公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-tsukaguchi122/top.html
売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:名工建設・柄谷工務店
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
物件概要
2017年08月28日現在
ザ・パークハウス 塚口
所在地 兵庫県尼崎市南塚口町6丁目160番1(地番)
交通 阪急神戸線「塚口」駅(南改札口)より徒歩9分
総戸数 122戸
販売戸数 未定
駐車場 (総戸数に対して)61台(平置5台、機械式56台)
販売価格 未定
予定最多価格帯 未定
間取り 2LDK~4LDK
専有面積 60.05m2~88.45m2
バルコニー面積 9.90m2~11.25m2
販売予定 2018年3月上旬 販売開始予定
[予告広告]
販売を開始するまでは、契約または予約の申し込み、並びに申し込み順位の確保には応じられません。
モデルルーム 資料請求受付中
完成日または予定日 2018年12月下旬
入居(予定)日 2019年3月下旬
敷地面積 4461.96m2(売買対象面積)
分譲後の敷地の権利形態 専有面積割合による所有権の共有
構造/規模 鉄筋コンクリート造地上8階地下1階建
用途地域 用途地域:第一種中高層住居専用地域
防火地域:準防火地域
建ぺい率/容積率 建ぺい率:60% 、容積率:200%
管理形態 管理組合成立後、三菱地所コミュニティ株式会社に管理委託
施設費用・償却費 【駐車場】/(総戸数に対して)61台(平置5台、機械式56台) 【自転車置場】/(総戸数に対して)サイクルポート50区画、ラック式158台 【バイク置場】/(総戸数に対して)4台 【ミニバイク置場】/(総戸数に対して)9台
売主 三菱地所レジデンス株式会社
販売会社(取引態様) 三菱地所レジデンス株式会社(売主)
施工会社 名工建設・柄谷工務店
建築確認番号 第ERI-16056537号(平成29年1月17日)
問い合わせ先 ザ・パークハウス 塚口 販売準備室
10:00~17:00(水・木曜日・第2火曜日定休)
0120-320-309
tph-tsukaguchi122@mec-r.com
[スレ作成日時]2017-08-30 10:24:21
ザ・パークハウス塚口ってどうですか?
21:
匿名さん
[2017-10-14 16:16:34]
|
22:
匿名さん
[2017-10-17 17:08:14]
選挙結果にも左右されるかもねー
|
23:
匿名さん
[2017-10-19 07:55:17]
阪急オアシスは、高い商品もあるけれど安い商品もあって庶民スーパーとしても利用できる気がします。
他の方が書いているように、店舗によって格差があるかもしれないですけど。ジュースも安いものと高いものが置いてあって、ちょっと贅沢したい時は高いものを選んでいます。 価格4000万円台最高額なら、思っていたより高くなかったです。 年収〇万円でも買えるマンションとかあって、賃貸からの借り換え(買いかえ?)も多くなってきました。住宅ローン抱えてと考えると決心がつきませんが、子供がいるとマンション欲しくなります。 |
24:
匿名さん
[2017-10-20 00:36:48]
尼崎インターがすぐ南に有るけど、
高速道路はゲートを越えて巡航速度まで急加速しないといけなく、 排気ガスは通常時より有害物質も多いと聞くしちょっと気になるな。 |
25:
匿名さん
[2017-10-25 02:51:08]
病院がすぐ近くで連携もしてるから安心だな。しんどい時に遠くの病院へ行かなくてすむのは助かる。
大きな郵便局(地区の中継局)が目の前にあって遅い時間でも時間外窓口あいてるから便利だと思う |
26:
匿名さん
[2017-10-26 00:46:17]
|
27:
匿名
[2017-10-26 01:08:13]
|
28:
匿名
[2017-10-26 01:12:43]
|
29:
匿名さん
[2017-10-28 05:01:34]
ダイエーじゃなくてイオンがはいってくれたらいいのに。
売りポイントの中にわざわざ植栽計画を入れてるから、どんなに素敵になるか楽しみ。 |
30:
匿名さん
[2017-10-29 10:06:43]
売りポイントに植栽計画があるのでしょうか?
公式サイトは情報も少なく、まだ全貌が見えてこない状態なので、 もう少し情報があるといいなと思います。 その点「そのうち」サイトは細かい情報まで載せてあって読んでいて楽しいです。 保育施設も紹介されているので 子育て世帯にも参考になるのではないでしょうか。 |
|
31:
匿名さん
[2017-11-08 22:43:39]
植栽ってお金がかかるからどうのこうのと言われることも多いけど
マンションの植栽って素敵がところが多いから歩いていても 見ていて気持ちがいいんです。 なので29さんと同じく楽しみです。 デザインのところを見た感じではガーデンではなくて 建物まわりに沿って植栽されるような雰囲気でしょうか。 住医一体ってそばに医療機関ができるだけなのかと思ったら 住人の健康管理みたいなこともするみたいで それがいいのかどうかよくわからないです。 |
32:
匿名さん
[2017-11-09 10:20:04]
>>29
イオンが新規で出店するにはこの規模は小さくて無いだろうねー またダイエーと似たり寄ったりのスーパーだとまたガラガラになりそうだし、 駅の南はやっぱ玉出みたいなインパクトの有る激安スーパーが良いと思う。 |
33:
匿名さん
[2017-11-14 14:05:02]
自分が住んでいるマンションの例ですが、
植栽の管理は管理費の欄を拝見すると、維持費がある程度かかってくる項目のようです マンション自体の管理費としては一世帯の負担はある程度かかってきてしまいますから、 植栽が多いほど、管理が高くなるというのは仕方のないことなんでしょうね。 自分としても、マンションの周りにいろいろな植栽が植えてあるのはとてもいいなと思います。ただ、 木が植えてあったりするとそこが鳥の住処になってしまうというデメリットもあったりしますから、 注意が必要かな |
34:
匿名さん
[2017-11-22 23:37:23]
植栽にかかる維持費って全体の何割くらいなのでしょうね。
見学の時などに質問したら教えていただけるものでしょうか。 価格はすでに出ているようですが2018年3月上旬販売開始予定のためか 管理費、修繕費についての案内はまだ出ていないようです。 共用施設などがほとんど無ければそれほどの負担にはならないかもしれません。 けれどマメに手入れしないと美観は保てないですし 維持していくには住人の意思のまとまりも必要なのかもしれません。 駐車場や自転車置き場は有料なのでしょうか? |
35:
匿名さん
[2017-12-12 22:34:52]
>>駐車場や自転車置き場は有料なのでしょうか?
もちろん、有料だと思います。 稀に無料とうたっているマンションもあったりしますが、 基本は月額〇〇円となっています。駐車場も駐輪場も同じくです。 利用しない人もいるわけですから仕方ないと思います。 平置きは5台で残りは機械式ですから維持費が結構かかることが予想されます。 問い合わせると教えていただけるのではないでしょうか。 |
36:
匿名さん
[2018-01-07 23:31:57]
パークタワーは、どこの物件も価格が高めの設定が多いのですが
ここは3,200万円台~5,100万円台と買いやすい価格帯みたいに記載されています。 プランも35パターンあるようなので、ご近所の方と被らないのも良いと思います。 3月から販売開始なので、モデルルームの公開が楽しみ。 |
37:
匿名さん
[2018-01-08 10:35:01]
|
38:
匿名さん
[2018-01-11 15:38:58]
プランが豊富で、今公開されているだけでも個性のあるプランがチラホラと見られます。大方は田の字が基本のような気がしますが。
最上階はプレミアムっぽいプランが2邸ありそうです。ルーフバルコニーが広くて室内の採光が良さそう。 70㎡前後の広さが多いので、ファミリーが暮らしやすそうなプランが中心なのかなと思います。 |
39:
匿名さん
[2018-02-04 10:55:46]
最寄り駅まで徒歩10分以内という立地から考えると
予想よりも買いやすい価格帯だと思います。 住医一体ってどんなことなんだろうか、病院が隣接しているの?と思ったら スマホなどで健康管理したりできるみたいです。 年は重ねていくので、ここまで考えられているのはいいなと思いました。 |
40:
通りがかりさん
[2018-02-04 11:36:26]
[掲載ルールに関して誤解を招く恐れのある内容のため、削除しました。管理担当]
|
>駅からの距離は徒歩9分と微妙な距離
>価格の発表は年明けになるのではないでしょうか
価格の予想は4000万円台が最高額で
階によって価格が下がる感じなのかなと予想しています。
最寄り駅が徒歩10分以内であれば普通に便利だと思いますので
希望者は多いでしょう。見学者の多さで多少の価格は変動するのかな?