京浜急行電鉄株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「[契約者専用]プライムパークス品川シーサイド ザ・レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 東大井
  6. [契約者専用]プライムパークス品川シーサイド ザ・レジデンスってどうですか?
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-06-18 23:13:59
 削除依頼 投稿する

プライムパークス品川シーサイド ザ・レジデンス契約者用のスレです。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612692/
公式URL:http://www.gb-shinagawa.jp/residence/index.html

所在地:東京都品川区東大井1丁目220番1(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線「品川シーサイド」駅(B出口)より徒歩5分
京急本線・特急、エアポート急行停車駅「青物横丁」駅(駅舎)より徒歩10分
京急本線「鮫洲」駅(駅舎)より徒歩7分
東京臨海高速鉄道りんかい線・東急大井町線JR京浜東北線「大井町」駅(駅舎)より徒歩16分
間取:1LDK~4LDK
面積:45.71m2~89.73m2
売主:京浜急行電鉄株式会社 三菱地所レジデンス株式会社 大和ハウス工業株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:京急リブコ

[スレ作成日時]2017-08-28 16:09:27

現在の物件
プライムパークス品川シーサイド ザ・レジデンス
プライムパークス品川シーサイド
 
所在地:東京都品川区東大井1丁目220番1(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「品川シーサイド」駅 徒歩5分 (B出口より)
総戸数: 335戸

[契約者専用]プライムパークス品川シーサイド ザ・レジデンスってどうですか?

41: 契約者さん 
[2017-10-24 18:24:03]
>>39 契約済みさん
分かります。パーティールームもお子さまがいらっしゃる方メインな雰囲気ですよね。キッズルームと区切りがないようですし。大人向けのパーティーは諦めて、お子さまたちに明け渡します(笑)

42: 契約済みさん 
[2017-10-24 23:27:01]
コミュニティスタジオって利用するのに予約いるのでしたっけ?
デッキラウンジが使えるのはコミュニティスタジオを借りているときだけ?
43: 住民板ユーザーさん2 
[2017-10-25 01:36:59]
>>42 契約済みさん
キッズルームと仕切りはすることが出来て片方借りる場合と両方貸しきる場合で値段が設定されていますよね。
44: 契約者さん 
[2017-10-25 08:58:19]
>>43 住民板ユーザーさん2さん
画像をよく見たら確かに仕切れそうですね。ありがとうございました。
45: 契約者さん 
[2017-11-01 23:18:53]
住み替えの場合、間取り変わって不要になった家具をみなさんどう処分されますか?
インテリアオプションの案内がきましたが、、ふと今ある家具をどうすべきかと。
買取してくれる引越業者もあるみたいですが、処分専門業者に頼むべきなのでしょうか。
46: 契約済みさん 
[2017-11-02 10:14:52]
自分はまず親族や友人でほしい人がいるかどうか聞いて、いなくて売れそうなものはオークション、売れなさそうなものは粗大ごみで出そうと思ってます。
思い切って断舎利して服とちょっとしたものくらいにしてしまって引っ越しは自分でしたいなと思ってます。
47: 契約者さん 
[2017-11-02 21:46:56]
>>46 契約済みさん
友達もジモティーで買い取ってもらったと。私もこの機会に容赦なく断捨離しようと思ってます。ご自分で引越しはすごいですね。
48: 匿名さん 
[2017-11-08 03:17:27]
>>45 契約者さん

住民ではないですが。
私は引き取り業者にすべて持っていってもらいました。
2tトラックいっぱいで4万くらいですべて処分できました。2名できてテキパキと室内の物をすべて撤去してもらいましたよ。
一個一個粗大ゴミで出す労力を考えると大変満足しております。
洗濯機からソファ棚等すべて運んでくれました。
49: 契約者さん 
[2017-11-08 09:38:00]
トラック1台がいっぱいになるまで何でも出していいという業者もあるのですね。
なるほど。引越し前に身軽になっておくのもいいですよね。参考になります。
50: 匿名さん 
[2017-11-08 10:02:52]
>>49 契約者さん

私はくらしのマーケットというサイトから引き取り業者を見つけましたよ。
連絡も密で簡潔明瞭精算でした。
うちも引越しまで時間があったので、ゆっくりオークションで処分して最終的に残った物を持っていってもらいました。
やはり新築には新しい家電や家具の方が気持ちいいですしね。
51: 契約者さん 
[2017-11-11 18:47:22]
>>50 匿名さん
くらしのマーケット、大変参考になりました。ありがとうございます。
新しく欲しい家電、家具ばかりで優先順位に困ります。楽しい悩みですけど。
52: マンション掲示板さん 
[2017-11-11 23:38:27]
9階くらいまできてますね。もう半分以上の高さになってると思うと見るたびにわくわくします!
53: 契約者さん 
[2017-11-12 10:27:12]
>>52 マンション掲示板さん
いつの間にか9Fまで。15Fの高さになるとどんな感じになるのか楽しみですね。東も南も日当たり良好です。
いつの間にか9Fまで。15Fの高さになる...
54: 住民板ユーザーさん1 
[2017-11-14 22:57:40]
フロアコーティングした方がやはり綺麗に保たれて良いんでしょうか。少し調べるとテカテカしたようなことを書いてる書き込みもありまして…。アイボリーの床なので悩んでます。やるとしたらリビングを考えています。みなさんはどうなさいますか?
55: 匿名さん 
[2017-11-15 09:42:06]
自分はフローリングのテカテカ感がどうしても受け入れられないのでコーティングは考えてません。
むしろ無垢フローリングに張り替えたいくらいです、、、
56: 契約済みさん 
[2017-11-15 09:44:46]
インテリアオプションで興味あるのは風呂周りの水回りのコーティングとミラーフィルム、部屋を広く見せたいのでオーダーミラーですね。
57: 契約者さん 
[2017-11-15 13:15:09]
私もフロアコーティングは考えていません。窓ガラスの遮熱フィルムと、トイレの鏡面仕上げ、ピクチャーレールかなあ。意外と皆さんかぶらないものですね。
58: 契約済み 
[2017-11-16 11:04:48]
インテリアオプションのエアコン結構安くて良さそうですね
59: 契約者さん 
[2017-11-18 13:50:16]
>>58 契約済みさん
いろんな機種があって迷います。家電量販店で買うのと同じくらいの値段で取り付けていただけるのでしょうか。
60: 住民板ユーザーさん1 
[2017-11-18 21:39:32]
>>58 契約済みさん
最新機種にこだわらなければ、良さげですよね!
61: 住民板ユーザーさん2 
[2017-11-20 11:41:22]
この度東側の契約を控えている者です。
12/3迄ならオプションの受付可能との事なのですがカップボードの値段に躊躇しています。
他の業者に依頼された方、いらっしゃいまししたらお勧め業者を教えて下さい!!
62: 住民板ユーザーさん8 
[2017-11-21 07:48:14]
>>61 住民板ユーザーさん2さん
うちも迷いましたが外でパモウナにしようと思います。ちなみにこちらのコスモスモアでも提携してるので30%オフで見積もりしてくれますよ
63: 住民板ユーザーさん1 
[2017-11-21 10:15:49]
>>62 住民板ユーザーさん8さん
パモウナがコスモスモアで割引になるとは知りませんでした!綾野もなるかなぁ?コスモスモアで頼むと、入居前に入れてもらえるのでしょうか。
64: 住民板ユーザーさん2 
[2017-11-22 09:08:40]
>>62 住民板ユーザーさん8さん

食器棚とかのメーカー全然判らないのでとても参考になります。
昨日ホームセンターでパモウナの実物見てきました。
コスモスモアさんに相談してみます!
65: 契約済さん 
[2017-12-06 08:19:15]
今週末のインテリア相談会に参加される方いらっしゃいますか。まだカーテンのイメージが固まりません。
66: 住民板ユーザーさん1 
[2017-12-06 08:51:52]
>>65 契約済さん
カーテンどころか、まだ家具や壁紙なども見に行っていません…。オプション会で提案とかしてくれるのかな?と期待してます。もう来年には引っ越してるのかと思うとあっという間かもしれないですね。早くイメージ固めないといけないですね(笑)
67: 住民板ユーザーさん4 
[2017-12-06 09:07:29]
>>65 契約済さん

インテリア相談会って契約者にアナウンスあるのでしょうか?
契約したばかりだと来ないのかしら?
68: 契約済み 
[2017-12-06 09:15:14]
自分も参加予定ですが何も決めていません、、、
家具もできれば入居後にゆっくり揃えていきたいと思ってます。やるとしたらブラインドとか壁紙アクセントカラーとかでしょうか
69: 契約済さん 
[2017-12-06 12:38:11]
>>67 住民板ユーザーさん4さん
もうすぐコスモスモアという会社から書類が郵送されてくると思います。自分専用のHPで部屋のシミュレーションもできますし、インテリアオプションの見積りも取れるので便利です。
12月の相談会はタイミング合わなかったのかもしれませんが、1月以降もあるので大丈夫かと思います。
70: 契約済さん 
[2017-12-06 12:40:08]
>>66 住民板ユーザーさん1さん
もう少し間近にならないと、家具とか具体的に買う気になれなくて。とりあえずまず今の家の断捨離から始めます(笑)
71: 契約済さん 
[2017-12-06 12:41:27]
>>68 契約済みさん
壁紙迷ってます。相談会で具体的な色とか柄がひらめくといいですよね。
72: 評判気になるさん 
[2017-12-07 09:47:18]
ジョギングコースから
縦の青いシートの建物です
ジョギングコースから縦の青いシートの建物...
73: 契約済さん 
[2017-12-07 12:35:18]
>>72 評判気になるさん
こちらの方角から見るの新鮮。ありがとうございます。日当たりよさそうですね。
74: 評判気になるさん 
[2017-12-08 15:51:29]
>>73 契約済さん

東側が思った以上に南側に開けていますね。
日当たりが楽しみです!
75: 契約済 
[2017-12-09 20:14:35]
今日インテリア相談会に行ってきました、案内があまりに杜撰で少しがっかりしました。
私たちの部屋を間違えていたり、違う方の契約者を見せられたり。ここの会社大丈夫かな?と不安になりました
1番お目当のカーテンは沢山あったのですが希望の無地のカーテンがほとんど無く選べませんでした
メーカーはサンゲツ、カワシマ、fede、海外のメーカーがありました
表札や防カビセット等色々お願いしようと楽しみにしていましたが対応に不安になりピクチャーレールのみここでお願いして他は違う業者にしようか考え中です。
もし次回があれば全く期待しないで行く予定です、初めての事なので期待が大きすぎました。
76: 契約済み 
[2017-12-09 21:10:42]
自分も行きました。
色んな検討をするきっかけづくりみたいな印象でしたね。気になった家具やカーテンなど個人的にショールーム見に行って決めようと思いました。提携してたら割引効くみたいなので
77: ハム太郎 
[2017-12-10 17:29:08]
昨日、インテリアオプション相談会に行ってきました。
うちはカーテン、水回りコーティングと防カビコーティングを注文しようか迷っております。
フロアマニキュアは、するつもりでしたが口コミであまりいい意見がないのと、床の材質を確認しておいた方が良いとのことでやめようかと思い始めました。

皆様はいかがされますでしょうか。

相談会は、確かに段取りの悪さはあります。
13時~15時半の予定でしたが、17:00までかかりました。
商品ごとに担当者が変わり、その度に部屋のパターンを確認するところから始めるので、担当者間で一言引き継ぎをしてくれたらいいのにと思いました。
78: 住民板ユーザーさん1 
[2017-12-11 00:32:43]
>>77 ハム太郎さん
うちは、フロアコーティングはやる方向でお願いしてきました。10年経った後の違いを見ると一目瞭然だったのと、掃除のお手入れ考えたら悪くないな、と。かなりの汚れ防止になりそうでしたので。あとツヤツヤした感じになるのは嫌だったのですが、フロアが白っぽいカラーのせいもあり、あまり違いもわからず良かったです。
オプション会に行くとあれもこれも頼みたくなってしまいますね
79: 契約済み 
[2017-12-11 00:47:07]
自分はエアコン、水回りコーティング、浴室ミラーフィルム、ブラインドが興味ありました。確かにあっという間に何十万って感じですよね
80: 住民板ユーザーさん1 
[2017-12-11 08:48:13]
南側なのでUVカットの窓ガラスフィルムを頼もうと思ってます。
81: 契約済さん 
[2017-12-14 13:20:06]
どなたかバスツアー行かれた方いらっしゃいますか?どんな雰囲気だったのでしょう。
そういえば年末年始の挨拶はがきが来ましたね。長い冬休み(笑)
82: 評判気になるさん 
[2017-12-22 12:45:49]
この物件のネット使用料って710円となってますが今時はどこもこんなに安いのですか?
あまりに安すぎて回線速度がどうなのか気になります。
勿論安いのは嬉しいのですが……(笑)
83: 契約済みさん 
[2017-12-22 14:51:10]
確かに安いですよね。
他もいくつか見て購入しましたが、最近は結構ネット代安いところが多い気がします。自分も回線速度は気になります、、、仮に満足いかなかったとき、個人で引き込むことは難しいですよね?
84: 評判気になるさん 
[2017-12-22 21:07:40]
>>83 契約済みさん

うーん…明らかに遅かったら理事会案件にしてもらって業者替えてもらうとかなんでしょうか…
安すぎて回線速度のクレーム入れずらい、とかは嫌ですよね~
85: ハム太郎 
[2017-12-25 23:55:40]
>>78 住民板ユーザーさん1さん
遅くなりましたが、ご回答いただきありがとうございます。

あれもこれも検討リストに入れたらすごい金額になりますね。
うちは防カビコーティングをすることにしました。
フロアコーティングもかなり気になっていますが、うちはカームブラウンで床が濃い色なのでツヤ感が気になってしまいます。

申し込み期限までに自分達で出来そうなものと業者にお願いしたいものを色々検討していこうと思います。
86: 名無し 
[2018-01-09 23:23:30]
タワー高くて無理、でも大田六郷とかシティテラス大森西はちょっとっていう私はここいいなと思います。正直ここも高いレベルですが。
87: 住民板ユーザーさん4 
[2018-01-12 09:09:56]
>>86 名無しさん

ここは六郷と比べたら都内へのアクセスは格段に楽なので多少予算オーバーかつ狭い物件となりましたが、わたくしはこちらに決めました。
ちなみに東向きです。

88: 契約済み 
[2018-01-12 10:55:35]
朝東京駅方面への出勤ルートがまだ見えません。
実際引っ越してから色々試すことになると思いますが、現状大井町から通勤されてる方に混雑状況聞いてみたいです。
やはり鮫洲から乗って品川で東海道乗り換え、もしくは新橋乗り換えも検討していますが、乗り換え時間等考えると大井町まで自転車で出て1本で通勤した方が結果楽かなと
89: 評判気になるさん 
[2018-01-12 12:32:58]
>>88 契約済みさん

朝のJR大井町駅は大井町線からの流入も多く、駅についてから乗車まで結構大変です。
鮫洲は各駅しか停まらないので多少時間掛かりますが、浅草線乗り入れ便を青物横丁から乗る方をお勧めします。

わたくしの現住所は大井町駅と青物横丁駅共に10分程度で勤務先は八丁堀ですか、青物横丁からそんなに混雑しない車両で通勤しています。
90: 評判気になるさん 
[2018-01-12 12:36:15]
連投すみません汗

東京駅ならば確かに鮫洲から各駅、品川駅で東海道線もありですね。
お勤め先が便利なロケーションで羨ましいです!

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる