京浜急行電鉄株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「[契約者専用]プライムパークス品川シーサイド ザ・レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 東大井
  6. [契約者専用]プライムパークス品川シーサイド ザ・レジデンスってどうですか?
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-06-18 23:13:59
 削除依頼 投稿する

プライムパークス品川シーサイド ザ・レジデンス契約者用のスレです。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612692/
公式URL:http://www.gb-shinagawa.jp/residence/index.html

所在地:東京都品川区東大井1丁目220番1(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線「品川シーサイド」駅(B出口)より徒歩5分
京急本線・特急、エアポート急行停車駅「青物横丁」駅(駅舎)より徒歩10分
京急本線「鮫洲」駅(駅舎)より徒歩7分
東京臨海高速鉄道りんかい線・東急大井町線JR京浜東北線「大井町」駅(駅舎)より徒歩16分
間取:1LDK~4LDK
面積:45.71m2~89.73m2
売主:京浜急行電鉄株式会社 三菱地所レジデンス株式会社 大和ハウス工業株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:京急リブコ

[スレ作成日時]2017-08-28 16:09:27

現在の物件
プライムパークス品川シーサイド ザ・レジデンス
プライムパークス品川シーサイド
 
所在地:東京都品川区東大井1丁目220番1(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「品川シーサイド」駅 徒歩5分 (B出口より)
総戸数: 335戸

[契約者専用]プライムパークス品川シーサイド ザ・レジデンスってどうですか?

1605: 住民板ユーザーさん 
[2020-09-08 21:15:47]
>>1604 住民板ユーザーさん1さん

夕方、郵便受の付近でよくたむろしている人たちですよね。狭い通路で話し込んでて通り辛いし、どいてくれなくて感じ悪いですよね。
1606: 住民板ユーザーさん1 
[2020-09-08 22:34:07]
妊婦の方がお一人いらっしゃるグループですか?
1607: 住民板ユーザーさん6 
[2020-09-08 22:58:28]
>>1604 住民板ユーザーさん1さん
いますね。エレベーター脇の石のオブジェに子供が乗っていても、平気でお喋りしていて驚きました。
1608: 住民板ユーザーさん2 
[2020-09-09 05:38:42]
>>1607 住民板ユーザーさん6さん
子供を持つ親です。
子供だから仕方ない、とは別の問題です。
みんなの物を大切にするのは当たり前の話で、どうにか出来ないのかな。
小石も片付けする清掃員さんのお陰でキレイに保ててるしオブジェが壊れたときの修理費も皆さんの管理費です。
この掲示板をみて、客観的にどうみられているか気づいて欲しいものと切に願います。
1609: 住民板ユーザーさん1 
[2020-09-09 09:59:47]
まさかあのオブジェに乗るのを注意しないとは…
未就園児の親ですが、子どもがあの石を触るのが好きで、オブジェに載せたりしています。
ただ、本人が満足した後は下に戻すようにしています。
戻すのを見てまた載せますが、また戻して…と片付けています。
一部の方々の行動で、終わったらきちんと片付けをしている親子まで冷たい目で見られるのは辛いです。
1610: 住民板ユーザーさん3 
[2020-09-09 19:13:06]
>>1605 住民板ユーザーさん
エレベーター付近でも集団でおしゃべりしていてベビーカー3台くらいど真ん中に置かれている時もよくあります。
中々どいてくれませんよね。
キッズルームもその方達がぞろぞろ入って行くのも何度も見かけ、他の方が入りづらそうでした。
子供があちこちイタズラしていても話に夢中で何も注意せずなのであまりいい気はしないですよね。
1611: 住民板ユーザーさん2 
[2020-09-09 19:30:15]
>>1610 住民板ユーザーさん3さん
気付いていてやめさせてません。
あまり…というか、完全に不快。。
1612: 住民板ユーザーさん1 
[2020-09-09 21:03:52]
>>1609 住民板ユーザーさん1さん
そもそも白い砂利の中に入ってる時点でどうかと思いますが、、、塩ビシートの廊下部分以外の植栽や砂利の中に平気で踏み入れる方の気持ちがわかりません、、、
1613: 住民板ユーザーさん1 
[2020-09-09 21:38:08]
>>1612 住民板ユーザーさん1さん

同感です。
白い石の部分も含めての作品なのかと思っています。
我が家も小さい子供たちがいますが、中に入ってはいけないと言い聞かせています。
1614: 住民板ユーザーさん3 
[2020-09-09 23:06:05]
入ってはダメと言い聞かせて納得できる、聞き分けの良い子どもばかりではないのではないでしょうか?
親が必死で注意したり、気をそらそうとしても入ってしまう場合もありますよね?
そのような場面を何度か見かけました。
親が分かっていても、どうしようもできない時ってあると思います。
子どもが泣き叫べば、それはそれで公共の場で大声を出させるなんて非常識と言われてしまいますし。
皆さんはそのような時、引きずってでもやめさせていらっしゃるのでしょうか…

柵でもつければ砂利に入る子どもも少なくなるでしょうが…
もちろん、オブジェに入るような行動はやめさせるべきだと思います。
1615: 住民板ユーザーさん2 
[2020-09-10 00:41:21]
>>1614 住民板ユーザーさん3さん
きちんと親が我が子を諭していたら、周囲の人は不快にはならないはずです。子供をほったらかして、親が見て見ぬ振りをしながら自分達の話に興じている親の態度がおかしいという話だと思いますよ。
1616: 住民板ユーザーさん2 
[2020-09-10 08:11:47]
>>1614 住民板ユーザーさん3さん
1615さんの仰る通りです。例外なく不快だという話の流れではなく、親としてできる(すべき)最善の努力をしてる方を問題にはしていません。
(仮にやめさせようとして子供が泣いた場合、どうしてもエレベーターや砂利脇道に長く留まらなければいけないケースも希だと思いますが…)
少なくとも上記のケースは、1615さんに記載の通り、さも家の中で遊ばせてるような感覚でいることが常識がないと言っているだけです。因みに、やはり砂利が散乱して片付けされていませんでした。
1617: 住民板ユーザーさん4 
[2020-09-10 09:26:02]
>>1616 住民板ユーザーさん2さん
そもそも住人の迷惑になるような場所や、明らか多くの人が通る通路などに集団で溜まってお喋りしている事自体が非常識ですし、そこにさらに子供がいて子供達がいたずらなどしているのにも関わらず注意もせずにいる事が問題ですよね。
エントランスのソファーでも土足で立ったり飛び跳ねたりしているのも見かけた事ありますしもう少し周りの事を考えて欲しいと思いますね。
1618: 住民板ユーザーさん 
[2020-09-10 21:16:41]
VERYとかの雑誌が返却されないのも、彼女たちが原因ではないかと思ってます。
あんな非常識な住民がいて残念です。
1619: 住民板ユーザーさん1 
[2020-09-10 22:05:57]
色んな方が見たもの、感じていることを全て一つの事象に関連付けをするのは難しいですし、一瞬見ただけでの判断(本当は子供に注意していたけど偶々見た時には注意してなかっただけ)ということもあると思います。一方で、共用施設において迷惑だ、不快だと感じる方がいるのは事実だと思いますので、直接注意する、直接が無理ならコンシェルジュへ意見する等やっていくことでしか改善していかないのかなと思います。
1620: 住民板ユーザーさん5 
[2020-09-11 11:47:14]
>>1618 住民板ユーザーさん
偏見がひどい

匿名の掲示板で特定できる人の事をみんなで寄ってたかって悪口言うのってそれこそ子供みたいですよ

匿名掲示板なので本人とわからない形で投稿すべきではないでしょうか
1621: 住民板ユーザーさん7 
[2020-09-11 13:20:56]
>>1620 住民板ユーザーさん5さん
偏見は良くないですが、それだけ迷惑に思ってる人がいるという事と、そう思われても仕方ない行動をしているから多少はしょうがない部分もあると思いますよ。

路駐の件や、東側の騒音の件などもナンバーや部屋など分かる書き方されていますよね。
特定されないように書くのも難しいと思います。

1622: 住民板ユーザーさん1 
[2020-09-11 14:24:09]
ものすごく掲示板が荒れていて驚いています。
サブエントランスで1度子どもを遊ばせてしまったものです。不快に思われるかたがいらっしゃると思いつつ、このような行動をとってしまい、誠に申し訳ございません。ママ友にも共有させていただきます。
1623: 住民板ユーザーさん1 
[2020-09-11 14:27:42]
1618さんのお気持ちはわかりますが、
誰か行ったか分からないことを
特定するような言い方はご遠慮願います。
1624: 住民板ユーザーさん1 
[2020-09-11 23:48:42]
メインエントランスでもベビーカーママ友グループの方々が真ん中で話していて、こちらがベビーカーで通ろうとしても全然よけてくれない事がありました。
端の方で話すとか、話していても周りに気を配って欲しいなと思います。また、すいません。の一言があれば違うんですけどね…。
1625: 住民板ユーザーさん1 
[2020-09-12 23:29:42]
1620さん、1620さん、
あなたの言い回しには、棘があると私は感じます。
誰のことか特定されないように一定の配慮した方が良いと思いますとか、もう少し揉めないように、言い方を工夫されてみてはいかがでしょうか。
言いたいことが相手にすんなり伝わらないと、折角のご意見が文句のように聞こえてしまうこともあるかと思うので。

さて今日も東棟で、またあの夜な夜なパーティー邸が騒いでいます。
窓を開けて騒いでいるので、特定されていますが、、、管理者が注意してもダメなんでしょうね。
1626: 住民板ユーザーさん1 
[2020-09-15 12:19:42]
>>1618 住民板ユーザーさん
それはナンバーが特定されてるからでしょ。
返却されないのが彼女たちが原因と何も証拠もないのに勝手に特定するのは非常識。そういう住民もどうかしてますね。非常識な親だけでなく、非常識な人もいるんですね。

1627: 住民板ユーザーさん1 
[2020-09-20 13:07:07]
エントランスの機械洗浄ってそろそろでしたっけ?少しくすんできてる気がして。
1628: 住民板ユーザーさん8 
[2020-09-26 06:54:32]
>>1579 住民板ユーザーさん1さん

こんな会話をしてたのに、急に荒れた
1629: 住民板ユーザーさん1 
[2020-09-28 09:43:45]
最近、毎日のように近所を消防車が走行しているような気がしています。火事や事故が多発しているのでしょうか。心配になってしまいますね。
1630: 住民板ユーザーさん1 
[2020-09-28 15:39:46]
みなさんお気に入りのパン屋さんとかありますか?美味しいパン屋さんがあれば教えて欲しいです!
1631: 住民板ユーザーさん2 
[2020-09-28 18:58:17]
>>1629 住民板ユーザーさん1さん

このサイトが参考になりますよ。
https://shinagawa.goguynet.jp/
開店閉店情報もあり便利です。
1632: 住民板ユーザーさん2 
[2020-09-28 19:08:33]
>>1630 住民板ユーザーさん1さん
立会川のヤミーベーカリー
ちょっと遠いけどね。
ヴィドフランス跡にパン屋入らないかなあ。

1633: 住民板ユーザーさん4 
[2020-09-28 22:12:09]
>>1632 住民板ユーザーさん2さん
美味しそう!ありがとうございます!
早速今度行ってみます!
ヴィドフランス跡に美味しいパン屋さんが入るといいなぁ。

1634: 住民板ユーザーさん5 
[2020-09-29 17:30:47]
>>1630 住民板ユーザーさん1さん

大井町より、少しこちらのマンション寄りにラパンができるみたいです。戸越銀座まで買いにいっていたので嬉しいです。10/19だったと思います。
1635: 住民板ユーザーさん1 
[2020-09-29 20:28:23]
本日、クレストタワー前に来ているキッチンカーでシンガポールチキンライス買いましたが、とても美味しかったです。パクチー増量がおすすめです。
1636: 住民板ユーザーさん3 
[2020-09-29 22:12:36]
>>1634 住民板ユーザーさん5さん
それは嬉しい。平和島の題名のないパン屋もちょっと遠くてたまにしか買いに行けなかった。
1637: 内覧前さん 
[2020-09-30 08:27:28]
みなさんAUの携帯電話つかってるかたいらっしゃいます?東棟なのですが、社用携帯がAUで、通路側の部屋だと著しく電波が悪くてたまに圏外になってしまうのですが、同じような方いらっしゃいます?AUにお願いして部屋のなかにアンテナ一個つけるか悩んでます。
1638: 住民板ユーザーさん3 
[2020-09-30 17:11:59]
>>1637 内覧前さん
同じく東でAuですが通路側の部屋は電波弱いですよね。自粛期間中は家で電話受けることもあったので気になりました。
ブレスコートも場所によってエアリアルとクロノに囲まれてるからかと思っています。
もうすぐ2年になりますがブレスコートとか使わないですね。
当初看板もプレスコートと誤植があったくらいですし。
1639: 住民板ユーザーさん3 
[2020-09-30 17:13:54]
>>1635 住民板ユーザーさん1さん
いつ何のキッチンカーが来るかわかればいいんですが。
この前は一度見にいったらしらす丼でした。
1640: 内覧前さん 
[2020-09-30 17:35:06]
>>1638 住民板ユーザーさん3さん
やっぱりそうですか・・・AUが無料で自宅にアンテナ増設するサービスがあるようなのですが、わざわざそこまでするのもめんどくさいし。悩んでます。スマホの向きによって通じるのでそれでしのいでますが・・・
1641: 住民板ユーザーさん5 
[2020-09-30 21:17:00]
>>1634 住民板ユーザーさん5さん
教えて頂きありがとうございます!楽しみが増えました?!
1642: 住民板ユーザーさん3 
[2020-09-30 21:40:34]
>>1639 住民板ユーザーさん3さん

LINEの友達登録をして、キッチンカーのホームページだかノートだかを見ると、日程とランチ/ディナーの各出店者が載っているチラシの画像を確認できますよ?!

10月も継続するから楽しみです!ズボラ在宅ワーカーの命綱です(笑)
1643: 住民板ユーザーさん2 
[2020-10-01 09:29:16]
>>1642 住民板ユーザーさん3さん

情報ありがとうございます。

記事も発見しました。
https://shinagawa.goguynet.jp/2020/09/11/shinagawa-16/
管理組合主催なんですね。
あそこは人通りもありますし、住民以外の利用もあってでしょうね。
長く続くことを期待したいです。
1644: 住民板ユーザーさん7 
[2020-10-03 18:39:36]
>>1642 住民板ユーザーさん3さん
キッチンカーの場所、今月から移動したみたいなのですがどの辺りか分かりますか?
周辺探してみたんですけど見当たらなくて…
1645: 住民板ユーザーさん1 
[2020-10-03 19:00:31]
>>1644 住民板ユーザーさん7さん
場所変わったのですか?昨日は同じ場所でやってましたよ。
1646: 住民板ユーザーさん7 
[2020-10-03 19:04:48]
>>1645 住民板ユーザーさん1さん
場所が変更と書いてあったのでてっきり変更されたのかと思っていました!
今日も近くを通った際、いつもの場所にキッチンカーがなかったので。
今日はたまたまお休みだったんですかね…

場所が変更と書いてあったのでてっきり変更...
1647: 住民板ユーザーさん4 
[2020-10-03 22:32:03]
>>1646 住民板ユーザーさん7さん
今日は急遽中止になったと、LINEで連絡きてましたよー。
「本日、10月より変更になった出店場所にキッチンカーを設置したところ、車のサイズの問題もあり、歩行者との距離も近く安全性を確保できないとの判断で急遽中止の判断となりました。」
とのこと。ちなみに明日以降からは予定通り出店らしいです。
1648: 住民板ユーザーさん1 
[2020-10-05 21:56:06]
こんな時間なのに、犬の鳴き声がすごいですね。
敷地内から聞こえてるような気が…
閉め出しているのでしょうか。
1649: 住民板ユーザーさん1 
[2020-10-05 22:00:21]
>>1648 住民板ユーザーさん1さん
同じく気になっていました。
1650: 住民板ユーザーさん1 
[2020-10-06 18:57:18]
昨日20時くらいに、遠くに花火が見えたのですがどこで上がってたのでしょう?
1651: 住民板ユーザーさん3 
[2020-10-07 16:36:18]
>>1650 住民板ユーザーさん1さん
私は見てないですが、東側でガントリークレーンの向こう側に見えたのならディズニーランドの可能性が高いです。
昨年は毎日20:30に打ち上げてました。
1652: 住民板ユーザーさん1 
[2020-10-10 12:48:53]
住まいに関するアンケート届いてますね。皆さん回答返送されてます?
1653: 住民板ユーザーさん1 
[2020-10-10 21:17:42]
ご近所の音ってどのくらい響いていますか?
我が家には、おそらく隣接住戸からの重低音が響いて困っています。21時以降も毎日のようにです。皆さんはいかがですか。おしえてください。
1654: 住民板ユーザーさん6 
[2020-10-12 15:21:06]
>>1652 住民板ユーザーさん1さん

聞いたことない会社だったので、長谷工に電話したら、知らないと言われました。アンケート出して大丈夫ですかね?
1655: 入居予定さん 
[2020-10-12 16:41:05]
>>1653 住民板ユーザーさん1さん
在宅してると結構気になりますね。
間取り見ると寝室の隣の住戸が風呂とかキッチンとかが面していたりとか。
自分でもどのくらい音を出したらどのくらいの音が隣や下の階に響いてるのかわからないので気になりますね。組合でそういうのを体験する企画とかしてもらえたらうれしいです。
1656: 入居予定さん 
[2020-10-12 16:44:04]
>>1654 住民板ユーザーさん6さん
アンケートを取ってる会社自体は割りと大手っぽいのをウェブで確認したんですが、こういうのって普通組合経由や長谷工経由で案内がありそうですよね、、、
なんか商品券的なのもらえるって時点でなんか変ですよね。
1657: 住民板ユーザーさん5 
[2020-10-13 11:56:07]
>>1653 住民板ユーザーさん1さん
上の階の音、かなり聞こえます。子供が走り回る音、引き戸を強く閉める音、かなりうるさいです。
子供だから仕方ないはどの程度通用するのか…仕方ないとは思うものの精神的にも騒音はキツいので注意はしてほしいです。全く音を出すな、とは言わないので意識してくれれば改善はするかと思うのですが…
1658: 住民板ユーザーさん1 
[2020-10-13 20:33:54]
>>1657 住民板ユーザーさん5さん

子供をもつ者として、本当に申し訳ない気持ちです。うちでも毎日「下の階の人が困るから、走らないよ」と注意しています。毎日走り、毎日注意しての繰り返しです。マットを敷いて軽減するようにしたり、なるべく外で遊ばせたり、お友達が来る日はキッズルームを利用したりしていますが、迷惑かけてしまっている思いはあります。
他人の出す音って耐え難いですよね。引き続き気をつけます。
1659: 住民板ユーザーさん2 
[2020-10-13 21:25:17]
過去ログからみても、音楽や話し声などの音より、振動に悩まされている方が多いですよね。
振動は受ける側では防ぎようがないので、発する側が配慮するしかないですね。
1660: 住民板ユーザーさん1 
[2020-10-13 23:06:58]
音問題悩みますよね。我が家も騒音には気をつけて居ますが隣の方や上下のペットの鳴き声もありこんなに気をつけてて我が家だけ気をつけてても仕方ないのでは…と気持ちも滅入ったりします。 いちいち目くじらを立てるわけにはいかないので仲良くしたいなと思うのですがマンションって難しいですね。
1661: 住民板ユーザーさん8 
[2020-10-14 09:31:40]
>>1660 住民板ユーザーさん1さん

ご近所のペット、音だけでは無く強烈な臭いが開けた窓から匂ってきて閉口しています。
折角の良い季節に窓も開けられなくて滅入ります。


1662: 住民板ユーザーさん5 
[2020-10-14 10:16:49]
あと壁掛けのテレビ?スピーカー?重低音響きます…泣 大音量じゃなくても朝と夜は気になってしまって。壁掛けはそもそもダメでしたっけ?スピーカーも夜9時以降と朝はやめてもらいたいです…でも隣人だとなかなか言えず。
1663: 住民板ユーザーさん6 
[2020-10-14 14:23:43]
3階だったと思いますが階段付近から下(銀色のモニュメント方向)に向かって洗濯物なのか洗う前のものなのかわかりませんが、タオルのようなものをバサバサとやっている女性がいました…。ゴミでもはらっていたのか…。ちょっと信じられないレベルです。皆さん頭上に気をつけて…。
1664: 入居予定さん 
[2020-10-16 16:33:16]
エレベーター前の白石のオブジェに入って遊ぶ子供いたり、ラウンジでおもちゃと飲み物を机の上に乗せて土足でソファーに上がり遊んでいる子供たちとそれを注意しないコンシェルジュ。。。在宅してるとそういうのがホント目についてイライラする。
1665: 住民板ユーザーさん1 
[2020-11-02 10:33:19]
引越ししてきた当初はベランダからタバコの匂いがしないので、ご近所に恵まれたなと思っていましたが、今年の夏頃からベランダからタバコの匂いがして、匂いが部屋まで入ってきます…。住民が入れ替わってしまったのでしょうか、残念です。
部屋の中の換気扇の下で吸っていたとしても、タバコの煙は外のベランダ側に流れるのでしょうか?
ベランダで喫煙は論外ですが…。
1666: マンション住民さん 
[2020-11-02 14:33:07]
以前よりタバコの匂いに悩まされています。どこから入ってくるのか閉め切った家の中で匂います。コンシェルジュに相談をして貼紙をしていただきましたが効果はありませんでした。ずっと我慢しています。
1667: 住民板ユーザーさん1 
[2020-11-05 10:30:38]
>>1661 住民板ユーザーさん8さん

強烈なペットの臭いってビックリなのですが、わんちゃんですか?わんちゃん飼ってる方多いと思うのですが、エレベーターで一緒になってもそんなに臭うって事あまり感じないので。。。
1668: 住民板ユーザーさん8 
[2020-11-07 16:37:54]
エレベーターの閉まるボタンを部屋の鍵の先で乱暴に連打する中年女性を何度か見かけました。
3機とも閉まるボタンの周りが傷だらけ…
今度見かけたらきつく注意してしまいそうなほど不快な所作でした
1669: 住民板ユーザーさん5 
[2020-11-07 22:45:45]
>>1653 住民板ユーザーさん1さん

うちは上下の階から音が響いて困るときがあります。下の階の方は、恐らく仕切り戸を動かす際に、突きあげるような音で、上の階の方はコツコツ、ドタドタという音が聞こえることがあります。このマンションは結構響くんですかね。悪気があってやってるわけではないと思うので、他の方も仰ってる通り体験会みたいなのを開いてもらえると自覚が出て良いかもですね。
1670: 住民板ユーザーさん 
[2020-11-08 19:10:07]
>>1668 住民板ユーザーさん8さん

住民特定できたら、コンシェルジュに報告して修繕費用を負担してもらいましょう。
1671: 住民板ユーザーさん5 
[2020-11-08 23:12:40]
>>1668 住民板ユーザーさん8さん
わざわざ中年っていう必要あるんですかね?

1672: 住民板ユーザーさん 
[2020-11-09 08:27:29]
>>1671 住民板ユーザーさん5さん

共有設備を損壊する人物の情報は、他の住民が意識する上でも必要だと思いますよ。
1673: 住民板ユーザーさん1 
[2020-11-09 14:27:11]
エントランス表、裏ともに、ママ友が井戸端会議をしていて、その間子どもが騒ぎ放題で、通路を塞いでいることが多々あります。ちょっと立ち話のつもりでしょうし、仲良さげで微笑ましい部分もありますが、限度があるかなと。5、6人の子どもが全力で騒いでいる騒音や走り回る勢いは凄いですね。かなり上の階でも窓を閉めないと辛いレベルです。
1674: 住民 
[2020-11-09 15:52:14]
エントランスの都立高専側に幼稚園バスが停まるのですが、少し前後どちらかににずれて停まってくれたらいいのに…と思います。

エントランス目の前に停まるので、エントランス出てすぐの場所に待ってる方々がたくさんいらして、子供達はチョロチョロ動いてはしゃいでいます。こちらも子供にぶつかったら悪いから、気をつけて通ろうとするのですが、親御さんはおしゃべりされていてそのことに気がつかれません。ベビーカーで通ろうとされてる方がお困りになっているのも目にしました。こういうのってモヤモヤします…。
1675: 住民板ユーザーさん1 
[2020-11-09 20:11:21]
>>1674 住民さん
幼稚園にその旨連絡してみては?
少しズレて停車してくれるのではないでしょうか
1676: 住民板ユーザーさん2 
[2020-11-11 14:37:03]
>>1674 住民さん
前後ズレていただくにしても住居方面にズレるとそれはそれで居住者からクレームになりそうですね…幼稚園バス送迎の時間に出入りすることがないので状況は詳しくないですが、加藤製作所方面にズレていただけるようになればいいですね!
1677: 住民板ユーザーさん1 
[2020-11-11 16:17:17]
>>1676 住民板ユーザーさん2さん
東側1,2F買った人って前面道路に面してる時点である程度車停車したりすることとか許容して購入してるんじゃないですか?よっぽど騒音など常識から外れることが頻発すること以外にあんまり文句も言えないのかなと。
1678: 住民板ユーザーさん1 
[2020-11-12 21:46:59]
重低音が響いてきます。マンション内なのか外なのかわかりませんが……
1679: 住民板ユーザーさん2 
[2020-11-17 12:09:28]
>>1677 住民板ユーザーさん1さん
となるとエントランス周辺にも幼稚園バスが停車して子供達や親御さん達が立ち話もするのも大きいマンションであれば想定出来るので全て仕方ないですね!1階の方々が困るのかなぁと思って発言しただけなので…
1680: 住民板ユーザーさん1 
[2020-11-23 23:28:08]
今年はクリスマスツリー飾るのでしょうか?
1681: 住民板ユーザーさん1 
[2020-11-24 01:49:32]
>>1665 住民板ユーザーさん1さん
私のうちのベランダに身に覚えのない吸い殻が落ちていました。恐らく隣の家のベランダから隙間を通って転がってきたのでしょう。コンシェルジュ相談して注意をポスティングしてもらいましたが、今もたまに臭いです。ベランダ喫煙者結構いそうです…。
1682: 住民板ユーザーさん3 
[2020-12-05 12:32:06]
皆さんNHKどうやって追い払ってますか?
1683: 住民その1 
[2020-12-26 00:37:23]
>>1682
居留守
間違ってインターホン出た場合は、無言で通話終了。
1684: 住民板ユーザーさん1 
[2021-01-18 19:17:19]
救急車とパトカーが来てました。何か事件があったのか、不安です。
1685: 住民板ユーザーさん4 
[2021-01-18 20:00:15]
>>1684 住民板ユーザーさん1さん
何があったんですかね、、、
1686: 住民板ユーザーさん1 
[2021-01-24 14:19:06]
部屋によってちがうかとは思うのですが、リビングダイニングのへこんだところにLANの口つきコンセントを増設したいとおもってます。
どなたか、そのようなことされたことありますでしょうか?
もしよろしければ、業者名とだいたいの費用ご存知でしょうか?
部屋によってちがうかとは思うのですが、リ...
1687: 住民板ユーザーさん3 
[2021-01-25 16:25:25]
>>1686 住民板ユーザーさん1さん
壁を壊さないと新たに配線は難しいんじゃないですかね。ベランダ側のマルチメディアコンセントから壁に沿わせての配線はできそうですけど。
まあ素人が言っても仕方ないのでまずはコンシェルジュさんに相談されてみてはどうでしょう。過去の事例や業者を紹介してくれると思いますよ。
1688: 入居前さん 
[2021-01-25 17:29:57]
>>1687 住民板ユーザーさん3さん
ありがとうございます。
近くまで線が来てるのはわかってるのですが、やはりそうですよね。
手っ取り早くベランダ側から壁に沿わせて配線しようかなと思います。
ありがとうございます。
1689: 住民板ユーザーさん1 
[2021-02-04 11:10:11]
日曜日からまたキッチンカーが来るようです(^-^)
日曜日からまたキッチンカーが来るようです...
1690: 入居前さん 
[2021-02-04 19:28:12]
>>1689 住民板ユーザーさん1さん
またやらないかな~と思ってたので、素直にうれしいです。どれ食べに行こうかな~。ラーメンがひそかに気になってます(笑
1691: 住民板ユーザーさん1 
[2021-02-19 12:10:25]
毎日のようにロビーでウェブ会議してる人いますが、お願いだからマスクしてほしいです。なんとかならないですかね。
1692: 住民板ユーザーさん1 
[2021-02-24 10:32:04]
エントランス出て右の植木がずっと枯れっぱなしになっているのですが、枯れ木保証ってもう切れてしまったのでしょうか。あのままだったら、ない方がいいくらい。。
1693: 住民板ユーザーさん1 
[2021-02-26 09:56:02]
上階の走り回る音が本当にうるさいです。足音からして話す事をもう理解できる年齢のお子様だと思うのですが、下階に迷惑になるから、と親御さんは子供に教えてないと失礼ながら思ってしまうほどです。組合だより等で注意書きしても我が家は関係ないと思っているのではないかなぁ。
1694: 住民板ユーザーさん1 
[2021-02-26 11:53:29]
>>1693 住民板ユーザーさん1さん
上階かどうかは分かりませんよ。
3歳以下の子どもがいるからという理由でわが家に騒音の苦情が来ましたが、よくよく聞いてみると保育園に行かせていて自宅にいない時間帯のことや、やってもいない工作?のトントンする音のことを言われました。
小さい子どもがいるからという理由だけで騒音の元と決めつけられて、とても不快でした。
隣や斜めの可能性もあるので、その家だと確信できる証拠がない限り決めつけるのはよくないのでは?
1695: 住民板ユーザーさん1 
[2021-02-26 13:03:23]
>>1694 住民板ユーザーさん1さん

それはお気の毒でしたね。腹が立つのもわかりますよ!苦情を言いに来た方も困っていたかと思いますが、我が家も最初は話を伺って可能性としていましたが確信したので、お宅の御近所様も確証出来てからもしくは話を伺う程度の方が良かったかもですね。決めつけはもちろん良くないですよ!
1696: 住民板ユーザーさん3 
[2021-02-26 19:39:36]
ウチもさっきからずっと物音が響いてます。隣なのか上なのか…本当やめてほしい…意外と音はこのマンション響くとゆう事を認識してほしい…
1697: 住民板ユーザーさん1 
[2021-03-02 08:32:20]
先日キッズルーム前で一輪車でテーブルの周りをお母さんが手を引いてしていました。小学4年生くらいの子なので言えば分かる年頃。お母さんが容認してることがとても非常識だなと思いました。
1698: 住民板ユーザーさん4 
[2021-03-02 11:20:45]
>>1697 住民板ユーザーさん1さん
こう言う人いるからキッズルーム利用時のパーティルーム利用には私は反対でした。
1699: 住民板ユーザーさん1 
[2021-03-02 13:43:35]
>>1697 住民板ユーザーさん1さん

テーブルの周りを一輪車ってどういう状況ですか?室内で一輪車に乗ってるんですか?
1700: 住民板ユーザーさん 
[2021-03-02 23:31:40]
>>1697 住民板ユーザーさん1さん

共用通路でもストライダー乗せて走らせてる親がいますよね。共用部にぶつかって傷つけたりしてそうだけど。
1701: 住民板ユーザーさん1 
[2021-03-03 20:14:47]
毎日エレベーター前で叫ぶ子供もどうにかしてほしいです。
1702: 入居済みさん 
[2021-03-04 17:33:20]
>>1061 住民板ユーザーさん8さん
事故等の責任所在明らかにするためにもドライブレコーダー積んでほしいですよね。
1703: 入居済みさん 
[2021-03-04 17:37:19]
>>1700 住民板ユーザーさん
エントランスロビーを自転車を押して通り抜けているのも見かけました。
1704: 住民板ユーザーさん1 
[2021-03-04 22:27:17]
エレベーター前でストライダーに乗った子供に抱っこもしていない中型犬のリードを持たせてエレベーターを待っている親子を見かけた事があります。確か犬は抱っこしていないとダメでしたよね?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる