公式URL:http://www.geohankyu.com/nakayamate/index.html
売主:阪急不動産株式会社
施工会社:株式会社鍜治田工務店
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート
ジオ神戸中山手通[全体概要]
物件公式サイト http://www.geohankyu.com/nakayamate/
所在地 兵庫県神戸市中央区中山手通7丁目7番5、14番4(地番)
交通
JR東海道本線「元町」駅 徒歩13分
神戸市営地下鉄西神山手線「県庁前」駅 徒歩9分
神戸高速東西線「花隈」駅 徒歩11分
総戸数 256戸
構造・規模 鉄筋コンクリート造
一部鉄骨造 地上15階、地下1階建
敷地面積 11,211.51㎡
建築面積 5,483.01㎡
建築延床面積 28,380.70㎡
用途地域 第1種中高層住居専用地域
第4種高度地区(31m)
地目 宅地
建ぺい率 48.91%(法定60%)
容積率 199.80%(法定200%)
竣工時期 2019年8月上旬(予定)
入居時期 2019年9月下旬(予定)
分譲後の権利形態 土地:専有面積割合による所有権の共有
建物:区分所有権
売主 阪急不動産株式会社
管理会社 株式会社阪急ハウジングサポート
管理形態 区分所有者全員により管理組合を結成し、管理会社に委託
建築確認番号 第BVJ-OSA17-10-0118号(2017年8月16日付)
施工会社 株式会社鍜治田工務店
設計・監理 意匠)株式会社日建ハウジングシステム
開発)株式会社D&D建築設計事務所
設備・構造)株式会社鍜治田工務店
駐車場 180台(自走式178台、来客者用1台、カーシェア用1台)
使用料:未定
自転車置場 398台
使用料:未定
バイク置場 8台
使用料:未定
ミニバイク置場 22台
使用料:未定
[スレ作成日時]2017-08-23 09:43:03
ジオ神戸中山手通ってどうですか?
3972:
名無しさん
[2019-10-02 13:50:19]
|
3973:
検討板ユーザーさん
[2019-10-02 13:58:07]
80m2以上はほとんど売れてるので、70m2代でこの価格だと検討する人も限られてくるんでしょうね。
人気地区でなければ6000万で広いところが買えますから。 |
3974:
マンション検討中さん
[2019-10-02 14:58:01]
近所の物ですが、長く住んでみないと、ここの良さはわかりませんよ。
|
3975:
匿名
[2019-10-02 16:03:31]
面白い掲示板ですね
|
3976:
マンション検討中さん
[2019-10-02 20:24:26]
>>3967 購入者さん
高層階は買いたい人がいたとしても入居開始後まで販売を控えていたってことでしょうか デベロッパーからすれば入居開始前までに完売を目指しているものだと思いましたが、色々あるんですね |
3977:
匿名さん
[2019-10-02 21:12:02]
|
3978:
マンション検討中さん
[2019-10-02 22:26:44]
近所の物ですが、長く住むと 足腰が鍛えられます。
|
3979:
マンコミュファンさん
[2019-10-02 22:28:43]
吹いたw
|
3980:
匿名さん
[2019-10-08 16:04:22]
なんと開放感あふれる素敵なエントランスでしょう。
シンプルながらも豪華さを感じました。 坂があるところに住むとたしかに足腰は強くなるようですよ。 そういうところの子供たちは陸上とかで強い子が多いのだとか。 坂は正直苦手だけれど眺望の素晴らしさは魅力かなと思います。 時間帯によって表情の変わる風景がなんとも素敵だなと思いました。 低層階でもある程度の眺望が望めるのではないでしょうか? |
3981:
マンション掲示板さん
[2019-10-09 04:41:35]
南の低層階は古いマンションと被って景色はあかんです
抜けた景色望むなら残りの14階とか15階の6000万の部屋がいいですよ |
|
3982:
匿名
[2019-10-09 08:20:46]
眺望が無かったら坂道を歩くのがしんどいだけちゃうの?
|
3983:
マンション検討中さん
[2019-10-09 09:44:59]
覆水盆に返らず。ここの営業 嫌われてるね。
|
3984:
通りがかりさん
[2019-10-09 10:51:30]
眺望など飾りです。
このマンションの本当の価値は足腰を鍛えられるところにあります。 徹底的に鍛え上げてすばらしいマンションライフを満喫したいと思っています。 |
3985:
匿名さん
[2019-10-09 13:04:07]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
|
3986:
購入
[2019-10-09 13:14:59]
ここの良さは住んだらわかる。まさにその通りでした。
澄んだ空気、開放感、建物の良さ。大満足です。 都心に近くこんなにゆったりした生活は他じゃ味わえません。自転車があれば都心や公園、どこへでも行けます。 但しもっと都会の生活がいい方はやはり三宮神戸駅周辺だとは思いますが。 |
3987:
購入
[2019-10-09 14:25:31]
知り合いや友人にも、購入すすめています。
はやく購入しないと完売しますよ。 |
3988:
マンション検討中さん
[2019-10-09 14:44:03]
勧められましたがお断りしました。理由は既出です。
|
3989:
購入
[2019-10-09 14:47:39]
ここの良さは住んだらわかります。
|
3990:
マンション検討中さん
[2019-10-09 15:07:30]
この辺の良い点は行く時は下りなので楽に元町近辺に行けるところかな、帰りは荷物があったらバスかタクシーにします。
|
3991:
匿名
[2019-10-09 15:15:06]
元町駅からは中途半端な近距離だからタクシーの運転手に嫌がられてよくもめる。
|
3992:
匿名さん
[2019-10-09 15:44:07]
|
3993:
購入
[2019-10-09 17:29:46]
ワコーレや鷹取と悩みました。ここにして、本当によかったです。
|
3995:
匿名さん
[2019-10-09 18:34:49]
まぁ和田と三菱は入居前に完売やからね~
戸数の差はあるが和田なんか1年ぐらい前に完売やから それに比べて |
4000:
マンコミュファン
[2019-10-09 22:15:35]
入居して2週間が経ちました。
最初は駅までが遠く、嫌で引きこもっていましたが、 思いきって大丸に歩いていったりしたら楽しくなりました。本音をいえばワコーレや三井のマンションが良かったですが、広い部屋は予算オーバー。かといって駅前のポーアイ、中央区より西は考えられずでこちらになりました。満足していますよ。 |
4003:
マンション掲示板さん
[2019-10-10 02:40:56]
和田は投資対象な立地だから完売早いのも納得
ジオ中山手買って儲けてやろうなんて人はまずいないと思いますし、皆さん立地が悪いことは重々承知で購入可能額と照らし合わせた実需買いでしょう 今残っている高層階となるともっと環境の良い地区の駅近物件にも手が出せるレベルの価格ですので買い手不在なのは仕方ないかと |
4004:
匿名
[2019-10-10 07:41:54]
残ってるのは広さの割に高いよ
|
4005:
マンコミュファン
[2019-10-10 09:40:31]
[NO.3994~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、及び、削除されたレスへの返信のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]
|
4006:
マンション検討中さん
[2019-10-10 09:49:41]
ワコーレや三井やポーアイよりここがいいってことですよね。西は 問題外ですよね。
|
4007:
名無しさん
[2019-10-10 09:57:57]
|
4008:
マンコミュファン
[2019-10-10 11:24:13]
|
4009:
匿名さん
[2019-10-10 14:10:45]
ワコーレの新築未入居が売りに出るけど直ぐに売れる。
狭い部屋が多いけどね。 |
4010:
マンション検討中さん
[2019-10-10 16:16:00]
ライフの横で銃撃事件ですね。やはりあの辺は危ない
|
4011:
マンション検討中さん
[2019-10-10 20:22:04]
銃撃やいじめ先生やら 神戸はこわい
|
4012:
通りがかりさん
[2019-10-10 21:43:14]
眺望が良いため銃撃があろうとも心が癒されます。
やはり眺望の良さは全てをかき消してくれる。 何の心配もなくなりました。 |
4013:
匿名さん
[2019-10-11 07:46:16]
ライフ、トーホーの近所で暴力団による銃殺事件発生
唯一の徒歩圏のスーパーにさえ怖くて行けない |
4014:
匿名さん
[2019-10-11 08:13:26]
芦屋の人も東灘区の人も灘区の人もここより西はないっしょって思ってるかも知れんよ
ライフの所は事務所があったから、日常茶判事でしょうね。一般人が巻き込まれなくて良かった。夜遅くに帰るのでしたら花隈は避けた方が良いかも。 |
4015:
ご近所さん
[2019-10-11 08:47:59]
近所の物ですが、この地域に住むんでしたら 銃撃やいじめぐらい平気でないと無理ですよ。治安のいい西北方面とここは別世界です。
|
4016:
匿名さん
[2019-10-11 09:19:48]
組事務所の近所はやっぱり怖いですね。
いつもパトカーが駐まってるのに銃撃殺人事件ですから。 事件が起きたのはスーパーのすぐ近所でしょ、怖い怖い・・・ |
4017:
匿名さん
[2019-10-11 09:59:49]
怖くないですよ。外出時防弾チョッキすれば、安全です。
海外では普通ですよ。 |
4018:
名無しさん
[2019-10-11 11:23:14]
|
4019:
匿名さん
[2019-10-11 11:51:18]
発砲事件が起きて近くの小学校では児童が校庭に緊急集合したらしい。
山の手小学校ですかね。 |
4020:
名無しさん
[2019-10-11 11:59:17]
山の手小学校で緊急招集してましたね。この辺も危険地域に含まれます。
|
4021:
匿名さん
[2019-10-11 12:39:30]
近所の物ですが、引っ越しを検討します。
|
横からで申し訳ない
都心へのアクセスと閑静かどうかはトレードオフでしょ
どうしても徒歩圏の駅近立地が好きならこちらじゃなくていいよ、暴走族の爆音リスクとかが許容ならね
あと、かなり前とは具体的にいつ頃の話?自分が行った時もクローズだったので教えてください