公式URL:http://www.geohankyu.com/nakayamate/index.html
売主:阪急不動産株式会社
施工会社:株式会社鍜治田工務店
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート
ジオ神戸中山手通[全体概要]
物件公式サイト http://www.geohankyu.com/nakayamate/
所在地 兵庫県神戸市中央区中山手通7丁目7番5、14番4(地番)
交通
JR東海道本線「元町」駅 徒歩13分
神戸市営地下鉄西神山手線「県庁前」駅 徒歩9分
神戸高速東西線「花隈」駅 徒歩11分
総戸数 256戸
構造・規模 鉄筋コンクリート造
一部鉄骨造 地上15階、地下1階建
敷地面積 11,211.51㎡
建築面積 5,483.01㎡
建築延床面積 28,380.70㎡
用途地域 第1種中高層住居専用地域
第4種高度地区(31m)
地目 宅地
建ぺい率 48.91%(法定60%)
容積率 199.80%(法定200%)
竣工時期 2019年8月上旬(予定)
入居時期 2019年9月下旬(予定)
分譲後の権利形態 土地:専有面積割合による所有権の共有
建物:区分所有権
売主 阪急不動産株式会社
管理会社 株式会社阪急ハウジングサポート
管理形態 区分所有者全員により管理組合を結成し、管理会社に委託
建築確認番号 第BVJ-OSA17-10-0118号(2017年8月16日付)
施工会社 株式会社鍜治田工務店
設計・監理 意匠)株式会社日建ハウジングシステム
開発)株式会社D&D建築設計事務所
設備・構造)株式会社鍜治田工務店
駐車場 180台(自走式178台、来客者用1台、カーシェア用1台)
使用料:未定
自転車置場 398台
使用料:未定
バイク置場 8台
使用料:未定
ミニバイク置場 22台
使用料:未定
[スレ作成日時]2017-08-23 09:43:03
ジオ神戸中山手通ってどうですか?
1768:
検討板ユーザーさん
[2019-03-16 10:32:29]
ジオ六甲道は借地ですよ。 安くないと検討に値しないのでは?
|
1769:
マンション掲示板さん
[2019-03-16 10:52:05]
定借なのにここより絶対高いから比べるなら三宮のパークハウスかな
|
1770:
マンション検討中さん
[2019-03-16 10:55:17]
|
1771:
口コミ知りたいさん
[2019-03-16 11:31:00]
|
1772:
口コミ知りたいさん
[2019-03-16 11:32:36]
|
1773:
マンション検討中さん
[2019-03-16 11:33:40]
地域だけの比較やめてほしいな。コンセプトが違うねんそもそも
|
1774:
マンション検討中さん
[2019-03-16 12:51:53]
隣の兵庫区に住んでいる私はいつも涙を流しながらスレを拝見させて頂いております。
実際この辺りは兵庫区、北区辺りの方の住み替えが多い様な気がするので駅遠い、環境、校区等は気になりませんね。 |
1775:
マンション検討中さん
[2019-03-16 15:39:40]
|
1776:
匿名さん
[2019-03-16 16:09:25]
中華学校は基本中国人のための学校なので中国国籍や中華系以外の人はかなり狭き門でしょう。日本の公立感覚で誰でも入れる学校ではありません。
|
1777:
マンション検討中さん
[2019-03-16 16:42:42]
みんな、とてもよい人ばかりがお入りなるようでいい、マンションですよ
|
|
1778:
匿名さん
[2019-03-16 17:25:35]
しかし売れてないね~
どうなるんだろ |
1779:
マンション検討中さん
[2019-03-16 17:36:28]
|
1780:
匿名さん
[2019-03-16 18:05:09]
割高部屋ばかりになってガクンと売れ行きが落ちましたね。
ここ数カ月は売れ残りの数字がほとんど変わらないです。 安かったから売れたのでこの辺りの価格帯になればこの立地では難しいのでは? |
1781:
マンション検討中さん
[2019-03-16 23:48:51]
ここから少し南の三菱は高いの全部売れた見たいで、ここと反対の売れ方ですね。安い部屋が残ってます。
|
1782:
マンション検討中さん
[2019-03-17 01:02:54]
|
1783:
マンション検討中さん
[2019-03-17 01:06:58]
|
1784:
マンション検討中さん
[2019-03-17 01:08:34]
なんかこのスレほんと適当偽り情報多いなー、潰しはやめましょ
|
1785:
マンション検討中さん
[2019-03-17 01:31:18]
1783>八千万から二億五千までがすぐ売れて残ってるのは五千万中から七千万の安いやつが少し残ってるから合ってるのでは。低層の一番安い価格帯は全部売れてるのは確かで七千以下も安い部類。ジオの営業?
|
1786:
マンション検討中さん
[2019-03-17 01:40:18]
違う。検討者。多分ジオ営業マンらここにはいない。
パークハウスはタワマンだし価格帯も層も違うからこことは比較しないで欲しい。 |
1787:
匿名さん
[2019-03-17 08:13:24]
売れ残りは80戸ぐらいですね~
厳しいです |
1788:
検討板ユーザーさん
[2019-03-17 11:25:03]
迷っています。
そんなに立地悪いですか? ここで悪いことばかり書かれているから迷うな。 |
1789:
匿名さん
[2019-03-17 11:28:52]
潰しに来てるのがどこの誰なのか、一般人の私でも明らかに分かるのよね。この会社大丈夫?って思う。
ヒントは下にある、このスレを見てる人がよく見てるスレ。話がよく出ているタワマンの契約者専用がなぜか上位に来てますね。ちなみにこのスレへ飛んでみると分かりますが、ポーアイ物件の契約者スレもよく見られているらしい。気になって見てみると色々なりすまして嫌がらせ書かかれてました。。もう酷すぎて消費者側からしたら企業イメージ最悪。 この手の業者は複アカで初心者マークつけてるのが多くて、すぐ自分の発言とアカウントを消したりしてます。あとは自分で押すからやたら参考になる数が多いのも特徴。 このスレ読み返すと、ずっと一緒の人が粘着してるのがよく分かります。 もうここまでバレてるので、ここには来ないで下さい。 |
1790:
マンション検討中さん
[2019-03-17 12:47:58]
なるほど確かに、あそこのタワースレはほぼ担当営業のQ&Aですもんね。契約者スレとここを行き来してもおかしくない。
1785みたいに普通は即答できない事を平気でしてくるし怪しいとは思ってましたが・・ |
1791:
マンション検討中さん
[2019-03-17 13:10:20]
思い過ごしでしょう。あそこのスレも読んでますがここと似たような攻撃をずっと受けてます。
|
1792:
通りがかりさん
[2019-03-17 13:17:44]
両天秤かけてる検討者はどちらにも詳しいですね。結構居るのでは。
|
1793:
匿名さん
[2019-03-17 13:48:55]
よその購入者スレにいる人がこのスレをよく見てる理由は何?マンコミュよく見てるけど普通はこういうことは起こらないよ。未練がある人が多い?あんないいマンション買っといて、そんなわけないよね。
どこのスレも粘着者はいるけど、購入者スレから来てるのは明らかおかしいんだよ。 |
1794:
匿名さん
[2019-03-17 16:22:57]
|
1795:
検討板ユーザーさん
[2019-03-17 18:30:06]
|
1796:
職人さん
[2019-03-17 19:12:41]
今の値段では需要がたくさんあるようには思えない。
|
1797:
検討板ユーザーさん
[2019-03-17 23:58:06]
>>1796 職人さん
まぁ普通に5000万以上買える人って少ないしね。 |
1798:
マンション検討中さん
[2019-03-18 16:18:09]
こちらのマンション契約しました。
比較はなしにして、スケールやジオらしい高級な作り、この辺りにはないリゾートホテルみたいなエントランスなどすごく楽しみです! |
1799:
マンション検討中
[2019-03-18 16:42:01]
先日実物を見に行ってきましたが、なかなか良かったですよ!
|
1800:
eマンションさん
[2019-03-18 21:09:00]
久々に見たら相変わらず一部のアンチが悪い事ばっか書いてるな
|
1801:
名無しさん
[2019-03-18 23:06:15]
鷹取のシエリアにも広いオーナーズエントランスあるみたいですね。どちらも素敵でしょうけど、山側の景色が見れるこちらの方が良さそうと感じました。
|
1802:
検討板ユーザーさん
[2019-03-18 23:43:58]
車持つこと考えたら4000万台が望ましいな
資産価値上がるの期待して買うのは博打に近いし基本的にここは永住構想でしょう |
1803:
マンション検討中さん
[2019-03-19 00:12:03]
上がらずとも価値が下がらなければいいのですが。
|
1804:
通りがかりさん
[2019-03-19 00:49:41]
|
1805:
マンション比較中さん
[2019-03-19 08:37:29]
売れ残り80戸は厳しい。でも実際はもっと売れてないんじゃない。供給数と販売数は違います。
|
1806:
匿名さん
[2019-03-19 09:05:50]
同じ事を定期的に書いて何がしたいの?
|
1807:
eマンションさん
[2019-03-19 13:35:01]
|
1808:
匿名さん
[2019-03-19 19:08:28]
|
1809:
マンション検討中さん
[2019-03-19 19:39:14]
約一名もしくは二名定期的に悪口書込ますね。半分当たってる事もありますが。
|
1810:
マンション検討中さん
[2019-03-19 22:52:39]
先週見に行ってきました。
西側は殆ど完売。東側は中層階以上がちらほら空き有り。南側は低層階4千半ばが少しだけ残っているのと高層階はかなり空き。 南側低層階が残っているのは目の前が古い大学寮で全く眺望が得られないから。 わざわざ丘の上にあるマンションなのに眺望が全く見えない低層階ってどうなの?て思い留まりました。で、ある程度眺望を求めると自ずと5千万後半から6千万が必要になってくる。という状況です。同じ予算で考えると神戸タワーや三宮や神戸駅近くの中古物件でも良いのではないかと思い始めています。 |
1811:
マンション検討中さん
[2019-03-19 23:49:51]
ここは埋め立て地ではない中央区アドレスで、一般人が購入可能な価格で広い家を持つことができます。ただ、資産価値を求めるなら、竣工前完売は評価のひとつの決め手になると思っています。どうにかなりますかね?
|
1812:
マンション検討中さん
[2019-03-20 00:21:30]
残っている場所は予想通りですね!
|
1813:
通りがかりさん
[2019-03-20 01:02:55]
私はこちらと神戸駅のタワーと悩みましたが子供が来年社会人なので同じ値段で一つ部屋が少なく狭いですが神戸駅の方に決めました。子供が小さければ迷う事なくこちらにしたと思います。狭いですが便利なのと眺望があるので結果オーライかな。置かれてる状況に依って選択は人それぞれですね。
|
1814:
検討板ユーザーさん
[2019-03-20 01:40:59]
>>1811 マンション検討中さん
これだけ新築マンションが建って価格も上がっている状況では竣工前完売ができる物件は、駅近の資産運用目的の人も買うようなところじゃないと厳しいかなと思います。 私はLPにも相談して、ローン返済しつつも老後に十分な貯金を残せると判断したので購入を決めました。 手堅く資産価値を求めるなら、駅近のタワマンが第一候補で間違いないと思います。 |
1815:
マンション検討中さん
[2019-03-20 07:36:00]
そこまで値崩れしない可能性はあると思うけど値上がりはきついと思います
ここが値上がりするなら、すでにまわりの人気どころは相対的に億越え連発してるでしょうし、さすがにそこまでのバブルはだれも乗ってこないかと。 ここだけ都合よく値上がりってのも考えにくいし 永住目的で購入されてる方が多いみたいなので不毛な議論かもしれせんが。 |
1816:
マンション検討中さん
[2019-03-20 09:32:57]
中古になったら一千万ダウン位で落ち着くかなーとは思っているけど甘いかな?
|
1817:
マンション検討中
[2019-03-20 09:53:38]
|