京浜急行電鉄株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「[契約者専用]プライムパークス品川シーサイド ザ・レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 東大井
  6. [契約者専用]プライムパークス品川シーサイド ザ・レジデンスってどうですか?
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-06-18 23:13:59
 削除依頼 投稿する

プライムパークス品川シーサイド ザ・レジデンス契約者用のスレです。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612692/
公式URL:http://www.gb-shinagawa.jp/residence/index.html

所在地:東京都品川区東大井1丁目220番1(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線「品川シーサイド」駅(B出口)より徒歩5分
京急本線・特急、エアポート急行停車駅「青物横丁」駅(駅舎)より徒歩10分
京急本線「鮫洲」駅(駅舎)より徒歩7分
東京臨海高速鉄道りんかい線・東急大井町線JR京浜東北線「大井町」駅(駅舎)より徒歩16分
間取:1LDK~4LDK
面積:45.71m2~89.73m2
売主:京浜急行電鉄株式会社 三菱地所レジデンス株式会社 大和ハウス工業株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:京急リブコ

[スレ作成日時]2017-08-28 16:09:27

現在の物件
プライムパークス品川シーサイド ザ・レジデンス
プライムパークス品川シーサイド
 
所在地:東京都品川区東大井1丁目220番1(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「品川シーサイド」駅 徒歩5分 (B出口より)
総戸数: 335戸

[契約者専用]プライムパークス品川シーサイド ザ・レジデンスってどうですか?

301: 契約者 
[2018-08-30 00:14:23]
>>300 契約済みさん
レジデンスのモデルルームありましたよね?
自分の記憶でもレール無いような説明だった気が、、、なかったらなかったで開け閉めもたつくのでどちらでも個人的には良いんですけどね。メリット掃除が楽くらいですかね?
302: 契約済みさん 
[2018-08-30 08:30:58]
厳密にいえば図面のB7タイプ(MRタイプ)はウォールドアとは記載してないので、このタイプだと床レールはあるのかもしれません。
他のタイプにはウォールドアと記載してるので、そちらには床レールはないということで、MRと営業のコメントが食い違てってるのかも・・・?
303: 住民板ユーザーさん 
[2018-08-30 10:05:59]
>>301 契約者さん
基本的にウォールドアを開けっぱなしで、リビングとつなげて使いたいので、レールなしの方が、区切りがなく、一体感ありそうかなと思いまして。
304: 契約済みさん 
[2018-08-30 11:36:47]
担当営業さんにメールなどしていただくと教えてくれると思いますよ~!
305: 住民板ユーザーさん1 
[2018-08-31 20:05:56]
植栽も進み、夜の電球もなかなかいい感じですが、南側の駐輪場はあれでおしまいなんでしょうか。トタン屋根チックで雨が吹き込みそうです。
306: 契約者 
[2018-08-31 23:18:04]
>>305 住民板ユーザーさん1さん
吹き込むでしょうね。一番外側の列の自転車は濡れると思います。
自分はそれを考えて確率的に建物の中の方になるように考えて希望出しました。
307: 住民板ユーザーさん2 
[2018-08-31 23:46:03]
>>305 住民板ユーザーさん1さん
自分の自転車はそこまで神経質にならなくてもいいのかなと思っています。毎日毎日雨があたるわけではないですし、あれだけ屋根あれば十分。
電動自転車やお子様を乗せる大きい自転車を優先して建物の中へ。

308: 契約者 
[2018-09-01 00:20:47]
駐輪場って防犯カメラ着くんですかね。
309: 住民板ユーザーさん1 
[2018-09-01 01:00:38]
>>308 契約者さん
つくのではないでしょうか。扉もありますし。バイクの方がどちらかと言うと心配。
310: 契約者 
[2018-09-01 01:37:21]
>>309 住民板ユーザーさん1さん
離れたところにありますからね。
屋根もありますし、裏側の方なのでカメラ付いてて欲しいですね。
311: 契約者 
[2018-09-02 18:34:09]
見てきました。
サークルガーデンいい感じでした♪
見てきました。サークルガーデンいい感じで...
312: 契約者 
[2018-09-02 22:31:06]
別のアングルその他東側も
別のアングルその他東側も
313: 契約者 
[2018-09-02 22:32:56]
東側もいい感じに出来てました
東側もいい感じに出来てました
314: 住民板ユーザーさん3 
[2018-09-09 22:11:31]
昨日の写真です。
昨日の写真です。
315: 住民板ユーザーさん3 
[2018-09-09 22:13:56]
南側駐輪場です。入口は自動ドアになるのでしょうか?
南側駐輪場です。入口は自動ドアになるので...
316: 契約者 
[2018-09-11 08:54:12]
>>315 住民板ユーザーさん3さん
両開きのガラス戸の上にセンサーもありますし、脇の壁にタッチキーかざす部分っぽいところもあるので自動ドアかと
317: 住民板ユーザーさん1 
[2018-09-11 20:06:29]
駐輪場、カバーかけないと横風でけっこう雨ざらしになりそうですね。。
318: 住民板ユーザーさん2 
[2018-09-11 20:22:08]
>>317 住民板ユーザーさん1さん
ここと建物内の駐輪場が同じ金額って、ちょっと納得いきませんね。
319: 契約者 
[2018-09-12 09:27:10]
駐輪場抽選の結果来てたけどまだまだ空いてるところありそうでした。
建物内から埋めていってればいいのですが。
確かにこの雨ざらしの部分はもう一段安くしないと納得できないですよね。
床面積、建築面積的に問題なければもう少し側面もカバーするように改修してほしいですね。買う前に図面確認された方っているんですかね。
320: 住民板ユーザーさん 
[2018-09-15 22:29:29]
>>319 契約者さん
雨ざらしってほどではないかと。自転車はそもそも濡れるし
321: 契約者 
[2018-09-18 15:27:04]
さて、入居までに完売するのか気になるところ。。。
322: 住民板ユーザーさん5 
[2018-09-19 21:22:25]
>>321 契約者さん
完売は厳しいですかね?
京急はタワーの入居までに完売できれば良いくらいの気持ちなんでしょうねー
323: 匿名さん 
[2018-09-20 14:34:46]
>>322 住民板ユーザーさん5さん
南14Fの先着順で残っている部屋が早く売れますように。眺めいいと思うんだけどなあ
324: 匿名さん 
[2018-09-21 10:34:47]
共用廊下にベビーカーや子供用自転車や傘立てを置いていいかどうか議論になっているマンションありますが、こちらは規約で禁止されていますか?さすがに大人用自転車はダメですよね?
325: 契約者 
[2018-09-21 10:50:22]
こういうのって一回許してしまうと際限なくなるので規約の通り禁止が良いと思います。
326: 住民板ユーザーさん1 
[2018-09-21 12:59:46]
規約も何も共有スペースに私物置くのは禁止です。これがOKならマンションの入り口に私物おいても良いことになってしまう
327: 匿名さん 
[2018-09-21 17:28:16]
>>326 住民板ユーザーさん1さん
室外機は別扱いていいのですよね?
328: 住民板ユーザーさん2 
[2018-09-21 18:55:19]
>>327 匿名さん
室外機は問題ないでしょうね
329: 住民板ユーザーさん2 
[2018-09-21 18:58:55]
年内のゲストルーム申し込み表が届きましたね。
毎回期間設けて予約する、、というシステムなんでしょうか?
今後空いてれば急遽予約も可能なんですかね。

マンション初めてでフツーがよく分かりません(>_<)

他のマンションなんかだと、なかなか予約が取れないなんてことも聞きます
330: 住民板ユーザーさん3 
[2018-09-21 19:29:40]
>>329 住民板ユーザーさん2さん

規約案にその辺書いてありましたね。
前月の決まった日付までは希望を取って抽選。その後は先着順みたいな感じだったかと。詳しくは管理規約よんでください。
300戸ぐらい入居しますから週末なんかはまず当たらないと思いますよ。
331: 匿名さん 
[2018-09-21 23:12:44]
>>330 住民板ユーザーさん3さん
よく稼働してる方がいいですよね。まあ先は長いですからあせらずに。
332: 匿名さん 
[2018-09-21 23:15:56]
>>328 住民板ユーザーさん2さん
傘が乾くまで、閉じたまま新聞受けに立てかけておくのは?
333: 契約者 
[2018-09-23 01:32:23]
>>330 住民板ユーザーさん3さん
そんなにみなさん人呼んでお金払ってまで使いますかね汗
334: 住民板ユーザーさん2 
[2018-09-24 00:33:39]
一部屋2000円かと思ってました。せめて3000円くらいにしてほしいな。
335: 契約者 
[2018-09-24 02:13:15]
>>334 住民板ユーザーさん2さん
何人まで入れるんですかね
336: 契約者 
[2018-09-24 02:14:57]
見てきました。
遅い時間まで内装工事してるのかエントランス電気付いてました。
見てきました。遅い時間まで内装工事してる...
337: 契約者 
[2018-09-24 02:15:52]
こちら側も
こちら側も
338: 住民板ユーザーさん1 
[2018-09-24 14:14:07]
入居前の住民同士の交流会等あるのでしょうか?気の合うお友達が出来るといいなと思っています!
339: 匿名さん 
[2018-09-24 19:23:54]
>>333 契約者さん
布団レンタルもあると便利ですね
340: 住民板ユーザーさん2 
[2018-09-24 21:37:09]
>>339 匿名さん

私もそれ賛成です!
レンタル業者の手配はしてくれるそうですが、長期間じゃないと結構割高なんですよねー
マンションでレンタル布団何組かあれば、ゲストルーム使わなくても助かるのになー



341: 契約者 
[2018-09-24 21:40:25]
いよいよ明日から内覧会が始まりますね。

でもあいにくの天気で部屋の中チェックしきれるか不安です(ー ー;)
せめて曇りだったらいいなぁ・・・
342: 住民板ユーザーさん3 
[2018-09-24 22:52:23]
>>341 契約者さん
あー!明日からなんですね!うちは来月です。何か見ておいた方がいいポイントなどがあったら教えてください!楽しみですね〜
343: 契約者 
[2018-09-25 09:22:12]
内覧された後の感想ぜひお聞かせください。
自分も来月です。
344: 契約者 
[2018-09-25 09:24:57]
お子さんおられる家庭向けのママさん交流会みたいなのはありましたね。
家族形態関係なく単身者も参加できるイベントあったら参加してみたいのですが、一般的にそういうのはやらないのでしょうか。
345: 住民板ユーザーさん8 
[2018-09-26 08:18:34]
>>343 契約者さん

昨日行ってきました!家具がまだないせいか思ったより狭く感じたけど、色がベイフォレストでかっこ良かったです。かなりきれいでしてきじこうはすくなかったけど、壁紙の剥がれやフローリングの汚れを指摘しました。
346: 匿名さん 
[2018-09-26 09:52:31]
>>345 住民板ユーザーさん8さん
きちんと施工されているようで安心しました。廊下やエレベーター、エントランスなどの共用施設がどんな状況だったか、もし伺えたら幸いです。
347: 住民板ユーザーさん1 
[2018-09-26 10:36:44]
>>345 住民板ユーザーさん8さん

合計どれくらいの時間がかかったか教えていただけますか?よろしくお願いします。
348: 住民板ユーザーさん1 
[2018-09-26 13:44:02]
>>346 匿名さん
廊下はとても幅があって中に緑も多くあって、紅葉もありました!中に入っても緑にかこまれた感じで良かったです。廊下に屋根もついていたので、雨も問題ない感じです。自転車置き場も屋内が多くスペースも広かった。エレベーターも奥行がありました。三台で十分かもです
349: 住民板ユーザーさん1 
[2018-09-26 13:46:27]
>>347 住民板ユーザーさん1さん

合計うちは説明とチェックで一時間40分でそのあと、業者との打ち合わせと採寸で一時間位でした❗️
350: 匿名さん 
[2018-09-26 14:25:18]
>>348 住民板ユーザーさん1さん
詳細にありがとうございます。大変参考になります。玄関前の廊下はどうでした?アルコーブとかない感じなので、歩くときに玄関扉に気をつけなければならないのかと思いまして
351: マンション掲示板さん 
[2018-09-26 14:32:08]
そんなんみればわかるしいまわかってもどうしようもないないでしょ
352: 契約者 
[2018-09-26 16:34:51]
昨日内覧会に行きました。

共有部で気になったのは、エントランスロビーと1Fエレベーター周り、コンシェルジュカウンターのあるラウンジに共通して使われてるタイル石が手垢ですごい汚れているように見えたことです。
このことを指摘したところ、デベ側もそう感じていたようで長谷工に同じようなことを伝えたそうですが「こういう柄の石なんです」という回答でした。
でもなんか腑に落ちないので、終了後にもう一度確認してくださいとお願いだけはしてきましたが、あれは本当に柄なのか??
んーー(ー ー;)、、皆さんも是非確認してみてください。

住戸の方は20項目ほどチェックでました。
大体は床やクロスのキズや汚れが大半でしたが、他には洗面ボウルのキズ、玄関ドアのキズ、キッチンカウンターの引き出し内部のキズ、収納部の床に近いところのクロス巻き込み処理が甘くクロスが5mmほど足りてませんでした。

今回業者さんに内覧会同行サービスをお願いしたのですが、私だけだったら絶対見過ごしていました。
床を這うようにしてみないと本当に細かいところは気がつかないと思います。

お部屋は簡易照明があるのでくらいというほどでは無いですが、天候によっては汚れなどのチェックしにくいかもしれません。

以上ご参考まで
353: 契約者 
[2018-09-26 18:07:49]
取り急ぎ内覧会で撮ったお写真を載せます
取り急ぎ内覧会で撮ったお写真を載せます
354: 契約者 
[2018-09-26 18:08:58]
エントランス
エントランス
355: 契約者 
[2018-09-26 18:10:11]
エレベーター付近
エレベーター付近
356: 契約者 
[2018-09-26 18:11:02]
エントランスロビー
エントランスロビー
357: 契約者 
[2018-09-26 18:12:30]
ラウンジからの海岸通り側窓
ラウンジからの海岸通り側窓
358: 契約者 
[2018-09-26 18:13:44]
ゲストルーム
※この日は入り口までしか入れませんでした
ゲストルーム※この日は入り口までしか入れ...
359: 契約者 
[2018-09-26 18:14:53]
パーティースペースとキッズルーム
※この日は入り口までしか入れませんでした
パーティースペースとキッズルーム※この日...
360: 契約者 
[2018-09-26 18:42:26]
外観いい感じだったので良い意味で期待を裏切ってくれるかなと思ったんですが、少し残念です。
ゲストルームとパーティールームの安いカラオケボックス感、、、外部の渡りの庇も高さに対して幅が狭すぎて少しの風で吹き込んで濡れてしまいそうですね汗
361: 契約者 
[2018-09-26 18:55:05]
>>360 契約者さん
でもCGから想定するとこんなもんですね。
エントランス奥の外部にも緑あって良かったです。
362: 匿名さん 
[2018-09-26 19:11:16]
>>351 マンション掲示板さん
気を悪くされたのであれば申し訳ありません。みなさんどのように感じられたのかと思いまして。モデルルームや完成予想図にない部分だけに気になっています。
363: 匿名さん 
[2018-09-26 19:20:33]
>>360 契約者さん
完成予想図ってよくできてますね(笑)まあこんな感じなのではないでしょうか。渡りは今日みたいな雨の日は諦めましょう。短い距離なのでそんなには濡れないとは思います。しかし緑の多さは想像以上で実際に見るのが楽しみです。
364: 契約者 
[2018-09-26 20:05:44]
確かにパーティールームは少し広めのリビングダイニングレベルと思った方が良いかも・・・
内部通路は今日くらいの雨なら問題ないけど台風レベルだと角部屋の方は少し濡れるかもしれません。

CGの画像は誇大しているほどではありませんが、見る角度の問題なのかなと思います。
全体的には思ったことは、良きにせよ悪きにせよそんなに大きくはないんだな〜という印象でした

あくまでも個人的な意見ですし、天候によっても印象はかなり違うと思われます。


365: マンション掲示板さん 
[2018-09-26 23:26:25]
>>341 契約者さん
天気で見やすい見にくい関係あるんですか??
植栽までチェックしてるんですか??
366: 匿名さん 
[2018-09-26 23:37:05]
ちゃんとした照明がないので、雨で暗いと、傷とか汚れに気がつきにくそうです。
367: マンション掲示板さん 
[2018-09-26 23:38:16]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
368: 住民板ユーザーさん1 
[2018-09-27 00:37:57]
東側の駐車場の入り口から見て、日産の壁が見えますが、あの前に壁はたてないのでしょうか?表玄関のようなベージュのフェンスの目隠しが欲しいです。
369: マンション掲示板 
[2018-09-27 07:52:09]
>>365 マンション掲示板さん

あると思いますよー特にリビングは

植栽等含めてみんなの資産なのだから敷地全体をチェックするのは当然かと思います。
370: 契約者 
[2018-09-27 10:18:38]
駐車場入り口から見て駐車場側は車マスや機械的な部分が丸見えですし、日産側の壁について自分はそのままでもそんなに気になりませんでした。ガーデンサークルから見えるんだったら嫌ですけどね。
371: 契約済みさん 
[2018-09-27 19:20:07]
今日内覧会いってきました。皆様言われているとおり、多少CGとイメージが違う、例えばロビーの天井はCGより低く感じる)などありましたが、CGとはそういうものかなと思い気になるところはありませんでした。ただ、共用部のトイレが、車いす対応になっているわりには鍵が高い場所にあり、あまり意味ないなと思ったので、指摘しました。また部屋の中の指摘事項は床のシミ、壁紙の浮きなど合計20箇所にもの及びましたが、特にドアの表面の傷、お風呂場のドアの傷がめだったのと、トイレやレンジフード横の棚が水平が取れておらず、あきらかに斜めになっておりました。特に傷などの不具合は、内覧会でしか言えない(入居後は受け付けない)とのことでしたので、みなさまもじっくり見るといいかなと思います。私は内覧会が11:30~13:00辺りでありましたが。その後オーダー家具の寸法を終え、14:30~17:00まで目いっぱいつかってみて、長谷工の方に報告しました。明かりの反射具合で見えにくかったりするので、懐中電灯と、できれば垂直が図れる三角定規は、壁からの棚の上下点の距離をとるための巻尺などあったほうがいいと思います。
372: マンション掲示板 
[2018-09-27 19:31:16]
>>371 契約済みさん

確かに業者採寸までやるとなると17時は過ぎてしまうかもしれません。
私も飲まず食わずでしたので、入る前に軽食を取っておいた方が良いと思います。

373: 住民板ユーザーさん1 
[2018-09-28 05:54:47]
加藤製作所のビルごと変えるのかはわかりませんが、ホテルがたつみたいですね。
http://www.kato-works.co.jp/ir/html/ir_topic_pdf/20180927_news.pdf
工事車両の出入りとか音とか、あとは景観が部屋によってはあるかもしれません。
374: 住民板ユーザーさん1 
[2018-09-28 10:33:57]
ドラム式洗濯機を設置予定の方いらっしゃいますか?
先日の内覧会で、思ってたよりも防水パンが小さかったので設置できるか心配になってきました…。
ギリギリ設置できそうかなとも思うのですが。
375: 契約者 
[2018-09-28 10:38:00]
>>374 住民板ユーザーさん1さん
最悪底上げして防水パンの枠にかからない高さで設置するしかないですね
376: 契約者 
[2018-09-28 10:41:49]
>>373 住民板ユーザーさん1さん
記事を読むと昔本社が建っていた隣接地とあるので北西角の駐車場部分に建つんでしょうね。
9階建とのことなので今の本社ビルと同じくらいのものが建つと思われます。
安っぽい建物じゃないと良いですね
377: マンション掲示板 
[2018-09-28 19:51:14]
>>374 住民板ユーザーさん1さん

洗濯機がギリギリ乗っかれば動くものでもないので大丈夫かと思いますが、不安であれば最悪交換ということを考慮された方がいいかもしれません。

その場合、適切なサイズの防水パンと水道屋さんの手配が必要になると思います。

引っ越してすぐ洗濯機を使用するなら引き渡し後〜引っ越し日までに作業を終わらせておくといいかもしれませんね。

内覧会までは実際のサイズが分からないので私もドキドキします

378: 通りがかりさん 
[2018-09-29 13:12:04]
内覧会では水回りで実際に水を出すことは出来るのでしょうか。
シャワーの水力がどのくらいか気になります。
(今の住居か水力弱いので…)
379: 匿名 
[2018-09-29 15:17:35]
>>378 通りがかりさん

できるかどうか事前にデベ側に伝えておくのはどうでしょうか?
外廊下のメーターボックスの水道コックをひねれば直ぐに水は出ると思われますが、バケツなどに水を受けないと直接浴室では流せないと思います
。まずはご相談することをお勧めします。
380: 住民板ユーザーさん1 
[2018-09-29 16:14:12]
>>379 匿名さん
水は直接流して確認、しましたよ。
381: 匿名 
[2018-09-29 19:33:14]
そうなんですね~

シンクにちょっとでも流れると慌ててタオルで拭いていたので、浴室だと水が大量になるのでどうかな?と思ってました。
であれば直接目で確認するのがいいですね!
382: 住民板ユーザーさん6 
[2018-09-30 21:04:15]
>>380 住民板ユーザーさん1さん

そうなんですね!うちは担当者に水の確認は洗面台のみでお願いしますと言われ、台所やシャワーの確認が出来ませんでした…強行で確認すればよかったかな。
383: 入居予定さん 
[2018-10-01 12:13:58]
担当者によって違うんですかね?
トイレ等も実際に水を流して確認しましたよ。
384: 住民板ユーザーさん8 
[2018-10-02 01:37:49]
今日内覧会行ってきました。

予想以上に良かった所と、予想よりも期待はずれだった所と、まあこんなものかなぁと思って、総合的には買って良かったって思いながら帰宅しました。

残念なのは、コンシェルジュさんを呼ぶための呼び鈴、今時あんな昭和初期の、300円位の部品をフロントに置きますかね?(笑)
エントランスとかをデザインされたデザイナーさんとかも泣いてるんじゃないですかね(笑)
竣工までに、取替え希望とかって言えるのでしょうか?
385: 匿名さん 
[2018-10-02 08:07:18]
>>384 住民板ユーザーさん8さん
もしよかったら、よかったところと期待はずれだったところを教えてください。

あれは久しぶりに見ましたね(笑)もし今日以降、内覧される方がいらっしゃったら、指摘していただけるといいですね。

エントランス駐車場外壁に沿った植栽が枯れている件も入居までに植え替えを要望してみました。ご覧になって、同じように思われた方がいらっしゃったら、ご指摘いただければと思います。

386: 住民板ユーザーさん1 
[2018-10-02 08:34:04]
サブエントランスのチェーンをくぐったら、敷地内に侵入可能かなと気になりましたが皆さんは気になりませんか?
私はもう一箇所ドアが必要と思ったのですが。
387: 契約者 
[2018-10-02 08:53:32]
>>386 住民板ユーザーさん1さん
どの部分をおっしゃってるのかイマイチわからないです、、、
388: 匿名さん 
[2018-10-02 10:57:13]
>>386 住民板ユーザーさん1さん
機械式駐車場とバイク置き場の一角は入ることは可能な前提なのかと思っています。もしかしたら通り抜けする人が出てくる可能性はありますね。
389: 匿名さん 
[2018-10-02 12:23:00]
重説ありませんでしたか?通り抜けできるようになっているはずです。
390: 住民板ユーザーさん1 
[2018-10-02 19:08:15]
東側の入り口に通り抜けはできません、と一応貼り紙のようなものはありました。
391: 匿名 
[2018-10-02 22:14:44]
キッズルームですが、あそこってスペースだけでおもちゃの類は置かないのでしょうか?
何もないのはちょっと寂しいですね。。
392: 住民板ユーザーさん1 
[2018-10-03 07:44:43]
キッズルーム、完成予想CGでもオモチャも何も置いていなかったので、たぶんあのままだと…
おもちゃがなかったら、あの場で走るかジャンプするかしかないですよね。
おもちゃを持ち込んで遊ぶってアリでしょうか?取り合いにならないように親が見ておかなきゃですが。
393: 匿名さん 
[2018-10-03 08:26:19]
おもちゃの好みもそれぞれあると思うので、備えるのは難しそうですね。持ち込みはありなのかとは思います。おっしゃる通り、親御さん同士、気を使う部分はあるかもしれませんが、新しい輪が広がるといいですね。
普段はパーティールームとキッズルームはパーティションで区切られるのでしょうか。そうでないと予約なしでパーティールーム使うことができてしまい、問題になりそうです。入口はそれぞれ別にありましたっけ?
394: 住民板ユーザーさん7 
[2018-10-03 08:32:50]
郵便や宅配の方がどのような導線で、郵便ボックスや宅配ボックスの裏に入るのかご存知の方はいらっしゃいますか。バイク置き場や機械式駐車場の横から、コンシェルジュの受付なしで入れたりするのでしょうか。
395: 匿名 
[2018-10-03 14:12:22]
>>393 匿名さん

内覧会ではなかまではいれませんでしたが入り口ドアはそれぞれ付いてます。
普段は間仕切り戸を閉めて分けるんだと思われます。

396: 匿名 
[2018-10-03 14:19:07]
>>394 住民板ユーザーさん7さん

実際外から回ってみたわけではないですが、その点疑問に思い内覧会で聞きました。
宅配、新聞や郵便、ポスティングをする人は敷地に入り、ポストの裏側(屋外)から投函できるようです。チラシは撃退できなさそうですね。。

上の方もサブエントランスのチェーンを跨げば敷地には色んな人が入ってこれる、、とコメントされている通り、
完全に部外者を排除できるセキュリティシステムではなさそうです。
397: 住民板ユーザーさん7 
[2018-10-03 15:39:30]
>>396 匿名さん
ありがとうございます。ポストの裏側には鍵なしで入れるのですね。新聞は各戸の玄関に配達されないのでしょうか。

当然建物内部には入れないようになってはいますが、通り抜けはある前提で考えていた方が必要以上に気にしなくてすみそうです。
398: マンション掲示板 
[2018-10-03 16:27:38]
>>397 住民板ユーザーさん7さん

裏側のポスト構造は詳しく見てません。気になるようであれば一度聞かれるといいかもしれません。

また玄関まで新聞も配達はされません。

どんなに厳重にしても、入ってくる人はよじ登ってでも入りますし、常識のある方なら開いていても入りません。

エントランスロビーもコンシェルジュカウンターの目の前を通らずともエレベーターは使えますので、防犯向上のためにも住民の皆さんと一緒に声掛けやコミュニケーションを図りたいですね

399: 契約済みさん 
[2018-10-03 16:34:12]
>>397 住民板ユーザーさん7さん
ポストは暗証番号でロックされています。
暗証番号は入居したときに書類でくるようです。
宅配BOXは登録された鍵がないとあきません。
400: 住民板ユーザーさん1 
[2018-10-03 20:26:22]
先日、内覧会参加してきたものです。
一点気になったのが、部屋はブリーズホワイトを選択したのですが、
ウォールドアetc.→濃いブラウン木目
洋室クローゼット、キッチン背面収納→白い木目
と色味がちぐはぐでした。
これが仕様とのことでしたが、他のブリーズホワイトを選んだ皆様も同じでしょうか?揃えるのはオプション?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる