タワーマンションの眺望、低層マンションの落ち着いた佇まい。
どちらも魅力ありと思います。
どちらのタイプも捨てがたいと思いますが、こだわりを聞かせてください。
[スレ作成日時]2005-10-04 21:50:00
\専門家に相談できる/
タワーマンション派vs低層マンション派
101:
90
[2006-03-12 22:26:00]
|
||
102:
匿名さん
[2006-03-12 23:16:00]
タワーの住民は、船酔いしないか!
なんて、スレが出来そうですね。 どう考えても、静かな住居としては無理があるのは、住民が一番良く知っているでしょう。 80才になって、タワーに住みたいのかな? |
||
103:
匿名さん
[2006-03-14 02:23:00]
だから高い所好きでわざわざタワー選ぶ人は
少ないの!!欲しい立地にあるマンションがたまたま タワーだからしょうがなしに買ってるんだよ |
||
104:
匿名さん
[2006-03-14 03:33:00]
タワーの眺望が気に入って買ってる人は少なからずいますけどね。
都心あるいは都心近くの物件ではひとつの建物(当然同じ「欲しい立地」)で眺望によって価格が極端に違い、 しかもいずれも売れていることをご存じない方がいらっしゃるのかな? 高いこと=資産価値という図式はしばらくは続きそうです。 そりゃ、都心であえて低層にして、かつ広い庭も確保しているような高級物件には負けますけど、 郊外とかで結果として低層になったような庶民派物件(?)とは比較にならんでしょう。 |
||
105:
匿名さん
[2006-03-14 21:02:00]
先日タワーマンション(40階建て)の中古仲介物件
を見てたのだが37階75㎡6100万、11階75㎡3400万 新築の時の価格差は1000万ぐらいだったそうだが なんかおかしくない? ちなみに37階は売約済だ 向きも同じ南向きで公園前なので10階でも日当たりは 良好 |
||
106:
匿名さん
[2006-03-14 21:10:00]
おかしくないよ。
|
||
107:
匿名さん
[2006-03-14 21:13:00]
高層マンション買うなら高層部分買わないと
高く売れないのか |
||
108:
匿名さん
[2006-03-16 10:18:00]
郊外とかで結果として低層になるというのはどういうことなのでしょうか?
|
||
109:
匿名さん
[2006-03-16 17:53:00]
土地が安いから建物代にお金のかかる
高層にすると逆に採算にのらなくなる 土地が高いところでは上に延ばして 住戸数確保して一戸当りの土地代を安くする |
||
110:
匿名さん
[2006-03-17 23:24:00]
タワーは建設にお金がかかってますからね。
|
||
|
||
111:
匿名さん
[2006-03-18 01:16:00]
最近ゼネコンも小規模物件には力を入れておらず
タワーだ、免震だ、と なんとなく低層に不安を覚えるのだが |
||
112:
匿名さん
[2006-03-18 05:07:00]
貞操のメリット
柱面積が小さく梁も小さい。 戸境壁も厚コンクリ−ト可能で隣戸からの防音性能に優れてる。 それに比べたら高層は柱はでかいし多いし戸境壁はPBで間に防音材を入れるのが関の山。 構造的に高層は住宅には向かない。 |
||
113:
匿名さん
[2006-03-18 13:32:00]
同じ土地、同じ値段なら低層がいい。
でも大抵はそうじゃないから街中で生活を楽しむならタワー、 田舎暮らしが好きだったら低層。 資産価値になるような低層物件は庶民には買えないし、金持ちは戸建を買う からな(貧乏人のミニ戸建は論外)。 |
||
114:
匿名さん
[2006-03-18 20:45:00]
でも、タワーマンションが立替時期になったら、そうとう揉めそうだね。
住居数は多いし、土地代当てに出来ないし、住居数増やせないし、 解体&立替費用が膨大で、結局二束三文で追い出される人が続出しそうだな。 幽霊タワーとか出来たりして(笑) |
||
115:
匿名さん
[2006-03-18 20:46:00]
田舎暮らしがすきだったら戸建て買うんじゃない?
|
||
116:
匿名さん
[2006-03-18 21:33:00]
建て替えが難しいからきちんと管理する、
建て替え時点で入れ替わる(持分を買い取ってもらって追い出されるか、 相当額を負担して残るか)のはある程度覚悟。 オトナの割り切りができる人間でなけりゃ、タワーには住めません。 都心(3区とその周縁部)にあるわずかな低層に住もうと思ったら、金がかかってかなわん。 郊外低層は、安かったら、そういうことが出来ない**の巣になるしね。 |
||
117:
匿名さん
[2006-03-18 21:48:00]
|
||
118:
匿名さん
[2006-03-18 21:58:00]
|
||
119:
匿名さん
[2006-03-18 23:16:00]
>>118
別に裕福なを無くして読んでくれたって十分意味は通じると思うけど。 あと、土地神話盛んな頃にわざわざ区分所有権の共同住宅買った位だからむしろ今よりも割り切りが できる人が集まったと考えるべきでは? |
||
120:
匿名さん
[2006-03-18 23:34:00]
で、結局最後はババ抜きですか。
|
||
121:
匿名さん
[2006-03-18 23:38:00]
>119
そのころ公団買った人たちは、その土地が実質値下がりするとは思ってなかったってことです。 価値が上がるんだから、より高層化して実質ただで立替が出来る、売っても新しい家が買えると 思ってました。今それが出来るのは、本当に贅沢な立地に中低層に押さえてあった場所 (どこかにありますかね...?)、あるいは高層でもその後土地の価値がぐっと上がり、 超高層に建て替えられる晴海みたいな限られた場所だけですがね。 もちろん、今超高層に住む人は、そういうことを知っていますから、 次があるとは思ってはいないはずなのですが...。 おめでたい人もいるかも。 |
||
122:
匿名さん
[2006-03-19 01:03:00]
誰だってその時代にベストと思って買うんだよ、公団、タワー・・・
将来のことは誰にもわからない、プロだってバブルでほとんど失敗したよ 当時行動力のなかった人、鈍かった人が、結果的には現在の勝者になってるんだ。 |
||
123:
匿名さん
[2006-03-19 02:30:00]
行動力がない、鈍い人ってのもすげえな。
で、買わない、という話だとこのスレとは関係ないけど…? |
||
124:
匿名さん
[2006-03-19 09:27:00]
なんかものすごい話に発展してるけど、あんま難しい事じゃなくて
たまたま欲しい場所にマンションが出来て、それがタワーだった。 気に入った間取りは高層階にしかなくて、仕方なしに高層階を申し込んだ。 抽選当たっちゃった。そんなもん。 |
||
125:
匿名さん
[2006-03-19 13:01:00]
>>124
そのとおりです。 |
||
126:
匿名さん
[2006-03-19 16:16:00]
ですよねぇ。
|
||
127:
匿名さん
[2006-03-19 16:23:00]
でもその程度だと、このスレで議論することが無くなる(笑)
タワーを買った人は先を考えずに買った人が多いという結論? で、結局大半の人が、低層派ってことなの? |
||
128:
匿名さん
[2006-03-19 16:56:00]
議論するもんでもないでしょってこと。
好きずきだもの。 |
||
129:
匿名さん
[2006-03-19 17:03:00]
私は、タワー派の方が多いと思うんですけどね。
タワー派はたぶん3種類。 A 10年ぐらい住んで資産価値が下がらないうちに売り払う B 自分が住む、あるいは貸して、50年先ぐらいまでにその価値を使い切る C 単にタワーが好き このA.Bは先を考えてるわけです。 一方、低層派は、ある意味では恵まれた人たち。 立地か予算で適当に決めた、あまり考えてない人のほうが多いと思いますよ。 まあ、いろいろと考えるタワー派は、そのストレスだけでも人生は損してるかもしれませんが。 |
||
130:
匿名さん
[2006-03-19 18:21:00]
そうだね、損してるかもしれない。
|
||
131:
匿名さん
[2006-03-19 21:22:00]
おいらはタワー派、129の定義では「B」かな。
でも「A」もすこし視野に入れてる。 |
||
132:
匿名さん
[2006-03-19 22:00:00]
最初はみんなそう考えるんだけど、なかなか実行できる人は少数派だよ。
|
||
133:
匿名さん
[2006-03-19 22:21:00]
ですよね、言い値で売れるかどうか(買ってもらえるかどうか)こればっかりは分からないからね。
|
||
134:
匿名さん
[2006-03-19 22:57:00]
昔、極端に高かったころにタワーを買った人たちは気の毒ですね。
それを思えば、今、タワーは買いどきだと言えるんでは? |
||
135:
匿名さん
[2006-03-20 20:35:00]
これから土地は上がりそうだが高層の建築コストは下がる
だろ? そうすると今買いなのは土地の持分の多い 低層の方が資産価値高くなるんじゃないのか |
||
136:
匿名さん
[2006-03-21 01:31:00]
10年前はタワーは希少価値でした、現在は珍しくもないから
そのうち投げ売りが始まるような気がするのは、私だけでしょうか。 立地と同様に、住みやすい住居は高騰するけど、住みにくい住居は下落するのが 経済の常識だと思うのですが・・・。 |
||
137:
匿名さん
[2006-03-21 14:37:00]
タワーが住みにくいというのは、そもそも私には分かりませんが...
高いところがいやなら低層階が激安で買えますし。 資産価値から言えば、同じ土地にタワーと低層が建っているなら 低層のほうがいいに決まってますね。でも、そもそも立地が違います。 タワー自体は希少ではないのですが、タワーが建てられて、かつ 採算に乗る土地はなかなかでてきにくいという状況に既になっています。 低層にこだわって郊外に出て行ったり、高い物件を買うほうがむしろ危険ですよ。 郊外に関して言えば、バブル期に畑をつぶしてできたマンションが今いくらぐらいで 取引されているかご存知ですよね。 逆に、建てた当時は都心に隣接した工場地帯や倉庫街の片隅だった、築30年のマンションが 内装を変えて、あるいはそのままでもかなりの値段で取引されているのを考えれば、 建築費をボラれてないここ5年ぐらいのタワーはお買い得だというのがお分かりになるかと。 |
||
138:
匿名さん
[2006-03-21 14:52:00]
↑
勘違いタワー信者。 イタイ・・・ |
||
139:
匿名さん
[2006-03-21 14:52:00]
あ、あの?誰も郊外の低層とは言ってませんよ。
どっちを買うべきなのかを議論するスレですから、 過去の値段よりもこれからの中古価格予想の方が重要だと思いますよ。 タワーに住まれてて必死なのはわかりますが。 |
||
140:
匿名さん
[2006-03-21 15:33:00]
>135これから土地は上がりそうだが高層の建築コストは下がるだろ?
原油価格の高騰から原材料コストは日増しに上がっています。 資金調達金利も上昇が見込まれる中、建築コストは上がりこそすれ 下がることはありません。 |
||
141:
匿名さん
[2006-03-21 15:34:00]
なんか、ずれてるね。
タワー派は立地優先、居住性も悪くないといってる。 低層派は居住性優先、立地も悪くないといってる。 おいらは中高層住人だけど、今住んでる場所より街中で 低層の「庶民に買える」物件なんて見たことがない。 だから、今度買うならタワーだと思って物件をチェックしてる。 低層派は、 1.お金持ち(一戸建て買おうよ...) 2.自分の買った(?)場所は郊外じゃないと思ってる 3.タワー以外はみんな「低層」だと思ってる ような気がするんだが、気のせいか? まあ、貧乏人の子供の小学生がクルマ談義してるようなもんで、 現実が分かって言ってるんじゃないんだろうけどね。 |
||
142:
匿名さん
[2006-03-21 16:04:00]
140さん
確かに鋼材、ガラス等は上がっている。 原材料なんて建築費全体の20%ですよ 建築技術の進歩で十分吸収できると思うが |
||
143:
匿名さん
[2006-03-21 16:50:00]
タワー派は立地優先なのかな?
わざわざ港南とか豊洲とかの埋め立て地に、「立地優先」で住みたいのですかね。 低層派も居住性をとりわけ優先しているのかな。むしろ立地優先のような。 庶民の郊外の低層というと、上原とか学芸大あたりの一種低層マンションをイメージしますが、 (さすがに広尾の低層は比較対象になりませんが) これってやはり立地優先なのでは。 |
||
144:
匿名さん
[2006-03-21 17:21:00]
確かに無意味なタワー(土地の安い所)は
多く見受けられる 本当、いろんな人 がいるんだねぇ 安いから仕方ないが・・・ |
||
145:
匿名さん
[2006-03-21 19:19:00]
ある程度具体的な地名が出てくると比較もできますね。
観念論で(あるいは揚げ足取りで)話をしてる人ばっかりで つまらないスレだなと思っていたのですが(w 私はタワー派ですけど、これはいくらなんでもまずいだろうというタワーはいくつか挙げられます。 逆に低層物件にはあまりなじみがないので、少し勉強させてください。 お勧めの場所ってどの辺ですか? |
||
146:
匿名さん
[2006-03-21 20:35:00]
|
||
147:
匿名さん
[2006-03-21 20:43:00]
タワーに限らず、最近のマンションは高さ(階数)優先の傾向があるんじゃないの
高層階の方がデベが高く売れるからかもしれない。 用途地域の、建ぺい率を下回っても、高さで容積率一杯まで建てる 傾向があるような気がする。 やっぱり、眺望重視が今の現在のトレンドなのかもしれない。 |
||
148:
匿名さん
[2006-03-21 20:54:00]
たとえばパークコート表参道と青山パークタワー。
こういう比較だったら公平? |
||
149:
匿名さん
[2006-03-21 21:10:00]
>146
マンションを工業製品として作ることでタワーは安くなったわけですよ。 逆に手作りで、悪い設計・悪い施工というのがヒューザー物件です。 低層は、材料費をケチってもあまり利益が出ないという話もありましたから、 心配なのは手抜き工事だけですね。それも、少しなら影響が出ないでしょうし。 タワーの場合はどちらの危険もありますけど、少なくとも中高層物件よりはいいでしょう。 |
||
150:
匿名さん
[2006-03-21 21:19:00]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
その当時は引っ越したいって言ってだけど、どうしたんだろうねぇ(笑)
暫く住んでれば慣れるんじゃないのか?