住宅コロセウム「タワーマンション派vs低層マンション派」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. タワーマンション派vs低層マンション派
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-08-04 06:49:40
 
【一般スレ】タワーマンションvs低層マンション| 全画像 関連スレ RSS

タワーマンションの眺望、低層マンションの落ち着いた佇まい。
どちらも魅力ありと思います。
どちらのタイプも捨てがたいと思いますが、こだわりを聞かせてください。

[スレ作成日時]2005-10-04 21:50:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

タワーマンション派vs低層マンション派

1061: 1059 
[2010-05-24 01:46:04]
>>1060
いいえ、ただのマンションオタクです。
タワーの眺望すばらしいですよ。
そのうえ、どこからも部屋の中を見られる事が無い→カーテン開けっ放しの生活は、とても快適。
昼間ならいつでも青空、夜は夜景が広がる窓。
今、灯りを消すと青白い夜空の光が柔らかく差し込んで来ます。
そのうえ高い場所は騒音も少なく静か。
こんな環境で熟睡し、朝は自然に差し込む朝日をあびての目覚め。
都会で快適に暮らしたいなら、断然高層階ですよ。
1062: 1060 
[2010-05-24 02:38:15]
>>1061

今や幻となってしまったけど、X-SEED 4000 もありましたね。

http://wiredvision.jp/news/200805/2008053023.html

一方で、津軽海峡を横断する青森県が構想を練った津軽海峡大橋構想と同様に
『どこのBAKAがそんなお金を出すのか?』でポシャリましたが。

スーパーゼネコンと某北大学は技術的に施工可能と結論を出していましたが。
1063: 匿名さん 
[2010-05-24 03:24:35]
売れてないから喚いてるんでしょ? タワー関係者の皆さん。

定数階防災備蓄倉庫が義務化波及のおかげでタワー計画ほぼ丸潰れだし。

1064: 匿名さん 
[2010-05-24 08:07:00]
中央区が条例で義務化したのは07年。3年も過ぎてから計画が潰れだすという関連性は?
1065: 匿名さん 
[2010-05-24 22:55:25]
現に空き地のままで延期状態があるでしょいっぱい!
あれ延期じゃなくて事実上の中止だよ
1066: 匿名さん 
[2010-05-25 02:45:49]
関連性の説明になっていません。
妄想は結構です。
1067: サラリーマンさん 
[2010-05-25 15:21:45]
>>1066

>>関連性の説明になっていません。
>>妄想は結構です。

それで、何の情報を挙げているのですか?
1068: ビギナーさん 
[2010-05-25 15:38:31]
>>1062

セカンドハウスとして港区で中古の低層築浅マンションを買いました。
価格はタワーマンションが2つは買えるぐらいです。
他の地域はどうか知りませんが、このマンションの住環境は優れています。
緑に囲まれてプライバシーは保たれるし、夜は窓を開けても車の音もしませんよ。
朝はウグイスも鳴くし。まるで軽井沢の別荘みたいです。
東南と北西が開口部に成っていますが、北西は常緑樹で遮蔽されてベランダで裸でいても見られる心配は先ず有りませんね。
近くには広い公園がいくつか有って、以前は蛇も見ましたよ。
未だ自然が残っている事は好いですね。
窓辺に見える緑の移ろいは心を癒してくれますね。
1069: 匿名さん 
[2010-05-25 16:00:26]
神戸に住んでいた知り合いが震災当時、まだ新しいマンションに引っ越したばかりでタワマンとまではいかないのかもしれませんが、高層マンションに住んでおり、居住していたのは14階だったのです。
新しかった事もあるのか、倒壊とかそんな事はなかったのですが、震災の影響で電気、水道などが止まってしまい、しばらくエレベーターが使用不可能の状態になったそうです。
自衛隊などが給水車で水を配給してる時にポリタンクやバケツを持って、家族総出で14階まで持ってあげなくてはいけなくて大変だったと聞きました。

そんな話を聞いていたせいか、自分がマンションを購入する際、どうしても高層階は避けてしまった・・・。

眺望のすばらしさとか確かにいろいろとメリットはあるのかもしれないんだけど、震災以外にも何らかの理由でエレベーターが停止しないとも限らないし、、とか考えたら階段で上がってもしんどくない程度、の階数に落ち着いてしまった。
そもそもタワマンは選択肢にもなかった。。。。
でも、好きな人にはいいんでしょうね、タワマン。
会社の人も梅田のタワマンを購入するんだと目をキラキラとさせておりましたから。。。

1070: 匿名さん 
[2010-05-25 17:52:34]
家族持ちはダメだよ。
独身賃貸ならいいか。
1071: 匿名さん 
[2010-05-25 19:54:22]
1069さんと同じかな。

海外でタワマンの20階に住んだことがあった。
眺望も設備も良かったけど、しょっちゅう火災報知がなって外に出された。
(そもそも料理しない連中が多い国なので、煙のたつ料理をすると鳴ってた)
見事にエレベータはとまる、階段と出口は人でごった返すで、もー大変。

子供連れてたから余計大変、20階抱いたまま降りるのは、きついきつい。
建物そのものが大丈夫でも、タワマンは確実に災害時には弱いですね。
地震大国の日本では考えられない。
若者が住むのにはいいけど、うちはもういいって感じです~


1072: 匿名さん 
[2010-05-25 20:21:45]
せっかく1068さんが低層の良いところを出して、なるほど良いなあとスレの方向も良くなると思ったのに。
またも、タワーvs反タワーに戻ってしまった。
1073: 匿名さん 
[2010-05-25 20:58:48]
え、対決を煽る趣旨のスレかと思ってました。

1068さんのお話はその通りかと。
うちはもう少し郊外の城南の低層だけど、同じような感じ。
タワマン2つは買えないけど(笑
マンションもそうだけど、周囲の住環境がかなりいい。
周りの通りのどの方向を見ても必ず緑の森が遠くに見えて、涼しげです。
広がる庭・中庭や隣の敷地に緑があふれてて、庭側を開け放しておくと広々。
周囲は植栽でカバーされてるから、夏はテラスか庭でパラソル開いて水着で本読んだりしてます。

昼はたまに車が通る音は聞こえるけど、日が暮れてからは静かだな~
早起きすると鳥のさえずりと木漏れ日がなかなか。
周囲の敷地には花があふれてる時期だけど、もうすぐ青と黒のアゲハの舞う時期。
夏の夕方はヒグラシが鳴いてるのがまたうれしい。
夏は熱帯みたいにヤモリが外壁に這ってたりして。

気が向いたら近くの大きな公園までサイクリングがてら温水スイミングかストレッチ。
子供を連れてミニサッカーやボレー・テニスもいいかも。
路上コンサートを楽しみに行くのもいい。
ちょっと小粒のリゾート感覚。
5~10分で飲み屋のある商店街、カフェ、大型スーパーもしっかりあるから便利です。
1074: 匿名さん 
[2010-05-26 00:50:08]
>>1073
うん、対決を煽るスレだけど、余裕ある清閑な低層から見れば貴方のように「xxがかなりいい」「ooもなかなかよくてうれしい」みたいになるよ。
それを「タワマンはxxがかなりわるい」「タワマンはooは不便できつい」みたいな、せせこましい考え方にならないものだから。(xx、ooは同じ物として)
だから「タワマンvs低層」でなくスレ違いな「反タワマン」と言ったの。
1075: 匿名さん 
[2010-05-26 09:09:06]
これじゃタワマン派は不利だね!
何か反論しないと。
やはりタワマンは総じて駅に近いからな。
1076: 匿名さん 
[2010-05-26 09:26:35]
豊洲・有明・品川あたりの業者は悪質!
1077: 匿名さん 
[2010-05-26 21:44:08]
タダ同然の埋立地に建てたタワマンをボッタクリ価格で売る。
これが一番割のいいビジネスモデル。
だからデベは広告費無料の掲示板で必死の買い煽り。
1078: 匿名さん 
[2010-05-26 23:10:40]
>>1061ですが、>>1068さんや>>1073さんとまったり、それぞれのマンションライフを語り合いたいです。
タワー売るデベに個人的嫌悪感を持って攻撃的な書き込みをされている方のレスは、もう無視します。
確かに港区でも探せば1068さんのような良い物件が見つかるかもしれませんね。
但し私は一介のサラリーマンですから、そのような高級物件を、それもセカンドハウスとして持つなんて事はさらさら無理でして。
でも低層の「窓から緑」というのは、たしかにいいですよね~
ただ私の収入では、そのような環境を手に入れるとなると、間違いなく郊外に住むしかないんです。
私クラスの人間が職住接近で住むには、やはりタワーやそれに類するマンションしか無い、という事でタワマンを買った、という側面はたしかにありますね。
1079: 匿名さん 
[2010-05-27 05:24:23]
軟弱地盤上のタワマンに限定して言えば

大地震で倒壊まで至らなくても、基礎が浮いたり修復不能で住めなくなる危険性は極めて高いでしょうね。

基礎は支持層といわれる硬い地層に刺さって固定してるように言われますが、その支持層も実際には、軟弱な泥中の石ころ程度。

関東地下の硬い地層は、浅いところでも2000メートルはあるというのが最新の研究結果なのに。


「基準や法律に準じて・・・」ということを信用してはいけません。

基準を超える破壊力が加わればなんの意味もない。

建築基準の見直しよりも、利害関係のない地震科学のほうが進化が早いです。


で、敢えて分譲購入する有効性ってありますかね?

得するのは販売業者だけだと思います。

1080: 匿名さん 
[2010-05-27 08:20:28]
それ、軟弱地盤上のタワマンに限定してなくない?
低層マンションは、2000mの堅いところまで杭を打ってるって事?まさかね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる