京浜急行電鉄株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「[契約者専用]プライムパークス品川シーサイド ザ・レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 東大井
  6. [契約者専用]プライムパークス品川シーサイド ザ・レジデンスってどうですか?
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-12-01 20:59:02
 削除依頼 投稿する

プライムパークス品川シーサイド ザ・レジデンス契約者用のスレです。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612692/
公式URL:http://www.gb-shinagawa.jp/residence/index.html

所在地:東京都品川区東大井1丁目220番1(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線「品川シーサイド」駅(B出口)より徒歩5分
京急本線・特急、エアポート急行停車駅「青物横丁」駅(駅舎)より徒歩10分
京急本線「鮫洲」駅(駅舎)より徒歩7分
東京臨海高速鉄道りんかい線・東急大井町線JR京浜東北線「大井町」駅(駅舎)より徒歩16分
間取:1LDK~4LDK
面積:45.71m2~89.73m2
売主:京浜急行電鉄株式会社 三菱地所レジデンス株式会社 大和ハウス工業株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:京急リブコ

[スレ作成日時]2017-08-28 16:09:27

現在の物件
プライムパークス品川シーサイド ザ・レジデンス
プライムパークス品川シーサイド
 
所在地:東京都品川区東大井1丁目220番1(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「品川シーサイド」駅 徒歩5分 (B出口より)
総戸数: 335戸

[契約者専用]プライムパークス品川シーサイド ザ・レジデンスってどうですか?

1405: 住民板ユーザーさん1 
[2020-04-30 23:06:36]
>>1404 入居済みさん
日本人なのかどうかはわからないですが、ベランダでお子さんと日本語で話していました。そして、2回見かけたました。
1406: 住民板ユーザーさん1 
[2020-04-30 23:21:37]
ベランダからゴミを捨てる行為は恐ろしいですね。もし小さな小石が歩いてる人に当たって怪我をしたらその人は傷害罪にあたるのではないでしょうか?
コンシェルジュに言っても改善されないのは、コンシェルジュは何もその方に注意していないのか、それともその方が無視しているからでしょうか?
何階の方なのか気になります。コロナが蔓延してる中でゴミを撒き散らすのは恐ろしいです。もしその方がコロナ感染者なら菌をベランダから外に撒き散らしている事になりますよね?コロナで無くても人の家のゴミがベランダに入るってとても気持ち悪いですよ。
そんな人間が住んでいると知れ渡るとこのマンションの資産価値自体も下がりますよね?
早く理事会もしくはコンシェルジュにきちんと対応して頂きたいです。
1407: 住民板ユーザーさん6 
[2020-05-01 01:40:34]
お風呂場が毎日しっかりと掃除もしているのですが、生ゴミ?のような匂いが排水なのでしょうか。あがってきてかなり臭い時があります。
これはディスポーザーの処理層の匂いなどがあがってきているのでしょうか?構造上の欠陥とかないか心配です。
同じような方や対策が分かる方がいれば教えていただきたいです。
1408: 住民板ユーザーさん2 
[2020-05-01 07:24:18]
>>1407 住民板ユーザーさん6さん

>>1134
から
>>1142
で1度話題になってます。
>>1137で回答しましたが排水溝を分解掃除してみるといいと思います。浴室乾燥を使っていると思いのほかほこりがたまって臭いが残ります。
1409: 住民板ユーザーさん2 
[2020-05-01 07:29:52]
レス番号一部間違ってたので修正
>>1134
>>1135
>>1136
>>1137
>>1140
>>1141


1410: 住民板ユーザーさん6 
[2020-05-01 12:52:56]
>>1409 住民板ユーザーさん2さん

ありがとうございます。
そちらのレスも拝見させていただいており、分解清掃もかなり頻繁におこなっております。
また、浴室乾燥機部分や吸気口も開けております。
清掃ができていない臭いというよりかは、生ゴミ?排水のような臭いに近いのであがってきているものだと思っておりましたがうちだけなのでしょうか。。

それでも特に雨の日や夜の時間に排水の匂いがあがってきて困っております。
1411: 住民板ユーザーさん6 
[2020-05-01 12:55:30]
>>1409 住民板ユーザーさん2さん

ちなみに、排水溝の点検?の際には点検の方にもかなり綺麗に掃除して利用されてますね、と言われています。
1412: 住民板ユーザーさん2 
[2020-05-01 21:44:10]
>>1411 住民板ユーザーさん6さん

排水溝もトラップもきれいで臭いがするなら何かの理由で封水が抜けちゃってるってことでしょうね。
洗濯乾燥機の種類によっては排気をダクトに流しちゃうので封水がなくなってしまうこともあるようです。

雨の日に臭うとありますが、洗濯乾燥機と臭いが連動してたりしませんか?
洗濯機機種名と封水で検索すると何かわかるかもしれません。
1413: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-04 15:38:56]
玄関マットは再採用されたのでしょうか。雨の日などはやはりあった方がいいなと思っていました。
1414: 住民板ユーザーさん6 
[2020-05-04 22:21:42]
>>1412 住民板ユーザーさん2さん
パナソニックの洗濯乾燥機でメーカーに確認しましたが、封水がなくなることはないそうでした。
最近はまたにおわない時が多いので理由が不明ですが
、、、
いろいろとご親切にありがとうございました。
1415: 匿名 
[2020-05-05 00:08:16]
先日の3階ベランダBBQの方々、今日も夜遅くまで4?5人の男女で窓をほぼ全開で酒盛り、大騒ぎしてます。こちらも換気で窓を開けていたのですが、「やめてーー!」と女性が叫んでいたので心配になり道路から確認すると、女性も酩酊状態でふざけただけみたいでした。日本人と海外の方が入り混じっている様子でした。こんな方達が住人で残念です。

排水口の臭いの件ですが、排水口のゴミとりの下に、何かキュッと締めるようなものがあり、それを締めると全く臭いがしなくなりました。洗濯機のところも同じみたいです。メンテナンスの時に業者の方がやってくれました。「マンション引渡し時に説明すべきなのに説明しなかったようで、他の住人の方もお困りで、、」と仰ってました。締め方をちゃんと聞いておけば良かったです。業者が把握しているその解決方法を管理会社で調べて頂き、告知して頂きたいです。
1416: 住民板ユーザーさん4 
[2020-05-05 01:05:26]
>>1415 匿名さん
大変腹が立ちますね。マンションの住民を危険にさらしておいてまた大騒ぎですか。

排水口について、風呂のも洗濯機のも説明書がついており、構造やメンテ方法も書いてありますが、締めるもの?ですか?部品をねじってとめてなかったということでしょうか。
高圧洗浄の時に業者が外していると思いますが、その時教えてもらったということでしょうか?
1417: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-05 06:43:08]
>>1415 匿名さん

3階の方、うるさかったですね。会話も丸聞こえでした。ご夫婦2人暮らしの住民のようですが、そこに友人を呼んでいたみたいですね。自粛の意味を理解していないようで、残念でなりません。
今は極力部外者は立ち入らないでほしいです。自宅だけは安全と思いたい。
1418: 住民板ユーザーさん8 
[2020-05-05 09:41:01]
>>1415 匿名さん
そのような物があるという事を全く知りませんでした。
マンション引き渡し時に説明していなかったって結構困りますね。
管理会社に直接問い合わせをしたら調べて頂きその解決方法をきちんとマンション住民に告知して頂けるのでしょうか。
それとも1度理事会などで確認をした方がいいのでしょうか?
ベランダからゴミを捨てる、BBQをする、自粛期間中に迷惑考えず騒ぐ等他にも問題がたくさんあるので全てきちんと対応して頂きたいですね。
1419: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-05 10:34:06]
>>1418 住民板ユーザーさん8さん

管理会社は理事会は、要望や苦情に対して都度きちんと対応してくれていると個人的には思っています。
一部の非常識な住人による迷惑行為には、改善されるまで何度もしつこくクレームを入れる必要があると思います。我慢するのではなく、声をあげて、皆で住みやすいマンションにしていきたいです。
1420: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-05 14:12:14]
3階バーベキュー &どんちゃん騒ぎの人たち、今高専で大声あげて遊んでる人たちですかね。
1421: 匿名 
[2020-05-05 14:32:11]
1420さん、そうです。バトミントン。。。子どもの日に子どもより騒ぐ馬鹿者。恥ずかしいです。

1416さん、お風呂場の排水口のゴミとり綱、その周りの円状の縁、そこが緩んでいると臭いがあがってくると聞きました。業者さんに締めていただいて以来、一度も臭いしないです。もっと構造を明確に聞いておけば良かったです、すみません。他のお宅も改善されますように。
1422: 住民板ユーザーさん4 
[2020-05-05 14:50:52]
>>1421 匿名さん

なるほど、それですね。締めないと封水が抜けて下水と直結ですからそりゃ臭いです。
普通は見ないと思いますが、説明書の束の中に排水口の説明書もあって、メンテの方法や構造の説明がありますから、見てみて、ご自分で掃除できるようになるとはかどりますね。洗濯機の方など、緩めてはいけない部品もあるはずなので注意してください。
1423: 匿名 
[2020-05-05 15:10:22]
連投すみません。
1416さん、締めてもらったのは1年メンテナンスの時です。
その前の高圧洗浄の時にも業者さん?に相談しましたが、その時は「水を流さない時間が長くなると臭いがするので、小まめに水を流して下さい」とのことでした。
家族それぞれ毎日お風呂に入って、シャワーも使っているので、???と思いながら、お風呂に入る以外にも小まめに掃除をして水を流しても改善されなかったところが、1年メンテナンスの時の業者さんの一瞬のメンテで改善されたという経緯です。
締め方については目印も何もないので、締める方向、どの状態が締まった状態かが不明です。暫くすると緩んでくるそうです。

住人のママ友さんも同じことを仰っていたので、他のお宅も改善されるのではないかと。管理会社を通じてお風呂の構造を熟知している業者さんに聞くのが良いと思います。高圧洗浄の業者さんは専門分野が違い、よく分かっておられないのかもしれません。
1424: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-05 17:12:47]
3階の住人、まだ部屋から大きい笑い声がします。今夜も遅くまでうるさかったら嫌だなぁ(;_;)

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる