シャリエ三軒茶屋ってどうですか?
1:
物件比較中さん
[2010-01-19 19:10:07]
|
2:
物件比較中さん
[2010-01-22 12:29:04]
シャリエ三軒茶屋の請求してた資料が届きました。
今現在WEB上に無い間取りの部屋については1LDKがメインのようで、 現在公表されてない間取りでの2LDK以上の部屋は 最上階付近のルーフバルコニー付近付きの部屋くらいでしょうか。 上の方もかかれてますが、理由は判りませんが、 占有面積の割にはバルコニー面積が多く、 室内は思ったより狭いのかなと思います。 占有面積から見ると三軒茶屋としては若干の割安感はありますが、 バルコニーを除いた占有面積で考えると、若干の割高感を感じます。 シャリエ三軒茶屋さんは第1期として40戸中の9戸を販売という事で、 全4期で売られるんでしょうけど、第1期については購入検討はせず様子を見ようと思います。 |
3:
匿名さん
[2010-01-22 12:36:49]
駅までは遠いけど、閑静みたいだね。
渋谷からバス利用したほうが楽かな。 |
4:
周辺住民さん
[2010-01-24 13:13:52]
三軒茶屋に住んでるんで、現地まで歩いて見てきました。
昼に駅から現地まで歩いて、およそ10分~11分。 正面にはやたら小さな公園が、良くいえば環境は良く、悪く言えば夜不良のたまり場にならぬ事を祈ります。 工事の方はといえば、まだ土を掘っている段階で、まーったく何も無いに等しいです。 来年3月31日完成目標なんでこんな物なのかもしれませんが。 三軒茶屋からシャリエに帰り道の途中に、スーパーのサティ?があります。 三軒茶屋徒歩8分を歌ってますが、一番近い道は世田谷通りから環七に抜ける道なので、 交通量は多かもしれません(未確認)ので、トラックとか沢山通るようだとちょっと嫌ですね。 マイナス材料にする程では無いかもしれませんが。 また、三軒茶屋は朝は駅に向かう人が多いので走れないし、 実際の通勤時には三軒茶屋駅まで10分は切れないと思います。 当方内装について良く分かりませんので、 内装がシンプル過ぎるとか他の皆様のご意見を伺えれば幸いです。 |
5:
ご近所さん
[2010-01-24 15:22:37]
近くに住んでますが、前の小さい公園は夜中通ってもそんなに不良っぽい人はいませんよ。ここ数年は。
遅くまでフットサルとかしてそうな大人?はたまに見かけますけど。 あと、帰り道にあるスーパーは多分世田谷通り沿いにあるサミットかなぁ。 一番近い道の世田谷通りから環七に抜ける道も、夜はそんなに交通量が多いと感じる道ではありません。 さらに近道の蛇崩緑道は距離は短いけど、夜だとちょっと女性1人だと怖い雰囲気かも。 外観がどんな風になるのか気になります。 パンフみたらけっこう普通のマンションっぽいのであんまり期待はできないのかなぁ。 |
6:
匿名さん
[2010-01-24 20:01:22]
この界隈ですと昨年、モリモトのピアース三軒茶屋が坪255万円程度で即売してましたね
|
7:
No.4
[2010-01-25 14:43:46]
No.5さん、近隣の情報ありがとうございます。
サティじゃないです、サミットですね、大変失礼しました。 シャリエ三軒茶屋は66.96平方メートルで5600万円中心という事なので、 坪単価は280万円程度というところでしょうか。 ピアースに比べると1割の割高なのかな。 |
8:
No.4
[2010-01-25 17:27:15]
間違えました。
3LDKの部屋も計算に入れれば、 坪単価は280万円~295万円ですね。 |
9:
サラリーマンさん
[2010-01-26 02:07:42]
完売したモリモトのピアース価格は駅からの距離分ではないでしょうか?
あれは三茶というより完全に若林。 |
10:
匿名さん
[2010-01-26 02:20:45]
|
|
11:
匿名さん
[2010-01-26 07:39:22]
そうですね。ピアース買えた方は、ラッキーでしたね。あの価格で、この周辺ではもう買えないでしょう
|
12:
ご近所さん
[2010-01-26 13:15:52]
初歩的な質問で申し訳ありません。
私は三軒茶屋の総戸数の多めのマンションにいるのですが、 シャリエ三軒茶屋は総戸数40戸に対し、1LDKが20戸ぐらい締めるので、 管理組合が結成されて機能するのかちょっと不安なんですが、 どこのマンションも大丈夫なもんなんでしょうか? 管理組合がマンションの寿命と資産を左右するので、とても気になっております。 実際に住めればですが、管理組合の役員が回ってくるローテーションも早そうですし。 後、図面見る限りゴミ捨て場が野ざらしっぽいのがちょっと嫌だなぁ。 |
13:
物件比較中さん
[2010-02-01 02:03:41]
もう買えないけどピアース三茶は場所が悪すぎたから
一概に安いとも言えなかった。 |
14:
購入検討中さん
[2010-02-01 15:24:28]
シャリエ三軒茶屋、モデルルーム作らないでパソコンでイメージ見せて終わりらしいです
費用を抑えに来てるのか判りませんが、データだけを元に購入を検討してしまって大丈夫な物なんでしょうか? 後で内覧会の時に問題出ませんかね。 当方結構真面目に申し込み考えてたんですが、モデルルーム無しの青田買いには多少不安を覚えます。 ディスポーザーと床暖房以外・浄水器ぐらいしか付く情報ないしね、、、 |
15:
匿名
[2010-02-01 23:58:21]
13さん、
物件比較がんばってください。 |
16:
匿名さん
[2010-02-04 07:14:04]
ピアースは、民事再生前は坪325万円(契約率70%ぐらい)で、その後、計約リセットして坪255万円に価格改定をして即完売したんですって。このインパクトなら駅距離関係ないですね。パス停も目の前だし。うらやましい・・・
|
17:
ご近所さん
[2010-02-20 22:36:14]
|
18:
匿名さん
[2010-02-20 22:50:21]
ピアースの民事再生前は高過ぎですよ。13さんの言う通り。
世田谷通りや環七は煩いし排気ガスもある。 お隣りのマンション1階店舗は商売にならず空き店舗期間が長く、 結局入ったのは仏壇屋さん。お向かいも昔は店舗だったけど閉店した。 バイク屋さんばかりが数多い。 |
19:
匿名さん
[2010-02-20 23:05:47]
|
20:
匿名さん
[2010-02-21 00:24:40]
ここは、シャリエ三軒茶屋?
ピアースは、完売まで早かった気がします。うちは悩んでる間に売れてしまった為、購入できなかったです。何はともあれこのご時世に完売する事は、すごいのでは、ないのでしょうか? |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
そのせいかわりとお得感あるような。
ただHPにのってる間取りプランがどれもデッドスペース多くイケてない。
まだ未公開の部屋に期待。
三茶の駅までは距離あるようですが
周辺の雰囲気などどうなんでしょう。