プライムパークス品川シーサイド ザ・レジデンス契約者用のスレです。
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612692/
公式URL:http://www.gb-shinagawa.jp/residence/index.html
所在地:東京都品川区東大井1丁目220番1(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線「品川シーサイド」駅(B出口)より徒歩5分
京急本線・特急、エアポート急行停車駅「青物横丁」駅(駅舎)より徒歩10分
京急本線「鮫洲」駅(駅舎)より徒歩7分
東京臨海高速鉄道りんかい線・東急大井町線・JR京浜東北線「大井町」駅(駅舎)より徒歩16分
間取:1LDK~4LDK
面積:45.71m2~89.73m2
売主:京浜急行電鉄株式会社 三菱地所レジデンス株式会社 大和ハウス工業株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:京急リブコ
[スレ作成日時]2017-08-28 16:09:27
![プライムパークス品川シーサイド](/img/noimg.gif)
- 所在地:東京都品川区東大井1丁目220番1(地番)
- 交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「品川シーサイド」駅 徒歩5分 (B出口より)
- 総戸数: 335戸
[契約者専用]プライムパークス品川シーサイド ザ・レジデンスってどうですか?
1201:
住民板ユーザーさん7
[2019-10-22 02:11:12]
|
1202:
住民板ユーザーさん7
[2019-10-22 02:12:20]
|
1203:
住民板ユーザーさん7
[2019-10-23 00:14:52]
|
1204:
住民板ユーザーさん1
[2019-10-23 10:40:46]
|
1205:
住民板ユーザーさん1
[2019-10-24 00:28:26]
また爆音…
|
1206:
マンション住民さん
[2019-10-24 12:49:17]
目の前に止まっていた車かと思って見にいったついでに周辺を確認しましたが、首都高速より奥側から重低音が聴こえていました。
目の前に音を遮る建物が無い分、当マンションに反響して更に大きく聴こえてしまうのかなと。 本当に勘弁して欲しいです… |
1207:
住民板ユーザーさん1
[2019-10-24 21:54:47]
|
1208:
マンション住民さん
[2019-10-25 09:58:38]
入居時より気になってるのですが、1階エレベーターホール周りの床タイル汚くないですか?高圧洗浄とかでどうにか綺麗にならないのでしょうか。
|
1209:
住民板ユーザーさん
[2019-10-26 00:28:41]
>>1208 マンション住民さん
元々入っているものなので、綺麗にはならないようです。 |
1210:
住民板ユーザーさん1
[2019-10-26 03:28:16]
>>1209 住民板ユーザーさん
元々あんな汚れてるタイルなんてないと思うんですが汗、、、入居1ヶ月くらいで養生シート外れた時から汚れてたので工事中に汚れたものだと思ってましたし、後々綺麗にしてくれるものと思ってましたがあのままなのですね。 |
|
1211:
住民板ユーザーさん1
[2019-10-28 01:28:27]
もうすぐハロウィンでエントランスやコンシェルジュカウンターがハロウィン仕様になっていました。
それは構わないのですが、飾り付けがちょっと…と思ってしまいました。 来客がある際あの飾り付けでは恥ずかしいなと個人的には感じてしまいました。 ツリーにはなぜかヨーヨーがあったり、カウンターはマスキングテープのようなものが貼られていましたが、最初いたずら?と思ってしまいました。 恐らくお子様が飾り付けたのでしょうが、もう少し大人が手直ししてもいいのではないのかな?と思います。 |
1212:
住民板ユーザーさん1
[2019-10-28 03:32:31]
|
1213:
住民板ユーザーさん8
[2019-10-28 09:07:35]
子供が飾り付けをすることを告知していたし、参加しないで文句ばっか言うのはおかしいです。だったら自分たちでやり直せば!
|
1214:
住民板ユーザーさん6
[2019-10-28 10:22:15]
|
1215:
住民板ユーザーさん6
[2019-10-28 10:25:01]
>>1213 住民板ユーザーさん8さん
子供達が飾り付ける事に対して何も言っていません。 ただ、大人の手直しがあった方がいいのでは?と思っただけです。 ガラスドアにもシールが無造作に貼ってあり、大人がここに貼ろうねなど教えてあげればよいのでは? 実際に来客時、これいたずら?と聞かれました。 |
1216:
住民板ユーザーさん1
[2019-10-28 17:28:09]
マスキングテープはやめておくべきだったと思います。
みすぼらしく見えるので。 子どもに飾らせるのはいいと思うので、ツリーに飾るものだけというような制限を設けるべきだったのでは? あれでOKを出す理事会のセンスを疑います。 |
1217:
住民板ユーザーさん
[2019-10-29 00:16:55]
|
1218:
住民板ユーザーさん6
[2019-10-29 00:37:59]
|
1219:
住民板ユーザーさん3
[2019-10-29 08:54:45]
>>1217 住民板ユーザーさん
同意です!何もやらずに提案に見える文句や悪口は無意味だと思います。ぜひ理事に立候補して進め方や企画とか行動をしていただきたいです。 今の理事会には初年度ながらこのようなイベントを企画してくれてありがたく思っています。 |
1220:
住民板ユーザーさん3
[2019-10-29 11:41:00]
>>1219 住民板ユーザーさん3さん
誰もイベントに対する文句や悪口は言って無いと思います。 提案に見える文句や悪口ってあまりにも捉え方がひねくれてませんか? あの飾り付けがいいと思う方だけではありません。 このほかの件でもコープの件や新聞の件もありましたが、利用されてない方からしたら嫌だと思いますよね? それについて書いてる方もいらっしゃいましたがその方達も文句や悪口になってしまいますよ。 様々な方が住んでおられるのに そういう事は一切考えなかったのでしょうか、、 全家庭にお子様がいるわけではないし、マンションに住む全員がお子様が好きなわけではありません。 単身者の方ももちろん住んでおられますよね? その方達への配慮等はないのですか? 理事に立候補して自分達でやれって言うのも違うと思います。 意見が少し偏りすぎているのでは? |
1221:
住民板ユーザーさん3
[2019-10-29 14:51:03]
>>1220 住民板ユーザーさん3さん
様々な家庭があるのは皆様重々承知の事と思います。子供を微笑ましく見ている方は匿名掲示板で「あれはちょっと…」と書いている言葉を見て、ネガティブに感じるのだと思います。強い意見がある方は記名の上、投書すれば良いのかと思います。また、実際に行動されてる方がいるか存じませんが、理事会に出席してはいかがでしょうか。 どちらのご意見もごもっともですので、匿名掲示板で価値観を戦わせる対立は避けたいです。 |
1222:
マンション住民さん
[2019-10-29 18:15:59]
文句があるなら理事会に言えば良い話だし、こんな誰でも投稿できる掲示板で議論するのがナンセンス。
自分の意見が正義、みたいな論調で語られても、どっちの意見にも共感できないよ。 |
1223:
住民板ユーザーさん1
[2019-10-29 19:56:27]
|
1224:
住民板ユーザーさん1
[2019-10-29 19:58:29]
|
1225:
住民板ユーザーさん8
[2019-10-30 08:02:12]
|
1226:
住民板ユーザーさん3
[2019-10-30 09:33:03]
理事会、理事会って理事会の方々ってそんなに偉いんですか?理事会様々ですね!
意見を言えば悪口や文句と捉えられ、理事会に立候補しろと言われなんだか住みづらいマンションになってしまいますね。 今まで駐車場の件、新聞の件、コープの件などアンケートを取ったりしていましたがそれも全て無意味という事になってしまいますね。 理事会に立候補していないので! タイルの件も気になる方は気になると思います。 それも文句や悪口になるのですか? 理事会に立候補してからでないと何も意見は言えないのですね。 ハロウィンの件で何も言わなければ次のクリスマス、お正月などイベント毎にこのような出来事が起こるのでは? |
1227:
住民板ユーザーさん
[2019-10-30 10:03:18]
>>1226 住民板ユーザーさん3さん
理事会は、誰かがやらないといけないので、住民に順番で回ってきますから、別に偉いとかないですよ。あなたもそのうち理事になります。現理事は、とてもめんどくさい仕事をわざわざ立候補して先だってやってくれているという意味では偉いですが。どのマンションも理事会はあるので、それが嫌だ、住み辛いというのなら、戸建のほうが向いているのではないですか。 意見は、理事でなくても理事会に参加して議論することができますし、要望を紙に書いて議論してもらうこともできます。掲示板で意見というか感想?をかいていてもしょうがないと皆さん言いたいのでは。もっとセンスよく(○○を使って等)とか、クリスマスの飾り付けはこうしてほしいとか、提案していけばいいと思います。 タイルは、汚れのように見える模様(茶色い線?)と、その後の汚れ(黒ずみ)の話が混ざってますが、年に一回かそこら機械清掃が入るはずなので、汚れについては管理会社に聞いてみてはいかがでしょう。 |
1228:
住民板ユーザーさん3
[2019-10-30 11:37:33]
>>1227 住民板ユーザーさん
同感です。偉い偉くないではないですよね。掲示板で熱くならずに、要望書出すなり建設的に進めていってはいかがですか、と思います。落ち着きましょう。 |
1229:
住民板ユーザーさん7
[2019-10-30 11:55:07]
>>1226 住民板ユーザーさん3さん
①掲示板に書く→感想 ②要望書を出す→行動 住民同士で話し合い、皆がなるべく過ごしやすい環境を整えるのがマンションです。住民全員で話すことは難しいため、その調整役が理事であり理事会です。②は住民を代表する会議で議論してもらい改善に繋げることができます。理事会=立候補ではありません。既に要望書を出されているかわかりませんが、①だけであれば、意見とは言えないと感じる方が「悪口・文句」と呼ぶのだと思います。匿名でなく記名の要望書で、改善に繋げる行動をしましょうと言うことではないでしょうか。理事会に立候補=意見が言えない、ではないのでその点はご心配入りません。 |
1230:
住民板ユーザーさん7
[2019-10-30 19:44:04]
|
1231:
マンション掲示板さん
[2019-10-30 20:00:32]
>>1226 住民板ユーザーさん3さん
極論だけど。 嫌なら出ていけば良いんじゃ無いですか? 頼まれて住んでいるわけじゃ無いだろうし。 もしくは超極論だけどファミリーそう追い出せば? きっと積立金無くて回らなくなって大変と思うけど。 なんにせよみんな我慢が必要。 |
1232:
住民板ユーザーさん2
[2019-10-30 21:17:49]
>>1226 住民板ユーザーさん3さん
意見を言うのは良いですが、特定の誰かを傷ついけたり不快な思いをさせるような発言はよくないと思います。 立候補しないまでも強い改善要望があるのであれば総会に参加して発言すればいいと思います。 |
1233:
住民板ユーザーさん3
[2019-10-30 21:24:43]
|
1234:
住民板ユーザーさん5
[2019-10-30 22:09:54]
マンションには様々な人が住んでいます。
今回の件も飾り付けた人はもちろんこれが良いと思って飾り付けたのだと思います。 ですが反対にこれが嫌だなと思う方もいると言う事を少しは考えるべきだったのかな?と思います。 嫌だなと書けば、だったら自分でやればなどではなくて そういう風に感じる人もいたんだなと一度相手の意見を受け止める事は出来ませんか? 逆に別に構わないと思う人ももちろんいるよな?と受け止める事も大切だと思います。 お互いに一度意見を受け止めてから発言をすれば、 乱暴な言葉は生まれなかったと思いますよ。 理事会で意見をと言うのは分かりますが、すぐに理事会でという言葉も他の方々の発言権がなくなってしまうように感じる方もいるかもしれません。 お互いに少しの我慢と心遣いは必要だと思います。 |
1235:
住民板ユーザーさん1
[2019-10-31 00:10:50]
すみません現場で飾ってたものです。皆様が不快な思いをされていて本当に申し訳ないです。現場に居なかった方は何故あの様な飾り付けになったのか不思議だと思うのですが、子供たちがとても楽しそうに一生懸命やってたのでコンシェルジュの方や理事会の方は言いにくかったのだと思います。そこは見ていた親の私が言うべきでした。子供たちがいそいそウキウキ動く姿に見入ってしまって他の住人の方達がどう思うか配慮が足りなかったと思います。マンションを飾れるなんて貴重な体験だなって呑気にしていました。本当に申し訳ありませんでした。
理事の方は集まった子供が楽しめるよう色々配慮して頂き最後はお菓子も渡してもらいました。 子供はカウンターを通るたびにここ飾ったね、ハロウィンだねって嬉しそうに歩いていたのでここの掲示板を見るまで恥ずかしながら皆様の気持ちを知りませんでした。 謝っても謝りきれません。本当に心から謝罪致します。今日見たらツリーの感じも少し変わっていたのでご要望があったのかもしません。あと1日で飾りも終わるとは思うのですが、不快な思いにさせてしまい本当にすみませんでした。あと飾らせて貰えたのはとても良い思い出になったので感謝しています。子供はますますこのマンションを好きになりました。でもこの飾りであー嫌だ帰りたくないって思った方も沢山居ますよね、本当に申し訳ないです。 読みにくいまとまりのない文ですみません。 |
1236:
住民板ユーザーさん
[2019-10-31 00:42:46]
>>1235 住民板ユーザーさん1さん
初めて投稿いたします。 やりとりを見させていただいておりました。色々な意見がありますよね。 でも、私は、初めて飾り付けを見た時、微笑ましくて写メを撮ったくらいです。お子さんやコンシェルジュの方が、楽しく飾り付けをしていただいたいたことに感謝しています。 また、お菓子のサービスなど、理事会の方もとても素敵な企画を考えていただけて、このマンションで良かったな、と思っておりました。こんな住民もいます。また来年も、楽しくこの時期を迎えられたらと思います。 |
1237:
住民板ユーザーさん6
[2019-10-31 05:42:50]
>>1235 住民板ユーザーさん1さん
飾り付けには参加できなかったのですが、子供と見に行ったらすごく嬉しそうに飾り付けをひとつひとつ見ていました。 次回このような機会があればうちも参加したいと思ってます。議論がヒートアップして感情的なコメントも増えてしまっていましたが、誰の責任でもないと思いますし、感じ方は人それぞれですのでどうか気を落とさないで下さい! 手作り感があってきっと笑顔溢れる楽しい飾り付けの会だったんだな、と想像がつきます。子供も喜んでいるのできっと今日も飾り付け見に行こうって言われます! 様々な方が住んでいるのでもちろん色んな考え方があると思いますが、うちのように飾りを楽しんでいる人もご家庭も多いです。最初なのでこんなもんだ!って気持ちで次回また一緒に良くしていきましょう! |
1238:
マンション住民さん
[2019-10-31 06:27:20]
次回は無しでとまでは言いませんがカウンターではなく何かボードに飾り付けるなど好意的でない方向けに対策はして欲しいですね。
|
1239:
住民板ユーザーさん5
[2019-10-31 08:36:01]
|
1240:
住民板ユーザーさん1
[2019-10-31 12:20:54]
子どもを持つ親ですが、カウンターとガラス扉はやめてほしいです。
特にガラス扉のシールは小さい子どもが見つけてガラスを叩きに行き、私が必死に止めたりしたので、安全面を考えてもできればやめてほしいです。 ツリーやテーブルに置くのは全く構いませんが… 子どもが苦手な方は出ていけ、最初からファミリー層がいるのは分かってたのだから購入しなければ良かったという意見をお持ちの方もいらっしゃるようですが、購入時にこのような飾り付けイベントをすることは考えにくかったのではないでしょうか? 何かイベントがあることは予測できても、シールを貼ったりすることを予測できた方は賛成派・反対派を含めても、どなたかいらっしゃるのでしょうか? きっとお菓子を渡したり、クリスマスにツリーを飾る…という程度の認識だったのでは… ハロウィンも子どもがいなければ、年代的にも興味がなかったり、やったことない方もいるわけで… 今回は少し子ども達側に寄り添いすぎたのかもしれないなと、個人的には感じました。 |
1241:
住民板ユーザーさん1
[2019-10-31 12:45:35]
>>1240 住民板ユーザーさん1さん
私は掲示を見そびれたので最初見たときはどういう経緯でこういう飾り付けになっているのだろうと思いました。 来客で外から来られる方もきっと同じように感じる人もいると思います。 私個人的には子供はいませんがこういった住民参加型のイベントが行われたことについては喜ばしいことだと思います。 住民参加のイベントがあって飾り付けをしたことがわかるように表示することや、円卓の上やツリーに限定するなどあと少し配慮頂けたら良かったのかなと思います。 |
1242:
住民板ユーザーさん1
[2019-10-31 13:41:50]
もうハロウィンの件は完了でいいんじゃないでしょうか!
|
1243:
住民板ユーザーさん
[2019-10-31 14:50:24]
>>1241 住民板ユーザーさん1さん
おっしゃるとおり、どんなイベント(子どもの参加型)だったのか説明の掲示があると、知らずに見かけた方も微笑ましく感じて終わったかもしれませんね。 問題も出るだろうがとにかく最初なのでやってみたということでしょうから、どう感じたかや次回はどうしてほしいのアンケートをとったら、皆にとってより良いイベントができる気がします。 次回は何でしょうね。クリスマスツリーや正月飾り(門松等)はあるでしょうが、住民参加型だと七夕か・・・? |
1244:
住民でない人さん
[2019-11-03 18:48:53]
そうだったんですね。私は大雑把な性格なので気づきませんでした。
おそらく定期的に機械の洗浄が入ると思います。 |
1245:
住民板ユーザーさん1
[2019-11-03 23:39:15]
1Fのエレベーター周りのタイル綺麗になってますね。やはり模様ではなく汚れだったんですね、、、いつも汚れていて気持ち悪かったので綺麗になって良かったです。
|
1246:
住民板ユーザーさん1
[2019-11-04 16:10:31]
床掃除は3ヶ月に一度行っているみたいですよ
|
1247:
住民板ユーザーさん1
[2019-11-06 00:22:05]
誰か廊下で言い争いしてます…?
|
1248:
住民板ユーザーさん1
[2019-11-06 12:54:12]
エレベーター内の銀色部分が指紋と水滴跡などで汚れているのが気になります。階数ボタンのところだけでなく、毎日の清掃できれいにしてくれるとよいのですが。
|
1249:
マンション住民さん
[2019-11-08 10:37:07]
エレベーター内の汚れ自分も気になります。
壁や天井もちゃんと掃除してほしいですね。 |
1250:
マンション住民さん
[2019-11-08 10:38:30]
スタディールームってカメラ付いてるんですかね。
奥の壁が悪戯されたのか、めちゃくちゃ傷だらけになってます。。。 |
1251:
住民板ユーザーさん5
[2019-11-09 21:58:25]
|
1252:
住民板ユーザーさん7
[2019-11-10 09:51:16]
>>1250 マンション住民さん
よく小学生くらいのお子様がソファーやスタディールームに溜まっているのでそういうのがあるともしかして…?と思ってしまいました。 マンション住人以外がエントランスやスタディールームに溜まるのはありなのでしょうか? マンション敷地内に子供用の自転車がズラーっと5、6台くらい並んでいたりと少し気になります。 |
1253:
マンション住民さん
[2019-11-13 13:50:37]
スタディールーム、子供だけで使われたりしてるんですね、、、
誰が壁の傷とか直すんでしょうか。 |
1254:
マンション住民さん
[2019-11-13 13:52:57]
正直中学生以下の子供の使用は保護者同伴のみ利用可能などにしてほしいです。
自分の家のようにいたずらしたりされたら困ります。 |
1255:
住民板ユーザーさん1
[2019-11-14 09:03:10]
スタディブースは小学生以上は使えるし、来訪者も使えると使用細則に書いてあった。
気になったから、キズを見ましたがイスのひじ掛けが当たってできたキズだと思います。 |
1256:
マンション住民さん
[2019-11-14 15:39:24]
使用規則変更依頼出したほうがいいですね。
共用部はマンション住人全員の資産です。 建ってまだ1年しか経っていないのに一部の住人の利用によって 汚損、破損されるような状態が確認できたら、 規則を改めて見直す必要があると考えます。 |
1257:
住民板ユーザーさん7
[2019-11-15 08:16:46]
|
1258:
住民板ユーザーさん1
[2019-11-15 21:28:44]
掲示板にも出てましたが、雑誌もVERY、CREA、東京カレンダー等が、全て返却されなくなっているみたいですし、スタディルームの傷もあるので、本棚の辺りからスタディルームを見渡せる監視カメラ付けた方がよさそうですね。
|
1259:
住民板ユーザーさん8
[2019-11-15 22:03:21]
>>1258 住民板ユーザーさん1さん
返却されてない物は結構前から色々ありましたよね。 その辺の管理をきちんとした方がいいかもしれませんね。 傷の件も確認しましたが結構目立ちますし椅子の真後ろの壁などにも傷があり、ひじ掛けが当たっただけの傷には見えませんでした。 仮にひじ掛けが当たっただけの傷だとしてもみんなが使う場所なので乱雑に扱わず、利用の仕方など見直した方がいいと思いますね。 来訪者が使用可能らしいですが、小学生がお友達を連れて何時間もそこでゲームをするのは本来のスタディールームの使用目的と違うような気がします。 |
1260:
住民板ユーザーさん1
[2019-11-15 23:52:28]
>>1258 住民板ユーザーさん1さん
返却されてない本、前から気になってました。雑誌は持ち帰らずスタディルームのみで読むようにしてはどうかな?と思います。もし貸出するなら図書館のように誰に何を貸しているか管理するべきだと思います。 |
1261:
住民板ユーザーさん1
[2019-11-16 00:32:12]
|
1262:
住民板ユーザーさん1
[2019-11-17 08:08:13]
皆さん色々と意見があるのですね。
規約変更とか、ここで意見を言うだけでなく理事になって本当に変えるようにしたください。 ここで意見を言っても何も変わりません。 文句は言うけど、何もしないのでは何も変わらないですよね。 |
1263:
住民板ユーザーさん5
[2019-11-19 09:11:01]
>>1262 住民板ユーザーさん1さん
今すぐ理事になるというのは無理があるので、ここでのみなさんの意見を聞いてから、また具体的な解決策を考えて理事にご提案させて頂くのではダメなんですか? こうした方がいいんじゃないか?こうして欲しいと思っているがみなさんはどうか?というのを文句というのはなんだかあまりいい気がしませんね、、 もしここで意見を言うのがダメで理事になって変えてと言うのなら、ぜひあなたに理事になって変えて頂きたいと思います! |
1264:
住民板ユーザーさん1
[2019-11-19 10:06:15]
>>1263 住民板ユーザーさん5さん
結局、自分では何もしなくて他人任せ何ですね。 変更を望んでいる今、理事になった方がいいのではないのですか?今すぐ無理って、いつならいいのですか?輪番で回ってきた時もできないって、拒むんじゃないのですか。 |
1265:
住民板ユーザーさん4
[2019-11-19 11:25:46]
ちょうど来期の理事の立候補募集中では。もし可能ならば立候補するのはいかがでしょう。それは無理でも、分譲なら組合員なので理事じゃなくても理事会に参加して協議することできますよ。また、意見書を書いて管理組合に提案し、理事会で協議してもらうこともできます。
ここで意見を言い合うことについては、不特定多数が見れるから問題とか、結局何も変わらないから無駄という意見もその通りだと思います。が、ネガティブな話題じゃなければ、他の方の反応を見て具体的な提案にするというのはあってもいいのでは。 ホントは、オイコスに掲示板機能があったらいいなと思うのですけど。 |
1266:
住民板ユーザーさん5
[2019-11-19 17:08:17]
>>1264 住民板ユーザーさん1さん
順番が回ってきたら必ず理事会に参加しますし、立候補して協議出来る時間があればしたいのですが。 こちらの何を知って言っているのか分かりませんが、仕事もしていますし理事会に参加するからには中途半端にやりたくないので仕事で忙しい時期の今すぐに出来ないと言ったまでです。 ここの掲示板で様々な意見がある事を踏まえて理事会で解決策を提案していきたいと思っていますが、それが他人任せですか? |
1267:
住民板ユーザーさん8
[2019-11-19 17:15:00]
|
1268:
住民板ユーザーさん4
[2019-11-19 17:24:55]
>>1267 住民板ユーザーさん8さん
なら私はいいと思います。 管理をきちんとの件、賛成です。コストはかかりますし被害も金額的には大したことないかもしれませんが、悪い事を野放しにする悪影響は放置できないと思います。 |
1269:
住民板ユーザーさん8
[2019-11-19 17:45:19]
>>1268 住民板ユーザーさん4さん
今はまだ一年程しか経っていませんが、これが5年後、10年後と続くと被害も金額も大きくなっていく可能性もありますし、管理の件も皆様が使う場所なので気持ちよく使えるにはどうすればいいかなど色々理事会にて協議出来ればと思っています。 ここに書かれている意見なども参考にしていきたいと考えています。 |
1270:
住民板ユーザーさん8
[2019-11-19 22:13:57]
本日スタディルームの傷、見に行ってみましたが、たしかにひどい傷でしたね。。
|
1271:
住民板ユーザーさん4
[2019-11-20 08:47:23]
|
1272:
入居済みさん
[2019-11-21 09:52:04]
BS見るにはやはり品川ケーブルテレビと契約して機器を付けないと見られませんよね?
|
1273:
マンション住民さん
[2019-11-21 10:57:27]
オイコスに住民専用の掲示板がないので、ここが使いやすいんですよね。
理事会にどんな意見が上がっているか随時シェアーできない現状のシステム上、 ここで意見や問題を書き込むことは悪いことではないように自分は思います。 むしろ、部外者から見ても住民の共用部に対する意識がしっかりしているという捉え方もできるんじゃないかと思います。 |
1274:
入居済みさん
[2019-11-21 11:07:56]
何か特別な機器っているのでしょうか?
我が家はふつうにテレビ線をテレビにつないだら見れます。 もしかしたら分配器がないのではないでしょうか? |
1275:
住民板ユーザーさん4
[2019-11-21 11:58:20]
>>1272 入居済みさん
地デジの信号とBSの信号が混じって壁の端子まで来てるので、テレビやレコーダーがBS対応していれば、分波器(分配器?)とケーブルがあれば見られると思いますよ。(wowowとかの有料チャンネルは契約したことないので分かりません) |
1276:
入居済みさん
[2019-11-21 13:24:31]
ありがとうございます。分波器買ってみます。
|
1277:
住民板ユーザーさん4
[2019-11-21 13:46:25]
>>1276 入居済みさん
まず、地デジの方に刺してある線を外して、BS側に刺してみて、BSが見られるか確認してみてはいかがでしょう。それで地デジは見られないがBSは見られる状態なら、分波器?分配器?で両方見られるようになるはずです。 |
1278:
住民板ユーザーさん5
[2019-11-24 08:52:04]
他のマンションで話題になっていますが、修繕積立金は問題なく積み上がっていくしくみでしたっけ?
|
1279:
住民板ユーザーさん1
[2019-11-26 23:07:58]
最近寒くなってきたので床暖をつける時間が増えてます。
ただ、なんとなくですが去年よりも効きが悪いような気がします。 まだ一年程なので故障という訳では無いと思うのですが、考えられることして 昨年末入居したときは既に全世帯の床暖使用割合が今より高いため、建物自体が暖まっていることで効きがよかったのかな、、と そこで引渡しご直ぐに入居した方にお聞きしたいのですが、昨年の今頃と年末で床暖の効果の差はどれくらい違いますか?個人的なご意見でも結構です! |
1280:
住民板ユーザーさん1
[2019-11-27 20:47:20]
>>1279 住民板ユーザーさん1さん
我が家は12月の初めが引き渡しで、その日に引っ越ししました。床暖は去年と同じくちゃんとあったかくなってますよ!!気になるようでしたら長谷工さんに問い合わせた方が良いですよ! |
1281:
住民板ユーザーさん1
[2019-11-30 07:31:25]
マンションの裏の道路に駐停車している車が多いのが気になります。タクシーやトラックが休憩していたり、普通の車が止まっていたり色々。夜道は結構暗いし監視カメラも定点的にある感じではないので、子供が車に引き込まれたりとかしたら怖いなって思ってしまいます。でもしょうがないのかな。
|
1282:
入居済みさん
[2019-12-02 09:53:50]
皆様、床暖ってどれくらいつかってますか?エアコンとの併用すべきなのか、どれくらいの馬力(?)で床暖をつかったほうがいいのか、いまいち使いどころがわからず、足元がちょっと寒いなと思ったら、2~3位の火力でONにしてます。何かおすすめの使い方とかありますでしょうか?
|
1283:
住民板ユーザーさん1
[2019-12-03 11:37:50]
うちの犬が柴犬に襲われ、小さいですが怪我をし、流血もありました。
飼い主はご年配で止める力もないのか、放置で、無視していました。実は今回2回目で、1回目の時は怪我はなかったのですがその後警戒し、見かけても近づかないようにしていたのですが、今回はちょっと休憩していた木陰の後ろからからいきなり噛み付いてきました。飼い主は顔を見せることはなく、こちらも関わりたくなかったので犬のケアを優先するべく帰宅し、怪我を見つけました。 わんちゃん飼っていらっしゃる方、お散歩の際はご注意ください。 |
1284:
住民板ユーザーさん4
[2019-12-03 12:00:53]
|
1285:
住民板ユーザーさん3
[2019-12-03 12:05:58]
|
1286:
マンション住民さん
[2019-12-03 14:10:36]
敷地のどのあたりでしょうか?
放置とのことですが、放された状態ということですか? |
1287:
住民板ユーザーさん1
[2019-12-03 15:56:41]
|
1288:
住民板ユーザーさん1
[2019-12-03 15:58:13]
|
1289:
住民板ユーザーさん1
[2019-12-03 16:00:45]
|
1290:
住民板ユーザーさん4
[2019-12-03 17:59:24]
>>1287 住民板ユーザーさん1さん
重ねて質問申し訳ありません。 2Fにつながっているお庭というのがよくわからないのですが、もしかしてペデストリアンデッキのことですか?オーバルガーデン(イオンなど)からタワーにつながっているデッキ? |
1291:
住民板ユーザーさん1
[2019-12-03 18:47:38]
|
1292:
住民板ユーザーさん4
[2019-12-03 20:44:36]
|
1293:
住民の人に質問したいさん
[2019-12-07 13:51:54]
私は朝寒いのが苦手なので、タイマーで7時に着くようにして出かける前に切れるようにしています。朝起きてリビングに行くと部屋が暖まっているので快適です。
夜は気になったときに手動でいれています。ほぼ毎日つけるとそれなりにガス代はかかりますが快適なので。火力はご質問者さんと同じく2-3くらいです。 |
1294:
住民板ユーザーさん1
[2019-12-08 14:31:43]
昨晩、お台場の花火が見えましたね。音も聞こえてそれなりのものでした。毎週土曜にやるみたいです。
|
1295:
住民板ユーザーさん1
[2019-12-13 00:14:41]
1年点検は皆さん何か書いてお出しになりましたか?
|
1296:
住民板ユーザーさん1
[2019-12-14 23:07:22]
屋上緑化の状況を初めて知りました。
ハト小屋というのですね。 |
1297:
住民板ユーザーさん1
[2019-12-21 15:32:33]
|
1298:
住民板ユーザーさん1
[2019-12-22 11:56:22]
>>1297 住民板ユーザーさん1さん
電波塔の件は、私は良いと思いますが、直下の住戸の方の意見を優先で考えて決めて頂ければよいと思います。耐過重的に問題なくても、直上にあれがあると不安に思う方もいると思うので。 |
1299:
住民板ユーザーさん1
[2019-12-23 12:04:32]
駐輪場のレンタルサイクル前の道に痰のような唾のような物が点々と落ちています。以前も見かけたのですが、他に気になられた方はいらっしゃいますか。気にしすぎは良くないと思いますが、あまり頻度が多いようでしたらコンシェルジュの方に相談しようかなと。
|
1300:
住民板ユーザーさん1
[2019-12-23 16:09:03]
|
1301:
住民板ユーザーさん1
[2019-12-23 16:11:22]
掲示板にも出てますが雑誌が全号返却されてないものがいくつかあるみたいですね。そんなあり得ないことする住人がいるなんて残念すぎます、、、
早急に貸し出し方法について改善してほしい。 |
1302:
住民板ユーザーさん1
[2019-12-24 00:14:47]
|
1303:
住民板ユーザーさん4
[2019-12-24 00:58:27]
>>1302 住民板ユーザーさん1さん
万が一損傷した場合でも補償や修理は全て楽天もちなのでいいんじゃないかなと私は思います。 最初からアンテナ設置を前提としたマンションなんて、携帯が普及した時期的にもそこまで多くないと思いますので多くは後付けでしょうが、問題の起きた話は聞きませんし。 |
1304:
住民の人に質問したいさん
[2019-12-25 23:15:53]
携帯基地局アンテナ設置の件、このスレットが参考になるかと思います。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/15434/ 人体への影響、アンテナが稼働した場合に発生するであろう音、アンテナ故障時にマンションへの立ち入り時間についてが気になるところです。 |
1305:
住民板ユーザーさん1
[2019-12-25 23:35:55]
パーティールーム借りようと思うのですが、設備の内容が判らなくて(汗)
備え付けのテレビとかキッチン、トイレとか室内にあるのでしょうか。 キッズルームも同時に貸し切って利用したいとおもっているのですが… |
1306:
住民板ユーザーさん4
[2019-12-26 02:08:14]
|
1307:
住民板ユーザーさん1
[2019-12-26 08:02:32]
|
1308:
住民板ユーザーさん8
[2019-12-26 09:01:32]
|
1309:
住民板ユーザーさん8
[2019-12-26 09:06:37]
>>1304 住民の人に質問したいさん
人体への影響は証明のしようがなく、音は実際に設置しないとわかりませんが、外の設置なのであまり気にする必要がないのでは? また、マンションの立ち入りって屋上に勝手に上がらないでしょう。管理人がいる時限定でしょ? |
1310:
住民板ユーザーさん3
[2019-12-27 08:08:05]
|
1311:
住民板ユーザーさん1
[2019-12-27 12:19:05]
パーティールーム内は、キッズスペースとキッチンスペースそれぞれにトイレが付いてますよ。
冷蔵庫、電子レンジもあります。 割れない素材のケユカのお皿やコップ、おはしやカトラリーもあります。鍋もありますが、包丁など危険なものはありません。 ティッシュなどもないので、持っていくことをおすすめします。 |
1312:
契約済みさん
[2019-12-28 20:57:54]
そこは契約で縛らないと、基本的に24H365Dの稼働が前提の設備なので、夜間に障害があった場合にオンサイト保守が稼働しますというお話です。
|
1313:
住民板ユーザーさん1
[2020-01-29 10:41:42]
もちつき大会やるのですね。
|
1314:
住民板ユーザーさん4
[2020-02-02 19:33:10]
今日羽田新ルートの試験運用されたみたいですね。実際家にいた方の感想聞きたいです。
|
1315:
住民板ユーザーさん4
[2020-02-02 20:08:35]
|
1316:
住民板ユーザーさん1
[2020-02-14 20:40:08]
加藤製作所のホテルの1階テナントがコメダ珈琲みたいですね。これは人気出そう。
|
1317:
住民板ユーザーさん1
[2020-02-14 23:32:22]
|
1318:
住民板ユーザーさん1
[2020-02-15 00:51:20]
楽しみですよね!7月上旬オープンだそうです。
|
1319:
住民板ユーザーさん7
[2020-02-15 12:00:46]
|
1320:
住民板ユーザーさん1
[2020-02-15 20:01:49]
>>1319 住民板ユーザーさん7さん
コメダの求人サイトに出てましたよ。勤務時間が6:00~23:00でしたので、モーニングもあるっぽいです。ワイヤーズホテルのホームページも開設されてますね。 |
1321:
マンション住民さん
[2020-02-17 11:26:33]
|
1322:
住民板ユーザーさん1
[2020-02-17 12:16:45]
>>1321 マンション住民さん
ですです。 他チェーンのレストランが入るより、コメダというのが、加藤製作所さん分かってる!って感じですよね。コメダはこの辺にありませんし、小さな子供がいる方には刺さるんではないでしょうか。 |
1323:
住民板ユーザーさん4
[2020-02-17 12:26:52]
|
1324:
住民板ユーザーさん1
[2020-02-18 11:00:07]
|
1325:
住民板ユーザーさん1
[2020-02-18 20:32:01]
>>1324 住民板ユーザーさん1さん
私も以前からどんなレストランが入るのか勝手に考えていて、これといったものが思いつかなかったのですが、コメダと聞いてなるほど!と思いました。私もベストだと思います。 |
1326:
住民板ユーザーさん3
[2020-03-03 09:06:45]
ワイヤーズホテルの看板ちょっと明る過ぎですね。主張が強すぎる。まだ玄関側だから帰ってくる時見るだけだけど。
|
1327:
住民板ユーザーさん4
[2020-03-17 10:17:05]
エントランスのマットお試し期間終わっちゃいましたね。特に雨の日、マットがあるといいなと感じましたが、皆さんどう思われました?
|
1328:
住民板ユーザーさん4
[2020-03-17 10:36:05]
>>1327 住民板ユーザーさん4さん
自分もあった方が良いなと思いました。濡れると滑りやすく、色も汚れが目立ちやすいので |
1329:
住民板ユーザーさん2
[2020-03-19 18:37:51]
プライムタワーとの共用設備の相互利用って…多数派の意見なのでしょうか?
|
1330:
住民板ユーザーさん2
[2020-03-19 19:58:51]
|
1331:
住民板ユーザーさん4
[2020-03-19 20:26:12]
>>1329 住民板ユーザーさん2さん
タワーの屋上に行ってみたい気持ちはありますが、私は他は特にないです。あちらにもパーティールームやゲストルームがあったと思いますが、こちらが混んでる時に向こうは空いてるとは思えませんし、予約が複雑になりそうで面倒そうですね。 キッズルームとか会議室とかの需要があるのでしょうかね?こちらのメリットがなさそうで。。 了承してもいいのは、機械式駐車場の空きを貸し出し(あくまでレジデンス優先)くらいですかねー。 |
1332:
住民板ユーザーさん2
[2020-03-19 20:45:01]
|
1333:
住民板ユーザーさん4
[2020-03-19 21:07:42]
>>1332 住民板ユーザーさん2さん
向こうからしたらグレードの低い共用設備をわざわざ遠くへ使いに行くことはないですもんね。どうしても空きがないならともかく、むしろタワーが混むかもと思われたのでは。共用施設の使用料は割安になっているということは管理組合費の負担があるということ。金銭的には相互利用は難しいですよね。ダメ元で言うだけ言ってみたとか? |
1334:
住民板ユーザーさん7
[2020-03-19 21:15:19]
>>1333 住民板ユーザーさん4さん
プライムタワーさんの掲示板にも同じようなこと書いてありました。ダメ元で了承されたらラッキーくらいの感覚なんでしょうかね。にしても理事長判断でなんでもできてしまうのは何だか。。 |
1335:
住民板ユーザーさん4
[2020-03-19 23:49:43]
>>1334 住民板ユーザーさん7さん
もしあちらがOKだったとしても、さすがに理事長判断ではスタートできませんから大丈夫でしょう。規約とか使用細則の変更が必要だし、需要も費用もトラブル対応も未知数です。 今までの変更等でも事前にアンケートやお知らせ等ありましたし、とりあえず可能性があるか確認したかっただけではないかなと思います。 |
1336:
住民板ユーザーさん3
[2020-03-20 00:31:34]
こちらのゲストルームも民泊に利用されたら困りますし、相互利用は不要かと。
|
1337:
住民板ユーザーさん1
[2020-03-21 00:47:46]
面倒なことが多くなりそうですから、タワーの方と行き来できなくて良いと思います。
|
1338:
住民板ユーザーさん3
[2020-03-22 21:29:18]
そうですね。
こちらもゲストルームとか予約困難な状況なのに風俗とか変な使い方で予約されては迷惑ですしね。 その一件を知ってから駐車場の枠も渡したくなくなる気分になりました。 まあキッスルームの往来くらいなら建物間のママ友同士の交流を図る目的という意味なら検討の余地が有ってもいいかな、とも思いますが、まあアチラがいやがるでしょうね。 |
1339:
住民板ユーザーさん1
[2020-03-22 22:19:49]
今となれば管理会社が同じくらいで特に交流とか関係も無いので他の近隣マンションと同じように付き合えばいいと思いますね
|
1340:
住民板ユーザーさん1
[2020-03-25 07:14:17]
結局、玄関マットは採用されなかったのでしょうか?
|
1341:
マンション住民さん
[2020-03-27 15:23:05]
玄関マットやタイル清掃など、色々試していただいてるのはとてもありがたいのですが、試用やその結果どうするのかなどについて、OICOS等で随時お知らせいただけると助かりますよね。
|
1342:
マンション住民さん
[2020-03-27 15:26:02]
私だけかもしれませんが、エントランス入った時にコンシェルジュの後ろの扉が開いていて中の雑多な書類等のラックとかが見えているのがいつも気になってます。なかなか伝えようにもいいづらくて、、、あと日々カウンターの上にビラ?など置かれてるものが増えてきているのもなんかセンスないなーと思ってしまいます。
|
1343:
住民板ユーザーさん4
[2020-03-27 15:37:53]
>>1341 マンション住民さん
毎月理事会をやっているはずなので、そろそろ理事会だよりがくるのだろう、それに書いてあるのだろうと思いますけど、早く連絡欲しいですよね。 マットはダスキンの一定期間お試しで貸してくれるやつでしょうが、サイズと値段(月何回交換)があるので、どこに置くべきかや頻度など、どうしたのかなぁと。 |
1344:
住民板ユーザーさん4
[2020-03-27 16:03:17]
|
1345:
住民板ユーザーさん1
[2020-03-29 14:25:45]
東側の道路に、いつも同じ白い車が路駐しているような気がします。気になっている方いらっしゃいますか?
|
1346:
住民板ユーザーさん4
[2020-03-29 15:32:55]
|
1347:
住民板ユーザーさん3
[2020-03-29 18:09:52]
>>1346 住民板ユーザーさん4さん
駐車禁止エリアでは無いので駐車違反にはなりませんね、多分。 しかしながら保管場所法違反には該当するかもしれません。 端的に夜間に8時間以上駐車していたら違法ですね。 |
1348:
住民板ユーザーさん1
[2020-03-29 18:19:39]
|
1349:
住民板ユーザーさん1
[2020-03-29 20:30:13]
結構邪魔ですよね。すぐ移動できない駐車は違反かと。警察言えば駐禁切れるかと思います。
朝、マンションから出てきた人が乗り込んでたから、住民関係なんだと思いますが。 |
1350:
住民板ユーザーさん1
[2020-03-31 10:19:04]
エントランス入って左側の飾り棚に管理組合か何かの表彰状が飾ってあるのですが、、、、汗
田舎の実家の居間みたいな様相になってきましたね涙 |
1351:
住民板ユーザーさん4
[2020-03-31 10:36:38]
|
1352:
契約済みさん
[2020-04-01 14:23:33]
川崎ナンバーの白いベンツ、本当に問題だと思います。住民らしいんですが、高いガレージ台を払っている住民の方もいますので、管理会社でどうにかしてほしいです。
一度、警察に迷惑駐車で問い合わせようかと思いますがどうでしょうか。 取り締まりしてもらえないんでしょうか。 |
1353:
住民板ユーザーさん7
[2020-04-01 17:49:03]
|
1354:
住民板ユーザーさん6
[2020-04-02 00:11:37]
駐車場代を支払っているものとしては、違法駐車はいただけないですね。
賞状は賛否あるようですが一個人の意見としてしばらく飾っておいて良いものだと思っております。 |
1355:
住民板ユーザーさん1
[2020-04-02 11:40:31]
「ベンツ買ってカツカツで駐車場代ケチってるw」とか影で言われるの気にならないタイプの持ち主ですかね。
自分なら恥ずかしくて出来ないけど。 |
1356:
住民板ユーザーさん1
[2020-04-02 11:49:51]
ここ最近どんどんコロナウイルスが蔓延していますね。
鮫洲運転免許試験場や品川区の保育園で保護者と園児の感染も発覚したそうです。 マスクや消毒液を買いたくても中々売っていないのですが、この辺でここなら売ってるという場所ご存知の方いらっしゃいましたら教えて頂きたいです。 |
1357:
住民板ユーザーさん7
[2020-04-02 18:13:26]
|
1358:
住民板ユーザーさん2
[2020-04-02 18:36:16]
|
1359:
住民板ユーザーさん2
[2020-04-02 18:38:10]
|
1360:
住民板ユーザーさん2
[2020-04-03 17:20:47]
今コロナウイルスで色々騒がれていますが、当マンションのキッズルームなどはしばらく利用可能のままなんでしょうか?
コンシェルジュの方々も通常通りの勤務のままなんですかね? コンシェルジュの方でマスクをしていない方をお見かけしたり、キッズルームやその他設備を利用するに当たって少し気になりました。 |
1361:
住民板ユーザーさん1
[2020-04-04 18:01:11]
羽田新ルートで飛んでるの初めて今日見てます。意外と煩くなくて良かったです。むしろ見ていて楽しい。
|
1362:
住民板ユーザーさん1
[2020-04-04 22:56:21]
23時になろうかと言う時間にオーディオの振動が部屋に響いています。
常識のない音量と時間帯で度々感じます。 |
1363:
住民板ユーザーさん2
[2020-04-05 11:18:46]
|
1364:
住民板ユーザーさん1
[2020-04-05 18:25:01]
迷惑ですよね。我が家も重低音の振動に困って管理組合に相談しましたが、改善されていません。
|
1365:
住民板ユーザーさん3
[2020-04-05 20:14:50]
|
1366:
住民板ユーザーさん2
[2020-04-05 21:15:24]
>>1365 住民板ユーザーさん3さん
本人にはポスト投函とかで通知はされてるんでしょうか? |
1367:
匿名さん
[2020-04-06 08:58:44]
|
1368:
マンション住民さん
[2020-04-06 10:15:38]
常識のない人が隣人だと辛いですね。
隣人は選べないですからね。 |
1369:
住民板ユーザーさん7
[2020-04-06 14:44:05]
|
1370:
住民板ユーザーさん3
[2020-04-06 16:28:33]
|
1371:
住民板ユーザーさん1
[2020-04-06 17:51:32]
|
1372:
住民板ユーザーさん1
[2020-04-07 00:44:05]
音には気をつけてますが、心配だな。もし我が家の騒音ならコンシェルジュから注意して頂きたいな。
|
1373:
入居予定さん
[2020-04-07 01:00:56]
自分でも出してる音がどのくらい隣人に響いてるのかわからないので、どんどんコンシェルジュや組合通して本人に通知してほしいです。自分も含め、、、
|
1374:
マンション住民さん
[2020-04-07 10:35:38]
音響設備(スピーカー)は壁から離し、
床に直置きしないようにするのが良いみたいですよ。 |
1375:
住民板ユーザーさん1
[2020-04-07 16:05:46]
アドバイスありがとうございます、テレビは壁から20センチほど離しておいてます、もちろん床に直置きではありません。スピーカー類はありません。でも隣の家や上下に迷惑かけていないか不安になりました。
|
1376:
住民板ユーザーさん4
[2020-04-08 08:31:30]
近所のピザ屋さんがデリバリーやテイクアウトを始めたようです。あまり外に出たくないですし、ここは美味しいのでおすすめです
https://www.facebook.com/136614433092966/posts/2906610776093304/?subst... |
1377:
住民板ユーザーさん1
[2020-04-12 13:11:12]
青物横丁のお世話になってるパン屋さんがおやすみなんですが、みなさまおすすめのパン屋さんありますでしょうか?
|
1378:
住民板ユーザーさん1
[2020-04-12 22:04:20]
>>1377 住民板ユーザーさん1さん
パン屋さんは知らないので参考にならないかもしれませんが、イオンの中のピカールの冷凍クロワッサンとチョコの入ったミニロール家で焼くだけなのですがとてもおいしかったです。美味しいパン屋さん見つかると良いですね! |
1379:
入居前さん
[2020-04-13 09:59:19]
>>1378 住民板ユーザーさん1
ありがとうございます。 普段は、ラヴィアンクレールさんでパンを買ってるのですが、コロナの影響でしばらく土日が営業なさらないので、どうしようかなと悩んでいるところです。 ピカールの冷凍のパンは買ったことないので、こんど試してみます!ありがとうございます。 |
1380:
入居予定さん
[2020-04-15 13:57:59]
濡れた傘をいつものように玄関横にかけていたら、ポストに注意の紙が入っていましたが、
ポストを見ないとその紙の存在にも気が付きませんでしたし、乾くまで置いているだけなのに、理事会?で承認されたとのことで、人の家の前の傘が目障りに感じる方がいるということを知り、少しびっくりしています。(今後気を付けるようにはしますが、玄関広いわけではないので、どこで傘を乾かせばいいのか悩みます) |
1381:
住民板ユーザーさん4
[2020-04-15 14:20:30]
>>1380 入居予定さん
規約上はダメなのと、風の強い日などガタガタうるさかったり飛ばされて危険だったりするのでダメだという理由でしょう。何度か理事会だよりで周知されたり、個別に注意などされてると思います。 見た目が問題となった背景として、5本とか大量にビニガサをかけてるお宅がいたのもあると思います。 本数制限や何階以上はダメとか決めるのもおかしな話です。 家では、出かける際にリビングに広げたり、ベランダに飛ばないよう紐などで固定した上で干したりしています。 |
1382:
住民板ユーザーさん4
[2020-04-15 14:24:28]
|
1383:
入居予定さん
[2020-04-15 14:54:52]
>>1382さん
なるほど、見た目以外の理由もあるのなら納得です。(見た目の件に関しては確かに複数本ビニール傘をずっと外にかけているお宅がありますね) 普段理事会だよりもあまり見ないので、今後ちゃんと見るようにします! ありがとうございました。 |
1384:
住民板ユーザーさん1
[2020-04-20 19:40:50]
採金例のベンツ見かけませんね
|
1385:
住民板ユーザーさん1
[2020-04-20 19:41:43]
|
1386:
匿名
[2020-04-26 16:47:44]
お昼過ぎ頃からベランダで4?5人、会食BBQ?をしている雰囲気で盛り上がっている人達がいました。住人と恐らく来客者。蝋のような匂いと焦げた匂い、スモークサーモン?のような匂いもしました。窓を閉めても換気扇をまわすと外の匂いが入ってきて何だかムカムカ。コロナ禍で自粛が求められてる時期に集まって何やってんの?とボヤキたくなりました。疲れますね。
|
1387:
住民板ユーザーさん3
[2020-04-26 16:56:55]
|
1388:
住民板ユーザーさん4
[2020-04-26 17:03:05]
|
1389:
住民板ユーザーさん4
[2020-04-26 17:06:38]
|
1390:
匿名
[2020-04-26 17:09:19]
わたしも見ました。3階東側の方ですね。迷惑です。
|
1391:
住民板ユーザーさん1
[2020-04-26 18:17:45]
来客者も何も思わなかったんですかね。
そこまで日本の常識から外れた行動されてると外国の方の集まりだったのかな、とも思えます。 ベランダで常時犬をゲージで飼っていた世帯も外国の方でしたし |
1392:
住民板ユーザーさん4
[2020-04-26 18:44:45]
火が見えるような状態だと大変危険ですね。火災にはならなかったようでとりあえず良かったです。皆様、次にそのような状態を見かけたらまず消防へ119を、次に写真を撮ってコンシェルジュカウンターへ(部屋を特定のため)。よろしくお願いいたします。
|
1393:
住民板ユーザーさん1
[2020-04-26 19:48:34]
日本人だと思いますよ。話し声もかなり聞こえました。
外から見ればどの部屋かすぐに特定できましたし、コンシェルジュに伝えた時点で既に何人もの方から苦情があがっていたそうです。 |
1394:
住民板ユーザーさん4
[2020-04-26 19:55:25]
バイク置場の奥のフェンスにロックしてあった自転車もそれですかね。迷惑行為やり放題でけしからんですね。
|
1395:
住民板ユーザーさん1
[2020-04-26 21:14:36]
なんだ、単なるウェイ系のヤカラか
|
1396:
住民板ユーザーさん1
[2020-04-27 19:16:21]
>>1386 匿名さん
そんな人が居たなんてびっくりしました、みんなしんどい思いをしながら自粛しているのに、来客者まで呼んでいるなんて最低ですね。ベランダでバーベキューなんてどれだけ危ない行為か分からないなんて相当頭悪いですね。 |
1397:
住民板ユーザーさん1
[2020-04-27 20:43:43]
コンシェル、即クレーム入れたんですかね
|
1398:
住民板ユーザーさん1
[2020-04-29 09:48:46]
最近シフバーのベンツAクラスの車よく東側に路駐してません?昼も夜も
|
1399:
住民板ユーザーさん1
[2020-04-29 23:35:26]
皆さんのアドバイス頂きたいです。
うちの斜め上の階の方が、掃除機ゴミをベランダの外に捨てていて、風でうちのベランダに落ちてきて、コンシェルジュさんに相談しても、改善されないですが、どうすればいいのでしょうか? |
1400:
入居済みさん
[2020-04-30 09:33:10]
え。。。紙パック式じゃないダイソンとかの掃除機でそのゴミをベランダから外に捨ててるって事ですか?
|
同じような音で気になってる方はいらっしゃいますか?