購入後の後悔ya
No.101 |
by 匿名さん 2006-05-30 11:18:00
投稿する
削除依頼
3棟売りの一戸建てを購入。
ところがどうしても一戸が売れない。ずっと残っている。 暫くは粘っていたが売れないので値段を下げた。 しかしまだ売れない。 我が家もお隣も「なんで売れないんだろー」とヤキモキしている。 急いで買わなくても値が下がって買えたかも・・・と内心複雑。 |
|
---|---|---|
No.102 |
隣人を見て購入をやめていたりして。
|
|
No.103 |
ひっ、ひでぇ〜
|
|
No.104 |
101
いや〜 それって・・・複雑ですね。 その売れ残り物件は一番いい場所なのに不思議なんですよ。 確かに条件がいいから値段も高いのですが他2戸は基礎工事で 契約して内装も自分たちで決められたのですが後から買うのは 確かに同じ値段では面白みに欠けますね。 値段も下げたのにもう一年近い。 ちなみに他2戸(我が家も含めて)共働きなので日中いません。 早く誰か買ってくれないかなー。 見学には来るんですけどね。 |
|
No.105 |
1年たつと新築としては売ってはいけないのでは?
|
|
No.106 |
|
|
No.107 |
マンション購入。
物件そのものよりもマナーが気になる。 共同住宅は気が重くなりました。 |
|
No.108 |
私はみなとみらいにマンションを買って後悔しました。
ここは住むところでは無いですね。 会社が近いから買ったのですが、ダメダメですよ。 センター北に引っ越す予定です。 |
|
No.109 |
私もみなとみらいのマンションを買いましたが、ちょっと後悔しています。
ゆっくりと家族で過ごすことが出来ません。 昨日なんか暴走族が走っていました。なぜ取締りをしないんでしょうか? 腹が立ちます。 |
|
No.110 |
セットです
|
|
No.111 |
>108&109
みなとみらいネタの新種の釣り? |
|
No.112 |
私は前の土地を買いそびれて後悔しています。現在40坪程度の小さい土地ですが、前の土地の一部25坪が売りにでた(区画区分の一部が売りにでた)のですが、価格の面で買いませんでした。でも25坪で2000は今考えても安かったと思います。 はあ。。。。。失敗しました。
|
|
No.113 |
え〜
それはもったいない。 |
|
No.114 |
>>109
まだ暴走族いるの? |
|
No.115 |
マンション購入直後です。住民のマナーの悪さにあきれています。
いたる場所に粗大ゴミが置かれています。 それでも持っていってもらえない粗大ゴミは、いまでも放置され… 置いた本人が特定できないので管理人も注意できないのでしょうか。 あとマンションの周囲に路駐している車が多いのです。 道路の幅が狭いため、歩行者が1人通れるぐらいの幅しかありません。 置くのは夜だけの為(また見えないように奥のほうに置く)何かあった時に心配です。 警察に通報しましたが「悪質なようなら取り締まる」との返事。今でも置かれています。 いつも同じ車だし嫌になります… |
|
No.116 |
都内の西側に戸建を購入しました。
周辺環境は抜群で旗竿も意外と気にならなかったのですが 駅まで12分が雨の日には堪えます。 バスでも通えるのですが面倒くさくて・・ |
|
No.117 |
結局、物件購入後、後悔するタイプの人間は、どこに住んでも同じような気がする。
|
|
No.118 |
最初は、よく調べないで勢いで購入することもあるし
調べたとしても、イメージが湧かず多少後悔するのは よくあることでしょう。 都心物件で、スーパーゼネコンなら安心と契約しても CGと現物の外観が大きく異なり、ガッカリシたという場合もある。 マンションは、工業製品でなくどんな大手が造ろうと手作りだから 個々のイメージの差は大きいですよ。 |
|
No.119 |
都内西側に一戸建てを購入しました。6棟売りで、我が家のお隣が最後まで残り、しばらくして
売れたのですが、購入者が最悪でした。一番最後に入居された人たちですが、とてもマナーが悪く 困っています。ゴミを投げてきたり、平気で人の家の敷地に入り込んだり。隣人トラブルは怖いので、何も言わず我慢しています。いいお歳をした人たちなのに、あまりの非常識さに驚いています。 お隣って重要ですよね・・・トホホ。 |
|
No.120 |
有刺鉄線がいいかも。
|
|
No.121 |
>駅まで12分が雨の日には堪えます。
足腰弱すぎ。15分くらいへっちゃらだよ。 |
|
No.122 |
法律で分譲住宅の青田売りを禁止にするのがいいんじゃない?
当然、デベの反発は強いだろうけど、あれだけの高額商品を 見もしないで買えってこと自体何かおかしいと思わない? マンションの供給は減るだろうけど、いい加減なデベや施工 会社の淘汰にも繋がって良いと思う。 |
|
No.123 |
東急線の立ち食い蕎麦は溝口がいいね。
武蔵小杉はラーメンとか手を広げすぎ。 たまプラもまあまあ。 |
|
No.124 |
アネハ問題
|
|
No.125 |
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報