住宅コロセウム「タワーマンション派vs低層マンション派」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. タワーマンション派vs低層マンション派
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-08-04 06:49:40
 
【一般スレ】タワーマンションvs低層マンション| 全画像 関連スレ RSS

タワーマンションの眺望、低層マンションの落ち着いた佇まい。
どちらも魅力ありと思います。
どちらのタイプも捨てがたいと思いますが、こだわりを聞かせてください。

[スレ作成日時]2005-10-04 21:50:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

タワーマンション派vs低層マンション派

1159: 匿名さん 
[2010-06-09 08:27:41]
大雨で地下に浸水すると機械室の電気系統がパンクしてしまうしな。
1160: 匿名さん 
[2010-06-09 11:26:07]
地震こなくても荒川決壊でパーだな。
1161: 匿名さん 
[2010-06-10 21:43:18]
>埋立地の連中は定数階備蓄倉義務化の話題は、耐震性そのものの指摘より不快なようだね。
これのせいで江東区のタワマンはどれも転売不可になりそうですね。
一生住むしかありません。


1162: 匿名さん 
[2010-06-11 20:56:08]
残念地盤の残念タワマン。

残念だ。
1163: 匿名さん 
[2010-06-12 14:49:55]
アメリカのようなクラス5の台風が直撃したらタワマンはどうなるのだろうか?
高層階はもともと風が強いし。
色んなものが飛んできて窓ガラスは割れて、大変なことになりそう。
まさか…折れる?
1164: 匿名さん 
[2010-06-12 16:44:19]
温暖化で台風も発生し易くなってきているし。
河川の補修も急ピッチだね。
大きな台風は今年あたり直撃しそうだ。
1165: 匿名さん 
[2010-06-12 17:14:57]
高層階のハメ殺しが割れたらどーすんだ?って質問したら、割れない前提だとよ。
直すとか入れ替えは考えてないらしい。

建て替えなんて、冗談だろのレベルだろうな。
1166: 匿名さん 
[2010-06-12 17:22:44]
仮に割れてもゴンドラを使って交換は出来る。費用も供用部だから修繕費でまかなえる。
外はめじゃ無くて内はめのサッシだったら、部屋の中から交換できる。
確率的には風力よりも飛行機やヘリの墜落などの方が高いと思う。ガラスに変なものを貼って熱割れとか。
まさか夫婦喧嘩とかも。
1167: 匿名さん 
[2010-06-12 19:10:13]
エレベーターに載る大きさだといいね。

とんでもないかさばった梱包してくることは知らないようだ。

ゴンドラからそんな工事できるなら苦労はしない。

シロート丸出し。

1168: 匿名 
[2010-06-12 22:42:44]
取りあえずこのスレは決着済みですね。第一種低層地域の4階建てマンションを購入して良かったです。
1169: 匿名さん 
[2010-06-12 23:29:33]
基礎工事が簡単で、耐震策もほとんどとっていない4階建が地震に強い訳がないだろうが///
1170: 購入経験者さん 
[2010-06-12 23:40:31]
>>1168

その4階建て、ラーメン構造ですか? それとも壁式構造ですか?

壁式構造なら最強ですが、基礎がちゃんとなっていないと新潟地震で横倒しになった
壁式低層と同じ結果になります。
建物自体が強くても基礎が弱いようでは…。
1171: 1168ですが… 
[2010-06-13 00:31:08]
壁式ではありますが、もちろん災害時に関してだけが選択肢ではありません。しかし気が小さいのか高層でのトラブルより、地面に近い方が安心感はあります。
低層でも潰れちゃったらそれまで!ですね。すぐ死ねると良いですが。
1172: 匿名さん 
[2010-06-13 13:08:03]
高層が安全だっていってる連中に保証書出してもらおうぜ!
1173: 匿名さん 
[2010-06-15 00:57:54]
軟弱地盤の上じゃ基礎も糞もない。
1174: 入居済み住民さん 
[2010-06-15 01:04:55]
>>1173

>>軟弱地盤の上じゃ基礎も糞もない。

それなら超大橋の橋梁も海底トンネルも成り立たないのでは?

明石海峡大橋のケーソンがあそこまで施工できて、兵庫県南部地震の時にケーブルを垂らす段階の前だったが、
主塔がビクともせず、位置的に動いただけで済んだのは何故?

人類は、常に自然のパワーに対峙して挑戦するべきでは?
でも、大自然のパワーには舐められない事が多い。

こうしたスーパースチラクチャー技術の進歩で、その下にタワーマンションが
施工できると考えます。
1175: 匿名さん 
[2010-06-17 11:13:45]
橋やトンネルは億単位の経費かけて性能テストするんですが。

お宅の安マンションも縮小模型でテストしましたか?
1176: 匿名さん 
[2010-06-17 12:36:09]
ルーフバルコニー好きなので低層です
もちろん高層のルーフバルコニーにも憧れます
でもほとんどヘリポートですね
あそこって住人は普段立ち入ることできるんですか?
1177: 匿名さん 
[2010-06-17 12:45:19]
救助ヘリ用ホバリングスペースは普段立ち入りできないようにするのが一般的でしょうね。
それとは別に、屋上にテラスや展望スペースを設けるマンションもあるでしょう。24時間開放とはいかないでしょうが朝日や夕日や夜景も楽しめると思います。
1178: サラリーマンさん 
[2010-06-18 00:52:26]
>>1175

仰られる事を推測する限り専門家のようですね。
こちらは素人です。

ただ、設計も施工も土木構造物>一般建築物とレベルが高いのは良く聞いております。

S40年代まで一般建築物には当然のようにあったハンチが無くなっているのは、鉄筋の加工が
難しい事からだと聞いております。
ハンチがある方が強いとは良く聞きますけど。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる