阪急阪神不動産株式会社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ジオ神戸中山手通ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 中央区
  6. ジオ神戸中山手通ってどうですか?
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2020-07-04 12:54:48
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.geohankyu.com/nakayamate/index.html
売主:阪急不動産株式会社
施工会社:株式会社鍜治田工務店
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート

ジオ神戸中山手通[全体概要]
物件公式サイト http://www.geohankyu.com/nakayamate/
所在地 兵庫県神戸市中央区中山手通7丁目7番5、14番4(地番)
交通
JR東海道本線「元町」駅 徒歩13分
神戸市営地下鉄西神山手線「県庁前」駅 徒歩9分
神戸高速東西線「花隈」駅 徒歩11分
総戸数 256戸
構造・規模 鉄筋コンクリート造
一部鉄骨造 地上15階、地下1階建
敷地面積 11,211.51㎡
建築面積 5,483.01㎡
建築延床面積 28,380.70㎡
用途地域 第1種中高層住居専用地域
第4種高度地区(31m)
地目 宅地
建ぺい率 48.91%(法定60%)
容積率 199.80%(法定200%)
竣工時期 2019年8月上旬(予定)
入居時期 2019年9月下旬(予定)
分譲後の権利形態 土地:専有面積割合による所有権の共有
建物:区分所有権
売主 阪急不動産株式会社
管理会社 株式会社阪急ハウジングサポート
管理形態 区分所有者全員により管理組合を結成し、管理会社に委託
建築確認番号 第BVJ-OSA17-10-0118号(2017年8月16日付)
施工会社 株式会社鍜治田工務店
設計・監理 意匠)株式会社日建ハウジングシステム
開発)株式会社D&D建築設計事務所
設備・構造)株式会社鍜治田工務店
駐車場 180台(自走式178台、来客者用1台、カーシェア用1台)
使用料:未定
自転車置場 398台
使用料:未定
バイク置場 8台
使用料:未定
ミニバイク置場 22台
使用料:未定

[スレ作成日時]2017-08-23 09:43:03

現在の物件
ジオ神戸中山手通
ジオ神戸中山手通
 
所在地:兵庫県神戸市中央区中山手通7丁目7番5(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 元町駅 徒歩13分
総戸数: 256戸

ジオ神戸中山手通ってどうですか?

920: 匿名 
[2018-12-03 11:35:31]
写真でも撮れたら結構人がいた様子とかを証明できるんですけどね。数か月前ですが、業者さんと話す機会があり、やっぱりこのサイトの存在結構意識している様子でしたよ。書き込みをしているとかそう言ったことは当然言っていませんでしたが、書いてるでしょうね笑
924: マンション検討中さん 
[2018-12-03 13:12:16]
バスが混む、駅が遠い、各階ゴミステーションが無い、駐車場が78戸分足りない、この辺大事なんですが ガセかどうか教えてください。
925: 名無しさん 
[2018-12-03 13:24:55]
[NO.917~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、一部の投稿を削除しました。管理担当]
926: マンション検討中さん 
[2018-12-03 14:32:55]
ジオの営業さん消されたみたいですね。。
927: 名無しさん 
[2018-12-03 15:55:10]
>>926 マンション検討中さん
消されたのはどっかの営業さんでしょ?初心者マークつけて復活お疲れさまです
928: 匿名 
[2018-12-03 16:01:18]
消したのジオじゃないと思いますよ。
929: 周辺住民さん 
[2018-12-03 16:40:02]
客観的に見てあの文章はジオの営業しか有り得ないと思います。
930: ムフフフ 
[2018-12-03 18:08:38]
>>915 匿名さん
地元住民だけど結構人がいるってことはない。

まぁ人がいるの基準が人それぞれ違うからあれだけどね。
931: 匿名さん 
[2018-12-03 18:22:52]
>>929 周辺住民さん
誰でもいい
932: 通りがかりさん 
[2018-12-03 19:06:56]
契約者専用スレができたみたいですね。
933: 通りがかりさん 
[2018-12-04 00:27:53]
いえーい♪
所長見てるうう??
934: 匿名さん 
[2018-12-05 17:34:22]
>>924
何を今更
全て事実です
935: マンション検討中さん 
[2018-12-05 17:59:23]
事実なんですね、、残念
936: マンション検討中さん 
[2018-12-08 18:55:58]
宇治川地区に裏手の街並みが気になります
937: マンコミュファンさん 
[2018-12-08 22:51:36]
夜なんか歩きたくない寂しさ漂う地域だけに、売れれば地域活性化になります!神戸市民は応援してあげましょうよ。
938: 匿名さん 
[2018-12-09 07:13:42]
竣工売れ残りの大幅値引きを狙うのが得策と思う。
939: 匿名さん 
[2018-12-09 10:38:43]
>>938 匿名さん
あるわけないでしょ。荒らしさん
940: 匿名さん 
[2018-12-10 16:47:54]
>>竣工売れ残りの大幅値引きを狙う
ありますかね?あったらいいなと思うものの、同じ狙いの人が多いんじゃないかと考えると早めに購入しておいた方が後悔しないような気もします。

県庁前が最寄りですが、歩くのが好きなら、花隈や元町まで行けるかな。山の手小学校がすぐ前ですが、登下校が楽そうです。地元だと小学校1年生のうちは、親がお迎えしたりするのですが、山の手小学校もお迎えありますか?小学校から遠いと登下校の迎え、見送りが辛かったりするので、ここまで近いと楽だろうなと思います。
941: マンション検討中さん 
[2018-12-11 15:20:35]
こちらは小学校のチャイムとか体育のかけ声とかの騒音は大丈夫なんでしょうか。
942: 検討板ユーザーさん 
[2018-12-11 21:24:52]
全く聞こえないということはないと思いますが、西側はかなり売れてしまってますし、東と南は西側が壁になるので影響は少ないと思います。
943: マンション検討中さん 
[2018-12-12 13:10:58]
このマンションは都会ですが駅や中心からは少し遠いですし実際どのような生活になるのか想像がつきません。地元の方がいらっしゃれば教えて下さい。
自転車があれば大概の場所に行くのは便利という感じなのでしょうか。
944: 周辺住民さん 
[2018-12-12 14:55:55]
坂があるので電動自転車が必要なのと北と西はヤバイので行く必要も無いです。
945: 名無しさん 
[2018-12-12 17:48:30]
出た初心者マークの地元住人w
946: マンション検討中さん 
[2018-12-12 17:59:18]
初心者マークは別に悪くないでしょう。滅多にこのサイト見ない人が書くとマーク付くのでは。反対に初心者マークない人の方がこのサイトで書き込みしまくってるから業者チック。。
947: 通りがかりさん 
[2018-12-12 19:05:12]
根拠のない批判や荒らし行為を繰り返してる人が青葉マークなのはマンコミュの常識ですよ
削除&追放される→新規アカウントで書き込み を繰り返してるからね複垢で
948: 匿名さん 
[2018-12-12 19:06:38]
今日は水曜日ですもんね。
949: 通りがかりさん 
[2018-12-12 22:32:02]
安さに目が眩んだ時期もあったけど、今は買わなくてほんと良かったと思ってる。
相楽園付近までならJR元町が徒歩圏なので全然問題ないが、このマンションの立地は車、バスが必須。都心寄りの田舎って感じ。
950: マンション検討中さん 
[2018-12-13 01:12:26]
949に同意ですね。
この購入層はアッパーミドルクラスの世帯主年収800-1200万(世帯年収ではなく)のサラリーマンです。神戸にこのクラスの人が東京のように多いとは考えずらい。安価な西側から売れているというのがその何よりの証拠。つまりメインの購入層は富裕層ではないので、既に5000万近くの部屋しか空いてないので売れ残るのは必至です。
951: 通りがかりさん 
[2018-12-13 01:32:58]
949です。
40歳手前のファミリー層が安さとアドレスの良さで買うイメージですよね。。
よって高価格は残るし、その金額出せるなら他を探すでしょう。
マンション自体は良いと思いますけど、立地が中途半端すぎますよね。

952: マンション検討中さん 
[2018-12-13 08:05:03]
>>949 通りがかりさん
>>951 通りがかりさん
949さんにどうしてもお聞きしたいのですが、ご家族の年齢や構成、通勤手段、勤務地、世帯年収や予算、現在のお住い等を、もちろん書ける範囲で結構ですので教えて頂けませんか?
また、マンションはいいが、とのことですが、どのあたりが良いと感じられましたか?
949さんが、ここを買わなくて良かったと強く思われた理由と、購入を検討された理由を自分なりに解釈したいので、是非お願い致します。
953: マンション検討中さん 
[2018-12-13 09:21:10]
皆さんと同感です。マンションは高い部屋から売れていく方がいいマンションと聞いたことがあります。ここは西側の安い方が人気なので、ここの立地の価値より値段設定が高いのかなと思っています。逆にブランドでない安いマンションならよく売れたのではないかと。。
954: 検討板ユーザーさん 
[2018-12-13 11:39:30]
どうでしょうね。
神戸駅前のタワマンも中古で6000万位してますし、部屋もここより狭いです。
住吉あたりも駅近はかなり値段が高くなっているので購入層は変わってくると思います。
そういう意味では他とあまり被らない物件のような気がします。

神戸側の夜景はピカイチのようなので、完成したら富裕層がセカンドハウスとして購入する可能性はありますね。
モデルルームが良い例と思います。
955: 買い替え検討中さん 
[2018-12-13 11:56:04]
各階ゴミステーションも無いファミリー板マンの中を富裕層がゴミ袋持って一階まで歩くのは想像できませんが。。
956: マンション検討中さん 
[2018-12-13 13:48:16]
セカンドハウスやのにゴミ捨て気にして家買わない人いるんですかね?想像できませんが。。
まぁ一般家庭であっても、ここは24時間ゴミ出し可能だから一気に沢山ゴミ袋持って運ぶこともないし、何も気にならんでしょう。各階ゴミステーションがないとか言ってる人は週一でゴミ出しせな駄目なところに住んでる庶民確定。
957: マンション検討中さん 
[2018-12-13 14:02:13]
ここがセカンド?そんな人おらんでしょうwセカンド買うレベルが各階ゴミステ無しで気にならない?異常でしょうwここ買う人は庶民確定。
958: 通りがかりさん 
[2018-12-13 14:44:03]
>>952 マンション検討中さん
949です。
30半ばで世帯収入1300万くらい。
子供が大きくなってきたので、今も分譲住んでますが、広いところを探しててここを検討してました。
みなさん言うように、マンションが横に大きすぎてゴミ捨てとか不便ですし、学校区や周辺環境、駅徒歩考えてNGにしました。買うなら東か南だと思いますが、西に比べてお得感無いですし、自身、購入急いでるわけではないので見送りました。
建物自体はやはりジオですので、個人的には好きですが、このマンションのメリットはブランドくらいで、中山手通のアドレスも7、8は個人的には好きになれなかったです。
それならトアのワコーレの方がよっぽど便利だし購入価値あると思いますし、電車通勤の人なら明石のプラウドとかの方がよっぽど便利だし良いと思います。
959: 入居予定さん 
[2018-12-13 15:09:05]
トアのワコーレ完売して無かったら多分あちらを買ってました。即完売したワコーレのスレもボロクソ書かれてましたがここも結構酷い言われようですね。。
960: マンション検討中さん 
[2018-12-13 20:25:21]
>>958 通りがかりさん
迅速にご回答頂きありがとうございます。ちなみに共働き・・ですよね?そのご年齢でその世帯年収は・・。
私は専業主婦で子供も2人おりますので駅近立地よりも広さや子供の送迎しやすさ、眺望と価格バランスの良さが魅力的だなと思っています。この価格帯でこの広さが他にあれば良いのですが・・。あ、デザインはもちろんホテルみたいで素敵だなと気に入っていますよ。一番の魅力は新築なので、ママ友のコミュニティもこれから出来ていくでしょうし入って行きやすいかな、という安心感ですね。大阪(だいぶ遠めの方です)まで通勤している主人も頑張ると言ってくれているので甘えようかと思っていた矢先に949さんの書き込みを拝見しましたのでお伺いしました。共働きでそれだけの若さとご年収なら大変でしょうし、立地を重視されるお気持ちも理解できましたし納得です。ありがとうございました。あと老婆心ながら、こちらを既に購入された方への気配りも必要ですよ。長文失礼致しました。
961: 通りがかりさん 
[2018-12-14 13:26:42]
別に958さんは購入された方にひどい事は言ってないと思うけど。それよりご丁寧に960の質問に答えてくれたのに、960の方が気配りが無い。
962: 匿名さん 
[2018-12-15 07:14:59]
住民スレならともかく此処は検討スレやからね
批判的な意見が有って当たり前です
慰め合いなら住民スレでどうぞって感じやね

戸数や立地から見てジオのブランドだけでは竣工入居までに完売は難しいでしょう
神戸駅の○井みたいにならなければ良いけどね
入居後もずっと営業マンが館内をウロウロしたり駅前でお姉ちゃんがチラシ配ったりして鬱陶しかったと思うよ
963: 検討板ユーザーさん 
[2018-12-15 16:41:30]
他のマンションより書き込みが多いので、色んな人が見てるんでしょう。

モデルルームは年内もうすぐ閉まるようです。
営業さんは強気ですね。
もう5千万円代の物件がほとんどみたいですが、春までにどのくらい動くか様子見です。
964: マンション検討中さん 
[2018-12-16 14:17:26]
今住んでる賃貸にここのチラシが十回くらい投函されたので気になってますが、4千万円台の部屋で選択肢はあんまりなさそうですね。
965: 匿名さん 
[2018-12-16 15:26:09]
5000万円以上の予算なら此処は選ばれ難いと思う。
リセールも悪そう。
966: マンション検討中さん 
[2018-12-16 16:11:49]
3500万の部屋は?
967: マンション検討中さん 
[2018-12-16 20:54:39]
リセール考えるなら駅近ですよねぇ。
資産運用目的が減るのはプラスかもしれませんが。
968: 匿名 
[2018-12-17 11:16:22]
4000万円台ってもう残っていないんですか??
969: マンション検討中さん 
[2018-12-17 23:34:46]
リセールは悪そうだけど、住み心地は良さそうですね。職場がどこにあるのかは重要ですね。神戸市内、特に三ノ宮から神戸間で働いているのであれば、問題ない立地かと。西宮から大阪方面に通うのはちょっと。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる