プライムパークス品川シーサイド ザ・レジデンス契約者用のスレです。
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612692/
公式URL:http://www.gb-shinagawa.jp/residence/index.html
所在地:東京都品川区東大井1丁目220番1(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線「品川シーサイド」駅(B出口)より徒歩5分
京急本線・特急、エアポート急行停車駅「青物横丁」駅(駅舎)より徒歩10分
京急本線「鮫洲」駅(駅舎)より徒歩7分
東京臨海高速鉄道りんかい線・東急大井町線・JR京浜東北線「大井町」駅(駅舎)より徒歩16分
間取:1LDK~4LDK
面積:45.71m2~89.73m2
売主:京浜急行電鉄株式会社 三菱地所レジデンス株式会社 大和ハウス工業株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:京急リブコ
[スレ作成日時]2017-08-28 16:09:27
- 所在地:東京都品川区東大井1丁目220番1(地番)
- 交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「品川シーサイド」駅 徒歩5分 (B出口より)
- 総戸数: 335戸
[契約者専用]プライムパークス品川シーサイド ザ・レジデンスってどうですか?
1745:
住民板ユーザーさん1
[2021-08-04 16:11:45]
|
1746:
住民板ユーザーさん1
[2021-08-09 09:03:17]
上から聞こえてくる足音が本当にうるさい。
たどたどしい子供みたいだけど、親は注意しないの? |
1747:
住民板ユーザーさん1
[2021-08-11 12:11:16]
うちは上の部屋から大人の足音がします。かかとから力強くおろして歩いてる感じです。だいたい毎晩夜11時くらいから足音が聞こえます。
元からそういう歩き方の人なんでしょうね。 注意喚起があっても、大人でも自覚して歩き方改善ができるかは人によります。 こどもなら尚更。こどもを注意して歩き方矯正できるかはその子の性格次第かと。 足音は多少の生活音だと思い、うちは受け入れています。所詮は共同住宅なので。 あまりにもひどい場合はコンシェルジュに相談しますが… |
1748:
入居済みさん
[2021-08-16 17:11:09]
今日の16:30位から急激にネットが遅くなって困ってます。直接有線で計測しても30Mbpsも出ない位・・・皆様いかがでしょうか?
|
1749:
住民板ユーザーさん1
[2021-08-17 21:13:38]
うちも大人の歩く音がうるさくて困ってます
大人だから23時から2時くらいまでドシドシ… 子供がうるさいのはしょうがないかな、と思ってます(もちろん限度はあるけども) たどたどしい歩き方の子供なら注意してもわからないでしょうし 夜遅くならずに寝て静かなら良しかな |
1750:
住民さん1
[2021-08-28 19:58:13]
今日甚平を着ていたりヨーヨーを持っている子供を何人か見かけたのですが、どこかで縁日でもやっていたのでしょうか?
|
1751:
住民さん2
[2021-09-05 21:43:28]
エントランス付近のママさん達の立ち話。少しなら良いですが長いと流石に不快です。送迎バスのお迎えの後が特に。バス待ちで5?10分、迎えてもそのまま立ち話10分以上。その間こども達が騒ぎまくってる。こちら5階まで響いてくるので窓を開けていられません。マンションだから仕方ないかとは思いますが、他の住人への配慮はしないのかな?と疑問に思いました。
それからゴミ置き場付近で親子でボール遊びをしてる方、自転車に乗ったまま裏エントランスから駐車場を通過する方を時々見かけます。違反ですし危ないです。 マンションだからある程度我慢しないといけないことは色々ありますが、相互配慮で解決することも沢山あるかと思います。 |
1752:
住民さん1
[2021-09-16 22:01:11]
東側です。
この時間になると歌声が聞こえて気になります。高専なのか。女性のとても上手な歌なのですが、明らかに練習している。 |
1753:
住民さん1
[2021-09-26 14:14:10]
ここ最近、マンション内で警察官を見る事が増えたのですがなにかあったのでしょうか、、、
|
1754:
住民でない人さん
[2021-10-01 17:48:00]
警察官に聞いてみましたが特に危ないこととかではないとはぐらかされました、、、
政治家とかでしたら警察じゃなくてSPついてそうですし、気になりますね。 |
|
1755:
住民さん1
[2021-10-10 18:32:06]
南側です。うちも歌声が聞こえてきます。上手かどうかまではわかりませんが、練習してる。遅い時間だと気になります。
|
1756:
住民さん1
[2021-10-20 22:28:14]
雑排水管清掃の際、シンク下や洗面所下の収納にあるものや、お風呂場のシャンプーなどを片付ける必要ってありましたっけ?
|
1757:
住民板ユーザーさん7
[2021-10-21 19:44:35]
|
1758:
住民さん6
[2021-10-22 06:38:55]
|
1759:
住民板ユーザーさん7
[2021-10-22 09:26:29]
|
1760:
入居済みさん
[2021-10-22 12:51:51]
>>1756
前回は台所の下に関してはモノが入ってる状態で引き出しごと引き抜いて非難しました。洗面所は片付けるしかないですね・・・。洗濯機の下もやってもらえるのはありがたいのですが、掃除しないと・・・ |
1761:
住民さん2
[2021-10-25 02:18:05]
|
1762:
住民さん1
[2021-10-25 02:20:54]
|
1763:
住民さん7
[2021-10-26 10:11:56]
これは確実に被害妄想だと思うのですが…
排水清掃の方が来た時、ちょうど洗濯機回していて、業者の方が一旦止めますと言って操作して清掃終了後に再開して洗濯物を取り出したら全体にティッシュが散ってました。 普通なら衣類のポケットの中に塊などの痕跡が残ってそうなのですが一切ないので、まさかバイトテロ的な?!と思ってしまい…。 同じような方いませんよね? |
1764:
マンション住民さん
[2021-10-26 11:49:54]
|
1765:
入居済みさん
[2021-10-26 12:55:17]
>>1763
洗濯機を止めたとして、洗濯槽あけますか?洗濯槽あける理由がないので、もともと入っていたんじゃないですかね? |
1766:
住民さん7
[2021-10-26 13:33:08]
>>1764 マンション住民さん
いやいや、仕事として蓋を開ける必要はもちろんないでしょう。なのでバイトテロ的な?と書いてるじゃないですか。イタズラの可能性を言ってるだけです。 同じような人がいないかなと気になっただけですよ。 |
1767:
住民さん1
[2021-10-26 21:52:37]
排水清掃業者の方々の態度が悪すぎて、毎年嫌な気持ちになります。
リーダーのような方は普通ですが、その他の従業員の方々がこちらを見てくすくす笑ったり、吐く真似をしてニタニタしながら話しているのが毎年続いています。(前日に排水口の掃除をしているので、ひどい汚れなどはないはずです。) 業務のことを話しているのかもしれませんが、あまりいい気持ちはしません。 |
1768:
住民さん1
[2021-10-26 22:03:06]
そんな記憶が全くないのですが、そんなにひどい態度なんですか?それは嫌な気持ちになりますね。
|
1769:
住民板ユーザーさん3
[2021-10-27 12:11:27]
>>1767 住民さん1さん
それは残念ですね。 私は3年間とも休みをとって立ち会っていますがそんなことは一度もなかったですね。 毎回テキパキと作業してあっという間に終わりです。 まあいかついハゲ親父が見つめてると無駄口叩けないだけかもしれませんが。 相手を見て態度を変える人も結構いますしね。 個人的に大事なのは手を抜いた仕事にならないように見ておくことです。 排水溝の締め忘れもありますから自分自身での確認も大事です。 |
1770:
マンション住民さん
[2021-10-27 12:16:24]
>>1766 住民さん7さん
書かれれている通り、確実な被害妄想ですね。 ポケットだけにティッシュが入っているとは限らないでしょ。 1765さんも同じこと言ってますよ。もともと入ってたんですよ。 それより来るのわかってるのに、洗濯機よくまわしますね・・・ |
1771:
住民さん1
[2021-10-27 21:32:02]
昨日排水の清掃の方が来てから、洗濯機からの下水に臭いがひどいのですが同じ方いますか?
排水溝の閉め忘れもあるとのことですがそれでしょうか… |
1772:
住民板ユーザーさん3
[2021-10-28 14:11:17]
|
1773:
住民さん6
[2021-10-29 01:59:06]
|
1774:
住民さん1
[2021-10-29 14:06:12]
排水口清掃後、洗濯機下からの臭いがひどいと投稿した者です。
管理人さんが業者に確認してくれたのですが、清掃後は一時的に臭くなるので我慢してとの事でした。洗濯乾燥した衣類も下水の臭い気がするので、正直何か不備があるんじゃないかと思っているのですが、他に作業後に臭くなった方はいますか?? |
1775:
住民板ユーザーさん2
[2021-10-29 14:33:26]
>>1774 住民さん1さん
確認ですが配管の高圧洗浄の前に排水溝の掃除はされましたか?排水溝は洗濯クズなどで汚れています。今回の作業は配管清掃ですから作業の方は排水溝パーツまできれいにしてくれるわけではありません。 もし清掃されていないならそれらのパーツに付着したゴミが匂いを出しているのかも知れません。 排水溝は簡単に分解清掃できます。検索すればネットやYoutubeに作業手順があります。 |
1776:
住民さん1
[2021-10-30 23:03:33]
この時間に楽器?スピーカー?ギター?なんかの音聞こえるんだけどどっから?めっちゃうるさいからやめなさい。こんか当たり前の常識知らずがいる。
|
1777:
住民さん1
[2021-11-07 20:18:37]
iPhone13で5G対応?になってもこのマンションの通信速度は変わらないでしょうか?
もし変更して体感速度が変わった方いらっしゃったら教えていただきたいです。 |
1778:
住民さん1
[2021-11-08 10:29:16]
初めてゲストルームを利用します!
ご存知であれば教えていただきたいです。 冷蔵庫やドライヤーはあるのでしょうか? シャンプーリンス、歯ブラシ等は備え付けはないですよね? タオルはあるのでしょうか? |
1779:
住民板ユーザーさん1
[2021-11-11 20:49:34]
>>1778 住民さん1さん
冷蔵庫、ドライヤー、タオルはありました。 シャンプーリンスもあったと思います。 お泊まりセットみたいなのを頂けるんですが、その中に歯ブラシが入っていたか、、、 利用した両親に聞きましたが、持参したので覚えてないとのこと、、、 快適だったようです! |
1780:
住民さん4
[2021-11-13 15:21:43]
|
1781:
住民さん1
[2022-01-06 21:28:15]
最近、エレベーターのボタンを鍵の金属側で押している、おかっぱ頭の中年女性を何度か見かけます。
指で触りたくないのでしょうがボタンが傷つくのでやめて貰いたいです。 |
1782:
住民さん1
[2022-01-07 00:53:26]
毎日のようにゴミ捨て場の前に停めてる黒のワゴン車、すごく邪魔。いちいち駐車場に停めるのが面倒なのか?
|
1783:
住民板ユーザーさん7
[2022-01-07 13:16:18]
>>1781 住民さん1さん
触るのが嫌なら、触らず押すためのグッズがいろいろ売られているのに、鍵で押しているのですね。そりゃあ周りの塗装が剥げてきますわな。修理代を請求したいところですね。見かけた時間をメモっておいたら特定が楽になりますね。 |
1784:
住民板ユーザーさん7
[2022-01-07 13:18:12]
|
1785:
住民さん1
[2022-01-07 22:28:54]
ゴミ置き場の前のスペースは、ゴミ収集の時間だけ駐車禁止のポールが立つので、それ以外は荷物を運ぶ時とか、子供や高齢者を降ろすなど短時間なら良しとしませんか?
黒のワゴンも送迎でしょう。 あのスペースが駐車禁止になるなら、道路の駐車も禁止にしてもらいたいです。来客とか宅配で車を持たない人にも便利かと思いますが、ゴミ置き場前も同じように車の所有者にとって便利です。 機械式の待ちが7?8分かかる方もいるので、尚更です。 どちらも禁止かどちらもokなら納得できるかと。 |
1786:
住民板ユーザーさん7
[2022-01-08 02:08:47]
>>1785 住民さん1さん
黒のワゴンは、頻度(毎日のように)と長時間(30分ほど散歩に行って戻ってきてもまだいる)なのが目につくという話では。道路の駐車というのが敷地の外の公道のことを言ってるのなら、別の話ですよね |
1787:
住民さん1
[2022-01-08 16:28:26]
>>1786 住民板ユーザーさん7さん
どちらも車での来客がある世帯、駐車場を借りている世帯にとって便利な場所という意味です。 来客も車もない世帯が邪魔だというなら仕方ないかとは思いますが、持ちつ持たれつの気持ちで許容できないものかなと。 毎日、長時間は道路もゴミ置き場前もダメだと思います。 |
1788:
住民さん8
[2022-01-11 09:10:25]
>>1781 住民さん1さん
それは確実に金属側で押してるのを見て書かれてるのでしょうか? 私も入口で鍵使った後、鍵を持ったままエレベータのボタンを押してるので、もしかしたら誤解されてるのではと不安になりました。 もちろん金属部分ではボタンを押したりなんかしてません。 確かにエレベータ内のボタン周りの傷気になります。 ですが、以前も次見かけたら怒鳴ってやりたいとか書かれてる人がいました。 誤解であってもいきなり怒鳴られたら怖すぎてすぐに言い返せません。 確実とは言えない状態でいきなり強く注意したり、きちんと話をしないまま相手の特定につながるような特徴を掲示板に書くのは控えてもらいたいです。 |
1789:
住民さん1
[2022-01-11 16:50:09]
>>1788 住民さん8さん
目の前で押すのを見ました。 ちょうど1Fのエレベーターホールで同じタイミングでボタンを押そうとした瞬間、その女性も鍵の金属部分で押そうと手が伸びてきました。 私の手の上から押されそうなタイミングでしたので、慌てて手を引っ込めました。 機械に傷がつくのも困りますし、周りに人がいても平気な顔で鍵でボタンを押す姿に驚きました。 私が見たのも年配(といっても、お婆さんというほどではない)女性でした。 同一人物かはわかりませんが… |
1790:
住民板ユーザーさん
[2022-01-11 18:00:45]
鍵の黒い部分を手に持って金属の先端をボタンに連打してる感じですよね。 わたくしも見かけました。 中年女性のケースとどこかの小学校の帽子をかぶった男の子のケースでした。 |
1791:
住民さん1
[2022-01-12 10:17:07]
どこかの部屋、朝10時頃から夕方5時頃までずっと太鼓?ドラム?叩いてるようなコンコン音が鳴っていてちょっとイライラしてしまう…機械的なものではなく、ドコドコドコ、ドンドン、みたいな感じで…ものすごく大きい音ではないし夜はならないけど在宅で仕事してると地味に辛い
|
1792:
住民さん1
[2022-01-12 16:02:31]
うちはベースの様な低音が響いてきます。
結構な大きさで音楽を聴いているのでしょうか。 今日は朝9時前から聞こえてきましたし、たまに深夜でも聞こえてきます…。 音楽を聞くのは構わないですが、音量に配慮してほしいです。 |
1793:
住民さん1
[2022-01-12 19:54:08]
|
1794:
住民さん1
[2022-01-25 21:49:25]
毎朝、エトワール幼稚園の保護者たちがサブエントランスで横一列になって話し込んでるの、どうにかならないんですかね。朝は急いでる人も多いと思うので、ドアが空いた瞬間に横一列に広がってると本当に邪魔だなぁと思います。
|
多分私です。先日急ににもよおしてしまい。。。