京浜急行電鉄株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「[契約者専用]プライムパークス品川シーサイド ザ・レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 東大井
  6. [契約者専用]プライムパークス品川シーサイド ザ・レジデンスってどうですか?
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-06-18 23:13:59
 削除依頼 投稿する

プライムパークス品川シーサイド ザ・レジデンス契約者用のスレです。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612692/
公式URL:http://www.gb-shinagawa.jp/residence/index.html

所在地:東京都品川区東大井1丁目220番1(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線「品川シーサイド」駅(B出口)より徒歩5分
京急本線・特急、エアポート急行停車駅「青物横丁」駅(駅舎)より徒歩10分
京急本線「鮫洲」駅(駅舎)より徒歩7分
東京臨海高速鉄道りんかい線・東急大井町線JR京浜東北線「大井町」駅(駅舎)より徒歩16分
間取:1LDK~4LDK
面積:45.71m2~89.73m2
売主:京浜急行電鉄株式会社 三菱地所レジデンス株式会社 大和ハウス工業株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:京急リブコ

[スレ作成日時]2017-08-28 16:09:27

現在の物件
プライムパークス品川シーサイド ザ・レジデンス
プライムパークス品川シーサイド
 
所在地:東京都品川区東大井1丁目220番1(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「品川シーサイド」駅 徒歩5分 (B出口より)
総戸数: 335戸

[契約者専用]プライムパークス品川シーサイド ザ・レジデンスってどうですか?

501: 匿名さん 
[2018-11-02 13:42:51]
コーティングで防げるのってせいぜいものを引きずってできる擦り傷をなるべく防ぐようなものしかないですよね?
502: 匿名さん 
[2018-11-02 13:48:51]
ゲストルーム、最初はいろいろ至らない点がありそうだし、自分は様子見ですね。
なんだかんだ言っても一人2千円かかるわけですしね。
503: 住民板ユーザーさん8 
[2018-11-03 07:30:07]
ゲストルーム人気なんですね。みなさんお友達とかご両親を呼ぶんですかね?
504: 住民板ユーザーさん1 
[2018-11-03 23:25:53]
昨日、2回目の確認してきましたが、今まで問題無かったのに、壁クロス所々亀裂が出来た!全部指摘しましたが、ちょっとショックです。これって普通なん?気温の変化で発生するやつなのかな。入居後にまた補修工事をするのは勘弁してほしいですね。
同じような状況の人いますか?
505: 契約者 
[2018-11-04 00:48:15]
>>504 住民板ユーザーさん1さん

自分は前回指摘したところしか確認してません。そんなことあるんですね、、、
入居後に発見したものは保証対象外なんでしょうか
506: 住民板ユーザーさん1 
[2018-11-04 07:59:26]
>>505 契約者さん

私も確認会の時に指摘しましたが、継ぎ目はどうしても気温・湿度の関係で見えてくるみたいです。酷いようでしたら、アフターサービスの保証内で対応するとの事でした。
507: 住民板ユーザーさん2 
[2018-11-04 21:15:53]
>>505 契約者さん

フツーは引き渡したら何もしないらしいですが、ここはプレミアアフターマンションなので2、3年くらいは壁紙補修してくれるようです。
入居後はコンシェルジュに相談されるといいですよ。
508: 匿名さん 
[2018-11-05 09:53:03]
それ、結構重要な情報ですよね、、、
知らなかった
509: 住民板ユーザーさん5 
[2018-11-08 00:04:50]
照明は皆さんもう購入されましたか?元々付いている照明の配線器具の形わかる方いらっしゃいますか?
510: 契約済みさん 
[2018-11-08 08:30:11]
うちは買いました。
金具は、神保電器製の品番:1382-PWかと思いますがもしかしたら部屋によって違うかもしれません。
そのあたりの品番は京急や三菱地所にメールなどで質問すれば教えてくれますよ。
511: 住民板ユーザーさん2 
[2018-11-08 12:21:54]
>>509 住民板ユーザーさん5さん

うちは部屋の照明器具を購入してあります。
全部で4つくらいでしょうか?

いわゆる円盤型の浅型引掛シーリングタイプなので、市販されているものにほぼ対応してると思います。

人気のもので1ヶ月入荷待ちなんていうのもありますので(まだ手元に来てませんが)
気に入ったものは早めに購入されることをお勧めします

512: 匿名さん 
[2018-11-08 12:40:31]
自分は今使っているものを取り付けてしばらく様子見ます。
通常の引っかけシーリングですよね。
513: 住民板ユーザーさん8 
[2018-11-10 21:55:14]
オーデリックのシーリングファンライトは最高にいいですよ。
同じマンション高さで使っていたので今回も新調します。
夏はエアコンの効きも良く静かですし、なによりもかっこいいので
514: 住民板ユーザーさん5 
[2018-11-10 22:34:17]
みなさん照明について教えて下さりありがとうございました!とても参考になりました。オーデリックのシーリングファンライトも見てみます!
515: 契約済みさん 
[2018-11-12 19:17:20]
もうすぐ入居、楽しみですね!
516: 契約者 
[2018-11-12 19:37:43]
>>515 契約済みさん
いよいよ今週末ですね♪
517: 住民板ユーザーさん5 
[2018-11-12 20:12:17]
楽しみですね!
引っ越しはまだ先なのですが、まだ大きい家具の不用品を処分出来ていません。広告では無料と謳っていても、見積もりをとると意外と不用品回収にもお金がかかるものですね。
518: 契約済みさん 
[2018-11-12 20:54:04]
引っ越したら、ちょっとしたDIYをしたいのですが、木材やパイプなど打っているホームセンターなどで近くだとどちらになりますでしょうか?
519: 住民 
[2018-11-12 21:20:58]
>>517 住民板ユーザーさん5さん

一番安いのは自治体の粗大ゴミでした。引っ越し業者に交渉して大きな家具は引っ越しのついでに集積場まで運んでもらいます。粗大ゴミの予約が間に合えば、それが一番いいかもしれません。

520: うぐいす 
[2018-11-12 21:52:01]
レジデンスの正面の通りをまっすぐ南に行くと、ウィラ大井の1階にホーマックが入っていますよー!

https://www.google.co.jp/maps/place/%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%A9%E5%A4%...,139.7416663,15z/data=!4m5!3m4!1s0x601861da55984b7b:0xa0a846d36dbcea27!8m2!3d35.5969967!4d139.7445954

http://www.wira-ooi.jp/
521: 住民板ユーザーさん3 
[2018-11-12 21:53:44]
>>518 契約済みさん

ヴィラ大井店にあるホーマックが近いんじゃないですかね。
まだしっかりと店見に行ったことはないので木材が売っているかわかりませんがマイスター工房とやらがあるそうなので可能性は高いんじゃないでしょうか。
522: 住民板ユーザーさん2 
[2018-11-12 23:42:56]
>>517 住民板ユーザーさん5さん

売れそうなものは買取
売れ残ったもので運べるものは自治体のリサイクルセンターへ持ち込み
売れ残ったもので自力で運べないものは自治体の粗大ゴミ回収依頼

新居に持ってきたけどやっぱり捨てたいものは、粗大ゴミシール貼って1F収集場所へおく
または品川区のリサイクルセンターへ持ち込み

この選択肢でしょうかねー

住んでる地域によってゴミの値段も違うので、品川区の方が安ければ一旦運んでもらって、業者がそのまま回収場所まで運んでくれたらラッキーですが、引越し屋さんなのでやはり交渉は必要かと思います。

ちなみに品川区の粗大ゴミの料金は割と安い印象ですね。
センター持参だと少しお安いようですが事前予約と内容で料金が決まっているのでkg○円ではないようです。

うちは戸建てからの引越しでゴミ引き取りまで数日は駐車場に置けるスペースがあるので全部捨てていこうと思います

523: 契約者 
[2018-11-13 10:08:38]
自分も引越しついでに区の粗大ゴミ回収センターに持ち込むつもりです。大田区は回収依頼だと有料かつ結構前に予約取らないといけませんが、持ち込みでしたらほとんど無料かつ直前でも受け付けてくれるようです。
524: 名無しさん 
[2018-11-13 21:38:02]
火災保険値上がりしそうですね。まあ10年を考えれば、大したことはないかもしれませんが、その前に契約できてよかったです。

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO37703460T11C18A1MM8000?unlock=1&...
525: 住民板ユーザーさん2 
[2018-11-15 00:45:03]
ちょっと余談になりますが、車に乗る方。駐車場を出て左側に出たあと、止まれの車線があり、そこを左折してまたすぐ止まれの車線があります。警察がその先で一時停止の見張りしてることがありますので、ご注意を!近くで違反切符取られるの嫌ですものね。
526: 住民板ユーザーさん3 
[2018-11-15 08:41:06]
いよいよ明日から鍵受け渡しですね。
いろいろ住所変更や配送の手配をしてますがWebの入力フォームは16文字や20文字制限がありマンション名を全部入力できないことが結構ありますね。
何か統一的な略し方が欲しいですね。
PPSSザ・レジデンスとか
527: 匿名さん 
[2018-11-15 09:37:10]
自分は面倒なのでマンション名は入れない登記簿表記ですべてやろうと思ってます。
528: 匿名さん 
[2018-11-15 09:38:10]
本当に住所長すぎますよね、、、
529: 匿名さん 
[2018-11-15 09:39:42]
至急教えてください。
こちらのマンションで連絡立ち合いが必要なものって
水道でしたっけ?ガスでしたっけ?
530: 匿名さん 
[2018-11-15 10:11:08]
>>529 匿名さん
ガスですね。水道は自分で開栓し、使用開始届を出します。ネットからでも手続きできますよ。
531: 匿名さん 
[2018-11-15 10:46:12]
手続き完了しました。
返答ありがとうございました。とても助かりました。
いよいよ引渡しですね。身が引き締まる想いです。
532: 住民板ユーザーさん5 
[2018-11-15 13:46:31]
>>525 住民板ユーザーさん2さん

ありがとうございます。気をつけます!

ところで海岸通りを大森方面へ向かい、八潮橋交差点を左折してマンションの駐車場って入れますか?
それとも一旦マンション通り過ぎて左折しないと入れないのかな??

車で現地に行ったことないので今更ながらギモン。。


533: 住民板ユーザーさん5 
[2018-11-15 13:50:30]
>>527 匿名さん
ネット通販で住所(建物名あり)入れると長すぎて入らない場合があり、どうしたものかと。。
1ー9ー32ー部屋番号でもアマゾンくるのかな?来年以降プライムパークスはタワーもできるので、東品川と東大井でちがえども間違えられそうで怖いです。
534: 住民板ユーザーさん4 
[2018-11-15 14:33:32]
>>533 住民板ユーザーさん5さん
郵便番号違うから間違えることはないのでは?
今小さな賃貸マンションですが、普段マンション名つけなくても届くし、登記住民票も含めてマンション名は使うつもり無いです
535: 住民板ユーザーさん3 
[2018-11-15 14:49:46]
>>533 住民板ユーザーさん5さん

間違えられるとするとミサワホームズ東大井とでしょうね。ミサワは東大井1-9-27なので。


536: 住民板ユーザーさん2 
[2018-11-15 22:24:18]
>>532 住民板ユーザーさん5さん
八潮交差点を左折すると、突き当たりの信号を右折、また右折して迂回する形になります。マンション前を通り越して信号左折の方が早いかもしれましれませんね。
537: 住民板ユーザーさん5 
[2018-11-16 07:45:54]
>>536 住民板ユーザーさん2さん

ありがとうございます。
一応Uターンはできるのですね。
参考になりました。

538: 契約済みさん 
[2018-11-16 15:28:03]
みなさまいよいよですね!本当に楽しみです。この掲示板でいただいたアドバイスに大変助けていただきました。結局我が家は、食器棚はフルオーダーしました。エアコンも大井町のLABIさんですごい安くしてもらいましたし、あとはカーテンは入居してからどうしようかなといった具合です。オーダーカーテンでみなさまおすすめのところありますでしょうか?いずれにせよどきどき・わくわくが止まらないです。
どうか皆様今後ともによろしくお願いいたします。
539: 匿名さん 
[2018-11-16 16:35:11]
いよいよ引渡しですね。
本当に私もわくわくしてます。
住みやすいマンションにしたいですね。
よろしくお願いします。
540: 契約者 
[2018-11-18 01:09:37]
>>538 契約済みさん。
ニトリは11/26までオーダーカーテンキャンペンなので、やすく買えますよ。ちょうど有楽町のマロニエゲートって言うところ最近ポイント10倍なので、うちはそこのニトリでオーダーしました。結構ポイントもつけてもらいました。
541: 匿名 
[2018-11-18 09:10:24]
ここの皆さんの意見は本当に参考になりました。
皆さん有難うございます。これから末永く宜しくお願いします。
住民のコミュニティやイベントなんかを色々とやれたらいいですね!
今のマンションは、年末に餅つき大会を毎年やってまして、1人200円で食べ放題的な感じでした!
542: 住民板ユーザーさん1 
[2018-11-19 20:18:31]
私もニトリでカーテンをオーダーしました、レースカーテンとメインのカーテン裏地等オプションをつけて11万円くらいでした!とても安かったのですが、仕上がりはとても綺麗で満足しています^_^
引っ越しまでがとても楽しみです、皆様と仲良く出来ればと思っています。どうぞよろしくお願いします!
543: 契約済みさん 
[2018-11-20 13:48:00]
せっかくそれなりに広いベランダがあるので、椅子とちっちゃい机をおいて、のんびりできるスペースを作りたいのですが、物干し竿を設置してしまうと、なんだか視界に入ってしまいそうです。何か良い手はないでしょうか?やはり都度物干し竿を外すしかないのでしょうか?
544: 匿名さん 
[2018-11-20 14:55:25]
自分も試しに竿を通してみたんですが、視界に入りなんだか生活感が一気に出てしまうので、外して窓際の床に寄せて置いています。それでも視界に入ってきてしまうので、新しいコンパクトになるものを買って室内の納戸か洗濯機脇あたりにしまっておこうか考え中です。

洗濯は乾燥までやってしまうので、私の場合ほとんど使用しないかもしれません。
布団等を干したりとかくらいでしょうか。
545: 匿名さん 
[2018-11-20 14:59:21]
このマンション何気に入居して気づきましたが、遠目に富士山が見えると思ったら
東京タワーまで遠目ですが、見えますね。加藤製作所のホテルでどのくらい視界に影響が出るのか気になりますね。
546: 匿名さん 
[2018-11-20 15:04:13]
昨日荷物を片付けていたら施工が荒くかけている部分を見つけてショックでした。
内覧会で指摘にあげていなかったので補修費用とか取られるか心配でしたが、
アフターサービスに連絡したらすぐに無料でリペアしていただけました。
転居後気づいたらなるべくすぐに連絡し対応していただくのが良いと思います。
547: 検討板ユーザーさん 
[2018-11-20 20:21:42]
>>543 契約済みさん

こちらおススメです

カインズの物干しパタラン
我が家はずっとこれです!
http://www.cainz.com/shop/g/g4549509146308/

548: 住民板ユーザーさん1 
[2018-11-22 18:39:58]
皆さん、ガス会社との契約はどちらにしたんでしょうか?
東京ガスしか知らずにそのまま契約したのですが、友人から他の会社の方が安いという話を聞き。。
電気や携帯とのセットで安くなるとのことですが、電気はKDDIだし、携帯は格安なので提携できないかなと思ってしまいました。
こちらのマンションだと、他にどことのセットが一番メリットがあるのでしょうか?検討された方いらっしゃいましたら教えて頂きたいです。
549: 契約済みさん 
[2018-11-23 08:26:28]
わたしはレモンガスにしようかなと思ってます。
最初は契約番号がいるとのことで、東京ガスにしましたが、レモンガスが少し安そうなので。
550: 住民板ユーザーさん1 
[2018-11-23 19:43:13]
入居して気づいたのですが、窓をしめてても、ピューと小さな音がします。
換気口全部閉めたり、逆に開けたりしてますが、音は変わりません。
寝るときに結構きになるのですが、皆さまは特に問題ないですか?
551: 住民板ユーザーさん1 
[2018-11-24 06:04:18]
>>550 住民板ユーザーさん1さん

浴室の換気扇が24時間換気だったと思いますが、それを停止しても音が鳴りますか?
鳴りやめば換気による隙間風が原因だと思います。
換気扇を回すと外からの給気が必要になります。その為に給気口を開けるのですが、100%給気口から給気する訳ではありません。不足分は
給気しやすい所から給気します。玄関扉の隙間だったり、寝室サッシの隙間だったり。
そういった所が原因のような気がします。
1度、アフターサービスに見てもらった方が良いかと思います。


552: 匿名さん 
[2018-11-24 15:05:47]
手摺の外に出して布団干されている方が何人もいらっしゃるようです。びっくり!
553: 匿名さん 
[2018-11-24 18:01:33]
私も気になりました。規約で禁止されてますよね?
554: 住民板ユーザーさん3 
[2018-11-24 20:43:47]
花火の音するから何かと思ったらディズニーの方向に花火が上がるのが見えました。
555: 住民板ユーザーさん5 
[2018-11-24 20:49:59]
>>552 匿名さん

以前モデルルームでも布団干しについては聞いたことがあります。
手すり壁に直接引っ掛けて干すのはNGですが、布団干しの干し台をバルコニーに置いて干すのはOKです、、
という回答でした。

干したくなっちゃう気持ち、よぉ〜く分かります。
でも危ないのでやめた方がいいですね。
干した人はきっと知らないだけなのでしょう。

556: 住民板ユーザーさん1 
[2018-11-24 22:29:10]
中国人いますね。
557: 住民板ユーザーさん2 
[2018-11-24 22:48:08]
>>552 匿名さん

私も驚きました!続くようなら、コンシェルジュの方からとか注意してもらうべきかもしれませんね。危ないのはもちろん、美観も悪いです…
558: 契約者 
[2018-11-25 13:26:34]
>>556 住民板ユーザーさん1さん
そう珍しいことじゃないと思いますよ。x入居説明会の時後ろの席が中国人の夫婦だったし、結構いろんじゃないですかね。
559: 匿名 
[2018-11-25 14:37:38]
どこのマンションでも外国人はいますよ。
また問題行動を起こす日本人でもいますから。
あまり決めつけずに住人同士上手くやりましょうよ。
560: 住民板ユーザーさん3 
[2018-11-25 20:36:17]
来週末に引越しです。
よろしくお願い致します。
皆さん、お隣様にご挨拶はされる予定、またはされましたか?
561: 匿名さん 
[2018-11-25 21:08:22]
私はお隣さんには挨拶しておきたいのですが、まだご入居されてないので、ご入居されたら挨拶しようと思います。
562: マンション掲示板さん 
[2018-11-26 11:20:09]
ここってWi-Fi利用できますよね??
パスワードとかどこに記載されてましたかね??
563: 契約済みさん 
[2018-11-26 12:19:55]
各部屋にはWIFIはないはずです。ネットはAUで契約していれば来ているので、変換が必要ですね。
564: 入居済みさん 
[2018-11-26 14:25:37]
最近入居しましたが、まだ入居されていない部屋ばかりですね。
みなさんいつごろ入居されるのでしょうか。
565: 住民板ユーザーさん2 
[2018-11-26 15:50:32]
>>562 マンション掲示板さん

ご自分でバッファローなどのルーターをお持ちでしたら、それを差し込めばすぐ使えますよ。そのルーターの裏にたいがいパスワードは書かれています。
566: 検討板ユーザーさん 
[2018-11-26 17:38:07]
>>562 マンション掲示板さん

鍵をもらってまず運んだのが我が家はルーターでした。
下駄箱の中に設置しても問題なく電波拾えてました。

567: 住民板ユーザーさん1 
[2018-11-26 17:49:18]
スタディールームでWi-Fi使えるはずですが、まだパスワード公開されてないですよね?
引っ越しは来週です。なるべく早く引っ越したかったのですが抽選外れました。
568: 住民板ユーザーさん3 
[2018-11-26 23:01:23]
正面入り口の上の階で毛布を外にかけてて、げんなりしてしまいました…
569: マンション掲示板さん 
[2018-11-26 23:52:35]
みなさんWi-Fiのお応えくださりありがとうごさいます!!すんごくたすかりましーた。
570: 匿名さん 
[2018-11-27 00:10:32]
>>568 住民板ユーザーさん3さん
何とか分かっていただく方法はないですかね。正面玄関上なので特に目につきます。。
571: 契約済みさん 
[2018-11-27 08:30:51]
京急リプコの方がしばらく常駐しますよね?いちど全所帯に再通知いただくよう依頼した方がいいかもしれません。私は残念ながらリプコがいる間に帰宅できないので、週末になってしまいそうですが・・・
572: 匿名さん 
[2018-11-27 09:16:46]
スタディールームおよび玄関ロビーで利用できるwifiはパスワードがないwi2だったと思います。選んでネットブラウザ開くと利用承諾画面が出てきて承諾して利用するタイプでした。
573: 匿名さん 
[2018-11-27 13:45:14]
先日羽田空港国際線ターミナルから当マンションまで深夜タクシー利用しました。
高速使った方が高いと思い下道でお願いしたところ、結果4300円かかりました。
ただ、実際聞くところ現在首都高は料金が距離制に変わったため、首都高使った方が早くて安いか同じくらいの料金だと言われました。次回そちらのルートを使ってみたいと思います。
ゆっくりで良いなら大井町まで深夜バスが1000円くらいで出てるのでそれ乗って大井町からタクシーですかね。
574: 契約済みさん 
[2018-11-27 13:59:02]
空港からのルートありがとうございます。私自身も出張族で、品川と羽田に近いのがこのマンションの決めての一つでしたが、普段は京急かバスでシーサイドに出てます。フライトが遅いとタクシーなどになるので、参考になりました。
575: 匿名さん 
[2018-11-27 18:09:21]
毎日帰宅時にポストをチェックしていて思うのですが、
いらないDMなどをその場で捨てたいので
かっこ悪くないゴミ箱を一カ所設置してほしいなと思いました。
576: 匿名 
[2018-11-27 22:00:34]
>>575 匿名さん

あそこは意外に置く場所無さげですねー
577: 契約者 
[2018-11-27 23:15:37]
帰ってきたらメインエントランスの自動ドアそばに原付が停まってました。こういうところに停めても何とも思わない住人がいると思うと残念でなりません。
578: 住民板ユーザーさん1 
[2018-11-28 00:59:35]
廊下にベビーカーなど置いてる方がいらっしゃいます。規約上禁止ですし、景観上好ましくないので今すぐに住戸内に仕舞って欲しいです。
579: 匿名さん 
[2018-11-28 07:48:23]
居住開始一週間が過ぎ、ベランダ手摺布団干しや廊下への私物放置など、ある程度予想していた問題が出てきていますが、一つ一つていねいに解決していきたいですね。まずはコンシェルジュさんに相談することでしょうか。最初が肝心という気がします。人によって気になるポイントは異なるかとは思いますが、皆さんで住みよいマンションを作っていきたいです。
580: 住民板ユーザーさん2 
[2018-11-28 08:05:33]
メールコーナーやエレベーターでお会いした方にあいさつすると、無視せず返していただけているので、気持ちよく生活できています。よかったです。
581: 匿名さん 
[2018-11-28 09:16:15]
あいさつは住みよいマンションづくりの第一歩ですね。
私もあいさつするようにしています。
582: 住民板ユーザーさん1 
[2018-11-28 10:23:18]
中国人がいるので、マナー問題は起こるだろうと思ってました。エレベーターで挨拶しても、サングラスかけたまま無視されて、びっくりしました。
583: 住民板ユーザーさん3 
[2018-11-28 12:04:06]
国籍関係なく日本人でもあいさつの習慣がない人はあいさつされた時にとっさに返せないものです。
めげずにあいさつを続けていけば雰囲気も変わりますし、今まであいさつしなかった人も少しづつあいさつするようになりますよ。
584: 住民板ユーザーさん1 
[2018-11-28 18:16:56]
>>583 住民板ユーザーさん3さん
そうですよね。いきなり満点のマンションはないと思いますので、小さな積み重ねを大切にしていきましょう。
585: 住民板ユーザーさん1 
[2018-11-28 18:52:51]
羽田アクセス線計画による、JRのりんかい線の買収はあり得ますかね?りんかい線の運賃が安くなる事を期待してます。お台場やディズニーランドなどへお出掛けしやすくなりますよね。
586: 住民板ユーザーさん1 
[2018-11-28 19:15:44]
>>585 住民板ユーザーさん1さん
ついでにお台場から羽田に行くルートか大井町からのルートにシーサイドも混ぜていただきたいw
587: 住民板ユーザーさん 
[2018-11-28 19:40:45]
なかなか難しいですよね。アルコーブのある住戸ではベビーカーら子供用自転車、ストライダーくらい多めに見ても良いのでは?以前のタワーマンションも規約にはありましたが、なかなか徹底は難しいですし、強制もできず、結構置いてる人が多かったです。ここは世帯数も多いので様々な方がいますし、イライラしないためにも少し寛大になってもいいかもですよ。
588: 住民板ユーザーさん1 
[2018-11-28 20:53:57]
>>586 住民板ユーザーさん1さん
難しそうですが、混ぜて頂けたら最高ですよねw羽田アクセス線、品川駅高輪口再開発、北品川再開発など、このエリアは将来の楽しみが多いですよね!
589: 住民板ユーザーさん1 
[2018-11-28 21:54:16]
>>587
とはいえ規約ですからね。許すと何でもありになってしまう。ポストインするなどして何とか理解してもらうしかないですね。
まあ、規約以前に、もしそれが原因で誰かがケガすると別の問題にもなります。その辺の意識が無いのかなー?
590: 住民板ユーザーさん1 
[2018-11-28 21:56:14]
>>587 住民板ユーザーさん
アルコーブのある住居なんてないですよね?アルコーブなら専有部なので何置いてもかまいませんが、共有部に置くのはどうなんでしょうか?防災上も好ましくないです
591: 住民板ユーザーさん2 
[2018-11-28 23:37:29]
>>587 住民板ユーザーさん
どこまで許容するかという境界は難しくなりますので、規約を守るのが基本かと思います。廊下は皆さんの避難経路ですので、自転車はもちろん、ベビーカーやその他室外機以外の私物を置くことは危険かと思います。ひどいケースですと、交換タイヤを置いてしまう方もいらっしゃるようです。
592: 住民板ユーザーさん1 
[2018-11-29 09:04:58]
>>587 住民板ユーザーさん

強制するのではなく、あくまでも規則です。
マンションは多くの人が住んでいるので、いろんな考え方の人がいるのは理解出来ます。ただ、自分は悪いと思わないからという理由で規則を守らないのは、やっぱりダメなのでは、、、。また、規則を知らなかったという方もいると思うので、落ち着いたところで一度規則の周知をしてもらえたらいいですね。

みんなで協力して楽しく快適に過ごせるといいですね!
593: 住民板ユーザーさん1 
[2018-11-29 10:43:23]
>>592 住民板ユーザーさん1さん
アルコーブに置いているものまでは強要出来なかったということですよね?
アルコーブはなく、共用廊下なので規則で守ってもらうしかないですね!
594: 住民板ユーザーさん1 
[2018-11-29 18:37:37]
>>593 住民板ユーザーさん1さん

アルコーブかどうかではなく、専有部なら強制出来ないですよね?

ここの玄関前は共有部なので、規則を守って欲しいですね!
595: 匿名 
[2018-11-30 23:19:05]
こういうのは初めが肝心だと思います。
他もやってるし別にいいかっていう、なあなあな雰囲気だけは作っちゃいけない部分ですよね。
しっかり管理していただきたい。管理費払ってるんですから。
596: 匿名 
[2018-12-01 10:40:45]
今朝の風景です
今朝の風景です
597: 住民板ユーザーさん3 
[2018-12-01 19:08:22]
お台場の花火が見える。
打ち上げ場がちょうどビルの合間。
598: 匿名 
[2018-12-01 19:14:03]
>>597 住民板ユーザーさん3さん

来週再来週も開催でしたね!

599: 住民 
[2018-12-01 22:42:15]
洗面台に目立つ線傷があり凹んでます。問い合わせたら傷はサポート外だそうで、3ヶ月後のアンケートに書いてくれと。それまで待てないので他の業者探そうかなと。
600: マンション掲示板さん 
[2018-12-03 12:57:47]
南側に住んでいるのですが北側の寝室が隙間風のような音がするんですけど皆様どうですか??
窓は鍵閉めて吸気口も閉じてます。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる