阪急阪神不動産株式会社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ジオ神戸中山手通ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 中央区
  6. ジオ神戸中山手通ってどうですか?
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2020-07-04 12:54:48
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.geohankyu.com/nakayamate/index.html
売主:阪急不動産株式会社
施工会社:株式会社鍜治田工務店
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート

ジオ神戸中山手通[全体概要]
物件公式サイト http://www.geohankyu.com/nakayamate/
所在地 兵庫県神戸市中央区中山手通7丁目7番5、14番4(地番)
交通
JR東海道本線「元町」駅 徒歩13分
神戸市営地下鉄西神山手線「県庁前」駅 徒歩9分
神戸高速東西線「花隈」駅 徒歩11分
総戸数 256戸
構造・規模 鉄筋コンクリート造
一部鉄骨造 地上15階、地下1階建
敷地面積 11,211.51㎡
建築面積 5,483.01㎡
建築延床面積 28,380.70㎡
用途地域 第1種中高層住居専用地域
第4種高度地区(31m)
地目 宅地
建ぺい率 48.91%(法定60%)
容積率 199.80%(法定200%)
竣工時期 2019年8月上旬(予定)
入居時期 2019年9月下旬(予定)
分譲後の権利形態 土地:専有面積割合による所有権の共有
建物:区分所有権
売主 阪急不動産株式会社
管理会社 株式会社阪急ハウジングサポート
管理形態 区分所有者全員により管理組合を結成し、管理会社に委託
建築確認番号 第BVJ-OSA17-10-0118号(2017年8月16日付)
施工会社 株式会社鍜治田工務店
設計・監理 意匠)株式会社日建ハウジングシステム
開発)株式会社D&D建築設計事務所
設備・構造)株式会社鍜治田工務店
駐車場 180台(自走式178台、来客者用1台、カーシェア用1台)
使用料:未定
自転車置場 398台
使用料:未定
バイク置場 8台
使用料:未定
ミニバイク置場 22台
使用料:未定

[スレ作成日時]2017-08-23 09:43:03

現在の物件
ジオ神戸中山手通
ジオ神戸中山手通
 
所在地:兵庫県神戸市中央区中山手通7丁目7番5(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 元町駅 徒歩13分
総戸数: 256戸

ジオ神戸中山手通ってどうですか?

1568: 匿名さん 
[2019-02-24 09:31:47]
>>1559
安物買いの銭失い
1569: マンション検討中さん 
[2019-02-24 09:51:35]
そうなんですよね。
割高で良いから良い物件が有れば良いのですが、中古に行くしか無いのかな
1570: マンション検討中さん 
[2019-02-24 09:58:44]
神戸は選択肢が限られてきますね。大阪とかと違って今後の予定もツインと定借くらいしか見当たらないし。
1571: マンション検討中さん 
[2019-02-24 11:15:31]
>>1568 匿名さん
下品な暇人荒らし。
1572: マンション検討中さん 
[2019-02-24 19:07:35]
中央区、定借はないしツインは海過ぎて怖って理由で辞めた。で結果ここになった。
1573: マンション検討中さん 
[2019-02-24 19:12:42]
エントランスの山景色結構楽しみ。
1574: マンション検討中さん 
[2019-02-24 20:22:41]
エントランスはウリの1つっぽいですよね。
建築中ですが現地見にいってみたら、北側の公園からは全くエントランス見えないようになってました。あえての設計ですかね。山側は景色塞ぐ物ありませんし、いい景色が見えそうですね。
1575: マンション検討中さん 
[2019-02-24 20:39:39]
三宮の山は、夜綺麗ですがここは。。
1576: マンション検討中さん 
[2019-02-24 21:50:14]
>>1575 マンション検討中さん
昼間は自然を感じられて私はたのしみですよ。ただ北側の家が見えなければいいのですが、、、高台ならば山だけ見えるんですかね。
1577: 匿名さん 
[2019-02-24 22:51:20]
住んでしまうの窓の外なんてなかなか見ないですよ
夜景の綺麗な高層マンションに住んでいましたが結局一ヶ月もすれば窓の外は見なくなります
周りの静けさがここのマンションの売り
1578: マンション検討中さん 
[2019-02-24 23:58:04]
>>1577 匿名さん
そういう方は眺望無視して物件選べるのでいいですね!私は子供の頃から景色を眺めながら長電話したり、一服したりして育ったのでなかなか眺望を諦めきれないです。かといって最上階買う余裕はないですけど…
1579: マンション比較中さん 
[2019-02-25 00:06:29]
中央区で庶民がブランドにこだわると新築はここしか買えるところがないのが今のマンション相場の実情。
実際マンション自宅玄関から元町駅ホームまでは20分以上はかかると思いますが、この価格帯なら仕方ないでしょう。晴れの日は駅まで自転車なら許容範囲かな。
誰からも文句のない良いマンションはお金持ちしか住めません。
1580: マンション検討中さん 
[2019-02-25 00:18:00]
>>1579 マンション比較中さん
その通りだと思います。
お近くのタワマンでいうともう少し狭くても良いなら価格帯は同じでしたが。
ところで県庁前って駐輪場はありませんね?どこに止めるのでしょうか?
1581: マンション検討中さん 
[2019-02-25 01:15:09]
>>1580 マンション検討中さん

地下鉄使うなら
大倉山まで行った方が
いいかと思います。
自転車なら大して距離ないですよ
1582: 匿名さん 
[2019-02-25 04:19:08]
マンションにとって一番大事な立地を妥協するのか?
1583: マンション検討中さん 
[2019-02-25 07:15:41]
立地が良くても無茶苦茶狭かったら嫌だしバランスだよね
1584: 匿名さん 
[2019-02-25 07:34:45]
現状の神戸での立地は島か山を選べと言われたら山の方がマシかもね。

>>1581
散々言われてますが大倉山方面は行かない方が無難です。
あの駐輪場は・・・ですよ。
1585: マンション検討中さん 
[2019-02-25 10:55:27]
大倉山の駐輪場って何かあるんですか?
1586: マンション検討中さん 
[2019-02-25 11:03:16]
>>1584 匿名さん
静かな山に住んでたまに海におりる感じの方がいいかな。
台風時のシーサイドは恐ろしかったわ。あれと津波見たら海側は検討外。


1587: 匿名さん 
[2019-02-25 11:18:42]
一週間ほど置いてみたら判るよ(笑
1588: 通りがかりさん 
[2019-02-25 11:32:47]
あそこはヤバいですね。部品どりされてしまいます。
1589: マンション検討中さん 
[2019-02-25 12:55:54]
三宮のパチ屋前の駐車場か元町高架下が安心
1590: マンション検討中さん 
[2019-02-25 14:42:54]
そうなんですね、盗難とかもありそうですね
1591: 買い替え検討中さん 
[2019-02-25 17:06:35]
このマンション盛り上がってますね。中央区で新築だと選択肢なさすぎて困ってる。
1592: 匿名さん 
[2019-02-25 17:11:40]
中央区の新築ってないですよね・・・
ポーアイはちょっと・・・って感じだし
1593: マンション検討中さん 
[2019-02-25 19:05:57]
>>1591 買い替え検討中さん
最近で言うとここか島か海側ですね。
前のトアロードはいいお値段でしたし。あとは水族館か定借かー。
中央区も中心地は狭いですしね。
1594: マンション検討中さん 
[2019-02-25 21:14:30]
ここが嫌ならポートアイランドありですよ!
1595: マンション検討中さん 
[2019-02-25 21:16:14]
>>1592 匿名さん
ポーアイ環境良くていいと思いますけどね。

1596: マンション検討中さん 
[2019-02-25 21:27:08]
よく話題になってますが、大倉山方面ってそんなに治安悪いのですか?中央図書館や公園もあり、散歩なども楽しそうだと思ったんですが、、。
このへんに土地勘がないので気になります。
1597: 特命さん 
[2019-02-25 21:52:28]
>>1596 マンション検討中さん

>>1596 マンション検討中さん
感じ方は人それぞれで、私は治安が悪いとは思いませんよ。
大倉山公園から湊川神社までは景観形成地域になっており、私も綺麗な街並みだと思います。
1598: 検討板ユーザーさん 
[2019-02-25 23:30:23]
端っこに住んでまで中央区にこだわる必要もないんじゃないかなぁ
もうちょっとがんばって頭金お金貯めたら灘区や東灘区に住めなくもない
周りからすれば、何でわざわざそんなとこに家買ったん?といわれるような場所ではある。
1599: マンション検討中さん 
[2019-02-25 23:49:23]
ここら辺しか知らない人は環境は悪くないよ。ただ住吉、御影、岡本辺りを知ってしまった人には耐え難いものがある
1600: マンション検討中さん 
[2019-02-25 23:56:14]
>>1597 特命さん

私もそこまで悪いと思いません。湊川神社の辺りも好きですね。都会慣れしている方なら普通と感じると思います。
1601: マンション検討中さん 
[2019-02-25 23:59:27]
>>1598 検討板ユーザーさん

だから皆が皆その辺りに住みたいわけではないから。 
1602: 匿名さん 
[2019-02-26 07:45:57]
>>1956
大倉山まで行ってしまうと確かに図書館、公園、文化ホール(移転予定)などが並び見た目は良いように思えますがそれまでの途中とその先の環境は良く無いです。
用事も無いのに散歩で大倉山までブラブラ歩くのはやめた方がよいかと。
私が子供の頃はそう言われていました。
実際に去年の桜の季節に川縁の家の前で桜の写真を撮ってると同年代の変な小父さんに
「うちの家の前を歩くな」
とどやしつけられました。
そんなところです。
1603: マンション掲示板さん 
[2019-02-26 09:51:17]
>>1597 特命さん
意地悪な人。
福原の近くがいいわけない。

大人の治安と子連れの治安は違うことこのスレの人あんまわかってないよね。
1604: マンション検討中さん 
[2019-02-26 14:56:10]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
1605: 特命さん 
[2019-02-26 22:39:04]
>>1603 マンション掲示板さん
「感じ方は人それぞれ」ということですね。
1606: 匿名さん 
[2019-02-27 09:37:47]
前からずっと言ってますがこの辺りは住環境的にギリギリの境目です。
東側は素晴らしいところが沢山ありますよ。
相楽園に諏訪山公園、そこから一時間ほど山に上がれば再度山と散歩するには困りません。
通勤、通学、散歩、買い物、子供のお遊び、遠くても全て東に向かいましょう。

1607: マンション検討中さん 
[2019-02-27 12:34:09]
西側に住んでいる人に失礼極まりないな
1608: 匿名さん 
[2019-02-27 13:18:05]
>>1606
何様ですか?余裕のある方の発言ではありませんね。
1609: 匿名さん 
[2019-02-27 15:18:36]
西に行けば新開地に福原ですからね
1610: 口コミ知りたいさん 
[2019-02-27 15:42:51]
>>1606 匿名さん
参考になります
1611: 匿名さん 
[2019-02-27 16:17:22]
ここ程度で治安が・・とか言ってたら田舎とか、関東だと埼玉の東側とかの人どうなるんだろうね笑。海外旅行とかもビクビクしながら行ってそう。
日本が平和すぎてこんな人が多くなってるのかな。
1612: 匿名さん 
[2019-02-27 17:10:04]
***。クソみたいな差別意識をご披露いただき誠にありがとうございます。
別の物件をご参考にされたほうがよろしいかと。
1613: 口コミ知りたいさん 
[2019-02-27 23:39:56]
>>1611 匿名さん
自分も思います。大阪も住めませんね。あと三ノ宮にも住めないね、海側のタワマンも。
反社会事務所は嫌だけど。
1614: マンション検討中さん 
[2019-02-28 07:50:24]
>>1611 匿名さん

いろんな選択肢がある中、あえてここ選びますか?っていう煽りだと思いますよ
1615: 匿名さん 
[2019-02-28 08:12:34]
宇治川沿いの道は景色は良いのですが足下は犬の糞だらけ。
川の中には粗大ゴミがゴロゴロ。
せっかくの桜並木が台無しです。
1616: マンコミュファンさん 
[2019-02-28 09:05:25]
>>1615 匿名さん
景色がいいだけにとても残念ですよね。もう少し綺麗になるといいのですが
1617: 匿名さん 
[2019-02-28 14:23:54]
私の知る限りではあんなにウンコの落ちてる道は他に見たことが無い!
ウンコは飼い主の責任で始末しろ

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる