契約者スレを作りました。
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612132/
公式URL:http://www.daiwa-r.co.jp/sp/tokyo-eg/
所在地:東京都江東区東砂7丁目701-13(地番)
交通:東京メトロ東西線「南砂町」駅徒歩12分
構造 規模:鉄筋コンクリート造 地上13階建て
総戸数:128戸
間取り:3LDK
専有面積:66.00m2~83.42m2
売主:大和地所レジデンス株式会社
施工会社:風越建設株式会社
管理会社:大和地所コミュニティライフ株式会社
[スレ作成日時]2017-08-29 17:14:53
《契約者専用》ヴェレーナシティ東京イーストガーデンズ
61:
匿名さん
[2018-06-27 20:09:31]
|
62:
葛西の民
[2018-06-27 21:42:17]
|
63:
住民板ユーザーさん5
[2018-06-30 17:25:10]
>>62 葛西の民さん
https://www.sakurajimusyo.com/guide/8985/ 参考にしてみてください。 クロスの浮き、キズ、汚れなどはわかりやすいので積極的に指摘したいですね |
64:
住民板ユーザーさん8
[2018-07-01 14:33:42]
内覧会に傷などを点検してくれる業者を連れて行くべきか迷っています。
皆さんどうされますか? |
65:
住民板ユーザーさん7
[2018-07-01 23:39:11]
|
66:
匿名さん
[2018-07-02 09:30:44]
契約者専用サイトをちょこちょこ覗いているのですがなかなか工事状況の画像が更新されず。。
もうすぐ内覧会なので待てば良い話なのですが、どなたかお近くの方で最新の画像をアップ出来る方いらっしゃいましたらお願いしたいです。(出来たら裏側からの雰囲気もお願いしたいです) |
67:
匿名さん
[2018-07-06 19:36:35]
|
68:
住民板ユーザー
[2018-07-06 21:27:53]
|
69:
匿名
[2018-07-07 15:00:27]
植栽があると雰囲気違いますね!
|
70:
匿名さん
[2018-07-07 18:24:58]
|
|
71:
匿名さん
[2018-07-07 18:39:27]
駐車場の脇も終わっているのでしょうか
|
72:
匿名
[2018-07-07 21:15:01]
駐車場もほぼほぼできてました。
|
73:
匿名さん
[2018-07-08 12:18:11]
|
74:
匿名
[2018-07-11 11:17:13]
皆さん色々と情報ありがとうございます。
私も先日現地を見てきました。 現状と、パースや模型との違いで気になる点がありました。 ・アクアテラス側、駐車場側とも植栽が少ない。 ・駐車場脇、バイク置場への通路壁がアクアテラスのように石壁になっていない。 ・上の方の指摘にあるように駐車場に外壁が無い。 これから施工される事を期待します。 されなかったら皆さんクレームしましょう。 |
75:
匿名さん
[2018-07-11 20:35:23]
|
76:
匿名
[2018-07-11 21:34:55]
|
77:
住民板ユーザーさん3
[2018-07-12 07:58:00]
>>76 匿名さん
内覧会で確認しましょう |
78:
住民板ユーザーさん6
[2018-07-13 11:17:01]
|
79:
住民板ユーザーさん1
[2018-07-13 13:00:24]
皆さんが言われているように私も駐車場に囲いがないのは気になりました。
模型や貰ったパンフレットにはどちらにも囲いがちゃんとありました。 これから工事されるのかわかりませんが、内覧会まであまり日程もありませんのでこれで完成なのかな?とも思ってしまいますよね。 マンション購入は初めてなので今回内覧会も初参加ですが、外壁や植栽などは内覧会後に完成するってパターンはあるのでしょうかね? |
80:
匿名さん
[2018-07-13 19:26:29]
入居までは時間もありますし、内覧会までに全ての工事が終わる訳ではないと聞きました。さすがに駐車場の壁がなくなることはないと思います。
|
81:
匿名さん
[2018-07-15 12:20:30]
>>74 匿名さん
気になって見に行きました。 植栽は私には十分に思えるほど多くありました。ご指摘と思われる石も貼られてました。一安心です。ただ駐車場の壁は剥き出しでした。植栽の枝を切らすに施工できるのか少し心配です。 |
82:
住民板ユーザーさん4
[2018-07-15 16:41:21]
見た感じ大丈夫だと思いますよ。
鉄の枠ができているので、パネルと立体金網はめていくのではないでしょうか。 |
83:
住民板ユーザー
[2018-07-15 19:37:05]
>>81 匿名さん
写真ありがとうございます。 植栽は大分増えましたね、樹々が繁ったら結構なボリュームになりそうです。 あと気になる点として、バイク置場の石壁の上にパネルの施工がないですね。 模型ではこのパネルは駐車場を囲うものと同じデザインでしたので、駐車場と一緒に 施工するのかもしれませんが、現状、骨組み等が確認できませんね。 要らぬ心配であれば良いのですが。 |
84:
匿名
[2018-07-15 20:23:40]
私も今日観に行ったのでアップします。植栽いい感じでエントランスも綺麗になってました。
|
85:
匿名
[2018-07-15 20:50:48]
違う角度からも一枚アップします。
|
86:
住民板ユーザー
[2018-07-15 21:12:02]
|
87:
葛西の民
[2018-07-16 16:46:16]
駐車場の外壁も組上がってきましたよ なかなか良さげです
|
88:
住民板ユーザーさん1
[2018-07-16 17:30:19]
みなさん写真ありがとうございます!
そして駐車場のパネルも一安心ですね! やっぱり雰囲気かなり変わりますね。 内覧会ももうすぐなので楽しみですね。 |
89:
匿名さん
[2018-07-16 19:55:50]
|
90:
住民板ユーザーさん1
[2018-07-16 21:47:23]
写真ありがとうございます!!
駐車場のパネルも石壁も植栽もあのままかと思っていたらこの週末で一気に仕上がってきましたね!!安心しました^ ^ いよいよ明後日、楽しみですね!!! |
91:
匿名
[2018-07-17 18:46:05]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
92:
住民板ユーザー
[2018-07-17 20:56:23]
色々情報ありがとうございます。いよいよですね。
皆様お持ちかもしれませんがおさらいで写真を上げときます。 石壁の上のパネルと駐車場パネルの蔓植物が明日どうなるかな。 |
93:
匿名
[2018-07-18 17:49:08]
写真ありがとうございます!駐車場いい感じですね!内覧会は、エアコンなどない中での確認となると相当暑いことが予想されますよね。朦朧としそうですがしっかりチェックしようと思います。
|
94:
匿名さん
[2018-07-18 18:17:18]
内覧会行ってきました。大満足です。
駐車場や植栽も素晴らしかつたですが、エントランスが想像してたより天井も高くホテルみたいでした。ソファーは盗難防止とのことでまだ設置されてなかったですが、入居が楽しみです。皆さんとにかく暑いです。体調にはご注意下さい。 |
95:
検討板ユーザーさん
[2018-07-18 18:53:54]
私も今日行ってきました。
高級感があり、想像よりも素晴らしかったです。上の方も言っておりますが、エントランスとても素敵でした。 お部屋はもちろん暑いですが、窓を開けると風通しがとても良く、思っていたよりは快適に見ることができました。相当な暑さを覚悟していたので…(笑) 入居が楽しみです。皆様よろしくお願いします。 |
96:
住民板ユーザー
[2018-07-18 20:03:54]
情報ありがとうございます。暑い中、お疲れ様でした。
私は明日ですが、皆さまの書き込みを見て安心しました。 そして、めっちゃワクワクしてきました! |
97:
葛西の民
[2018-07-18 20:06:29]
>>95 検討板ユーザーさん
内覧会始まったんですね 猛暑の中お疲れ様です 明後日も暑いでしょね でも楽しみです ところでフローリングの仕上げってどんな感じでしたか? |
98:
葛西の民
[2018-07-18 20:09:08]
フローリングの続きです ワンコ様に特別なコーティングが必要そうでしょうか?
|
99:
検討板ユーザーさん
[2018-07-18 21:02:05]
専門的な知識がまるでないのできちんとお答え出来ませんが、コーティング感の一切ないサラッとしたフローリングでした。
勧められるフロアコーティングはやはりお値段が張るので、自分でワックスがけしようと思っています。 みなさん、業者さんに頼まれるのでしょうか…。 |
100:
匿名さん
[2018-07-18 21:36:36]
>>98 葛西の民さん
ワンちゃんと暮らして無いので分かりませんが、当日はコーティングの専門業者さんのブースにも案内されます。私は過去の経験から床の傷や汚れが気になるのは引っ越しまででしたので年末の大掃除の際にワックスかけます。 |
101:
住民板ユーザーさん4
[2018-07-18 22:43:12]
内覧会に行かれた方に聞きたいのですが、エントランスに滝はあるのでしょうか??
マンション購入時、担当の営業さんが、滝が流れる予定ですと言ってた気がするのですが… |
102:
匿名さん
[2018-07-18 23:07:03]
ちゃんと流れてましたよ。パースと比べると多少安っぽく感じましたが、少し盛っているであろう販売用の絵と比べた場合であり、エントランスの雰囲気を演出するには十分な出来でした。あの滝は24時間流れているのかな。聞くの忘れました。
|
103:
住民板ユーザーさん4
[2018-07-18 23:46:49]
そうなのですね、ちゃんと滝あるんですね!
パンフレットの滝はだいぶ豪華でしたね笑 情報ありがとうございます! |
104:
住民板ユーザーさん1
[2018-07-19 00:09:19]
皆さん情報ありがとうございます!
我が家もこれからなのでワクワクしてきました! 暑さ対策は万全で行きたいと思います。 皆さんもお気をつけくださいね。 案内を見ていたらオプション相談のような事が書いてありましたが、オプションの業者の方も来てたりしましたか? ひとつ頼めば良かったなーと思っていたものがあったのでまだ間に合うなら、、と思ったのですが。 上の方が書かれているフロアコーティングの案内の事ですかね? |
105:
匿名さん
[2018-07-19 06:59:37]
|
106:
住民板ユーザーさん1
[2018-07-19 07:23:51]
|
107:
住民板ユーザーさん1
[2018-07-19 10:41:37]
昨日家族で参戦してきました!ところどころ雑な感じで、タイル張りしていない壁等はかなり酷いです。この辺りだと強気な価格設定だったのでかなり期待していたのですが、とにかく雑!といった印象が強いです。滝もありましたが…イメージとはだいぶかけ離れています。豪華な感じはありません。無い方がましだと思います。設計士の方はあれで納得いくのかな?購入してしまったので今更仕方ないのですが…。セキュリティもしっかりしているのはエントランスのみ。駐車場側はかなり甘いです。
|
108:
住民板ユーザーさん8
[2018-07-19 11:58:04]
>>107 住民板ユーザーさん1さん
そうだったのですか…それは共有部分ですか? 専有部分だとしたら、指摘が沢山ということなのでしょうか… そして、暑い中の内覧にドキドキします。 ヒヤロン沢山買い込んだほうがいいのですかね |
109:
匿名
[2018-07-19 13:50:45]
タイル貼りしてない壁というのはエントランス部分のことでしょうか?高いお金払って雑なのは悲しいですね、、滝もはっきり言ってない方がまだいいのですね、、うちは明日内覧会なのでドキドキです。家の中はいい仕上がりでしたか?
|
110:
住民板ユーザーさん1
[2018-07-19 15:47:20]
駐車場側の外壁や駐輪場付近、階段はとにかく雑です。よくよく見なくても分かると思います。入居時もこのままなのか?と疑問に思う箇所が多々ありました。これが予め分かっていたら購入してはいませんでした。
室内は至って普通です。ただ、キズや壁の汚れなど20近くありました。これは自分の部屋ではないのですが、目に付くくらいはっきりとした傷がいくつもついている玄関ドアの前を通った時には非常に驚きました。これから内覧行く方は隅々まで良く見ておいた方が良いと思います。決して安い買い物ではないので。 |
111:
匿名
[2018-07-19 16:57:04]
ただでさえパンフレットの外壁と程遠いのに、新築なのに最初から雑なようだとホントに酷い話ですね。隅々まで確認しようと思います。
|
112:
匿名さん
[2018-07-19 17:26:24]
内覧会終わりました。我が家は満足して帰ってきましたが不満の方もいらっしゃるのですね。人それぞれ感覚が違うものだとおもいましたが、匿名だから言えることとして、これから楽しみに内覧会を迎える方も読む可能性のあるサイトにネガ感想は控えたほうがよろしいかと感じました。
|
113:
住民板ユーザーさん6
[2018-07-19 17:45:35]
|
114:
住民板ユーザーさん
[2018-07-19 19:31:36]
我が家も満足して帰ってきました
お部屋も素敵でした〜 感じ方は人それぞれですね! |
115:
匿名さん
[2018-07-19 20:46:42]
|
116:
住民板ユーザー
[2018-07-19 21:37:13]
行ってきました!
建物と部屋は、高級マンションでない事を踏まえて概ね満足です。 車輌入り口から駐車場、駐輪場付近の仕上がりが不満。特に舗装。 担当者の方は、引き渡しまでに手直しが入るとは言ってましたが。 ちょっとネガになりすみません。 いずれにせよ、出来上がったあとは住民同士良い環境を作って 行けるかですね! |
117:
住民板ユーザーさん6
[2018-07-19 22:32:40]
|
118:
住民板ユーザーさん2
[2018-07-20 09:34:57]
みなさん色々と情報ありがとうございます。
うちもしっかり見て来ようと思います。 エレベーターの扉の色って何色でしたか? もうすぐなので行って確認すればいいのですが気になってしまって…(^^;; |
119:
住民板ユーザーさん5
[2018-07-21 07:15:52]
|
120:
住民板ユーザーさん8
[2018-07-21 09:16:17]
昨日、皆様の情報を参考に気合いをいれて内覧会に行ってきましたが、おおむね満足して帰ってきました。エントランスは確かに良かったです。部屋の中も数項目の指摘しか探せませんでした。階段は使わなかったのですが、後から1階の廊下から近づいて見ましたが何を指摘されているのか正直分かりませんでした。1階の段差解消エレベーターの必要性は多少疑問に思いました。ここに管理費がどのくらい掛かるのでしょうか。
|
121:
住民板ユーザーさん2
[2018-07-21 10:36:38]
>>119 住民板ユーザーさん5さん
ありがとうございます!! |
122:
住民板ユーザーさん7
[2018-07-21 11:15:04]
私も昨日内覧会行ってきたのですが、数箇所の指摘ですみ大変満足でした。
皆さんが書かれていた内容が参考になりました。 ありがとうございます! 今後ともよろしくお願いします。 |
123:
住民板ユーザーさん5
[2018-07-21 13:35:56]
|
124:
住民板ユーザー
[2018-07-21 16:10:49]
段差解消EVの件、東京都の条例でスロープの設置が難しかったのかもしれません。
必要なことですが、バリアフリーで厳しい基準があるようです。 http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bunyabetsu/machizukuri/bfree/pamp... 専門家ではないので、本当のところは必要あればデベロッパーに確認してみてください。 エレベーターの雰囲気は落ち着いた感じで気に入りました。 段差解消EVは、重たい荷物がある時に便利ですね。 重たいスーツケースを引き摺ったりして階段を傷める事もないでしょうし。 |
125:
匿名
[2018-07-21 16:32:26]
うちも今日行ってきました。エントランス素敵でしたし、部屋も4つくらいの指摘しかありませんでした。概ね満足でした。一つ気になった点があり南向きの方に一つ質問なのですが、全洋室の壁紙は全て白でしたでしょうか?
|
126:
匿名
[2018-07-21 17:16:45]
|
127:
匿名
[2018-07-21 17:24:34]
|
128:
住民板ユーザーさん8
[2018-07-21 17:31:10]
|
129:
匿名
[2018-07-21 17:35:47]
モデルルーム通りでしたし、寝室に合う落ち着いた色合いなので不満はないですよ。
|
130:
匿名
[2018-07-21 17:36:19]
|
131:
住民板ユーザーさん3
[2018-07-21 18:27:32]
今日見てきました!思ったより全体的に良かったです。シアタールームなどの共用スペースも感じ良かったです。南砂町を歩いていると得体の知れない方を何人か見かけましたが、すごく品が良さそうな方もいたりと、層が二極化してますね。皆さんと素敵な街づくりが出来ればと思ってます、よろしくお願いします。
|
132:
葛西の民
[2018-07-22 14:48:04]
金曜日に行って来ました。 フローリングが予想外濃かったですが、それもまたありかと前向きにとらえています。
皆さん帰りがけにコーティングのお誘い受けませんでしたか? 待ち伏せっぽくてちょっと怖かったです |
133:
住民板ユーザーさん3
[2018-07-22 21:18:46]
|
134:
住民板ユーザーさん5
[2018-07-22 21:22:28]
内覧会の感想です。少しネガになりますが。。
エントランスや部屋も良い仕上がりでしたが、他の方も書かれているように、少し雑だなと感じる部分もありました。 どの位のレベルのものを求めるのか、人によっても違いがあると思いますが、個人的には共用部分の塗装の雑さや、エントランスの窓枠(内側)と壁などの汚れや傷も気になりました。 引き渡しまでに塗装のムラや剥がれている部分などと、その他共用部分のクリーニングなどしていただけるといいのですが… 部屋に関しても細かい部分なので指摘はしませんでしたが、少々雑だなと思う箇所もいくつかあり、それとは別に指摘した部分は割と目立つ傷などが数箇所あり、正直少し落ち込んで帰って来ました。 皆さんは指摘箇所などいくつ位ありましたか? |
135:
住民板ユーザー
[2018-07-22 22:58:39]
>>134 住民板ユーザーさん5さん
私も共有部の仕上がりに関して同様の感想を持ちました。 よく言われている建設業の人手不足の影響が出ているのでしょうか。 職人不足やコストを切り詰めるあまりに、徐々に建築物の品質低下が起きているのかもしれません。 本当に良いものはそれなりのお金を払わないと手に入らない状況になってるのかもしれませんね。 部屋に関しては6項目の指摘でした。事前検査の修正チェックのテープの痕跡が結構残っていて、 内覧会に向けた仕上げが大変だったのかなあと見ながら思いました。 |
136:
住民板ユーザーさん3
[2018-07-22 23:27:32]
うちは4つの指摘でした。本当に細かなチェックをして4つなので、部屋に関しては良しとしました。共用部で気になった点といえば、オプション説明のとき通されたパーティルーム?の扉の無数の傷にびっくりしました。まだ塗装途中かな?と思うようにしましたが、管理費や修繕費結構高いのに、まさかあれで完成だったらショックだなと思いました。普通に家と同じような玄関扉でいいのになぜ敢えてあんな扉にしたのか謎です。
|
137:
住民板ユーザーさん
[2018-07-23 09:08:42]
みなさん凄くちゃんとチェックしててすごいです
私は部屋しかあまり見てませんでした…(笑) エントランスはホテルみたいで素敵だったし、部屋からの眺めもよくて入居が楽しみです〜 |
138:
匿名
[2018-07-23 09:46:28]
うちは20以上指摘してしまいました…
気になるから一応っていう部分も多かったのでこのくらいになったと思います。 共用部分は、皆様同様に気になる点が多々ありましたが、質問したところ、まだ共用部分は未完成でこれから仕上げます と、丁寧に頭を下げられていました。 今後に期待したいです! |
139:
住民板ユーザーさん5
[2018-07-23 12:00:37]
共有部分の仕上げに関しては、そこまで心配しなくても大丈夫だと思います。今全て仕上げてしまうと、1ヶ月以上先の引き渡しまで仕上げの状態を維持していかなくてはいけないわけです。そのほうがいろいろマイナスになるかと。実際、内覧会中も普通に共有部分の作業してましたよ。引き渡しまでまだまだ作業はあるはずです。各部屋の諸々の取付等もあるでしょうし。
部屋に関しては、多少のキズや汚れは許容範囲と考えてます。大きなキズは修正依頼してきましたけどね! |
140:
匿名さん
[2018-07-24 21:25:37]
エアコンはオプションでは頼まなかったのですが、この前の内覧会の時に取り付け工事の説明などはありましたか?
内覧会の時にどのタイミングで渡されたのか分からないのですが、もらった書類の中にエアコンの設置図のような紙が入っていたのですが、この通りに設置してもらえば大丈夫なのでしょうかね? うちは説明などなかったのですが、何か説明を受けた方いらっしゃいますか? |
141:
匿名
[2018-07-25 03:56:30]
昨日の夕景です。
夜になるとエントランス周りはライトアップされて良い雰囲気ですよ。 写真では分かりにくいですが、皆さんの気にしている外壁も、夕陽に映えて素敵ですよ。 入居が楽しみです! |
142:
葛西の民
[2018-07-25 06:50:30]
>>140 匿名さん
設置図はあくまでも一例と聞きました。 うちの場合ベランダ側のシンク下に設定されていますが、室外機のサイズ考えると無理っぽいです |
143:
匿名
[2018-07-25 10:29:18]
うちはかなり時間かけてチェックしたので20くらいありましたよー
お部屋は満足でしたけど主人が共用部分にはショックというか文句タラタラでした(笑)駐車場まわりの道路の舗装の雑さと汚さ。。駐車場入口の雑さ。。入居までにもう少し綺麗に整備されてたらいいなと。。 |
144:
住民板ユーザーさん2
[2018-07-25 11:52:44]
私もかなりショックでした。アンケートなどがあれば書きたかったのですが、そういったものもなく、案内スタッフもコロコロ変わるので共用部分については一体どなたに質問したら良いのかも分からず、、、結局そのまま帰宅してしまったのですが、未だにモヤモヤしてます。
|
145:
匿名さん
[2018-07-25 13:21:31]
|
146:
住民板ユーザーさん3
[2018-07-25 17:39:16]
>>140 匿名さん
うちも特に説明なかったので、次の日中身確認せずエアコン買いに行ったのですが、その時色々聞かれてわからなかったので工事の前に見積もりに来てもらうことになったのですが、それを見せてたらスムーズにいったのにと思いました。 |
147:
住民板ユーザーさん3
[2018-07-25 18:28:56]
|
148:
匿名さん
[2018-07-26 18:37:45]
契約者専用サイトがやっと更新されましたね。
遠くから全体を見るとやっぱり良いデザインですね。 |
149:
住民板ユーザーさん5
[2018-07-27 07:05:18]
|
150:
住民板ユーザーさん6
[2018-07-27 10:22:47]
>>144 住民板ユーザーさん2さん
私も共用部分に関しては指摘出来ずモヤモヤしながら帰ってしまいました。 個人的にはメーターボックス付近や共用廊下の塗装ムラなどが気になりました。 駐車場や駐輪場まわりなども同様です… まだ工事途中の場所は仕上がりに期待したいですが、廊下の壁など完成しているようなところは後々手直しするものなのでしょうか… 小さな事ですが、1階にある宅配ボックスの扉にも数ヶ所小さな凹みがあったように見えました。 住んでしまえば共用部分は汚れたり傷がついたりするのは仕方のない事ですが、入居前からだと気持ち的にマイナスですよね。 マンション購入も内覧会も初めてなのですが、内覧会の時点ではどこもこんな感じなんですかね? |
151:
匿名
[2018-07-27 23:59:51]
共有部でも遠慮なく気付いた事が有れば、言えば良いですよ。
引き渡し後は修正は出来ないので。 逃した方は手直し確認日に気になっているところをクレームすれば良いかと思います。 引き渡し日までがチャンスです。 |
152:
住民板ユーザー
[2018-07-28 15:24:01]
今日マンションの前を通ったら駐車場の蔓植物の作業をしていました。
職人さんが写っているので画像はあげませんが、駐車場の上下に張った たくさんのワイヤーに植物を巻き付けていました。 植物が育ったら良い感じになるのではと思いました。(駐車場全体が緑で覆われそう) 私も含めてこの事を気にかけていた方がいたので、ご報告しておきます。 |
153:
住民板ユーザーさん5
[2018-08-02 15:06:40]
駐車場を契約している皆さん、例の件で連絡があった方、無かった方、両方いらっしゃると思いますが、私は例の件を受け、大和地所レジデンスと風越建設の「雑」な対応に堪忍袋の緒が切れる寸前まできています。連絡を受けた皆さんは、この2社に対してどのような感想をお持ちでしょうか?
|
154:
葛西の民
[2018-08-02 17:11:20]
>>153 住民板ユーザーさん5さん
2,3日前に担当営業さんから、今朝確認会で説明受けました 共に丁寧な対応だったです 受ける印象が全然違いますね ちなみに再確認会が必要になってしまいました 細かすぎるのですかね? |
155:
住民板ユーザー
[2018-08-02 17:59:06]
本日手直し会に行って来ました。
追加で1件手直しがありましたが、前回指摘した箇所が全てちゃんと処置されていたので、 信用して再確認の場は設けず引き渡しまでお任せする事にしました。 共有部も確認してみましたが、前回に比べて私が気になっていたところは綺麗になっていた気がしました。 駐車場の件(たぶん上で出てる件)も、説明を受けました。 そんな間違いもあるんだとは思いましたが、実害はないので特に問題にはしませんでした。 業者の方の対応は総じて丁寧で特に不満はありませんでした。 |
156:
匿名
[2018-08-02 22:22:28]
>>155 住民板ユーザーさん
確かにちょっと驚く内容でしたね。私も番号の変更になりましたが、特段気にすることとは思いませんでした。申し訳なさそうに丁寧に対応されたのでむしろ気の毒になっちゃいました。 |
157:
住民板ユーザーさん5
[2018-08-05 03:12:54]
駐車場の件、実害しかありませんでした。子供だましの言い訳と、やっつけの提案をされて非常に落胆しました。
風越建設からは一切の説明も謝罪もありませんでした。部屋の補修箇所の説明だけでした。「私は駐車場の担当ではありませんので。」的な。 少し待ってキラリスナも検討するべきでした。ものすごく残念です。疲れました。 |
158:
匿名
[2018-08-05 08:14:11]
納得できなかつた方もいらっしゃるのですね。言われてみればそれって大和さんどうするのですかね。マンションの契約をしたときは駐車場は後日の抽選となっていましたから契約違反ではないように感じますが、大変ですね。普通に了解しちゃたので入居が楽しみです。
|
159:
住民板ユーザーさん5
[2018-08-05 09:42:59]
駐車場の件って結局何があったんですか?
契約しなかったからか担当の説明があっさりで、番号変わりましたくらいにしか分かりませんでした。 |
160:
住民板ユーザー
[2018-08-05 10:16:53]
説明の通りだけでしょう。
利用者は多くても54名ですが、人それぞれの事情により受認限度が違うだけです。それでも平等な対応しかないでしょうね。 |
まだ少し実感わきません(^^;)
業者さんが同行してくれて傷の確認してくれるらしいのですが
その時にエコカラットの採寸をしてもらう予定です!
たのしみ~!