベランダにエコキュートのタンクと室外機を置いてんのか。
|
124:
匿名さん
[2019-09-16 22:42:19]
ザ・パークハウス 塚口 価格表 更新日:2019/9/11
南棟 ![]() ![]() |
125:
匿名さん
[2019-09-16 22:42:49]
ザ・パークハウス 塚口 価格表 更新日:2019/9/11
東棟 ![]() ![]() |
126:
匿名さん
[2019-09-16 22:43:43]
やはり人気の東棟が契約進行してますね
南棟も価格下げれば売れると思いますけどね |
127:
匿名さん
[2019-09-20 19:19:28]
一階完売しましたね
|
128:
通りがかりさん
[2019-09-22 10:25:05]
|
129:
匿名さん
[2019-09-22 11:01:23]
>>128 通りがかりさん
南棟の総戸数62戸 南棟って11戸が価格発表して販売中 南棟の22戸が価格未公表で未販売で価格表も空白 合計33戸 完成から半年で売れ残り完成在庫率53% 何でこんなに人気無いの? 東棟はほとんど売れたのに |
130:
通りがかりさん
[2019-09-23 01:09:25]
|
おまけに小規模だから建築費も高いし駅までも遠い。
このマンションのお勧めできる所は何?