京浜急行電鉄株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「[契約者専用]プライムパークス品川シーサイド ザ・レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 東大井
  6. [契約者専用]プライムパークス品川シーサイド ザ・レジデンスってどうですか?
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-06-18 23:13:59
 削除依頼 投稿する

プライムパークス品川シーサイド ザ・レジデンス契約者用のスレです。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612692/
公式URL:http://www.gb-shinagawa.jp/residence/index.html

所在地:東京都品川区東大井1丁目220番1(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線「品川シーサイド」駅(B出口)より徒歩5分
京急本線・特急、エアポート急行停車駅「青物横丁」駅(駅舎)より徒歩10分
京急本線「鮫洲」駅(駅舎)より徒歩7分
東京臨海高速鉄道りんかい線・東急大井町線JR京浜東北線「大井町」駅(駅舎)より徒歩16分
間取:1LDK~4LDK
面積:45.71m2~89.73m2
売主:京浜急行電鉄株式会社 三菱地所レジデンス株式会社 大和ハウス工業株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:京急リブコ

[スレ作成日時]2017-08-28 16:09:27

現在の物件
プライムパークス品川シーサイド ザ・レジデンス
プライムパークス品川シーサイド
 
所在地:東京都品川区東大井1丁目220番1(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「品川シーサイド」駅 徒歩5分 (B出口より)
総戸数: 335戸

[契約者専用]プライムパークス品川シーサイド ザ・レジデンスってどうですか?

601: 契約済みさん 
[2018-12-03 14:19:12]
私も主寝室でぴゅーって音がうるさく、24時間換気をOFFにすると止まります。長谷工にお願いして窓を調整してもらうこととなりましたので、京急リプコが常駐してると思うので、一度相談いただいたほうがいいかと思います。
602: 住民板ユーザーさん1 
[2018-12-03 19:32:44]
>>600 マンション掲示板さん

>>600 マンション掲示板さん
基本的に24時間換気をしている時は、給気口を開けておく必要があります。給気口を閉じると
扉の隙間などから給気しますので、ぴゅーっと音がするかもしれません。この時期の外気は寒いので、私は寝る時だけ24時間換気を止めてます。ただ法的に必要なものなので、それぞれの判断でされたら良いと思います。
603: 匿名さん 
[2018-12-03 20:57:42]
日産入口と駐車場のちょっとした空き地に、さびだらけの自転車が4、5台、ほぼ不法投棄されたような状況で放置されています。ぎりぎり日産の敷地なのかと思われますが、目につくので何とか処分していただくことはできますかね?
604: 住民板ユーザーさん1 
[2018-12-03 22:45:46]
>>603 匿名さん
私もとても気になっていました。日産の方が載っているのかな?と思っていたのですがもし乗っていなくて放置自転車なら撤去してほしいですね!
605: 住民板ユーザーさん1 
[2018-12-03 22:50:12]
自転車入り口付近にある配置図ですが、東棟の名称ってプレスコートでしたっけ?ブレスコートだと思ってましたが。
自転車入り口付近にある配置図ですが、東棟...
606: 住民板ユーザーさん3 
[2018-12-04 03:21:40]
>>605 住民板ユーザーさん1さん

ブレスですよね。
エアリアル、ブレス、クロノと頭文字がA, B, Cになってますからね。
607: 匿名 
[2018-12-04 17:02:38]
>>603 匿名さん
自分もいつも通るたびに気になってます。
すごい不快ですよね、あれ、、、
608: 匿名 
[2018-12-04 17:09:46]
>>601 契約済みさん
換気口を閉じるとうちも風が隙間から吹き込む音はします。換気口じゃないところから吸気しないといけない状況なので換気扇にも圧がかかり良くない状態だと思います。

換気口からじゃないのでフィルター通ってないので細かいゴミも一緒に入ってきてるかもしれません。

浴室の24時間換気を止めるか吸気口を開くかの選択肢になると思います。空調のことを考えてどこの部屋から浴室まで空気を流したらいいか考えて開ける吸気口を選択するといいと思いますか。
609: 契約者 
[2018-12-04 21:23:07]
>>599 住民さん
うちは同じように洗面台の線傷を確認会の時発見して(内覧会の時はなかった)補修してもらいました。再確認会まで行ってました。
610: 住民板ユーザーさん 
[2018-12-04 22:27:29]
>>605 住民板ユーザーさん1さん
これ、至急直してもらいましょう!
611: 匿名さん 
[2018-12-05 12:20:19]
>>601 契約済みさん
24時間換気のところに冬期とあったので、一応そのモードにしているのですが、効果あるのかどうか。
612: 住民板ユーザーさん1 
[2018-12-08 14:06:13]
年明けから品川シーサイドを利用したいのですが、定期をSuica一枚に纏まりますのでしょう。
なぜSuicaというと、iPhoneに入れたいです。
恵比寿で地下鉄乗り換えで、りんかい線-JR-東京メトロの三線路になります。Suicaアプリで路線検索しても結果が出てきませんでした。
窓口で聞けって話なんだけど、知っている人いたら教えてください。
613: 住民板ユーザーさん5 
[2018-12-08 14:28:57]
りんかい線は、りんかいSuicaになるので、2枚持ちになるかと。
614: 契約済みさん 
[2018-12-08 17:40:12]
乗車か降車のどちらかがJRの駅でないとSUICAのアプリではダメだったはずですね。
615: 住民板ユーザーさん1 
[2018-12-08 18:29:40]
皆様はリビングのエアコンをどのような位置に設置しましたか?
普通に窓枠に合わせの位置に設置予定で
室内カバーを取り付けようとビスで固定作業中
突然ブレーカーが落ちました。

配線に当たったのでしょうか。。

しかし、ビスを抜いた後、ブレーカーを戻したら電気など問題なくつきます。
616: 匿名 
[2018-12-08 20:37:03]
>>612 住民板ユーザーさん1さん

JRには2区間定期というのがあり、みどりの窓口で購入できます。たぶん一枚で買えますのでみどりの窓口で聞いてみてください。一旦Suicaカードで定期を購入してからアプリに移せるような事も書いてありました。間違いだったらすいません(^^;

http://appsuica.okbiz.okwave.jp/faq/show/1461?site_domain=default

617: 匿名 
[2018-12-11 11:32:20]
昨日の加藤製作所の説明会に参加された方いらっしゃいませんか?
どのような内容かシェアしていただけると助かります。
618: 住民板ユーザーさん1 
[2018-12-11 12:06:53]
最上階に近い部屋に越してきて間もない世帯ですが、立て続けに部屋のなかで蜘蛛を見かけました。
外から紛れ込むことは無いと思うのですが何処か内側から出てきてるのでしょうか…
619: マンション住民さん 
[2018-12-11 18:07:20]
引越しの際の荷物、業者などについてきた可能性が高いですね。
加藤製作所については平日なので参加できておりません。私も内容が気になっています。
620: 住民板ユーザーさん1 
[2018-12-12 00:34:00]
リビングの窓からピューっと音が少しします。これ相談してもいいレベルなのか悩みます。
621: 住民板ユーザーさん3 
[2018-12-12 00:49:51]
>>620 住民板ユーザーさん1さん
うちもなってます。風が強いからなのか?すこしサッシを押すと風が鳴り止む気がします。三ヶ月点検とかあるんでしたっけ?
622: 匿名 
[2018-12-12 01:57:09]
>>621 住民板ユーザーさん3さん
概出な気はしますが改めてコメントさせてもらいます。

サッシの隙間から聞こえる音ですが、それは浴室やキッチンから換気扇により排気することにより必要となった給気が給気口からでは間に合わずにサッシの隙間から給気してることによります。うちも給気口を閉めてる時は特に空気を吸い込む音がサッシから聞こえます。

冬は暖房の効きに影響出ますが、換気を止めないのであれば給気口をあけるしか対応策は無いと思います。実際音が鳴ってる状態で窓やドアの開け閉めは重くなってるはずです。室内が負圧状態になってるので。ご確認ください。
623: 住民板ユーザーさん3 
[2018-12-12 07:08:37]
>>622 匿名さん
ありがとうございます。
624: 住民板ユーザーさん1 
[2018-12-12 14:49:19]
ありがとうございます。土日に相談してみます。
たしかに吸気口閉じると窓から無理やり吸気している感じがしています。
625: 匿名さん 
[2018-12-17 16:14:24]
入居してからしばらく駐車場の脇を通ることがありますが、現状駐車場の空き状況ってどんな感じなんですかね?
引っ越しがまだ済んでいない人もいるでしょうし、もう少し様子見るべきだとはおもいますが、もし現状のまま駐車マスが結構空いているようなら外部に貸し出す等運用を検討すべきだと思います。
機械式駐車場は将来修繕で結構お金かかると聞いているので。
626: 住民板ユーザーさん1 
[2018-12-17 16:32:40]
>>625 匿名さん

残り20邸位の時に75%位の稼働率だった記憶がありますが。
完売した今、良くても80%前後ではないかと。
残りを外部に貸し出すにしてもあの辺りはあまり需要が無さそうですが…
627: 匿名さん 
[2018-12-17 18:29:21]
結構都内の駅近マンションで今、機械式駐車場の低稼働率による修繕費用の不足が問題になってるという記事を見ました。毎月1マス約3万円と考えると20%も空いていると10年単位で考えるとかなりの金額が見込めないことになりますよね。

修繕積立計画はどのくらいの稼働率で計算されているものなのかも今一度確認した方が良さそうです。
628: 住民板ユーザーさん1 
[2018-12-17 18:55:04]
隣の日産さんが借りてくれるといいですね。ただ、屋上にも駐車スペースがあるから難しいかな
もしくは、加藤製作所さんはどうだろう。ホテルができて駐車スペースは狭くなったはず
借りてくれるなら両社共に安心できると思うのですが
629: 住民板ユーザーさん3 
[2018-12-17 20:41:37]
駐車場と言えば、出庫入庫にかなり時間がかかります。そして、一番の問題は雨よけがないことです。バギーに子供を乗せて待たせなければならず、雨が降っていたりすると悲惨です。ゴミ箱前に子供を置き去りにするわけにもいかないですし…他に大きな荷物を出し入れするのもびちゃびちゃになるし、雨よけの場所をどこかに設置するべきかと思います。
630: 名無しさん 
[2018-12-17 22:46:24]
新しいマンションライフを満喫しています。

最近のマンションは凄いですね、隣の住民の音とかは全く聞こえません。上の階からは流石にかすかに子供が走る音のようなのがたまに聞こえますが、全然気にならないレベルで安心しました。

自分が今まで住んでてマンションが悪かっただけかもしれませんが(笑)
631: 匿名 
[2018-12-17 23:20:30]
皆さん、引っ越しも落ち着いてる方もいらっしゃると思いますが、一つお聞きしたいことがあります。両隣上下階にご挨拶って行かれましたか?
分譲初めてなので勝手がわからず、、、知人に聞くと挨拶行ってもたまに嫌がる人いるって聞いて悩んでます汗
632: 住民板ユーザー 
[2018-12-17 23:24:36]
>>631 匿名さん
うちはご挨拶に行きました!
633: 住民板ユーザーさん1 
[2018-12-18 02:54:47]
>>631 匿名さん
うちもご挨拶させて頂きました、皆さん感じの良い方でとても安心しました。
634: 住民板ユーザーさん2 
[2018-12-18 02:56:27]
皆さん通勤ルートどうされてますか?

当方、最終目的地は東京駅もしくは大手町になります。
635: 匿名 
[2018-12-18 08:50:43]
>>634 住民板ユーザーさん2さん
自分は青物横丁で乗って品川で山手線です。
636: マンション掲示板さん 
[2018-12-18 11:19:43]
今のルールだと駐車場は一戸一台で2台目や駐車場のみの賃貸はダメだったと思います。
ギャラリーで2台目希望した時に言われました。
637: 住民板ユーザーさん5 
[2018-12-18 14:26:27]
>>636 マンション掲示板さん
駐車場のみの賃貸はセキュリティの問題で難しそうですが、余ってるなら2台目は可にルール変更しても良さそうですがねー。
修繕積立計画は確か稼働率7割で計算していると聞きました。うる覚えなので間違っているかもしれません、、、
638: 住民板ユーザーさん3 
[2018-12-18 15:08:19]
70%で年間2000万くらいが計上されてたと思います。ただし修繕積立ではなく管理費側の収入計上だったとの記憶です。

空きすぎはダメですが、いっぱいで新規で契約できないようだとこれもだめなんじゃないかと思います。これからのライフスタイルの変化やもし売却することになった時のことを考えればある程度は空きがあるほうがいいと感じてます。

自動運転とか自動車環境がどうなるか、子育てや介護で新たに自動車が必要になる住人が増えるのか。状況把握と未来予想が大事でしょうね。
外部貸し出しの議論はまだ早いと思いますよ。
639: 検討板ユーザーさん 
[2018-12-18 15:45:50]
うちは大型バイク外れてしまい今探してますが、なかなか近所でないんですよねー
敷地内の小型バイクの空きはすごくあるのに、、、残念
640: 住民板ユーザーさん5 
[2018-12-18 15:47:53]
今ニュースになっている外部貸出を検討しているマンションは住居戸数と同じだけの駐車場を用意していて2,3割しか利用されていない所です。状況が違い過ぎますね。これから子育て世代が増えれば駐車場が足りなくなる可能性もあるし、7割稼働想定で8割利用されているならほぼ想定通りでしょう。
641: 住民板ユーザーさん1 
[2018-12-19 12:15:38]
南向き中層、バルコニーの手すりに土埃が気になっていますが、皆さんはどうですか?
グラウンドに面している東側はどうでしょうか?
642: 住民板ユーザーさん8 
[2018-12-19 14:24:44]
駐車場の雨よけがない件は同意です!
643: 住民板ユーザーさん8 
[2018-12-20 11:42:04]
換気口って、ずっと開けてないといけないんですかね?
夜に階下の方なのか?がバルコニーで喫煙されてるらしく、
部屋の中にタバコの匂いが入ってきて困ってるので、
換気口を閉じておきたいものの、閉じたらピューピュー音がすごくて…。
バルコニーの喫煙はそもそも規約違反のはずなのですが…。
644: 住民板ユーザーさん1 
[2018-12-20 12:29:27]
>>643 住民板ユーザーさん8さん

やはりバルコニーで喫煙する人居るんですね…
どの辺りの階でしょうか…本当に迷惑ですよね。
玄関側の通気孔開けても音しますか?

645: 住民板ユーザーさん8 
[2018-12-20 12:53:43]
>>644 住民板ユーザーさん1さん

喫煙ですが、おそらく2階3階くらいにお住まいの方かな?とは思います。あくまでおそらくですが…。
喫煙しながらの話し声が聞こえるので。。
注意も貼ってあるようですし、タバコの匂いで、
お困りの方は我が家だけではない気もするのですが…。
小さい子どももいるのと、私も喘息のため、
やめていただきたいと思っています…。

通気口ですが、玄関側の居室も開けていても、
ピューピュー音がするんですよね…。
一度、電話で相談してみたほうがいいですかね。
646: マンション掲示板さん 
[2018-12-20 15:53:17]
みなさん正面入り口外の看板みました!?
なんとここまでプレスコートになってますよ。
むしろブレスが間違いだったことにしてやろうってことですかね。
みなさん正面入り口外の看板みました!?な...
647: マンション掲示板さん 
[2018-12-20 16:18:43]
あら、これはひどいですね。
貼り紙での打ち間違えましたのレベルじゃないですよ!
こんなことありますか普通??
私、管理会社がここまで細々と粗相多いの初めてですよ!!
びっくりですね


マンション買ったの初めてですけど。
648: 匿名さん 
[2018-12-20 16:35:23]
看板の件は既出ですね。
誰も伝えてないか、年末で業者が忙しくてまだ手が回ってないかですかね。
649: 住民板ユーザーさん3 
[2018-12-20 16:41:30]
>>646 マンション掲示板さん

605ですでに指摘されてますが、まだ伝わってないのですかね。
管理会社じゃなくて施工・販売の問題だと思いますが。
そもそもブレスはbless(祝福)なのかbreath(呼吸、風のそよぎ)なのか
A、B、Cにしたかったんだろうけどなぜエアリアルとクロノかもよくわからない。
650: 住民さん 
[2018-12-20 21:10:44]
看板の件は伝えてあり、対応するそうです。行政に申請したりする看板なので時間がかかっているのでしょうかね。申請の関係で、看板の向きはAもBも同じのようです。
651: 住民さん 
[2018-12-20 21:21:20]
換気ピューピユーの件は、24時間換気を標準から冬期モードに切り替えると、換気量が減るので若干マシな気がします。換気量は標準/冬期で固定でしょうから、どこかから吸わねばならず、不足分を窓のゴムの隙間から吸い込んで音がしているのかなと思います。
換気口のフィルターで消臭フィルターとかないんですかね。空気通るのが一瞬だから効かないのかなぁ。
652: 住民板ユーザー 
[2018-12-20 21:35:12]
換気の件、トイレの換気オンにしてませんか?これはかなり強力らしく、その吸気に合わせて風が流れやすくなるそうです。トイレ換気をオフにして、冬季用の換気にしたら、ピューピューなくなりましたよ!お試しください。
653: 住民板ユーザーさん1 
[2018-12-21 12:35:48]
生協が導入されたらいいなと思っています。イオンネットスーパーには無い、子育て世代に便利な品揃えがあるので導入されると嬉しいです。小さいお子さんがいる世帯が多いようなのでいかがでしょうか。働くママにも助かりますよね!住民総会で議案に出すのがいいのかな?
654: 匿名さん 
[2018-12-21 13:30:53]
コープとパルは配達回っていますよ!
655: 住民板ユーザーさん4 
[2018-12-21 14:12:30]
>>652 住民板ユーザーさん
トイレって電気の下の換気扇でしょうか?そこはオフにしています。ほかに24時間換気ってありましたでしょうか?
656: 住民板ユーザーさん6 
[2018-12-21 15:41:02]
>>654 匿名さん
そうなんですね!!ありがとうございます!早速問い合わせてみます!
657: 住民板ユーザー 
[2018-12-21 20:13:46]
>>655 住民板ユーザーさん4さん
トイレ換気はトイレ入り口にあり、24時間換気は風呂場入り口パネルにあると思います。トイレ換気をオフに、24時間換気を冬季用にすると多少良いかと思います。
658: 住民さん 
[2018-12-21 22:16:12]
生協の宅配は、規約上部屋の前に私物を置いてはいけないのと、オートロックで中に入れないので、残念ですが使えませんね。放置されて臭ったり、カラスにつつかれたりすることもありますし。。。
その代わりに、ネットスーパー対応の宅配ボックスが導入されています。
家にいて、受け取りをされるなら可能だと思いますが。
659: 住民板ユーザーさん4 
[2018-12-22 05:50:28]
>>658 住民さん
残念...。でも宅配ボックス活用すれば生協じゃなくても何か使えそうですね!ご丁寧にありがとうございます!
660: 住民板ユーザーさん3 
[2018-12-22 08:17:43]
>>657 住民板ユーザーさん

ありがとうございます。
うちではトイレの換気扇オフにして、冬季に変えてもピューっとうるさいです。
661: 住民予定 
[2018-12-23 13:59:16]
マンション内の子どもたちは、どの小学校に通う方が多いのでしょうか?当方、品川区外から転入予定のため、区に問い合わせたところ、学校選択制は活用できず、来春の新入学にあたり、指定校の鮫浜orその時点で空きのある学校(近隣では八潮学園)と言われました。
また、マンションからの集団登校はあるのでしょうか?
662: 住民板ユーザーさん1 
[2018-12-24 16:31:32]
グランドメゾンの住民スレが荒れていますね。南側に賃貸マンションが建設され、ベランダがお見合いになるようです。
残念ですね。
663: 住民予定 
[2018-12-25 00:15:58]
みなさん引っ越しの際に隣や上下の方にご挨拶されましたか?これから引っ越しの予定なのでとても迷っています
664: 匿名 
[2018-12-25 01:09:48]
>>663 住民予定さん
自分まだ1箇所しか在宅時のタイミングで行けてなくて挨拶全部できてないです汗
受け取り断られたりもしたのでちょっと二の足踏んでます、、、
平日夜とかに伺うのは失礼ですかね?
665: 匿名さん 
[2018-12-25 10:48:16]
>>662 住民板ユーザーさん1さん
レジデンスもそこまで影響はなくても、ホテル建設の話を聞いたときはやはり残念に思いましたから、ベランダお見合いとはお気の毒です。高専のグランドはしばらくこのまま確保されますように。遠くに広がる運河の景色を見るたびに、こちらに決めて本当によかったと思っています。
666: 住民板ユーザーさん1 
[2018-12-25 10:52:22]
>>664 匿名さん
受け取り断られることってあるんですね…
何か残念な気持ちになりますね。色々な方が住まわれているのでしょうがないのかもしれませんが。
667: 住民板ユーザー1 
[2018-12-25 22:44:56]
>>664 匿名さん
何も断らなくても…人付き合いの嫌いな人だったのかもしれませんね。他の方が良い人たちだといいですね。
668: 匿名さん 
[2018-12-27 14:41:57]
タワーの者です。住民板に失礼致します。
お引っ越し、完売おめでとうございます!!
品川シーサイド生活はいかがですか??当方もとっても楽しみにしています。

よろしければご質問させて頂けますでしょうか。
お引っ越し業者はどちらになさないましたか??
サカイが幹事会社ですが、サカイにしてよかった、他社でもよかった等のご意見をお聞かせ頂けないでしょうか。
引越繁忙期ということで、とんでもない高額なお見積が出ていてビックリしています(;_;)
サカイにした方がよいのか、他社にしようか悩んでいます。他社はこれからお見積もりを取りますが、、、

素敵な新居でよいお年をお迎えくださいませ(*^^*)
669: 住民板ユーザーさん1 
[2018-12-27 15:14:13]
>>668 匿名さん

こんにちは。毎朝朝日が部屋を照らしてくれてそれだけでも価値ある引っ越しとなりました。

当方はサカイにしました。
相見積を取って若干高かったのですが幹事の安心代と思い決めました。
といっても2トン2台で総額11万程なので時期のお陰でしょうか(笑)
引っ越し当日の搬入はそのタイミングで作業しているスタッフ総出で協業されていたので非常にスムーズでした。
段ボールの回収もしばらくの間は毎日サカイさんが出入りしていたので玄関前に置いてスタッフの誰かしらに声かければさくっと処理してくれました。
うちはサカイさんで良かったかと思いますがタワーの時期はかなり強気の値段設定のようですね。

670: 匿名さん 
[2018-12-27 19:26:01]
>>669 住民板ユーザーさん1さん
ご丁寧にありがとうございます。
やはり、幹事会社だと何かと安心、便利ですね!!
とても参考になりました!!
ありがとうございます。 
ちなみに、当方は2トン2台で40万円でした(;_;)。。
繁忙期は超強気価格で、どうしようかと途方に暮れています。。  

朝日を浴びながら、幸せを感じられるって本当に素敵ですね(*^^*)
改めて、ご新居おめでとうございます。
671: 住民板ユーザー1 
[2018-12-27 23:04:17]
最近は雪を被った富士山も見られますね!
672: 住民板ユーザー3 
[2018-12-28 22:25:09]
今日は外に出たら風が冷たく寒い一日でしたが、南向きなため、エアコンつけずとも暖かく過ごせました。太陽の力ってすごいですね!
673: 住民板ユーザーさん1 
[2018-12-29 02:05:26]
>>661 住民予定さん
区外の方は選べないんですね。でも近場の超人気校の立会小は入れなさそうで諦めてます。
鮫浜、飛行機真上ルートじゃなかったでしたっけ?
674: 住民板ユーザー3 
[2018-12-29 09:52:37]
>>673 住民板ユーザーさん1さん

超人気校というほどではない気もします。受験生が多いということでしょう。一応今でも抽選ですが、校長が変わり、評判もちょっと変わってきています。
675: 住民板ユーザーさん1 
[2018-12-29 16:21:56]
>>670 匿名さん
高いですね?汗
新居最高ですよー
676: 住民板ユーザーさん1 
[2018-12-29 18:47:01]
東側の住民です。陽当たりが良く、空をみると青空が広がって気持ちがいいですね。
677: 住民板ユーザーさん1 
[2018-12-29 19:51:47]
ここにきてレジデンスの評価が上がり、GMを一気に抜き去りましたね。
678: マンション掲示板さん 
[2018-12-29 21:38:47]
私は引越しはサカイでは無いです。
すごく安かったので当日多少不便感じてもいいやと思い他社にしたました。
しかし、当日は全く不便を感じませんでしたよ!!
サカイを選択されている方が圧倒的に多いですね。
ちなみに私はファミリー引越しセンターです。

梱包2名つけてもサカイより断然安かったです
679: 住民予定 
[2018-12-29 21:55:22]
>>673 住民板ユーザーさん1さん
レスありがとうございました
はい、住民票が11月段階で区内にないと学校抽選の権利はありませんでした。
3月に転入するため、お尋ねした次第です。
集団登校もなさそうですね。
680: 住民板ユーザーさん6 
[2018-12-29 22:23:26]
>>671 住民板ユーザー1さん
建つ前は見れるのか不明瞭でしたから、嬉しいプレゼントになりましたね!
建つ前は見れるのか不明瞭でしたから、嬉し...
681: 住民板ユーザーさん2 
[2018-12-30 08:21:28]
>>680 住民板ユーザーさん6さん

ざっくり何階ぐらいの写真ですか?
682: 住民板ユーザーさん3 
[2018-12-30 10:59:26]
>>678 マンション掲示板さん

そろそろ引っ越しも落ち着いていますので、サカイじゃなくても大丈夫そうです。うちはトラック1台とエアコン3台取り付けで40万でした?
683: 住民板ユーザーさん1 
[2018-12-30 11:20:56]
>>680 住民板ユーザーさん6さん
東側の廊下からも見えますよ。意外でした。
684: 住民板ユーザーさん1 
[2018-12-30 15:46:34]
昨晩は東側のバルコニーからお台場の花火を観ることができました。(もちろん正面という訳ではないですが、ちょっと得した気分です。)
685: 匿名さん 
[2018-12-30 16:22:40]
東京タワーも見えますよね。
東側ですが、一日中明るくて静かで幸せです。
686: 匿名さん 
[2018-12-30 21:52:48]
以前、引っ越しのことで質問させて頂きましたタワーの者です。
お答えくださった方々、いろいろな情報をくださった方々、本当にありがとうございます。
レジデンスの皆様はとても穏やかでお優しく、とても嬉しく思いした。本当に感謝しております。
皆さまがくださった情報をぜひ参考にさせて頂きたいと思います。
春先にタワーの引越が始まりますが、トラック等の交通量が増えご迷惑をおかけするかと思いますが、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

みなさま、よいお年をお迎えくださいませ(*^^*)
687: 匿名さん 
[2018-12-30 23:10:53]
エアコン取り外し、取り付けは別業者に頼んだ方が圧倒的に安いですよ。エアコン配管カバーの金額が違いすぎます。
688: 匿名さん 
[2018-12-31 00:41:33]
>>687 匿名さん

そうなのですね!!とても参考になります。
ご丁寧にありがとうございます!!
689: 住民板ユーザーさん6 
[2019-01-04 12:03:26]
今日もすっきりとした冬晴れですね。富士山が綺麗に見えました。今日から仕事はじめの方も多いと思いますが、張り切っていきましょう!
今日もすっきりとした冬晴れですね。富士山...
693: マンション掲示板さん 
[2019-01-05 14:23:02]
[No.690~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
694: 住民版ユーザーさん3 
[2019-01-05 21:15:23]
>>692 匿名さん
いえ、本マンションの低層居住者ですが自分の部屋からは富士山なんて見えませんし、みんなの掲示板上で自慢されてもコメントしづらいし正直鬱陶しいんです。
695: マンション掲示板さん 
[2019-01-05 23:16:46]
そんなんでストレス感じるなら上の階かどこかのタワマンでも買えば良かったのに。
眺望不要で低層にしたんじゃないすか?
GMと違ってここは南隣りにマンションあるのわかってたんだしギャラリーでシュミレーターもあったんだし。
696: 住民版ユーザーさん1 
[2019-01-06 05:47:56]
双方、お収めいただければと思います。
何を優先事項としてお部屋を選ばれたかはそれぞれの方の事情に拠るところかと思いますし、選ばれたお部屋での新生活ではそれぞれの方に日々新しい・嬉しい・楽しい発見があり住民のみなさんにも伝えたい!という思いが生じる。そのどちらも尊重されてしかるべきかと思います。
私も購入者でまだ新生活に慣れない部分もありますが、購入検討時に想像していたとおりのもの、想像以上だったもの、想像を下回ったもの、当然いろんなことを感じている毎日です。
なかなかマンション内でのご近所付き合いというのもこのご時世少ないのかもしれませんが、せめてこのような顔も見えない高々インターネットの掲示板でお互いがネガティブな気持ちにならず、それぞれの新生活と今後の”ご近所さん”を尊重し合えればいいと思います。
大変な長文失礼いたしました。
697: 契約済みさん 
[2019-01-07 15:05:06]
いまいちわかっていないのですが、カーシェアリングやゲストルームは、定期的に抽選の応募がくるということでしょうか?さすがに数か月先の予定なんてわからないので、空いてたら使いたいのですが、その都度コンシェルジュに聞けばいいのでしょうか?ネット予約みたいなのができるとベストなのですが・・・
698: 住民板ユーザーさん1 
[2019-01-07 15:37:53]
>>697 契約済みさん

カーシェアリングは事前に書類の提出を行うことでカードキーが配布され、事前予約なく車が空いていればすぐ使えます。
(なので、ネット予約等で事前確保することはできません)

ゲストルームはネットで希望日を登録、抽選で当選することで予約が可能となります。
いずれも各戸に配布されたマニュアルのバインダーに綴じられている資料にかかれているはずですね。
わからなければコンシェルに聞けばファイルの何番の資料か教えてくれるはずです。

699: 住民板ユーザーさん3 
[2019-01-07 15:43:52]
どなたか民放かNHKの4K放送を視聴されている方いらっしゃますか?
700: 住民板ユーザーさん3 
[2019-01-07 20:22:02]
>>699 住民板ユーザーさん3さん

4K放送たまに見てますよ。紅白も地上波より綺麗でした。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる