住宅コロセウム「タワーマンション派vs低層マンション派」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. タワーマンション派vs低層マンション派
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-08-04 06:49:40
 
【一般スレ】タワーマンションvs低層マンション| 全画像 関連スレ RSS

タワーマンションの眺望、低層マンションの落ち着いた佇まい。
どちらも魅力ありと思います。
どちらのタイプも捨てがたいと思いますが、こだわりを聞かせてください。

[スレ作成日時]2005-10-04 21:50:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

タワーマンション派vs低層マンション派

1081: 匿名さん 
[2010-05-27 15:07:40]
都内のタワーに住んでます。
仕事でたまに郊外に行くと、鳥の声や自然の緑の多さがとても新鮮に感じます。緩やかにカーブした坂道を上ったところで立ち上がる街路樹と低層の建物、そのバックに広がる山の緑は結構好きです。
こんなところでのんびり暮らしたいと思うこともありますが、やっぱり自宅近所の利便性に慣れきった自分には郊外暮らしは無理かなと感じます。深夜のタクシー帰りや仕事後の遊びも多く、小さなバーや閉店後のショップで開かれるミニライブとか大好きな自分には、郊外暮らしは憧れることはあっても向いてないなと。
もっとも、年とってリタイアする頃には考えが変わってるかもしれないですね。
1082: 匿名さん 
[2010-05-27 20:35:38]
ライフスタイル次第だから、どっちだっていいんじゃないですか?

子供がいるし、趣味のこともあるし、仕事は自由度が高いので、30分くらい離れた低層です。
もう少し若くて独身かカップルだけのときなら、都心近辺のタワマンもありだと思いますよ。
というか、そのほうがいいかも。
実際、前に都心近辺に住んでたときは、飲食や遊びに行くには便利だったもの。

もうそれほど街遊びしたいとも思わないし、してもたまにだから、タクシーで十分。
環境が悪くなく、物件さえよければ、あとは好き好きでしょう。
1083: 匿名さん 
[2010-05-28 00:08:35]
郊外の一種低層に住んだ事があります。低層マンションじゃなく、戸建でしたが。
も~~~あまりの不便さで嫌な思いしかありません。
緑がある、といっても、その緑を切り開いて住宅地にしたわけで中途半端に緑が残っているだけだったし。
まぁ庶民に買える一低なんて所詮こんなもん。
結局都心回帰しました(厳密には「都心」には買えなかったので「都心近く」ですが)
でも都心より都心に近い下町の方がスーパーや商店街、学校、病院などが近くて便利かもです。
郊外に住んでた頃は週末といえばクルマで大型スーパーに出かけるのが恒例行事でしたね。
時には駐車場にもクルマの列ができてたりして買い物だけで半日潰れたりして。
今は日々の買い物を平日に近所で済ませているので休日はゆっくり過ごせます。
これから夏~秋にかけて行楽が楽しいシーズン。
それこそ自然が残るイナカに遊びに行きますよ。
1084: 匿名さん 
[2010-05-28 03:23:52]
便利便利便利・・・

バカの一つ覚え。
1085: 匿名さん 
[2010-05-28 05:10:01]
というかよほど不便なとこに住んでたんだな。。。
日々買い物もろくにできなくて、商店街、学校、病院も遠いって。
低層地域といっても、一種低層規制地域というより、ほっといても中高層建築は建たないというだけの場所のような気がするがw

歩いて簡単に日々の用を足せるとこなんて、都心でなくても、目黒、杉並、大田、世田谷区当たりの準郊外ならいくらでもありそうだがな。
1086: 匿名さん 
[2010-05-28 07:54:01]
準郊外って安いんだね。
聞いたことあるような地域名だし、タワマンより準郊外の方が便利さもよさそう?
1087: 匿名さん 
[2010-05-29 01:43:21]
安いか高いかは、場所によるだろ。
住環境の良さで、都心より高いとこだっていくらでもあるだろうし。
まあ、値段の高さを競っても意味はない。
ようは、それぞれのライフスタイルに合って満足ならOKだろ。
1088: 匿名さん 
[2010-05-29 02:47:45]
>>1087
価格基準の1083にレスする1085は当然価格基準でしょ。
1086はその価格基準である1085にレスしてるのであって、レス番が明記されていないからと言ってもその他に対するレスには取れないと思うよ。
もう少し直近程度は読んでからレスする癖をつけましょう。
1089: 匿名さん 
[2010-05-29 12:01:08]
1083は千葉のド田舎から城東にでも移ったんでしょう。
城東に移住する人は成功した千葉県民が多いので。
1090: 匿名さん 
[2010-05-29 14:43:02]
>>1089は何も知らないな。千葉から城東に移る人なんていないよ。
1091: 匿名さん 
[2010-05-29 18:13:40]
東北の山間部出身とかなら高層に憧れるってこともあるかな。

いずれにせよ東京出身じゃないな。
1092: 匿名さん 
[2010-05-29 18:20:00]
横浜出身でもないよw
1093: 匿名さん 
[2010-05-29 19:44:10]
戸建or清閑な低層を千葉のド田舎(といっても3000~4000万クラスなのでそこそこ)で持つのと、城東のタワマンってどちらが良いの?
千葉で働こうと思うと就職先が少なく東京より額も低いのかな?
千葉地元より東京勤務になる?
城東ってどんな所か知らないけどかなり環境が悪いの?
1094: 匿名はん 
[2010-05-29 20:14:31]
>>1093
一戸建てがいいよ。
23区以外のマンションじゃ貧乏扱いされる。
一戸建て住人なんか団地とマンションの区別なんて付いてないし。
1095: 匿名さん 
[2010-05-29 22:38:23]
>>1093
釣り?
でもまぁいいや、レスつけとく。
城東を悪く言うヤツには言わせておけばいいと思ってる。
しかし俺は東京の良さは下町にある、と思っている。
なので城東は住みやすい。
ただ、城東でも3000~4000万くらいじゃタワマン買えないよ。
いちおうそれくらいの値の物件もあるが1LDKとかだよ。
もうちょい奮発しないと。
そんで、奮発してみた感想だけど、戸建よりとにかく静か。
便利なのは言うまでもない。
立地にもよるが、眺望は飽きない。
もちろん本当に下町を愛するなら町屋に住めって言われるだろうが、俺は今のマンション気に入ってるね。

1096: 匿名さん 
[2010-05-29 23:55:56]
新興埋立地は下町じゃない

しかも地下は・・・
新興埋立地は下町じゃないしかも地下は・・...
1097: 匿名さん 
[2010-05-30 10:08:57]
埋立地は城東ではあるが下町ではないな。
下町のさらに外側。郊外。港湾地区だからね。
港湾地区って普通は倉庫とかで人は住まないんだけど。
1098: 匿名さん 
[2010-05-30 21:21:15]
なんで脈絡も無く埋立地の話になるんだ?
1100: 匿名さん 
[2010-06-03 15:03:48]
今日の日経に月島でまた53階のタワーマンションが出来るそうです。
一体、タワマンはこれからいくつ造られるのですかね?
最早、希少性は皆無ですね。
後10年もするとタワマンの投売りが始まりそうだ。
オフィスビルは建て替え出来るけど分譲タワマンの建て替えは100%無理だし、まるで定借と大差無いや。
コンクリートの建造物は100年が寿命らしいですから。
人口が減って車が電気自動車になって家はエコ住宅に取って代わった時、今のタワマンはどう変わるのでしょうかね?

1101: 匿名さん 
[2010-06-03 15:29:11]
部屋が余ってきたら、隣り合った部屋をつなげて1つにするんじゃね。
そのために戸境壁は撤去しやすい乾式にしてんだからよ。
1102: 匿名さん 
[2010-06-03 17:17:55]
モデルルームで・・・「選ばれた方だけの・・・」なんておだてられてその気になって。

抽選当たったと連絡あり。

喜んで申込み金払った翌日・・・「・・ぜひ権利を譲っていただけないか」と、客に成りすました工作員から電話。

これは人気があるんだと思い込み有頂天!

それからも度々同じような電話や買取オファー。

デベ担当に相談すると、「まだまだ上がりますよ」なんて言われてお花畑脳も狂い咲き!

ネットで嘲笑されるも、「買えない嫉妬」と余裕綽々!

支払い手続き完了して・・・引っ越しも完了。

なにやら周囲の対応が入居前と違う。

見まわせば空き室だらけ・・・。

引っ越して1年。

買取オファーなんざあるはずもなく・・・経済力のあるご近所はみんな退去。

問題山積の管理状態、引っ越して知った液状化の恐ろしさ。

契約前後のカラフルな夢はすべてダークグレーに。

そんなもんだよ、タワーマンションは。

1103: 匿名はん 
[2010-06-03 19:01:06]
脳内タワマン住人乙。

つ、高層は液状化してもビクともしなかったのは阪神大震災で実証ずみw
1104: 匿名さん 
[2010-06-03 19:08:06]
ええ~っ?
関西って当時埋立地にそんなにタワマン建ってたっけ?
1105: 匿名さん 
[2010-06-03 19:25:12]
いわゆるタワマンがばんばん埋め立てとかにも建ち始めたのは、高さ規制緩和後だろ。

それ以前は、どこでもタワマンなんてほぼ無かった。

ましてや液状化した地域になんか、タワマンが建っていたはずもない。

あっても数が少なくて、たしかなことは言えない(ゼネコンのお墨付きのみ)。

仮に倒壊しなくても、使用困難になることもあるし。

建て替えるとしても大規模で揉める、かといって住のもできないなんて、宙ぶらりんは十分ありうる。
1106: 匿名はん 
[2010-06-03 20:50:55]
即レス乙。
>>1105
その、高さ規制緩和じたいが そもそも阪神大震災の結果を見て実施されたわけなんだが。
高層建造物の安全性が実証された、と。
たしかに震災当時ポーアイなど埋立地にタワマンは無かったが高層ホテル、中央市民病院など、全部無事。
マンションは20階建てくらいのものは沢山あったが、全部無事。
100m超の建物はまだ少なかったが、市庁舎や某社本社ビルなど、全部無事。
だったのよ。
1107: 匿名さん 
[2010-06-03 22:09:27]
タワマンが増えすぎて希少性がなくなったら
買えなくて噛みついてる人まで
買えるようになるからいいんじゃないの?

めでたし。めでたし。
1108: 匿名さん 
[2010-06-03 23:07:55]
タワマンブームになってから、大災害は起きていない。
その意味では実証データは不足している。
東京に大地震とかがあってから、見極めて買うことにしてもいいかもね。
一概にタワマン否定はできないと思ってるけど、そんな風にも思う。
1109: 匿名さん  
[2010-06-04 00:53:00]
タワマンで耐震等級2の所ってありますか?
ほとんど1くらいの気がしますが
1110: 匿名 
[2010-06-04 02:23:20]
横浜のMM地区の、あるタワマンの板には耐震等級3だと書いてあった。
湾岸だとそのぐらい必要なんだなあ、と思った。
1111: 匿名さん 
[2010-06-04 12:30:13]
内陸信者さんにはスカイタワー41なんかいいんじゃない?
1112: 匿名さん 
[2010-06-04 15:37:20]
>>1103
今の東京湾岸みたいに軟弱地盤に建った超高層は存在しなかったし。
長周期じゃなかったし。
中は幸いにも住んでなかったから被害ゼロみたいに云われてるだけ。
中はぐちゃぐちゃ。


1113: 匿名はん 
[2010-06-04 20:29:49]
>>1112

シッタカするでないwwwww

> 今の東京湾岸みたいに軟弱地盤に建った超高層は存在しなかったし。

だからタワマンは無かったけど高層ホテルはあったって何度言ったら…
ポートアイランド(人口島)では高さ111mのホテルが地震を受けたが、建物も宿泊客も無事だったんだって。
ほかに中央区波止場町にある高さ135mのホテルもやはり、建物も宿泊客も無事。

> 中はぐちゃぐちゃ。

見てきたワケでもないのに妄想で騙ってんだね。
アンチタワー派の程度が知れるねwwwwwwwwwwwwww
1114: 匿名 
[2010-06-04 21:22:30]
そのホテルの耐震等級は?知っていたら教えてください。
同じ埋め立て地でも関東平野は地下数千メートルまで軟弱地盤でしょ?神戸と同じに考えていいんでしょうか?
イヤミで聞いているわけではなく、購入予定なので心配なんです。
1115: 匿名さん 
[2010-06-04 23:43:46]
>>1114
地下数千メートルまで軟弱地盤なんて、どこのデンパですか?
そんな事言ってたら東京の何処にも住めないじゃないですか。
でもまあ一応釣られときますね。

そのホテルの耐震等級は…なんと旧耐震でしたwwwwwwwwww

チナミに建築基準法の構造基準の違いから、広義には高さ60m以上を超高層と呼ぶ場合がありますが
阪神大震災の被災地ではこの60m超で旧耐震の住宅が結構な数あったのだが、その旧耐震の物件すら
わずかに「芦屋浜シーサイドタウン」という団地で半壊があった程度で、(もち住人は全員無事)
他は全部無事だったと記憶しています。
(芦屋浜シーサイドタウンはその後補修を受けて現在も住居として使われている)
象徴的なのは「新長田駅前ビル」。
旧耐震の60m超の複合ビルですが周囲の家屋が軒並み全焼したり全半壊している中で激震に耐え、焼け残って
現在も使用されています。
なお、神戸市内で震災を経験した100m超の旧耐震の建物は件のホテルと、もうひとつ神戸商工貿易センタービルの
2棟。
片や埋立地(人口島)片や港湾至近。
ともに周辺土壌は液状化が見られたが建物は大きな被害が無く、今も使用されています。

このように高層建物は旧耐震ですら無事なんだから、まして新耐震だと何も心配いらないでしょwwwww
1116: 1114 
[2010-06-04 23:58:51]
ありがとうございます。NHKでそう言ってたと記憶しています。(巨大地震特集で)
私は横浜なので新旧埋め立て地がとても多いのでどーしようかなと迷ってるんです。埋め立て地は平坦でいいんですけど、地盤のしっかりしてそうな丘の上のマンションのほうが安心?かなと。
1117: 匿名さん 
[2010-06-05 07:02:28]
圧倒的に高台です。
津波被害を考慮に含めればなおさら。
1118: サラリーマンさん 
[2010-06-05 09:35:53]
>>1117

>>圧倒的に高台です。

海に近い高台と言うと沿岸の水深が急に深くなるような地形であり、
それが津波の高さを大きくするって事に考慮がないのですか?

過去に何度も三陸沖地震が証明しています。
1119: 匿名 
[2010-06-05 09:46:25]
なんかズレてませんか。埋め立て地か高台かの選択なのに。
津波が高くなるなら尚更高台がいいんじゃないの?
1120: 匿名さん 
[2010-06-05 09:58:52]
津波被害が出るような地震なら長周期地震動により軟弱地盤に建つ構造物は
倒壊もしくは大きな被害に遭遇しています。
1121: 匿名さん 
[2010-06-05 09:59:14]
>>1118
落ち着いてレスしないと赤っ恥かくよ。
落ち着いて書いてもヘンテコリンなんだからさ。
1122: 匿名さん 
[2010-06-05 10:02:43]
長周期のこと全然わかってない人もねw
1123: 匿名さん 
[2010-06-05 10:06:33]
横浜で津波の心配する必要あるの?
http://www.attokyo.co.jp/tips/tunami.html
1124: 匿名さん 
[2010-06-05 10:10:16]
なんか、スレタイと中身がどんどん離れていってるような…
1125: 匿名さん 
[2010-06-05 10:12:20]
もともと湾岸に対する嫉妬からきてるスレだからあってるよ
1126: 匿名さん 
[2010-06-05 10:14:04]
城東のタワマンで安心・快適・便利・愉快wwwwwwwwww
1127: 匿名 
[2010-06-05 10:31:53]
横浜は津波大丈夫なんですね。安心です。すみませんスレタイからずれて。
1128: 匿名さん 
[2010-06-05 10:56:01]
嫉妬じゃないよ。
バ カ な湾岸民が身の程知らずに郊外の湾岸埋立地を自慢するからムカつくんだよ。
 
1129: 匿名はん 
[2010-06-05 11:17:58]
1128はタワマンはみな湾岸埋立だと思っている。
1128は低層派の品位を貶めている。
1130: 匿名さん 
[2010-06-05 12:44:34]
トヨスとアリアケの違いは津波の到達時間。数秒だけ。
1131: 匿名さん 
[2010-06-05 13:33:33]
>アンチタワー厨
他人の話がなんでも自慢話に聞こえ、いちいちそれにムカつくと。
よっぽど今の生活に満たされてないんだろうな、とベッシしておくWWWWWWWWW
1132: 匿名さん 
[2010-06-05 17:17:49]
タワーが笑い者になるのは仕方ない。
防災備蓄倉庫義務化の規制かかっていきなりデベも総撤退。
湾岸再開発もクルッと方向転換なんだもの。

買ったユーザー置いてきぼり。



1133: 匿名さん 
[2010-06-05 23:01:23]
売れ残りの空き部屋もあるだろうから、管理組合でそこを防災備蓄倉庫にすればいいんじゃないか。
価値のために、どうしても必要ならそうすると思うよ。そこまで必要ないからやらないんだろうし。
1134: 匿名 
[2010-06-05 23:06:43]
下の階にスーパーが入っているのですが、そこが防災備蓄倉庫代わりにはなりませんかね?
1135: 匿名 
[2010-06-05 23:55:06]
何のために階の途中に備蓄倉庫を設置することになったのか考えてみてくださいませ。
1136: 匿名さん 
[2010-06-06 07:32:21]
スーパーが無いタワマンのためです。
1137: 匿名さん 
[2010-06-06 08:15:47]
低層は大規模でも備蓄不要なの?
1138: 匿名さん 
[2010-06-06 09:10:47]
いや、低層で大規模って有り得るのかな、、、っと




まぁ凄い面積あれば実現できなくもないだろうけど。。。
1139: 匿名 
[2010-06-06 09:14:24]
20F以上のタワマン対象の規制でしょ?高層難民対策。
1140: 匿名さん 
[2010-06-06 10:22:44]
高層難民か。。。
俺とこ23階だけど、ちょくちょく階段を使うよ。
避難訓練?もあるが、運動不足解消の為にね。
これがなかなか気持ちいい。ちょっとしたジョギング気分かな?
これを何歳まで続けられるかは見通したたないけど、できるだけ続けようと思う。
万一の災害があっても、今のうちなら大丈夫だね。ずっと先はわからんけど、まあ、それはその時のこった。
俺?今年50。。。
1141: 匿名さん 
[2010-06-06 10:32:54]
>>1132
規制してんのって中央区と渋谷区だけじゃんw
渋谷はいつから湾岸になったんだ?
1142: 匿名さん 
[2010-06-06 10:37:17]
江東区でいまそんな条文入ったら大量在庫全滅!
1143: 匿名さん 
[2010-06-07 02:30:53]
備蓄規制は笑いごとではないでしょう。
ほんとに下に降りれない可能性はあるんだから。
でもこの規制を湾岸に適用したら、業者は困るだろうなー
1144: 匿名さん 
[2010-06-07 19:46:14]
おかげで高層計画は一斉にに消えましたね。
1145: 匿名さん 
[2010-06-07 21:12:56]
消えてないよ!
1146: 匿名さん 
[2010-06-08 00:17:37]
中央区は3年前に条例化しましたけど、消えた計画なんて聞いたことないです。
1147: 匿名さん 
[2010-06-08 05:52:44]
なんか笑える、このやりとり

消えてないんなら、それでいいんじゃないのー
1148: 匿名 
[2010-06-08 08:22:46]
消えてないけど無期限延期(笑)
1149: 匿名さん 
[2010-06-08 12:12:13]
タワーマンションはまだ歴史が浅く大修理が必要な時期
社会問題として諸々出てくるでしょね。
1150: 購入経験者さん 
[2010-06-08 12:14:15]
心配しなくとも10年も住む気はないよ・・・
ステータス性が無くなれば買い換えるし
あくまで便宜上のセカンドハウスだしね。
1151: 匿名さん 
[2010-06-08 12:46:14]
↑そう言う考えの成金と低・中層階永住志向の庶民とでは
管理組合もまとまるわけ無いでしょ・・・
そんなこんながいずれ補修・修理が発生する頃金食い虫タワーが社会問題化すると言う事です。
だからイギリスをはじめeu諸国・北欧では高層住宅規制を早くから取り入れた訳
日本の場合も判っちゃいるけど(狭い土地に高い戸数の多い建物=儲かる)業界からの圧力と
献金のお陰で水面下の下でくすぶってるだけなの。
1152: 匿名さん 
[2010-06-08 12:49:18]
またアンタか、相変わらず男日照りみたいだな
1153: 匿名さん 
[2010-06-08 13:08:30]
お前へもな爆笑
1154: 匿名 
[2010-06-08 13:18:28]
中古で買った人が痛い目にあうんだな。
1155: 匿名さん 
[2010-06-08 13:23:53]
古くなる前に売り逃げに限る。
後数年でぼちぼち修繕補修時期がはじまるからその前に!!!
1156: 匿名さん 
[2010-06-08 19:47:54]
すでに手遅れだから悶絶してるんじゃないですか???
1157: 匿名さん 
[2010-06-08 22:05:25]
タワマンの購入層は30代後半から40代後半に集中している。
彼らからするとタワマンは永住志向では無いと思われる。
飽きたら売ろうと思っているけど、売り逃げ出来ないのが問題だね。
タワマンは湾岸や川沿いに近いのが多く、地震より怖いのは大雨じゃないの?
大きな台風はここ10年来ていないし、
1158: 匿名 
[2010-06-09 05:53:13]
埋立地の連中は定数階備蓄倉義務化の話題は、耐震性そのものの指摘より不快なようだね。
1159: 匿名さん 
[2010-06-09 08:27:41]
大雨で地下に浸水すると機械室の電気系統がパンクしてしまうしな。
1160: 匿名さん 
[2010-06-09 11:26:07]
地震こなくても荒川決壊でパーだな。
1161: 匿名さん 
[2010-06-10 21:43:18]
>埋立地の連中は定数階備蓄倉義務化の話題は、耐震性そのものの指摘より不快なようだね。
これのせいで江東区のタワマンはどれも転売不可になりそうですね。
一生住むしかありません。


1162: 匿名さん 
[2010-06-11 20:56:08]
残念地盤の残念タワマン。

残念だ。
1163: 匿名さん 
[2010-06-12 14:49:55]
アメリカのようなクラス5の台風が直撃したらタワマンはどうなるのだろうか?
高層階はもともと風が強いし。
色んなものが飛んできて窓ガラスは割れて、大変なことになりそう。
まさか…折れる?
1164: 匿名さん 
[2010-06-12 16:44:19]
温暖化で台風も発生し易くなってきているし。
河川の補修も急ピッチだね。
大きな台風は今年あたり直撃しそうだ。
1165: 匿名さん 
[2010-06-12 17:14:57]
高層階のハメ殺しが割れたらどーすんだ?って質問したら、割れない前提だとよ。
直すとか入れ替えは考えてないらしい。

建て替えなんて、冗談だろのレベルだろうな。
1166: 匿名さん 
[2010-06-12 17:22:44]
仮に割れてもゴンドラを使って交換は出来る。費用も供用部だから修繕費でまかなえる。
外はめじゃ無くて内はめのサッシだったら、部屋の中から交換できる。
確率的には風力よりも飛行機やヘリの墜落などの方が高いと思う。ガラスに変なものを貼って熱割れとか。
まさか夫婦喧嘩とかも。
1167: 匿名さん 
[2010-06-12 19:10:13]
エレベーターに載る大きさだといいね。

とんでもないかさばった梱包してくることは知らないようだ。

ゴンドラからそんな工事できるなら苦労はしない。

シロート丸出し。

1168: 匿名 
[2010-06-12 22:42:44]
取りあえずこのスレは決着済みですね。第一種低層地域の4階建てマンションを購入して良かったです。
1169: 匿名さん 
[2010-06-12 23:29:33]
基礎工事が簡単で、耐震策もほとんどとっていない4階建が地震に強い訳がないだろうが///
1170: 購入経験者さん 
[2010-06-12 23:40:31]
>>1168

その4階建て、ラーメン構造ですか? それとも壁式構造ですか?

壁式構造なら最強ですが、基礎がちゃんとなっていないと新潟地震で横倒しになった
壁式低層と同じ結果になります。
建物自体が強くても基礎が弱いようでは…。
1171: 1168ですが… 
[2010-06-13 00:31:08]
壁式ではありますが、もちろん災害時に関してだけが選択肢ではありません。しかし気が小さいのか高層でのトラブルより、地面に近い方が安心感はあります。
低層でも潰れちゃったらそれまで!ですね。すぐ死ねると良いですが。
1172: 匿名さん 
[2010-06-13 13:08:03]
高層が安全だっていってる連中に保証書出してもらおうぜ!
1173: 匿名さん 
[2010-06-15 00:57:54]
軟弱地盤の上じゃ基礎も糞もない。
1174: 入居済み住民さん 
[2010-06-15 01:04:55]
>>1173

>>軟弱地盤の上じゃ基礎も糞もない。

それなら超大橋の橋梁も海底トンネルも成り立たないのでは?

明石海峡大橋のケーソンがあそこまで施工できて、兵庫県南部地震の時にケーブルを垂らす段階の前だったが、
主塔がビクともせず、位置的に動いただけで済んだのは何故?

人類は、常に自然のパワーに対峙して挑戦するべきでは?
でも、大自然のパワーには舐められない事が多い。

こうしたスーパースチラクチャー技術の進歩で、その下にタワーマンションが
施工できると考えます。
1175: 匿名さん 
[2010-06-17 11:13:45]
橋やトンネルは億単位の経費かけて性能テストするんですが。

お宅の安マンションも縮小模型でテストしましたか?
1176: 匿名さん 
[2010-06-17 12:36:09]
ルーフバルコニー好きなので低層です
もちろん高層のルーフバルコニーにも憧れます
でもほとんどヘリポートですね
あそこって住人は普段立ち入ることできるんですか?
1177: 匿名さん 
[2010-06-17 12:45:19]
救助ヘリ用ホバリングスペースは普段立ち入りできないようにするのが一般的でしょうね。
それとは別に、屋上にテラスや展望スペースを設けるマンションもあるでしょう。24時間開放とはいかないでしょうが朝日や夕日や夜景も楽しめると思います。
1178: サラリーマンさん 
[2010-06-18 00:52:26]
>>1175

仰られる事を推測する限り専門家のようですね。
こちらは素人です。

ただ、設計も施工も土木構造物>一般建築物とレベルが高いのは良く聞いております。

S40年代まで一般建築物には当然のようにあったハンチが無くなっているのは、鉄筋の加工が
難しい事からだと聞いております。
ハンチがある方が強いとは良く聞きますけど。
1179: 匿名さん 
[2010-06-18 23:40:28]
なんだかおかしな理屈
1180: 匿名さん 
[2010-06-19 05:51:49]
大地震が起きたらヘリが救助に来ることはないからよろしくな。
下階で火災が起きたら、もしかしたら来るかも?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる