京浜急行電鉄株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「[契約者専用]プライムパークス品川シーサイド ザ・レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 東大井
  6. [契約者専用]プライムパークス品川シーサイド ザ・レジデンスってどうですか?
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-06-18 23:13:59
 削除依頼 投稿する

プライムパークス品川シーサイド ザ・レジデンス契約者用のスレです。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612692/
公式URL:http://www.gb-shinagawa.jp/residence/index.html

所在地:東京都品川区東大井1丁目220番1(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線「品川シーサイド」駅(B出口)より徒歩5分
京急本線・特急、エアポート急行停車駅「青物横丁」駅(駅舎)より徒歩10分
京急本線「鮫洲」駅(駅舎)より徒歩7分
東京臨海高速鉄道りんかい線・東急大井町線JR京浜東北線「大井町」駅(駅舎)より徒歩16分
間取:1LDK~4LDK
面積:45.71m2~89.73m2
売主:京浜急行電鉄株式会社 三菱地所レジデンス株式会社 大和ハウス工業株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:京急リブコ

[スレ作成日時]2017-08-28 16:09:27

現在の物件
プライムパークス品川シーサイド ザ・レジデンス
プライムパークス品川シーサイド
 
所在地:東京都品川区東大井1丁目220番1(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「品川シーサイド」駅 徒歩5分 (B出口より)
総戸数: 335戸

[契約者専用]プライムパークス品川シーサイド ザ・レジデンスってどうですか?

241: 匿名さん 
[2018-07-17 17:02:39]
レンジフィルターは特注だから市販品ではサイズが合わないと聞いたのですが、ネット等で購入される方は、サイズはどのように調べましたか。
242: 契約済みさん 
[2018-07-17 18:07:42]
>>239
うちは他社のほうが安そうなので、他社にすることにしました。まだ見積もりしていませんが。
243: 住民板ユーザーさん1 
[2018-07-18 01:03:27]
>>239 住民板ユーザーさん1さん

うちはガラスはコスモスモアさんでお願いしました。床も、ツヤがあまり出すぎると困りますが、オプション会で実際の床のサンプルに塗ったものを見れたので、それもここでお願いしようと思ってます。
244: 住民板ユーザーさん8 
[2018-07-19 11:42:38]
ヨドバシのエアコンと比べてみました。
希望している上位モデルはモアの方が安い。下位モデルはヨドバシが安い。 カバーとかつけるならほぼ同じ価格帯。つけないなら量販店かな。
245: 契約済みさん 
[2018-07-19 11:43:53]
みなさまこんにちは
このまえインテリアフェアいってきたのですが、食器棚の金額が結構高かったので、現在相見積しています。
相見積の結果、オプションの食器棚でもそんなに高くないなと思っているのですが、morestyle以外のところでどこかお安く仕上げてくれそうなところございますでしょうか?
246: 契約済みさん 
[2018-07-19 12:39:56]
>>243さん
私もそう思ってビックカメラとかでみたのですが、よくみるとmorestyleさんのは一年型落ちじゃないですか?
247: 住民板ユーザーさん8 
[2018-07-19 14:39:12]
>>246 契約済みさん
自分も価格表の旧モデルが気になったので、先日のフェアで担当者に聞いてみたら、実際に納品するタイミングの最新モデルを入れるらしい。見積もりも価格表に載っていない型番でもらっています。(2017年11月発売の型番) 11月引き渡しなので、2018年発売のものが入るかどうかは要確認。
248: 契約済み 
[2018-07-19 18:01:43]
>>239 住民板ユーザーさん1さん
私は全部業者に頼みました!
レンジフードと、ガラスフィルムとバスミラー、床のコーティング、エコカラット等1つの業者で全部依頼できてオプションに比べて価格も魅力的でした!ショールームもあって色々直接聞けたので迷われてる方にはオススメです!
249: 契約者 
[2018-07-19 19:10:28]
でもエアコンはこれから安くなる季節に入っていくので、現段階で同じくらいなら量販店のほうが安い可能性高い気がします。上位機種は9月くらいにモデルチェンジすると聞いたので、モデルチェンジ後の最新モデルが同じ価格で入るならお得だと思います。
250: 住民板ユーザーさん7 
[2018-07-19 20:50:58]
>>248 契約済みさん

いいですね!
どこの業者ですか?
251: 住民板ユーザーさん1 
[2018-07-22 01:00:38]
正面入り口のところの植栽が始まってましたが、なんかこの暑さでなのか?木に葉がなくもうちょっと立派な木にしてほしいなぁ、と思いました。これからしっかり育つのかな。
252: 契約者 
[2018-07-22 01:23:55]
>>251 住民板ユーザーさん1さん
ガーデンサークルはこのマンションの顔なのであまりショボい感じにならないといいですね。
253: 契約者 
[2018-07-24 08:14:17]
駐輪場どこに決まるかな、、、
最後の最後まで優先順位決めるの悩みました。
どうしてもお子さんをお持ちのご家庭のデカイ電動ママチャリ問題起こる気がして、、、
でも二段式は引き出すの面倒とか、平置きは風とかで倒れることあったりするんじゃとか、
まぁ考えたらきりないんですけどね。
254: 契約者 
[2018-07-24 18:54:36]
植栽気になってみてきました。
まだ先に届いてるのを一時的に置いてる感じだったのでまだまだこれからな感じでしたよ。
緑で結構雰囲気変わりそうですね!
余談ですが、中層階の手すりの色は相変わらず一枚違ったままでした。
植栽気になってみてきました。まだ先に届い...
255: 契約者 
[2018-07-24 19:02:25]
内覧会の時って外構も完成してるんでしょうか
256: 住民板ユーザーさん1 
[2018-07-27 07:03:43]
>>255 契約者さん
普通は完成しているはずですが
どれも含めてチェックするはず
257: 契約済みさん 
[2018-07-27 18:09:48]
>>248 契約済みさん
>>250 住民板ユーザーさん7さん

別ですが、うちも外部の業者で頼みましたよ。
オプションと比べてしまうとやっぱり価格が全然違うので、時間があるなら調べてみるべきだなーと思いました。
うちはグットライフってとこで頼んでますが、数件問い合わせ来てるそうでこのマンションの担当の営業さん?が結構親切でいい感じでした。
258: 住民板ユーザーさん1 
[2018-07-29 00:43:29]
スタディブースは、何時から何時までですか?教えて頂ければ幸いです。
259: 住民板ユーザーさん4 
[2018-07-29 13:38:01]
エコカラットは外部業者に頼むことにしました!
260: 契約済みさん 
[2018-07-29 20:39:37]
私は床のコーティング、食器棚、窓のフィルム、エアコンなどやりますが、すべて外部の業者様をつかうことにしました。
だいぶ安くなりそうです。
余った予算で、こっそりルンバと新しいテレビを買おうとしたりしてます(笑
261: 住民板ユーザーさん8 
[2018-07-30 22:00:54]
>>258 住民板ユーザーさん1さん

記憶が定かではないのですが、終了は確か21時まで使えたと思います。
すでにいただいてる分厚い管理規約にその辺りの詳しい事が載っていたような、、、
曖昧ですみません。。
262: 購入者 
[2018-07-30 22:07:29]
理事会役員のアンケート書類が届きましたねー

こちらのマンションは世帯年齢が30台前半くらいなのかな〜と勝手に予想してますが、小さなお子さんがいたり、共働きだったりで役員の候補者って少ないのでしょうか?
初年度はそれなりに大変そうだけど、最初の方が揉め事は少なそうなので、どうせやるなら初めの方がいいのかな?
どう思いますか?



263: 購入者 
[2018-07-30 22:09:38]
>>254 契約者さん

手摺壁の色は内覧会までには直るそうですよー

264: 匿名さん 
[2018-07-30 23:38:07]
手摺直るんですね!
良かったです。
それより、ここのマンションの世帯年齢は30代前半なのですか??皆さん、そんなにお若いんですか?因みにうちは、子供はいなくて、40代後半の夫婦です。年配の域に入りそうですね 汗
265: 住民板ユーザーさん 
[2018-07-31 00:08:22]
>>264 匿名さん
262です

あくまでも想像ですのよ。
私も40代半ばですが、契約会場でも意外と若そうな方が多かったもので

266: 契約者 
[2018-07-31 00:34:40]
>>258 住民板ユーザーさん1さん
午前8時から午後9時ですね
267: 契約済みさん 
[2018-08-05 16:54:10]
みなさま火災保険に入られるかと思うのですが、建物の占有部分の価格に対してかけられると思います。
一般的に占有部分の何割位の金額の掛け金にされるものなのでしょうか?
268: eマンションさん 
[2018-08-10 13:09:11]
初歩的な質問させてください。
各部屋のカーテンレールってオプションもしくは自分で付ける必要あるのでしょうか??
賃貸しか住んだこと無いので…
269: マンション検討中さん 
[2018-08-10 16:51:12]
え、カーテンレールって最初から付いてるんじゃないんですか?
最近は最初から付いているのが標準であることがほとんどだと聞いてます。
270: 住民板ユーザーさん 
[2018-08-10 18:36:00]
>>268 eマンションさん

ここのマンションのカーテンレールって特殊ですよねー
271: 匿名さん 
[2018-08-10 19:10:15]
引越日が確定したので、いよいよという感じですね。楽しみです。
272: ななし 
[2018-08-11 01:02:55]
床のコーティングやりたいのですが、外部の業者使っても補償を受けられるのでしょうか?そのあたり疎くてわかりません。もしおススメの業者とかありましたら教えていただけると助かります。
273: 住民板ユーザーさん1 
[2018-08-11 09:29:16]
>>272 ななしさん
うちはオプションで頼みました。床は、テカテカになってしまったりするとかなり印象が変わってしまうので、オプション会で仕上がりを見てこれなら頼みたいなと思えたのでコスモスモアさんに頼みました。床の素材と塗るワックスを調べたらきっと安い業者も探せるのかもしれないですが…。
274: 住民板ユーザーさん5 
[2018-08-11 21:20:54]
>>272 ななしさん
うちはオプションだと予算が厳しかったので外部業者で頼みました。コーティングに関しては、私が頼んだ業者は20~35年の保証がつくとの事でしたよ。
すでに何名か頼んでる方もいるらしく、艶のないガラス?コーティングが人気だそうです。
275: 住民板ユーザーさん 
[2018-08-12 12:44:49]
>>272 ななしさん

床コーティングを施す場合、コスモスモアさんを含めてどの業者を使ってもマンションの補償からは外れてしまうようです。
ただし、塗装した業者の補償は内容によって10〜30年は受けられるので大丈夫かと思いますが、補償内容に納得できれば問題ないと思いますよ
276: 住民板ユーザーさん1 
[2018-08-12 13:51:59]
今までのホームページからは、3Dシミュレーションができましたが、新しいホームページになってどこから入るのかわからないです。知ってる方いたら教えてください。
277: ななし 
[2018-08-12 18:53:32]
みなさま、ご回答ありがとうございました。

オプションでも保証がなくなるのですね。であれば外部業者でよさそうなところを探してみます。

278: 契約者 
[2018-08-12 22:25:46]
>>270 住民板ユーザーさん
具体的にどう特殊なのですか?
279: 購入者 
[2018-08-14 07:41:39]
>>278 契約者さん

レール一体型の樹脂プレートレールで、出っ張りではなくくぼんだタイプですね

https://www.haseko.co.jp/hc/information/press/20170407_1.html

こちらを参考にしてください
280: マンション検討中さん 
[2018-08-14 10:12:03]
これでしたらブラインドボックスの取り付けの際も干渉したりしないでデザインもすっきりしていていいですね。
281: 契約者 
[2018-08-14 10:14:05]
引っ越し日確定の通知きましたが、購入した家電などの配送、搬入もこの指定された日でないとしてはいけないんでしょうか。
282: eマンションさん 
[2018-08-14 11:45:05]
>>281 契約者さん

詳しくは当初送られてきた資料に書かれていましたが、引っ越し指定日当日じゃなくても大丈夫かと。
今一度当初の資料をご確認下さい。

283: 購入者 
[2018-08-14 16:36:31]
>>280 マンション検討中さん

スッキリしてますが自力取り付けしようとしてたシェードのブラケットをレール端から滑り込ませるのは難しそうで、プレートに直にビス打たないとダメみたいな感じです
284: 契約者 
[2018-08-14 20:38:42]
>>281 契約者さん

搬入は11/16以降いつでも大丈夫みたいですよ。
285: 契約者 
[2018-08-15 03:27:39]
>>283 購入者さん
シェードというとロールスクリーンのことをおっしゃってますか?
286: 住民板ユーザーさん 
[2018-08-15 12:46:39]
>>285 契約者さん

ブラインド、シェード、ロールスクリーンを支える時は共通してブラケットを壁や天井に固定してからの装着になるので、どれも同じかと思います。

普通ならレールの左右にあるエンドキャップを外しそこからブラケットをくぼみにランナーと同じように入れてからネジで固定させるので平行になるのですが、下地のある天井場所にダイレクトにブラケットを固定させねばならないので、素人にはハードルが高いな〜と、、

287: 住民板ユーザーさん3 
[2018-08-25 07:13:43]
内覧会まであと少しですね。
昨日の写真です。
内覧会まであと少しですね。昨日の写真です...
288: 住民板ユーザーさん3 
[2018-08-25 07:16:01]
駐車場です。
駐車場です。
289: 住民板ユーザーさん3 
[2018-08-25 07:18:34]
1週間前に撮影した写真ですが、東側エントランスです。
1週間前に撮影した写真ですが、東側エント...
290: 契約済みさん 
[2018-08-25 14:48:16]
2枚目の駐車場って囲いがあって外からむき出しじゃないんですね~
ちょっとホッとしました~

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる