公式URL:http://www.geohankyu.com/nakayamate/index.html
売主:阪急不動産株式会社
施工会社:株式会社鍜治田工務店
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート
ジオ神戸中山手通[全体概要]
物件公式サイト http://www.geohankyu.com/nakayamate/
所在地 兵庫県神戸市中央区中山手通7丁目7番5、14番4(地番)
交通
JR東海道本線「元町」駅 徒歩13分
神戸市営地下鉄西神山手線「県庁前」駅 徒歩9分
神戸高速東西線「花隈」駅 徒歩11分
総戸数 256戸
構造・規模 鉄筋コンクリート造
一部鉄骨造 地上15階、地下1階建
敷地面積 11,211.51㎡
建築面積 5,483.01㎡
建築延床面積 28,380.70㎡
用途地域 第1種中高層住居専用地域
第4種高度地区(31m)
地目 宅地
建ぺい率 48.91%(法定60%)
容積率 199.80%(法定200%)
竣工時期 2019年8月上旬(予定)
入居時期 2019年9月下旬(予定)
分譲後の権利形態 土地:専有面積割合による所有権の共有
建物:区分所有権
売主 阪急不動産株式会社
管理会社 株式会社阪急ハウジングサポート
管理形態 区分所有者全員により管理組合を結成し、管理会社に委託
建築確認番号 第BVJ-OSA17-10-0118号(2017年8月16日付)
施工会社 株式会社鍜治田工務店
設計・監理 意匠)株式会社日建ハウジングシステム
開発)株式会社D&D建築設計事務所
設備・構造)株式会社鍜治田工務店
駐車場 180台(自走式178台、来客者用1台、カーシェア用1台)
使用料:未定
自転車置場 398台
使用料:未定
バイク置場 8台
使用料:未定
ミニバイク置場 22台
使用料:未定
[スレ作成日時]2017-08-23 09:43:03
ジオ神戸中山手通ってどうですか?
1528:
マンション検討中さん
[2019-02-19 18:29:17]
南上階購入。タワマン別に興味ない。
|
1529:
匿名さん
[2019-02-20 07:50:57]
私もタワマンは苦手ですが長く歩くのはもっと苦手です。
JRでの通勤を設定して平日に7系統のバスに実際に乗ってみました。 朝7時頃の通勤時間帯の三宮行きは満員でとても乗る気になれず元町まで歩きました。 楠谷町のバス停からなので何とも言えませんが30分ぐらいかかりました。 マンションの東側からなら20分ぐらいでしょうか? 別の日の夕方7時頃の元町駅北側からは座れませんでしたが何とか手すりを確保できました。 予算的には何とかなるのですが悩み中です、もう少し近かったら即決なんですが・・・ |
1530:
通りがかりさん
[2019-02-20 07:57:40]
タワマンなら低層安いですね
|
1531:
匿名さん
[2019-02-20 09:16:55]
立地悪いですね。どの路線も朝満員って考えるときつい。しかも永住庭苑構想・・・・笑 リセール厳しいってことを意味しているのかな。
|
1532:
匿名さん
[2019-02-20 10:02:55]
県庁前から歩いた方、実際何分ぐらいでしたか?
|
1533:
検討板ユーザーさん
[2019-02-20 10:40:09]
敷地の東端から西口の入口までは私の場合は約10分でした。県庁前駅は西口からホームまでの距離が長いのと、ジオのエレベーターも含めた敷地内移動を考慮すると、ドアtoホームとしては16、7分ぐらいになるのではないでしょうか。
|
1534:
通りがかりさん
[2019-02-20 12:53:17]
タワマンでも低層は5000万台だから
|
1535:
匿名さん
[2019-02-20 13:11:09]
ココの元町駅徒歩13分の表示は法律で認められているのですよね?
|
1536:
匿名さん
[2019-02-20 13:18:34]
|
1537:
匿名さん
[2019-02-20 13:56:19]
セキュリティーと利便性
|
|
1538:
匿名さん
[2019-02-20 18:21:26]
不動産屋の徒歩なん分ほどあてにならないものはないね。
|
1539:
神戸っ子
[2019-02-20 18:22:55]
|
1540:
マンコミュファンさん
[2019-02-20 20:37:40]
どなたも契約増やさないために
必死ですねー 営業さん今日もお疲れ様です 見てて面白いですよ笑 |
1541:
マンション検討中さん
[2019-02-20 21:50:57]
潰しをする営業てどこの営業?
周りのマンション? |
1542:
名無しさん
[2019-02-20 23:43:19]
過去ログ読むと分かりますね
やたら詳しい奴とかです もう仕事ってか趣味の域だと思う |
1543:
マンション検討中さん
[2019-02-21 00:31:08]
|
1544:
匿名さん
[2019-02-21 07:30:33]
駅から遠いとか書いたら他社の営業さんと思われる?
|
1545:
マンション検討中さん
[2019-02-21 12:08:43]
>>1544 匿名さん
それは思わない、うちも遠いとは思うけど運動と許容範囲ってことで購入したからね。 そこを見るより静かなのに都心に近いというメリットで購入。 ちなみに既に南側タワマンに住んでいる友人、車の排気で空気が悪くて子供に良くないと聞いたよ。だからこっちにした。 でもタワマンも嫌いじゃないしそれぞれ。 |
1546:
マンション検討中さん
[2019-02-21 12:10:15]
あとやはり庶民が買える範囲の部屋だと家族連れには狭いだとさ。
|
1547:
匿名さん
[2019-02-22 07:37:42]
全部で256戸 196戸供給 27戸販売中 169戸契約済み 売れ残りは87戸
9月末入居までに売れるのか? |
1548:
匿名
[2019-02-22 08:51:54]
|
1549:
匿名さん
[2019-02-22 09:01:30]
|
1550:
匿名
[2019-02-22 09:52:35]
ここの営業というより広告が凄い。
|
1551:
通りがかりさん
[2019-02-22 10:10:27]
確かに。ポストに何回入ってたか覚えて無いくらいに。
|
1552:
匿名さん
[2019-02-22 10:12:41]
売れてるならワコーレみたいにこの時期完売御礼では
|
1553:
匿名さん
[2019-02-22 14:08:26]
残ってるのは割高なんだよね。
|
1554:
通りがかりさん
[2019-02-22 15:14:09]
どこも最後に残るのは割高か、問題有りの部屋。
|
1555:
マンション検討中さん
[2019-02-22 15:38:51]
ワコーレトアロードって立地は最高なんだけど、
なぜかワコーレっていう響きが苦手。 |
1556:
口コミ知りたいさん
[2019-02-22 15:49:29]
|
1557:
名無しさん
[2019-02-22 15:56:08]
竣工後でも30戸くらい残ってそう。
|
1558:
マンション検討中さん
[2019-02-22 21:51:42]
ここの売れ行きが悪いのは駅から離れている割に高いからですか??
|
1559:
匿名さん
[2019-02-22 22:22:53]
逆にこんな駅遠くで売れているのはジオの割に安いから
|
1560:
マンコミュファンさん
[2019-02-23 01:22:04]
|
1561:
マンション検討中さん
[2019-02-23 01:23:16]
ジオなのにこの価格で買えるなら
魅力的だと思いますけどね。 距離は中央区勤めなら さほど気になりません。 |
1562:
匿名さん
[2019-02-23 07:26:40]
竣工後のモデルルームを狙います。
|
1563:
匿名
[2019-02-23 20:02:09]
|
1564:
元契約者
[2019-02-23 21:03:25]
浅はかな考えでここを契約してしまいましたが、後悔の毎日でした。色々考え、契約を破棄しました。
|
1565:
名前
[2019-02-23 21:12:17]
1564元契約者さん
詳しく詳しく、契約破棄の理由教えてください 手付金なんぼいれたんですか??それもパァーですよね、、、 |
1566:
匿名さん
[2019-02-24 07:14:53]
>>1564
契約破棄なら手付放棄ですよね、理由は何ですか? |
1567:
マンション検討中さん
[2019-02-24 08:28:22]
手付金って最低5%だから、4000万の物件だったとしても200万をパー...理由が気になる。
荒らしかもしれないけど。 |
1568:
匿名さん
[2019-02-24 09:31:47]
>>1559
安物買いの銭失い |
1569:
マンション検討中さん
[2019-02-24 09:51:35]
そうなんですよね。
割高で良いから良い物件が有れば良いのですが、中古に行くしか無いのかな |
1570:
マンション検討中さん
[2019-02-24 09:58:44]
神戸は選択肢が限られてきますね。大阪とかと違って今後の予定もツインと定借くらいしか見当たらないし。
|
1571:
マンション検討中さん
[2019-02-24 11:15:31]
|
1572:
マンション検討中さん
[2019-02-24 19:07:35]
中央区、定借はないしツインは海過ぎて怖って理由で辞めた。で結果ここになった。
|
1573:
マンション検討中さん
[2019-02-24 19:12:42]
エントランスの山景色結構楽しみ。
|
1574:
マンション検討中さん
[2019-02-24 20:22:41]
エントランスはウリの1つっぽいですよね。
建築中ですが現地見にいってみたら、北側の公園からは全くエントランス見えないようになってました。あえての設計ですかね。山側は景色塞ぐ物ありませんし、いい景色が見えそうですね。 |
1575:
マンション検討中さん
[2019-02-24 20:39:39]
三宮の山は、夜綺麗ですがここは。。
|
1576:
マンション検討中さん
[2019-02-24 21:50:14]
>>1575 マンション検討中さん
昼間は自然を感じられて私はたのしみですよ。ただ北側の家が見えなければいいのですが、、、高台ならば山だけ見えるんですかね。 |
1577:
匿名さん
[2019-02-24 22:51:20]
住んでしまうの窓の外なんてなかなか見ないですよ
夜景の綺麗な高層マンションに住んでいましたが結局一ヶ月もすれば窓の外は見なくなります 周りの静けさがここのマンションの売り |