住宅コロセウム「タワーマンション派vs低層マンション派」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. タワーマンション派vs低層マンション派
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-08-04 06:49:40
 
【一般スレ】タワーマンションvs低層マンション| 全画像 関連スレ RSS

タワーマンションの眺望、低層マンションの落ち着いた佇まい。
どちらも魅力ありと思います。
どちらのタイプも捨てがたいと思いますが、こだわりを聞かせてください。

[スレ作成日時]2005-10-04 21:50:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

タワーマンション派vs低層マンション派

281: 匿名さん 
[2006-06-14 10:39:00]
タワーか低層かって 同じ価格の物件でいうと
タワー←都心 低層←郊外 って感じでしょうか?
資産価値はおいといて 住むだけなら 私はタワーです。
でも お金がないから 将来スラム化の危険とか立替とかいろいろ考えると どっちとも言えない。

メンテナンスとか 立替方法が 確立すれば
タワーの方が いっぱい住居が出来て 都心に人がいっぱい住めるようになるし
よいことだなと思います。
282: 匿名さん 
[2006-06-14 10:49:00]
283: 匿名さん 
[2006-06-14 11:13:00]
>>281
低層=都心
中層(10-15階前後)=郊外 じゃないですか?
284: 匿名さん 
[2006-06-14 11:39:00]
>低層=都心

そう言う物件は 庶民には手の届かない物件ではないかと?
285: 匿名さん 
[2006-06-14 11:46:00]
☆間違って投稿されていましたので、お返しします。(隣のスレより)


タワーと低層と考え、低層にしました。理由は4人家族であんまり高い階でなくともいいから。タワ
ーの場合、管理費、修繕積み立て等がかなりかかることが判明。15年目以降、駐車場使用料を含め6万
円近くになりました(90平米程度)。低層は15年目以降3万円ちょいでした。30階以上のところじゃ
ないといやというならいざ知らず、10数階程度まででかまわないのなら低層のほうが経済的。また、
構造的にもタワーはALC版を使用(鉄筋コンクリートの簡易版)でラーメン構造ではない。遮音、や雨
漏りの危険性もある。
タワーは高層階で眺望優先主義者に向いていると思う。眺め気にしない人はお勧めしません
286: 匿名さん 
[2006-06-14 12:09:00]
>タワーは高層階で眺望優先主義者に向いていると思う。眺め気にしない人はお勧めしません

眺めは全然気にしないけど 日当たりは気にするなあ。

285さんの物件って 両方とも 便利さとかは同じくらいなの?
物件価格や広さも同じくらい?
同じくらいなら 低層いいけど・・。
287: 匿名さん 
[2006-06-14 12:15:00]
タワマンってそんなにいい?
売り手のCMなんかに騙されてない?
288: 匿名さん 
[2006-06-14 16:00:00]
285です。
何を優先するかでしょう。私は広さ、快適さおよび経済性を優先しました。結果的に経済性に劣る(価格が高い、維持費が高い、ALC版なので耐久性・遮音性はやや劣る)。
利便性はタワーが有利でした(通勤時間が10から20分程度)。日当たりは部屋の向きを意味しているのでしょうか?
検討したタワー(CFT)は南東、8F、階高3.2メートル、天井2.65メートル、バルコニーの幅は1.5メートルぐらいしかないため、日当たりはいいと思います。低層は天井2.5メートル南西向きです。普通の日当たりだったと思います。
289: 匿名さん 
[2006-06-14 17:51:00]
>。日当たりは部屋の向きを意味しているのでしょうか?

それもあるけど 将来にわたって 日陰にならないとかも 重要かも。
低層でもそれなりに広めの道路とかに面して 南向きならOKかな。西とか東だと離れてる建物でも影になるから ケースバイケース。

あと 通勤時間も 10分〜20分 対 1時間とかなら 前者かな。

人それぞれですね。
290: 匿名さん 
[2006-07-25 20:11:00]
タワマンを買った友人に通勤時のエレベーターのラッシュを聞かされ嫌になりました。
忘れ物なんてしてしまった日には往復15分くらいかかるとか。
なんでオフィルビルのようにエレベーターが階層別になってないところが多いんですかね。
291: 匿名さん 
[2006-07-26 03:44:00]
そんなこと心配してるお前が不思議だよ。
292: 匿名さん 
[2006-07-26 19:26:00]
>>276
形状の変更だけで容積率がアップする訳ではないが
総合建築制度や都市再開発の諸特例等を利用すると
確かに容積率は増やせるケースが多々ある。
だから同じ土地ならタワマンの方が容積率が高い
というのは意味不明じゃないよ。
例えば。。。
http://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/seido/kisei/59-2sogo.html
293: 匿名さん 
[2006-07-28 21:29:00]
今月号のベリィにタワーマンションのドアマンが書いた日記が掲載されてました。
上層階と低層階住民の見極め方とか、年の差夫婦やら、普通のマンションにいないタイプの住民がいるようです。
294: 匿名さん 
[2006-07-28 23:39:00]
第一種低層住宅地域に指定されている高級住宅街にタワーが建つことはまずありません。
当然のことながら、タワーが建つのはそれだけの容積率が確保できる地域ということになっ
てくるわけで、立地の格式という点でタワーは低層億ションには到底かないません。
タワーがマンション内格差の問題や規模が大きすぎてまとまりにくいということも考えると、
やはり低層億ションの方に軍配が上がると思います。ただ、一種低層地域内でも高級住宅街
とは呼べない立地だったり、グレードが高くない物件の場合、低層マンションがタワーに勝
るとは必ずしも言えなくなると思います。
295: サラリーマンさん 
[2009-11-05 11:19:41]
タワーマンションと低層マンションの販売時の価格差(坪単価)でいうとどのくらい違うものでしょうか?
296: 匿名さん 
[2009-12-26 03:16:59]


高層マンションは環境破壊のシンボル!

恥ずかしながらいっぺんは興味半分で住んだことあるが。


環境破壊のシンボルに住んでカッコいいかね?


297: 匿名さん 
[2009-12-26 07:43:29]
最高級という点で見れば低層に軍配が上がるのは当然。
タワーマンションと低層マンションの販売時の価格差(坪単価)も、建物代に限定すると双方に大差ない。
タワーマンションの低層階は低層マンションの同一階より安く設定されている事が多いし、最上階近辺を除き、低層マンションの階数に比例して上がる価格がそのまま階数に従って伸びたような価格でしかない。

>>296
どうして、高層マンションは環境破壊のシンボル?
上に伸びる事で同一世帯数における自然破壊量が極めて小さいように思えますが?
郊外型の高層マンションと低層マンションを比べても、敷地に目一杯に建ててる低層マンションより、広い緑地や建物間の空間が売りだと思います。(東京圏を除く都市に対する郊外ではどうせ容積率200%+公開空き地加算程度しかない)
298: 検討中 
[2009-12-27 03:19:16]
タワーの低層階には住みたくないなあ。
上の人々から差別されそうで。貧乏人の被害妄想です、すみません。
299: 匿名さん 
[2009-12-27 04:18:46]
タワーの低層階のひとは皆伏し目がちでエレベーターで会うと目をそらします。俺がキモいから?
300: 匿名さん 
[2009-12-27 23:55:36]
>>293
×普通のマンションにいないタイプの住民がいるようです。
○普通のマンションにはコンシェルジュなんていない。
301: 匿名さん 
[2009-12-28 00:02:53]
何階以上がタワマンで、何階以下が低層なんだよ
302: 匿名さん 
[2009-12-28 00:11:47]
タワーというからには30F以上。
低層マンションは10メートル高さ規制がある地域に建つから基本3F以下

303: 匿名さん 
[2009-12-28 17:26:02]
意外そうだけど、低層はタワマンほど管理費とかが高くないことも多いよ。
タワマンてメンテしたり通常稼働するだけでコストが結構かかるんだよな~
304: 匿名さん 
[2009-12-28 17:31:47]
容積率とか考えれば、タワマンのコストの多くは建物でしょ?
眺望とかアメニティは捨てがたいんだけど、金持ちで住みかえとかも容易な人でないと、上ものにそこまで払うのは得策ではないかもね~
305: 匿名さん 
[2009-12-28 18:13:29]
管理費で一番かさむのは人件費。
306: 匿名さん 
[2009-12-28 18:15:47]
以前、ゼネコンの部長クラスの人に、
タワーの立替技術は、まだ開発されてないと聞いたことがあります。
既存のタワーが寿命を迎える頃までには開発されてるだろう、
という見込みで業界は動いてる、と。
本当なのでしょうか。
307: 匿名さん 
[2009-12-28 18:18:56]
No.306です。すいません。
×立替え⇒○建替え です。
308: 匿名さん 
[2009-12-28 19:34:00]
解体は気になるところなのか、どのモデルルームに行っても説明がなされていると思う。
少なくとも私の行ったいくつかでは解説が載ってた。
よくは見てないけど、基本プレキャストだから要は組み立ての逆な感じかな?

大阪のタワマンを見る限り、建物代は低い。
この不景気でタワマンを建てる重機が余り、維持保管コストが高いから無理やり建てざるを得ないのかも?
東京の方は高いけど、内装が良いから?

管理費は24時間管理しているか否かと住居数で、高層・低層での差異はほとんど無いと思う。
郊外タワーだと、24時間管理付きでも100円未満/平米で、24時間管理を除けば住居数が多い傾向にあるから並みのマンションより低くなると思う。
修繕積立は駐車場料金との兼ね合いがあるのでよく分からなかった。

タワー=高級は過去のもので、今のメインはタワー=都心orタワー(郊外)=広い緑地じゃないかな。
なので、最近の増殖したタワーより昔のタワーの方が作りは良いと思う。
309: 匿名さん 
[2009-12-28 21:54:34]
管理費なんざ微々たるもの。

恐ろしいのは修繕費。

新築販売時の何十倍の可能性もあるよ。

ウソだと思うなら、いろいろと工賃や機材費調べてみ?

それと大規模は大人数で負担分割するから安いっていうけど、あくまで満室で全世帯が修繕費完納した前提。

500世帯以上もいて、そんな管理まず不可能。

生ぬるい釣りにかかると人生早仕舞いすることになるよ!





310: 匿名さん 
[2009-12-28 23:03:44]
完納はともかくとして、満室ではない(所有者のいない)状態ってあるの?
初期に関しては、タワマンはある程度大手になるから入居していなくても売れるまではデベが所有者として支払うでしょう?

また、修繕費が何十倍って、タワマンができて5年10年では無いんだから既に経験あることでしょう?
吹き付けのタワマンなんて、高額な足場を組まずゴンドラで済ますため逆に安価に済んだという話もありますよ。
311: 匿名さん 
[2009-12-29 00:00:01]
途中放棄が怖い。
現実に幽霊ビル化して社会問題になってるじゃん。
312: 匿名さん 
[2009-12-29 00:44:00]
そうなんですか、昔は駅無マンション程度だったのが、さすがの不景気でタワマンもかなり幽霊ビルになってるんですね。
タワマンだと都心にしろ郊外にしろ駅近でしょうからかなり雰囲気悪いですね。
でも、途中放棄だと入居キャンセルになるのでは?
小規模デベと異なり、きちんと保証機構にあるでしょうから手付けが戻らない事もなさそうですし。
313: 匿名さん 
[2009-12-29 00:58:01]
大きな瑕疵が発生してから放棄になれば・・・。

取り残された住民に重い負債がまわる。

314: 匿名さん 
[2009-12-29 01:11:26]
瑕疵って、過失による欠陥の事だよ。

そうでなく、引渡し後倒産してから大きな瑕疵が判明すれば…とか言いたかったの?
でもそれって、低層マンションの小さなデベや建売戸建のほうがよく発生してるように思うけど。
315: 匿名さん 
[2009-12-29 08:45:42]
ふーん。
小さな家なら簡単に建て直せるけど、タワーなんて無理だよね。
千葉県内とか、大阪みたいなのは勘弁だな。
316: 匿名さん 
[2009-12-29 19:26:12]
小さな家ったって建売で新聞に出るようなのは300件とか500件とかで簡単とはいえないよ。
317: 匿名さん 
[2009-12-29 21:48:43]
それでこれまでに大きな瑕疵が発生したことがあるの?
318: 匿名さん 
[2009-12-29 23:02:10]
地震で壊れたらだまって10年は揉める。
1000世帯いたはずが100世帯しか残らなくて、なんてことは容易に想像つくわな。
319: 匿名さん 
[2009-12-29 23:44:11]
阪神大震災でそんな問題発生したの?
320: 匿名さん 
[2009-12-30 05:04:56]
低脳埋立タワマン厨の想像力が極端に低いのは知ってるが、どこから阪神の話しにスキップしたんだ?
321: 匿名さん 
[2009-12-30 05:24:37]
まぁ地震のことはおいとくとして・・

都市整備局
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2009/10/20jas100.htm

「東京のマンション2009」
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2009/10/DATA/20jas100.pdf

これ、面白い。
マンション環境性能表示
http://www2.kankyo.metro.tokyo.jp/building/eco/index.html
322: 匿名さん 
[2009-12-30 08:20:04]
>>320
おまえの貧相な脳みその容易な想像より、リアルな現実のほうを知りたいんだが。
323: 匿名さん 
[2009-12-30 09:51:42]
管理費は人件費により決まるといっていいが、低層マンションなら管理費の安い(管理人の在時が極端に短かったりいない)マンションや高い(24時間管理やコンシェルジュ)マンションを選択する自由があるが、高層マンションの入居時は高いマンションしか選べない。

とはいえ、管理費が高い事はわかっていること。
逆に、マンションの平均水準より高めの管理費を払える人しか入居してこない、というのはメリットとも取れる。
住む所を確保する必要に迫られて無理して買う人の混じる低層マンションより、わざわざ副次メリットを望んで高層マンションを買う側の方が余裕があるのは当たりまえ。

もちろん最高は高級な低層マンションだが、直近レスの問題は高層マンションより低層マンションでこそ危険度が高く、現実にそれらが問題化しているのは高層マンションでは無い事を念頭に置く必要がある。
324: 匿名さん 
[2009-12-30 10:33:55]
一時金支払いの時にビビって逃げ出すなよ(笑)
325: 匿名さん 
[2009-12-30 16:18:06]
タワマン購入時の修繕積立金って、みんな真に受けてるの?
326: 匿名さん 
[2009-12-30 21:22:35]
いまだに「実績がほとんどないので」とか書いてるジョーク記事は別として、ヘリポートや免震装置など普通のマンションに比べ高くなるのは事実です。
また、普通のマンションであればなんちゃって大規模修繕が少なくないのに対し、高層マンションの住民は見栄張りが多いので真面目に修繕する事になります。

現実のところ、月5千円を10年集め60万貯めたところで、どんな形態のマンションであれあるいは戸建であれ満足のいく修繕は行えません。
しょせん集合住宅、しょせん住む所で住みやすければ良いだけ、なのに自分的なかっこよさ・キレイさを求めたがります。
中には、設備維持費を差し引いても外壁のゴンドラ補修等低コスト化で安上がりな拘らない所もあるようですが…

多数の住民と現実の前に理論は無意味。
住むには一時金支払いが発生し、高い事を覚悟しておく必要があるでしょう。
327: 匿名 
[2009-12-31 07:38:59]
資金力ギリギリでなく余裕を残して買える物件が無難そうですね。
自分は今まで上限ギリギリで探してました。
328: 匿名さん 
[2010-01-01 12:16:51]
ま、とにかくマンション業者ってのは徹底的に嘘つくから騙されないこと!
高値掴みした連中の道連れにも釣られんようにな。
329: 匿名さん 
[2010-01-02 00:16:00]
タワマンの修繕積立金は㎡あたり500円/月程度が必要との試算があります。
(足場が組める高さの一般マンションでは200~300円程度)
80平米で月額4万程度・・・・。ただ駐車場料金が積立金として積み上げら
れるのが普通ですので実際の負担額はもう少し軽いと思います。
駐車場設置率は地域にもよりますが、都心周辺部では50%程度でしょうか。
月額使用料は3万前後だと思われますので、一戸あたり1-2万円程度は補填
されていると考えても一戸あたり2-3万は将来的にかかるのではないかと
思います。その他管理費もかかりますので湾岸部のタワマンは保有するだけで
月額で5万程度はかかっちゃいますね。

330: 匿名さん 
[2010-01-02 01:55:04]
>>329
検索してもヒットしないので、その試算のソースを教えて下さい。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる