公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-tsukaguchi122/top.html
売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:名工建設・柄谷工務店
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
物件概要
2017年08月28日現在
ザ・パークハウス 塚口
所在地 兵庫県尼崎市南塚口町6丁目160番1(地番)
交通 阪急神戸線「塚口」駅(南改札口)より徒歩9分
総戸数 122戸
販売戸数 未定
駐車場 (総戸数に対して)61台(平置5台、機械式56台)
販売価格 未定
予定最多価格帯 未定
間取り 2LDK~4LDK
専有面積 60.05m2~88.45m2
バルコニー面積 9.90m2~11.25m2
販売予定 2018年3月上旬 販売開始予定
[予告広告]
販売を開始するまでは、契約または予約の申し込み、並びに申し込み順位の確保には応じられません。
モデルルーム 資料請求受付中
完成日または予定日 2018年12月下旬
入居(予定)日 2019年3月下旬
敷地面積 4461.96m2(売買対象面積)
分譲後の敷地の権利形態 専有面積割合による所有権の共有
構造/規模 鉄筋コンクリート造地上8階地下1階建
用途地域 用途地域:第一種中高層住居専用地域
防火地域:準防火地域
建ぺい率/容積率 建ぺい率:60% 、容積率:200%
管理形態 管理組合成立後、三菱地所コミュニティ株式会社に管理委託
施設費用・償却費 【駐車場】/(総戸数に対して)61台(平置5台、機械式56台) 【自転車置場】/(総戸数に対して)サイクルポート50区画、ラック式158台 【バイク置場】/(総戸数に対して)4台 【ミニバイク置場】/(総戸数に対して)9台
売主 三菱地所レジデンス株式会社
販売会社(取引態様) 三菱地所レジデンス株式会社(売主)
施工会社 名工建設・柄谷工務店
建築確認番号 第ERI-16056537号(平成29年1月17日)
問い合わせ先 ザ・パークハウス 塚口 販売準備室
10:00~17:00(水・木曜日・第2火曜日定休)
0120-320-309
tph-tsukaguchi122@mec-r.com
[スレ作成日時]2017-08-30 10:24:21
ザ・パークハウス塚口ってどうですか?
1:
匿名さん
[2017-08-30 10:30:24]
|
2:
匿名さん
[2017-08-31 19:24:03]
2021年のさんさんタウン建て替えマンションまで待つか迷うな
|
3:
匿名さん
[2017-08-31 23:50:16]
郵便局以外、何がある?
静かだよね。 |
4:
匿名さん
[2017-09-11 01:35:29]
http://suumo.jp/ms/shinchiku/hyogo/sc_amagasaki/nc_67716591/report/N00...
スーモでお店の人のインタビュー載せてるけど、3人とも阪急の北側の人やった。 南側にも面白い店けっこうあるのにね。 現地からすぐの中華「大連」、唐揚げが人気。 すぐ近隣の住民からは「塚口病院なくなっちゃったのが不満」と思われてたりしてね。 |
5:
匿名さん
[2017-09-11 02:34:01]
>>4 匿名さん
駅10分なんだから何も無くていいのに無理して良く見せようすると嘘臭く聞こえるよね せっかくさんさんタウン3番館がマンションに建て替えるんだから 1番館と2番館はガーデンズみたいに建て替えでくれたら言うこと無しなんだけどね せめて伊丹みたいにイオンモールが出来て欲しい 3番館マンションはどうせ高くなって手が出ないし |
6:
匿名さん
[2017-09-11 13:31:19]
さんさんタウンも閑古鳥状態で早くも建て替えやし欲出したらあかん1階がテナントなだけで十分。
どうしても行きたい人はつかしんならチャリ伊丹のイオンや西北ガーデンズも電車で直ぐに行ける。 |
7:
匿名さん
[2017-09-13 08:06:41]
さんさんタウン3番館、プラウドになるんですよね?
地下1階〜地上2階が商業施設になるようですが、 何が入るのか楽しみですね。 ダイエーに戻る可能性もあるかもしれませんね。 2022年完成予定なので、ここと比較検討する人は少ないかもしれませんが、 気になりますね。 |
8:
匿名さん
[2017-09-21 10:11:00]
マンションから小学校は少し遠いようですが、子育て環境はいかがでしょうか。
近くにあるピッコロシアターは映画館ではなく演劇ホールですか? このような近くに定期的に子供向けの演劇やワークショップなどが 開催される施設があれば、子育て中のご家庭には良い環境でしょうね。 |
9:
匿名さん
[2017-09-21 12:02:23]
>>7
ダイエーが入ってもまた直ぐに駄目になるだろうし、スーパーなら玉出みたいなのが良いな。 |
10:
評判気になるさん
[2017-09-21 16:23:25]
国道2号線の玉出もダイエーが退去した後に復活したしここもその可能性はあるよね、
2階はユニクロやシモクマやダイソー辺りが来て欲しい。 |
|
11:
匿名さん
[2017-09-21 16:25:29]
結局、阪急オアシスじゃないかな。
品揃え好かないけど。 |
12:
匿名さん
[2017-09-21 16:27:06]
ピッコロシアターとか、お隣だけど、伊丹アイホールとか、演劇好きな中高生なら便利ですね。
|
13:
匿名さん
[2017-09-21 16:58:57]
|
14:
匿名さん
[2017-09-23 00:58:52]
立花にオアシスできて、それなりに客入ってるの、知らないのかね。
|
15:
匿名さん
[2017-09-23 13:14:51]
>>9
>>10 ダイエーはイオングループになったからね 今は閉店するか改装時にイオンの他のブランドに順次変わってる イオングループのマックスバリュとかは可能性あるかもね >>11 >>13 >>14 阪急オアシスは価格が高い印象だけど店舗によって変えてるね 阪急神崎川駅前の再開発で住友のシティテラス神崎川と同時開店したとこは大繁盛してる 格安スーパー系は ここから徒歩15分のプラウドシティ塚口の再開発と同時に開店したマンダイがあるから競合しないような店舗が入るかもね イオン、オアシス、ライフなんかが入って一番気になるのは営業時間だね 独立建物店舗とか商業ビルじゃなく マンションの下層階にスーパーが入る場合は一般的に22時までが多いから24時とか1時まで営業してくれるかが心配だな |
16:
マンション比較中さん
[2017-09-24 11:57:45]
阪急伊丹は例外だけどオアシスとイカリは基本競合する地域に出店しないんだよね、
おまけに阪急塚口の南は客層も落ちるし厳しいと思う。 |
17:
匿名さん
[2017-09-24 13:06:35]
>>販売スケジュール
>>予告広告 >>販売開始予定 : 2018年3月上旬 価格発表は新年明けてからでしょうかね? 販売は3月でもいいけど価格を早く知りたい 三菱も野村の塚口みたいに価格表の広告をご近所に配布してくれるんでしょうかね? プラウドシティ塚口マークフロント 第1期 価格表 https://farm9.static.flickr.com/8731/16290936984_f73930f729_o.jpg |
18:
ご近所さん
[2017-09-25 20:01:29]
ファミリーに人気の場所なんだから隣がジジババ病院や介護施設じゃなくて、小中学校や保育園、児童館、図書館(城跡の近くから移転という形で)にすりゃいいのに。
小児専門病院とか産婦人科、不妊治療、婦人科とかさぁ。待機児童が多過ぎて子供向け施設許可おりんかったんかね |
19:
匿名さん
[2017-09-26 12:16:44]
|
20:
匿名さん
[2017-10-02 23:07:34]
どんな価格になるのでしょう
駅からの距離は徒歩9分と微妙な距離 価格の発表は年明けになるのではないでしょうか 心地よくスマートに暮らせる 永く住める邸宅品質だそうなので 高級路線というよりは堅実な感じがするのですが 住医一体開発なるものが気になります。 共用施設や医療施設が併設されるのかどうか。 |
ザ・パークハウス 塚口町一丁目の売れ残りの在庫処分方法とか不透明でよく解らなかったし
ここは最初の価格設定に間違わないようにして欲しいよね
1999年12月 塚口町パークハウス
2015年03月 ザ・パークハウス 塚口町テラス
2016年01月 ザ・パークハウス 塚口町一丁目
2018年12月 ザ・パークハウス塚口