住宅コロセウム「タワーマンション派vs低層マンション派」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. タワーマンション派vs低層マンション派
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-08-04 06:49:40
 
【一般スレ】タワーマンションvs低層マンション| 全画像 関連スレ RSS

タワーマンションの眺望、低層マンションの落ち着いた佇まい。
どちらも魅力ありと思います。
どちらのタイプも捨てがたいと思いますが、こだわりを聞かせてください。

[スレ作成日時]2005-10-04 21:50:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

タワーマンション派vs低層マンション派

2: 匿名さん 
[2005-10-07 00:29:00]
眺めがよければ間違いなくタワーですね。
タワーは40F以上に価値ありと思います。
3: 匿名さん 
[2005-10-07 20:55:00]
タワーマンションに住むなら高層階じゃないと意味ない気がしますが、
私はあまり地上から離れた所で生活したくないので、低層マンション派です。
眺望を楽しむってのもちょっと惹かれることは惹かれるので、
私の場合、タワーマンションは、セカンドハウスとしてなら、買いかな。
4: 匿名さん 
[2005-10-07 22:06:00]
タワーの低層はねらい目だと思う。
セキュリティはいい、設備は高い部屋と同じ、共用スペースは同条件で使用できる。
高層タワーは容積率を上げるために緑をふんだんに植えている物件が多い。
5: 匿名さん 
[2005-10-07 23:56:00]
タワー=大規模マンション

たくさんの人が住んでいる以上、エントランスの人通りも多い。
住民全員が顔見知りになったり、管理人が全ての住人の顔を把握することは不可能なので、
誰かの後ろについてオートロックを抜けやすい。
タワーがセキュリティいいと思ってる**大杉。
6: 匿名さん 
[2005-10-08 07:18:00]
タワーマンションって住居と住居の仕切りが石膏ボードでしょう
(普通のマンション派コンクリートの間仕切りで150mmから300mm)
嫌だよそんなものに高い金をだすなんて

狭い土地に大勢の人を詰め込んで、おしゃれに着飾ったごまかしCM
土地が無い首都圏にぴったりのマンション
もうあきたよ!!
7: 匿名さん 
[2005-10-08 08:34:00]
>>05

低層で戸数が多いマンションでも同じ事。
低層だと、簡単にバルコニーをよじのぼって、窓から侵入されるから、オートロックは
あってもなくても同じで飾りみたいみたいなもの。残念だね。
8: 匿名さん 
[2005-10-08 17:40:00]
>>07
残念。マンションで一番多いのは玄関からの侵入。警視庁のHP参照。
よじ登るよりもオートロック抜ける方が簡単ですから。

窓ガラス割って入るのは戸建てに多いようだ。
9: 匿名さん 
[2005-10-10 00:34:00]
>>06
石膏ボードだけなわけないでしょ!
もう少し下調べしてから書き込んでください。
軽率な思い込みだけの発言で困惑する人がいると困るので・・・
10: 匿名さん 
[2005-10-10 01:31:00]

神戸に住む者です。
みなさん、タワーなんかに住むものではないですよ。
大地震がきたときは、大変なことになります。
賃貸で住む分には、逃げられるからいいですが、
間違っても購入しないことです。
11: 匿名さん 
[2005-11-09 20:51:00]
おぉーっ!真に迫っている!!
でも戸建の方が潰れてなかった?
12: 匿名さん 
[2005-11-09 21:35:00]
阪神大震災の被害に詳しい方にお尋ねします。
マンションで倒壊したのはどんな建物ですか?
よく一階が駐車場だと危ないとかいいますが・・実際どうだったのでしょうか?
確か9割のマンションは無事だったんですよね?
13: 匿名さん 
[2005-11-09 22:04:00]
マンションは大丈夫です。
一戸建てはあらかた倒壊していました。
亡くなられた方もほとんどが一戸建てに住まわれていた方です。
14: 匿名さん 
[2005-11-09 22:16:00]
>一戸建てはあらかた倒壊していました。

デマを流さないように。

15: 匿名さん 
[2005-11-09 23:05:00]
一戸建てといっても新旧工法も様々。
古い木造家屋は倒壊したのかもしれませんが、
築年数の新しい在来工法や軽量鉄骨、鉄筋コンクリート、2×4、実際はどうだったのでしょうか?
ハウスメーカーに行くと皆「うちのは平気でした」ていうけど、
倒壊や半壊して建て直しを余儀なくされたのは実際どんな戸建だったのでしょうか?
16: 匿名さん 
[2005-11-10 07:41:00]
マンションは阪神大震災型の地震は大丈夫
ただ、長周期震動が増幅される関東平野ではまだわからない
17: 匿名はん 
[2005-11-10 21:50:00]
近い将来起きると言われている南海地震は、阪神大震災の時とは異なって、
高い建物の方が倒壊の危険があると聞いたのだが、さてさてどうなりますか。
18: 匿名さん 
[2005-11-11 15:02:00]
スレタイからはちょっとはずれますけど、阪神大震災の時倒壊した建物は海寄りに集中しました。
高台の北野町あたりの高級住宅街と呼ばれる所は軽微な被害ですみました。
昔から良好な住宅地として不動産的価値の高いとされていた所は地盤も含めやはり
違うんだなと実感しました。(もちろん築年数、工法等様々なのは百も承知ですが)
19: 匿名さん 
[2005-11-11 18:02:00]
なるほど。建物より地盤ですかあ・・・ヤバイ土地の場合、一体どうすれば・・
20: 匿名さん 
[2005-11-14 12:05:00]
兵庫県の建築士さんに聞いたが、やはり壊れた建物は立地によるものが多かったそう
大手メーカーの家も倒れていたが、それはやむを得ない状況だったという
ハウスメーカーの建物だから大丈夫、とか工務店の建物だから壊れた、ということはなかったそうだ
おおむね、築30年以上の古家が壊れたのだそうです
21: 匿名さん 
[2005-11-14 18:29:00]
神戸では大昔海岸だったとことか河川があったとこが被害集中してたんだよ。
関東の海岸に近いとことか埋め立て地はほとんどこの条件にあてはまるでしょ?こわいねぇ。
タワーでも低層でもおんなじだよ。
22: 匿名さん 
[2005-11-28 18:13:00]
阪神淡路大震災の時、マンション10階に住んでしたが、エレベータが壊れて、水道が壊れて
TVが壊れて、食器棚が壊れて、マンションの修繕費もかかって本当に大変でした。
タワー型だと推して知るべしかと…。
23: 匿名さん 
[2005-12-02 12:21:00]
高層階住戸に比べて眺望的に劣後する低層階・中層階の住戸のメリットはどこにあるのか?
低層階・中層階の住戸は、高層階住戸を支える、単なる縁の下の力持ちにすぎないのか—。

http://d.hatena.ne.jp/flats/20051102
24: 匿名さん 
[2005-12-02 12:29:00]
23の視点は「眺望」しかないのか。

23は、自分で物件を検討したことがないのに
掲示板に参加したがっているにすぎないのか—。
25: 匿名さん 
[2005-12-02 14:39:00]
26: 匿名さん 
[2005-12-02 21:31:00]
全部とは言わないのであしからずですが。
私の住んでいるエリアでは、低層MSは高台にあったり、坂ばかり続く高級住宅地
の中に集中しています。いわゆる崖っぷちのような場所にある場合、徒歩の辛さ
と地震の危険性を感じます。アクセスがよく眺望も魅力のタワー中層階以上に一票投じますね。
27: 匿名さん 
[2005-12-02 21:45:00]
高台(武蔵野台地)に立地している超高層ビルは結構ありますよ。
サンシャインしかり、新宿副都心しかり。

http://www.jiban.co.jp/jibankaisetu/adrs_tokyo.htm

当然、今人気の湾岸超高層マンションは違うが・・・
28: 匿名さん 
[2005-12-03 17:23:00]
仕事でお台場のフジテレビに行くことがあるのだが、地震の時揺れ方凄かったよ。
天下のフジの本社なのだから、予算も凄いだろうし、しっかり建てられてる筈だから、
揺れが大きくても倒壊などの心配まではしなくていいと信じたいが。

だけど俺自身は、埋め立て地の揺れ方を体験して、
とても湾岸の高層マンションに住みたいとは思えなくなった。
免震とか、倒壊の恐れはないとか、そんなことより、自宅があんなに揺れたら落ち着かないよ。
武蔵野台地とは揺れ方の質がまるで違う。
29: 匿名さん 
[2005-12-03 18:16:00]
>>28
『武蔵野台地とは揺れ方の質がまるで違う。』
残念ながら、同じ地震を2か所で体験することはできない以上、
説得力がありません。
たとえ「震度が同じ」でも揺れ方は一様ではありませんから。

付け加えれば、人間、慣れない場所で起きる不測の事態に対しては
過剰に反応する傾向がありますので、念のため。
30: 匿名さん 
[2005-12-03 18:24:00]
>>29
いやいや。
フジの社員もやはりお台場での地震はいつもの自宅での地震の震度より強く感じると言ってましたよ。
私ひとりの独断の意見ではありません。
埋め立て地のタワーを否定するつもりはありませんが、揺れ方はただごとではないと思います。
震度4くらいの地震ですら、体感的にはもっと強く感じましたし、
こんなにも揺れるのか、という感覚でした。
埋め立て地のタワーが危険だとかそういうことを言いたいのではありません。
施工がしっかりしていれば余程のことが無ければ、大丈夫だとは思いますが、
地震の際の揺れは、埋め立て地+高層階の条件だと、人によっては受け入れ難い程である、
ということは購入前によく検討した方がいいと思います。
31: 匿名さん 
[2005-12-03 22:07:00]
もしも東京に震度6強の大地震がきた場合、タワマン上層階に住んでいる人は
地上では経験し得ない震度8を体感できますよ。この揺れは地震のレベルを超えて
もはやアミューズメントパーククラス。お子様にも喜んでいだたけるんじゃないでしょうか。
32: 匿名さん 
[2005-12-03 22:34:00]
>>31
本当にうそつきだな。おばかさん。
33: 匿名さん 
[2005-12-03 22:42:00]
タワーマンションの低層階にもメリットはありますよ。
低層マンションなんてのは地場の工務店でも建てられるから下請け、孫受けに廻す。
タワマンは地場の工務店では無理なので、施工主(タワマンの場合、殆ど大手)が直に建てる。
躯体の質、信頼性が全く違ってきます。
34: 匿名さん 
[2005-12-03 23:34:00]
ちっ、、タワマンvs低層か。
ウチなんか、14階建ての13階だぞ。 それって

ちゅーとはんぱやなーっ!

と言われるのかな?
35: 匿名さん 
[2005-12-04 16:26:00]
>>31
揺れの強さは①+②
①地盤の質 (N値=50以上が浅いところからあるのか、場所によって偏りがないか)
②躯体の構造 免震 < 制震 < 耐震
・最近のタワーマンションだと免震または制震の場合が多いので、
 耐震の低層マンションより体感震度は低いが、
 揺れが収束する時間は長いとか、揺れ方が気持ち悪いと
 感じる可能性はあります。
36: 匿名さん 
[2005-12-05 10:50:00]
>>34
うちの事かと思ったw
これだけタワマンが出来ると中途半端と言われるようになるんですかね。
13階でも十分高さがあるし、40階に住まなくても、眺望はビルも
地上の木々の紅葉も見られて良いと思ってますけどね、私は。
(スレチガイですみません。ちょっと34反応しました。)
37: 匿名さん 
[2006-02-13 01:29:00]
23階建てタワーの14階から3階建ての低層に越して来たものだけど、
外に行く頻度が明らかに増えた。
タワーに住んでいると、外にでるのが本当に億劫になる。
アクティブな人は低層、家で夜景みながら篭っていたい人はタワーがお勧めかな。
ただ、低層のほうが値段が高いからね、コストパフォーマンスではタワーの方が
いいかもしれない。
38: 匿名さん 
[2006-02-13 02:04:00]
低層派。
理由はマンションvs戸建のスレで明らかにタワー住民の発言レベルが低い場合が多い。
あとすぐむきになる人もタワーがなぜか多い。
やはり民度ってあるみたいだね。
39: 匿名さん 
[2006-02-13 10:00:00]
>>38

38自身のこと言ってるよ(笑)
40: 匿名さん 
[2006-02-13 12:33:00]
>>38
タワマン住民っておれはタワマンだって雰囲気が痛すぎるよな。
41: 匿名さん 
[2006-02-13 13:28:00]
あんたがったタッワマン
42: 匿名 
[2006-03-03 15:59:00]
低層がいい。理由は戸境壁がRCなのと床スラブが厚い。
でも高層の大規模を買った。理由は立地の割りに安いから
43: 匿名さん 
[2006-03-03 20:22:00]
低層でも高層でも、本当にいい物件は希少。
都心周辺(妙な言い方だが)で似たような立地、同じ容積率だったら、
間違いなくタワーのほうがきちんと設計できる分コストパフォーマンスが高い。
っていうか、おいらは超高層しか買えなかった。
44: 匿名さん 
[2006-03-03 21:44:00]
タワーは外に出るのが億劫になるってよく言うけど、そもそも環境の違いを考慮しない論だね。
周辺環境、部屋の居心地、エレベーターとかエントランスが同レベルの物件とタワーで比較すれば
たぶん同じ結果になる。
あるいは、同じ属性の人間が、タワー低層階と超高層階の同じ間取りの部屋に住んだ場合で比較するかだが…
まあ、同じ場所にどちらを建てて住むかって話ではないので、比較自体意味はないかな?
45: 匿名さん 
[2006-03-04 00:59:00]
もう3代も都心で暮らしているけど、タワーは苦手だね。
新宿の超高層にも勤務したけど、職場だと思って諦めていた、
無機質のビルの中を、多くの知らない人間が歩き回るのは、はっきり言って落ち着かない。
設備もほどほどでいいいと思うよ、システムがややこしくて、
いつもビルのシステムに管理されている様な気分。

あんな高いところで、生活するなんて考えられない、
住居はくつろぎの場なのに、バルコニーに出るにも気を使うからね。
眺望なんて、たまに見るから感動するけど、毎日あのパズルみたいな
ビル群を見るのは勘弁だな。
駅から近くても、エントランスから部屋までが、とても遠く感じる。
現在マンションの7階に住んでるけど、都心の夜景も富士山も良く見えるから、
これ以上高いところに住む必然性を感じていない。
都心なら便利だし、マンションの共有設備なんかに頼らなくても、
近所にいくらでも同様の施設が点在しているよ。
個人的には人間らしい生活が出来るのは、10階ぐらいまでだと思ってる。
46: 匿名さん 
[2006-03-04 01:13:00]
うるせーばーか。
タワーに住んだこともないタコが偉そうなこというな。
一度住んでから文句いえ。バーか。
47: 匿名さん 
[2006-03-04 01:30:00]
最近の大規模物件同士で比較すれば、タワーでも高層でも一緒ですよ。
生理的には、4階とか5階になるともう怖い。しかし、15階ぐらいになるとスイッチが切り替わるんだね。
だから、高さに比例して落ち着かなくなるというのはフィクションだと私は思う。
低層階だったら、周囲の庭が充実する分、タワーのほうがいい。

物件の総戸数が変わらない都心近くの大規模物件でタワーと中高層なら、
個人的には、
タワーの20階以上>タワーの4階から2階>高層の15階以上>中高層の4階から2階>
タワーの5階から19階>中高層の5階から14階ってとこかな。
48: 匿名 
[2006-03-04 13:43:00]
実際都心部で駅1分立地で1000万/坪の土地に住むのに
低層じゃ採算合うわけない。だから我々仕方なしに
高層に住んでるのよ。構造や遮音性は低層の方が
いいのよ
49: 匿名さん 
[2006-03-04 15:37:00]
都心でなくてもそうですよ。
安さで話題になる(でも近隣にくれべれば高い)地方のタワー物件と違って、
最近の都内の物件は、倉庫の跡地かなにか大きな土地で、条件があまりよくないから
商業施設にはならない、そこで採算性を考えた結果タワーになったのが多い。
あるいは駅近の再開発で、地権者の立替負担をなくすためにはタワーにするしかないとか。
だから、住むことを考えたら、タワーのほうがお得。

同じ立地なら
容積率を残した低層>総合設計のタワー>容積率を使い切った高層
作りのよさもこれに比例。

低層が建てられるような土地で満足な人、
あるいは一等地に建った低層という浮世離れした物件を買える人がうらやましいですよ、全く。
50: 匿名 
[2006-03-04 15:42:00]
46がタワーの住人でないことを祈る。
5年後、超高層あほ収容所になって資産価値激減!
51: 匿名さん 
[2006-03-04 16:16:00]
タワーマンションはかれこれ10年ぐらいの実績しかない。
気温は100m上昇するごとに0.6度下がるし、気圧や重力も高度とともに下がる、また空気も薄くなる。
これによって高度障害、低酸素症、情緒不安定などの問題が発生することが広く知られていないことが問題である。
タワマンを憧れで購入している輩が多いと思われるが、リスクを良く考えて検討して頂きたい。
今問題が発覚しなくても20年後、30年後にボディーブローのようにジワジワと効いて来る事をお忘れなく。
52: 匿名さん 
[2006-03-04 16:30:00]
>51
すごいネタですね...
タワーマンションの高さはせいぜい200メートル。
そのぐらいのオーダーで地上と極端に違うのは、風の強さだけです。

私が子供のころに、もう少ししたら太陽系の惑星が一直線上に並ぶ「惑星大直列」が起こり、
両側からの重力の影響で地球は破滅するって話があったのを思いだしました。
53: 匿名 
[2006-03-04 16:37:00]
戸数とEVの数のバランスに注意必要かもね。
高層階に住んでてEVくるの遅かったら確かに出不精
になるかも。60戸に一台ぐらいないとねぇ
54: 52 
[2006-03-04 17:13:00]
嫌みったらしく解説すると、
人に根拠のない不安を与える事に価値を見出す方々が問題とした
惑星大直列と呼ばれる現象は、1982年と2000年にありました。
今後もたびたび起きますが、惑星の重力なんて、月の重力(潮汐力と呼ぶべきかな)
に比べたら微々たるもの。

で、200メートル上空の気圧・重力はその程度の話です。
気温は数字が大きいですが、広いエリアの平均気温が1.2度も下がるというのとは違います。
家の外気温が1.2度違うだけじゃ、断熱性以外問題にはなりようもないですね。

それから、超高層の場合風が強いと書きましたが、20階ぐらいから上は接地境界層の上に
なりますから、近所の道路の排気ガスが滞留して空気が汚くなるといった影響は少ないはずですよ。
低層階でも、道路との間に空間が設けられる分、影響は小さいはず
(この点、道路に隣接した単なる高層の場合は辛いでしょうね。低層じゃないのでスレ違いですが)。
まあ、風向き次第では、遠くから変なものが飛んでくる可能性も否定はしませんけど。
そうそう、鳩、カラス、蚊なども事実上いなくなります。
55: 匿名さん 
[2006-03-04 18:37:00]
>54
>鳩、カラス、蚊なども事実上いなくなります。
こういうのも住めないような環境に住むのね。

56: 54 
[2006-03-04 18:49:00]
>55
あなたがお好きなら、引き続き仲良く暮らしてください(^^)
別に私の趣味や衛生観念をあなたに強制はしませんから。

まあ、雀が遊びに来てアロエのプランターで砂浴びをしていたころのことを思い出すと、
私もちょっと寂しいですけどね。
57: 匿名 
[2006-03-04 20:11:00]
結局都心部で仕事に追われて、住もうとするとタワーしか
無理ってことですね。時間にもお金にもゆとりがあれば
都心の駅近に住まず少しはなれて
46みたいなのがいない広めの低層買えるもんね。
58: 匿名さん 
[2006-03-04 21:51:00]
お金にゆとりがあったら、もっと職場に近い場所(完全な都心)を買いますけどね。
時間にゆとりがあったって、通勤時間にしては勿体無い。
59: 匿名さん 
[2006-03-04 22:10:00]
頭の弱そうな、タワー住民が駅前1分なんて、ほざいてるけど、素朴な疑問
駅近は確かにいいけど、駅前のタワーである必要があるのかい?
部屋からエントランスまで5分くらいかかるんだろう?
駅前は、商売をするところだろう?

駅から5分も歩けば住宅としても多少いい環境はいろいろあるよ。
都心の駅5分の10階建てのマンションに住んでてそう思うよ。
60: 匿名さん 
[2006-03-04 22:19:00]
たとえばパークマンション白金(郊外)と虎ノ門タワーレジデンス(都心)のどちらがいいか、っていう話でしょう?
人によりけりでしょう。
61: 匿名さん 
[2006-03-04 22:45:00]
パークマンション白金の方が良いに決まっているでしょう。
虎ノ門はパステルですよ。
62: 匿名さん 
[2006-03-04 23:26:00]
駅前タワーに住みたくなかったけど、その場所にはタワーが建っちゃったんだな。
63: 匿名さん 
[2006-03-04 23:27:00]
虎ノ門タワーレジデンスに一票。

ところで、タワー物件で駅前1分って...。
そもそも、タワー派の人が言い出したことじゃないですし、
そういうのはカテリーナ三田とかシエルタワーとかのキワモノ物件しか思い当たりませんけど...。
64: 匿名さん 
[2006-03-04 23:47:00]
私だったら、白金ですかねえ。でも微妙ですね。
ここを見ていると、タワーのキワモノ物件と低層の貧乏マンションを比べている人が多いみたいですが、
そんなことをしてもお互いの欠点が目に付くだけなので、あまり意味がない。
ある程度グレードの高いマンションを比べましょうよ。
65: 匿名さん 
[2006-03-05 01:26:00]
比較の前提としてグレードを揃えるのは重要でしょうね。
それから、規模もある程度考慮しないといけないのかな...。
セキュリティや共用施設なんかには大きく影響しますから。

立地までは揃えなくていいでしょうね。

ただ、タワーの大規模物件ならイメージもつかみやすいし、立地条件も限られてくるので
ある程度絞れますけど、低層でそれに対応する物件というのは探しにくいかな...。
66: 匿名さん 
[2006-03-05 22:05:00]
>>46

頭良さそうな文章で、感動した!
タワーマンションの低層階の住民を代表しているとは思いたくないよ。
67: 匿名さん 
[2006-03-05 23:45:00]
タワーマンションの定義は何Fから? 21F以上ですかね?
68: 匿名さん 
[2006-03-06 09:43:00]
タワーマンションの住民は、やはり高さの眺望に惚れて購入するのでしょうか、
それとも立地が比較的に良くて、設備もそこそこなので、高さを我慢して入居するのでしょうか。
69: 匿名さん 
[2006-03-06 12:09:00]
私は立地で選んでタワーしかありませんでした。予算的に低層を
買いました。戸境壁は乾式だし外壁は120㎜ALCでスラブは薄いし。
住居としてのクオリティははっきり言って低いです。
本当は15階建てぐらいの2重天床に住みたいですよ。
通勤の時間とれるようになれば買い換えたいですね。
70: 匿名さん 
[2006-03-06 12:39:00]
構造的に、普通のマンションと比較するのは、無理があるでしょう。
同じ建築面積に対して、積み上げる高さが違うんだから、やはり双方一長一短あるでしょうね。
71: 匿名さん 
[2006-03-07 00:17:00]
住みたかった土地にタワーが建った。
気に入った間取りは高層階にしかなかった。
思ったより高くなってしまったけど眺望もいいし、まあいいかな、といった感じ。
72: 匿名さん 
[2006-03-07 00:24:00]
>71
それは、タワーに住む価値がありますよ。
73: 匿名さん 
[2006-03-07 01:29:00]
結局マンション買うときって建物が高い、低いなんて
気にしてないんですよ。71みたいに環境、立地が気に入って
そこにあるマンションを買ったっていうだけ。
そんなもんでしょ。あとは思い切れるかですよ
74: 匿名さん 
[2006-03-08 00:11:00]
低層っていうのは、第一種住専の高さ制限10メートルの住宅地に建てられた
マンションをいうんだよね?

それだったら、やっぱり低層じゃない?
タワーはなんだかんだ言って、団地似すぎないと思うし。
戸建>低層>タワマンというのが私の序列。
75: 匿名さん 
[2006-03-08 00:42:00]
それは当たってる。
76: 匿名さん 
[2006-03-08 23:10:00]
このスレで言う低層マンションって、中層や低めの高層を除外した本当の「低層」なの?
本来戸建を建てればいい土地に低層を建てるっていう発想が分からん。
なんだか社宅とか町営住宅みたいなイメージ?

まあ、街中に住みたいおいらとしては、タワーか高層しか選択の余地はなかったけどね。
77: 匿名さん 
[2006-03-09 09:21:00]
町中に住みたかったら低層
街中に住みたかったら高層・タワー
                かな?
78: 匿名さん 
[2006-03-09 20:31:00]
76は用途地域を分かってないんだろうな
高級住宅地に多い低層住専地域では高い建物
建てれねえんだよ
79: 匿名さん 
[2006-03-09 23:55:00]
わかっていないのは78では。
76は低層住専なら、低層マンションではなく、戸建てにすればと言っているのでは。
でも低層住専に戸建てを建てられない76は、
「タワーか高層しか選択の余地はなかった」ということ。
80: 76 
[2006-03-10 00:58:00]
>79さん
恐縮です。
ご指摘のとおり、私には都心の低層住専地域なんてレアな物件は買えません。
低層、住専であることが高級住宅地あるいは住みやすい土地というわけでもないですし、
私は気に入った街中の土地に建ってるタワー物件で十分満足ですね。
81: 匿名さん 
[2006-03-11 00:32:00]
今日、最上階で火事あったね。けが人なくてよかったけど。
82: 匿名さん 
[2006-03-11 20:57:00]
>76

低層マンションを買うよう人は、
・1〜2億程度の予算で、
・超がつく一等地の環境に住みたく、
・ミニ戸建はいやだ
という人達でしょ。

十分にニーズはあると思うし、あるから実際低層億ションがたくさん建っている。
社宅とか町営住宅みたいなイメージというのは、ほとんど妄想だと思いますが。
麻布あたりの低層億ションいってみればわかります。
83: 匿名さん 
[2006-03-11 21:35:00]
超高層マンションの、超高層階に住んでみたい。
ヘリコプターとかが自分の目の高さを飛んでいるのかと
思うと、それだけでちょっとドキドキします。
ガラス張りで、東南の角だと更によし。
最上階のペントハウスだと、もはや・・・

が、現実的に永住するなら、田舎の平屋一戸建てかなぁ・・・
84: 匿名さん 
[2006-03-11 21:47:00]
>83
オイラも宝くじが当たったら、そんな高層マンションの
最上階のペントハウスに1年位住んでみたい。
85: 匿名さん 
[2006-03-11 22:07:00]
タワーって外壁のメンテナンスってどうすんだろう?
相当な費用がかかるんじゃないのかな。
風の影響とかで、常に微妙な揺れがあるから、耐用年数も
短い気がする。
それなりに質の高い材料は使ってるんだろうけど、それこそ
解体するって時はすごく大変なんじゃない。
86: 匿名さん 
[2006-03-11 22:33:00]
足場を作る事だけで恐ろしく多額の出費になると専門家が言ってましたよ。
だから、最初から足場の基礎を壁にはめ込んで修繕しやすくしている
高層タワーがあるとも聞きました。どこの話だったっけ?
長く住むなら修繕について考えないとね。
87: 匿名さん 
[2006-03-11 22:35:00]
タワーでも低層でも足場組まないとならないので
一緒だろう。外壁の仕上げは今時のマンションは
タイル貼りが多いから20年ぐらいはもつんじゃない?
88: 匿名さん 
[2006-03-11 23:28:00]
独身貴族、もしくはDINKSなら超高層に住んでもいいけど、
やはり、子供がいる生活を考えると低層の方がいいよね。
89: 匿名さん 
[2006-03-11 23:43:00]
外壁清掃用のゴンドラを使って修繕するので足場はいりません。
90: 匿名さん 
[2006-03-11 23:48:00]
タワーの高層階億ションを買った知人がいるが、台風のときはかなり揺れるそうだ。
ある強風の日、ミシッという音と共に天井が割れたそうだ。
また、強風でなくても微妙に揺れるらしい。
その話を聞いて、賃貸で短期的に住むのはいいが、買うもんじゃないと思ったよ。
91: 匿名さん 
[2006-03-11 23:55:00]
>90
昔の鉄骨あるいは充填鋼管タワーじゃないの?
最近のはコストの問題もあってRCだから、逆に改善されてますよ。
柱は太いけどな(w
92: 匿名さん 
[2006-03-12 00:24:00]
>>91
確か新築を1,2年前に買ったはずだけど。
でも逆に揺れないタワーって地震は大丈夫なのかな?昔、大手ゼネコンの監督に
10階以上のRCはやめとけって言われたんだけど。30階のRCタワーを作ってる時に(笑)
93: 91 
[2006-03-12 02:01:00]
>92
紳士的なレス、恐縮です。

「ゆれない」事に関して言えば、最近の物件は、制震や免震が普通ですからまあ大丈夫かなと。
とはいえ、「設計上」の話である事に変わりはなく、本当のところはわかりませんね。
低層だって天井が落ちてこないとは限りません…。
94: 匿名さん 
[2006-03-12 12:12:00]
> 93
さすがに、普通の高さのマンションの天井が落ちたという話は聞かないね、
そろそろ40年の歴史の中で。
95: 匿名さん 
[2006-03-12 15:33:00]
すみません。低層や高層の違いについておくわしい方々に質問させて下さい。
いままでは中低層(5Fくらいまで)しか考えていなかったのですが、
40階建くらいの高層(の高層階)もいいかなと考えはじめました。
立地は徒歩数分くらいでほぼ同じです。
値段的にもほぼ同じくらいです。
背が高い分、道路から離れているので、静かなのではないかということ、
一日中明るいのではないかということなどなど。。
ホントのところはどうなのでしょうか。
高層階のほうがうるさいとも聞きますが、いかがなものでしょう。
96: 匿名さん 
[2006-03-12 16:16:00]
値段が同じだったら絶対低層でしょ
高層は住居として構造上かなり無理があるかなと
思うのだが。外壁なんてALCですよ。ALCは爪でも
削れますよ
97: 匿名さん 
[2006-03-12 18:44:00]
結局はどんな建物でも、最終的には1階の柱に全重量がかかるんでしょう。
運動会の人間ピラミッドみたいなものだから、1段目にいくら頑強な生徒を持ってきても
上の人間の体重が軽くなくては、高くならないね。

立地条件なんて宣伝しているけど、デベに圧倒的な利益をもたらすんだろうね、だから力を入れる。
98: 匿名さん 
[2006-03-12 22:02:00]
>95
私だったら、その40階建てタワーの低層階に気に入った間取りがないか探しますね。
ある程度広めの庭があって、植樹なんかされてるんじゃないですか?

極端な高級物件なら話が変わってきますが...。
99: 匿名さん 
[2006-03-12 22:04:00]
タワー物件って水はタンクなの?
100: 匿名さん 
[2006-03-12 22:07:00]
建築関係の職人たちが使うレーザー墨出し器を
高層マンションの床に据えるとレーザーが
ずうっと揺れているのが分かる。微妙だが
微振動のなかでの生活って人体に与える影響は
どんなものなのか心配だ
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる