公式URL:http://www.geohankyu.com/nakayamate/index.html
売主:阪急不動産株式会社
施工会社:株式会社鍜治田工務店
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート
ジオ神戸中山手通[全体概要]
物件公式サイト http://www.geohankyu.com/nakayamate/
所在地 兵庫県神戸市中央区中山手通7丁目7番5、14番4(地番)
交通
JR東海道本線「元町」駅 徒歩13分
神戸市営地下鉄西神山手線「県庁前」駅 徒歩9分
神戸高速東西線「花隈」駅 徒歩11分
総戸数 256戸
構造・規模 鉄筋コンクリート造
一部鉄骨造 地上15階、地下1階建
敷地面積 11,211.51㎡
建築面積 5,483.01㎡
建築延床面積 28,380.70㎡
用途地域 第1種中高層住居専用地域
第4種高度地区(31m)
地目 宅地
建ぺい率 48.91%(法定60%)
容積率 199.80%(法定200%)
竣工時期 2019年8月上旬(予定)
入居時期 2019年9月下旬(予定)
分譲後の権利形態 土地:専有面積割合による所有権の共有
建物:区分所有権
売主 阪急不動産株式会社
管理会社 株式会社阪急ハウジングサポート
管理形態 区分所有者全員により管理組合を結成し、管理会社に委託
建築確認番号 第BVJ-OSA17-10-0118号(2017年8月16日付)
施工会社 株式会社鍜治田工務店
設計・監理 意匠)株式会社日建ハウジングシステム
開発)株式会社D&D建築設計事務所
設備・構造)株式会社鍜治田工務店
駐車場 180台(自走式178台、来客者用1台、カーシェア用1台)
使用料:未定
自転車置場 398台
使用料:未定
バイク置場 8台
使用料:未定
ミニバイク置場 22台
使用料:未定
[スレ作成日時]2017-08-23 09:43:03
ジオ神戸中山手通ってどうですか?
1889:
匿名さん
[2019-03-24 11:37:10]
ケチもなにも、ここのマンション選ぶ最大の理由ってやっぱり価格でしょうし、価格帯的に所得層も大差ないと思うけどな。どんぐりの背比べはやめましょう。残り物件で満足する内容なら少しでも値切れるなら値切ったほうが賢いと思うわ。
|
1890:
マンション検討中さん
[2019-03-24 11:43:43]
|
1891:
マンション検討中さん
[2019-03-24 12:31:08]
|
1892:
匿名さん
[2019-03-24 12:36:37]
やっぱり待てば値切れそうですね!
|
1893:
通りがかりさん
[2019-03-24 13:18:49]
価格なら鷹取のシエリアでしょう
この流れでどうやったら値切れるって結論になるの(笑) |
1894:
マンション検討中さん
[2019-03-24 13:32:11]
阪急阪神も長期間在庫を抱えるのは避けたいと思うので最終期には値引きすると思う。けどその頃には我々普通のサラリーマンが購入できる最大値の5000万台は既に売れていて、6000万を超える物件だけだと思います。仮に6000万で数%値引きがあっても買える額かどうか。であればまだ選択肢のある今決めた方が良い気もする。ひとつ確実なのは今はマンション価格は確実に高騰しているので時間に余裕のある人は数年間待つ事もアリだと思う。
|
1895:
マンション検討中さん
[2019-03-24 14:26:56]
関西に限っては万博があるし、建材に、中央区の再開発に、これからマンションの価格が下がる理由は??って思ってるんだけど。
|
1896:
匿名さん
[2019-03-24 15:52:18]
ピンキリってどれぐらいを想定していますかね?私はここを買う対象は世帯年収800~1500ぐらいを想定しますが、その中で比べあってもどんぐりの背比べと思いました。
|
1897:
匿名さん
[2019-03-24 16:32:33]
すでに契約した人には悪いけどバーゲンセールを待ちますわ。
|
1898:
マンション検討中さん
[2019-03-24 17:26:30]
|
|
1899:
マンション検討中さん
[2019-03-24 17:31:03]
|
1900:
通りがかりさん
[2019-03-24 17:46:00]
|
1901:
匿名さん
[2019-03-24 17:50:22]
逆イールド・カーブの出現。大手不動産が在庫処理をいそいでる
|
1902:
マンション検討中さん
[2019-03-24 18:07:31]
1896
世帯年収ではなく世帯主ですよね。 年収400-500くらいの共働きが勘違いして5000万のマンションなんて買ってはダメだと思います。資金援助があれば別だけど。 |
1903:
マンション検討中さん
[2019-03-24 19:41:51]
子供の数にもよるしキャッシュ持ってる人もいるしね、色々なのよ。
どんぐりの背比べとか決めつけちゃいけないよ。 ここのスレ悪口とネガティブな事ばかり書かれているよね。なんでなんだろう。 |
1904:
マンション検討中さん
[2019-03-24 19:44:27]
南側のマンションは眺望最悪な場所の話でもどんなことでもポジティブな事ばかり書かれてるね。
|
1905:
検討板ユーザーさん
[2019-03-24 19:49:20]
お見合いはないですよね
|
1906:
匿名さん
[2019-03-24 23:17:02]
某タワマン検討者スレで、ひとり自画自賛的投稿を繰り返すも賛同者ゼロなので、ここでウンザリするようなアンチ投稿ばかりしたくなるのでしょうか?
迷惑な話しですね。 |
1907:
マンション検討中さん
[2019-03-24 23:36:08]
|
1908:
マンション検討中さん
[2019-03-24 23:43:51]
ジオでこの価格帯、そして大規模の大衆マンションってのが変なのわきやすい理由やろうね
立地、売行きも追加燃料ってとこか ほかのジオだと高すぎて庶民には買えず購入層が限られそもそも議論も盛り上がらない |
1909:
マンション検討中さん
[2019-03-24 23:53:02]
中央区でここ以外にマンション予定ありますか?
|
1910:
マンション検討中さん
[2019-03-25 00:03:06]
|
1911:
通りがかりさん
[2019-03-25 00:58:05]
今後建てられる土地が無くなってきそうですし
あっても駅近だと高いから ジオは手の届きやすい価格かなと 個人的には思います |
1912:
マンション検討中さん
[2019-03-25 10:55:08]
住友のツインタワーは海に近すぎじゃないかい?
|
1913:
通りがかりさん
[2019-03-25 11:05:29]
|
1914:
匿名
[2019-03-25 11:29:54]
|
1915:
通りがかりさん
[2019-03-25 11:42:03]
|
1916:
マンション検討中さん
[2019-03-25 13:32:51]
神戸全体やめたくなる
|
1917:
マンション検討中さん
[2019-03-25 13:35:15]
御影あたりにしたほうがいいかも
|
1918:
匿名さん
[2019-03-25 13:36:58]
ポーアイや六甲アイランドのマンションは、怖すぎる
|
1919:
匿名
[2019-03-25 13:40:59]
>>1916じゃあやめなさい
|
1920:
匿名
[2019-03-25 13:42:53]
>>1917
御影って買える方かなり限られますよね。 |
1921:
マンション検討中さん
[2019-03-25 14:21:22]
神戸はとてもいいところですが実際は妥協点が多い買いにくい場所だと感じています。住める場所が少ない割に急な坂、良いと思えば高額、海側、山側、震災の被害も気になりますしね。四十問題に階級差別も激しく感じます。まぁ富裕層意外は妥協ていうのは仕方ないですね。
|
1922:
マンション検討中さん
[2019-03-25 14:24:05]
そんな災害面を気にするなら西神あたりが最強かと。
|
1923:
匿名
[2019-03-25 14:43:45]
西神ね・・・笑
|
1924:
マンション検討中さん
[2019-03-25 14:58:54]
ジオ神戸ね 笑
|
1925:
マンション検討中さん
[2019-03-25 16:12:10]
しかし上から見たらすごい広い土地やね
南側からは少し離れてるけど中央区にこんな土地残ってたなんてね |
1927:
検討板ユーザーさん
[2019-03-25 18:47:13]
まぁこちらはファミリー層に合うマンションだからね。県庁や地下鉄沿線使う人とかね。
南側のマンションも素敵だけどマンションにも色々種類があるのよ。攻撃はやめたってやー |
1929:
マンション掲示板さん
[2019-03-26 08:22:54]
[NO.1926~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、及び、削除されたレスへの返信のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]
|
1930:
匿名さん
[2019-03-27 18:00:47]
中央区…
|
1931:
匿名さん
[2019-03-27 23:35:59]
神戸…
|
1932:
匿名さん
[2019-03-28 00:01:01]
兵庫…
|
1933:
検討板ユーザーさん
[2019-03-28 00:32:44]
関西…
|
1934:
匿名さん
[2019-03-28 03:01:55]
日本…
|
1935:
名無しさん
[2019-03-28 07:57:28]
中央区の外れですが兵庫区の外れでもある。兵庫駅前のほうが。。
|
1936:
マンション検討中さん
[2019-03-28 08:53:58]
|
1937:
匿名さん
[2019-03-28 09:31:53]
兵庫区…
|
1938:
検討板ユーザーさん
[2019-03-28 14:30:21]
このマンションの悪口かなりひどいね。
名誉毀損の域でびっくり。 eマンションの悪口大会、裁判沙汰で問題になってるからあんまり書かないほうがいいよ、ね、○○さん達。 |
1939:
マンション検討中さん
[2019-03-28 14:49:05]
買え無かったのではなくて、買わなかったのですが。。
|
1940:
匿名
[2019-03-28 15:16:50]
>>1939
はいはい。じゃあ出て行きましょうね |
1941:
マンション検討中さん
[2019-03-28 15:27:35]
うちも何軒か見送ったけどわざわざ悪口書きにスレ来ないよ。
買えなかったもしくは間取り逃した人? しかしここの悪口、知らない人が見たらどんな僻地で治安が悪い場所にあるのかと思うねー |
1942:
マンション検討中さん
[2019-03-28 15:43:50]
ほっといたら本当にめちゃくちゃ書きますよ…一時期もう諦めてました。身元バレてから自重しはじめてますけど
|
1943:
マンコミュファンさん
[2019-03-28 15:51:21]
僻地は言い過ぎですね。郊外くらいがちょうど当てはまるかと。
|
1944:
匿名さん
[2019-03-28 16:30:33]
某タワマンの検討者スレで自画自賛的投稿を繰り返すも、賛同者ゼロ。
まともな検討者や購入者からも全く相手にされず。 たまに現れるネガティヴ寄りの投稿する人達は、某タワマンのアンチではなく、この投稿者のアンチ。 一人で何役も演じているのは、本人以外みんな知ってる。(ここでもあっさりと釣られていた) 誰からも賛同されず、相手にもされていないのに一人でずっと呟き続けるって、惨めな気分なのでしょうね。 だからといって、ここで悪意のある投稿を執拗に続けるのは許されることではありません。 |
1945:
匿名
[2019-03-28 16:45:11]
>>1943
郊外って使い方間違えていますよ。 |
1946:
マンコミュファン
[2019-03-28 16:47:34]
>>1941
本当にその通りだと思います。言って頂けてスッキリしました! |
1947:
匿名さん
[2019-03-28 19:05:33]
ここは自転車で三ノ宮も元町も簡単にいけますし山手に住みたいので決めました。
都会の喧騒から離れた静かな暮らしを楽しみにしています。 駅近の価値が言われていますが大きな敷地でこの立地はなかなか出ないだろうし希少性あると思います。 実際広さに余裕のあるマンションって住み心地いいです。 |
1948:
マンション検討中さん
[2019-03-28 19:17:28]
検討中ですがホントに端っこですね 山の手小学校の児童も兵庫区が大半?
|
1949:
マンション検討中さん
[2019-03-28 19:46:47]
西側購入してしまうと見渡す限り兵庫区ビューになるので南側がやはりベストバイでしょうか。
|
1950:
匿名さん
[2019-03-28 20:03:10]
兵庫区は楠谷町だけが学区に入っているので、クラスに数人いるくらいです。楠谷町出身者ですが、治安は特にガラ悪いとかなく普通だと思います。出身者が言っても説得力ないかもしれませんが…。
|
1951:
マンション掲示板さん
[2019-03-28 20:43:04]
どこまで真剣に検討されてるかわかりませんが、山の手小学校の校区で兵庫区は北側の水の科学博物館あたりだけですよ。
検索したら5秒でわかりますよ。 |
1952:
マンション掲示板さん
[2019-03-28 21:02:31]
はい、兵庫区の住人が泣きながら通りますよー
|
1953:
マンション検討中さん
[2019-03-28 21:11:16]
山の手小学校にガラ悪いイメージはないですね!
|
1954:
マンション検討中さん
[2019-03-28 21:15:32]
兵庫区が良い悪い抜きにして生活感は兵庫区の感覚が強く感じられる立地なのでしょうか。
|
1955:
マンション検討中さん
[2019-03-28 21:39:56]
兵庫区の感覚…質問がもはや意味不明です(笑)
自分は南向き絶必派ですが、 ここの西側の景色は遮るものが無くて綺麗やと思いました。特に夕日。スカイテラスが西と南の2箇所にあるのはどちらの景色も楽しめるって事かなと。 |
1956:
マンション検討中さん
[2019-03-28 21:53:35]
兵庫区の感覚ないですよ。
裏手だから用事ないと行くこともないですね。西向きのビューも遮るものがないので良いと思いますよ。 神戸らしい景色はありませんが、街が見える感じだと思います。 景色気になる方は南東上階、パー○ハウスの南上階とかしかないと思いますよ! 青田買いってほんと問題ありますよね、全ては出来上がってからですね。 |
1957:
マンション検討中さん
[2019-03-28 23:44:30]
出来上がってから実物見て検討しても遅くなさそうですね
|
1958:
マンション検討中さん
[2019-03-28 23:53:13]
いい部屋残ってないんちゃう、妥協できる人はいいやろけど。それが高い部屋ってこともありえるね。
|
1959:
マンション検討中さん
[2019-03-29 09:08:27]
イイ部屋は既に無いですね。全て値段なりの部屋ばかり。
|
1960:
匿名さん
[2019-03-29 21:58:28]
なんだか結構売れ残りそう。 。。。
ニーズに合わない価格。 |
1961:
マンション検討中さん
[2019-03-29 22:37:03]
MRではいい部屋は高くても売れてた印象はあったかな。
まぁ出来上がって価値のあるいい建物なら売れるんじゃない! |
1962:
匿名さん
[2019-03-30 05:17:12]
資産価値云々より
気に入れば正直どうでもいい 永久住居なんだから 住みたい買いたいって人が買う |
1965:
マンション検討中さん
[2019-03-30 17:15:19]
|
1966:
匿名さん
[2019-03-30 17:38:27]
売れてないですね~値引き待ちかな?
|
1967:
マンション検討中さん
[2019-03-30 18:46:28]
高いですね、中央区とは言え少し不便なところにあるので期待していたのですが、購入を断念しました。。。買える方が羨ましい。
|
1970:
匿名さん
[2019-03-31 07:28:47]
今が一番高いような気がします。
|
1988:
名無しさん
[2019-03-31 22:18:00]
[No.1963~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
・ 住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害 ・ スレッドの趣旨に反する投稿 ・ 削除されたレスへの返信 |