住宅コロセウム「購入後の後悔ya」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. 購入後の後悔ya
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-07-29 18:19:00
 削除依頼 投稿する

住宅の後悔って購入時には予想していなかったことが原因の場合が多いと思うのですが、
購入から何年くらい経ってから、どのような理由で後悔されるケースが多いのでしょうか?
また、後悔しないためにこれを調べた方がいいというのもあればお願いします。

[スレ作成日時]2006-03-01 18:07:00

 
注文住宅のオンライン相談

購入後の後悔ya

122: 匿名さん 
[2006-07-29 16:23:00]
法律で分譲住宅の青田売りを禁止にするのがいいんじゃない?
当然、デベの反発は強いだろうけど、あれだけの高額商品を
見もしないで買えってこと自体何かおかしいと思わない?
マンションの供給は減るだろうけど、いい加減なデベや施工
会社の淘汰にも繋がって良いと思う。
123: 匿名さん 
[2006-07-29 17:28:00]
東急線の立ち食い蕎麦は溝口がいいね。
武蔵小杉はラーメンとか手を広げすぎ。
たまプラもまあまあ。
124: 匿名さん 
[2006-07-29 18:19:00]
アネハ問題
125: 匿名さん 
[2006-07-29 22:26:00]
>124
ミニ戸に後悔も何もないだろ。
あるのは覚悟か無智のみ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:購入後の後悔ya

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる