阪急阪神不動産株式会社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ジオ神戸中山手通ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 中央区
  6. ジオ神戸中山手通ってどうですか?
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2020-07-04 12:54:48
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.geohankyu.com/nakayamate/index.html
売主:阪急不動産株式会社
施工会社:株式会社鍜治田工務店
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート

ジオ神戸中山手通[全体概要]
物件公式サイト http://www.geohankyu.com/nakayamate/
所在地 兵庫県神戸市中央区中山手通7丁目7番5、14番4(地番)
交通
JR東海道本線「元町」駅 徒歩13分
神戸市営地下鉄西神山手線「県庁前」駅 徒歩9分
神戸高速東西線「花隈」駅 徒歩11分
総戸数 256戸
構造・規模 鉄筋コンクリート造
一部鉄骨造 地上15階、地下1階建
敷地面積 11,211.51㎡
建築面積 5,483.01㎡
建築延床面積 28,380.70㎡
用途地域 第1種中高層住居専用地域
第4種高度地区(31m)
地目 宅地
建ぺい率 48.91%(法定60%)
容積率 199.80%(法定200%)
竣工時期 2019年8月上旬(予定)
入居時期 2019年9月下旬(予定)
分譲後の権利形態 土地:専有面積割合による所有権の共有
建物:区分所有権
売主 阪急不動産株式会社
管理会社 株式会社阪急ハウジングサポート
管理形態 区分所有者全員により管理組合を結成し、管理会社に委託
建築確認番号 第BVJ-OSA17-10-0118号(2017年8月16日付)
施工会社 株式会社鍜治田工務店
設計・監理 意匠)株式会社日建ハウジングシステム
開発)株式会社D&D建築設計事務所
設備・構造)株式会社鍜治田工務店
駐車場 180台(自走式178台、来客者用1台、カーシェア用1台)
使用料:未定
自転車置場 398台
使用料:未定
バイク置場 8台
使用料:未定
ミニバイク置場 22台
使用料:未定

[スレ作成日時]2017-08-23 09:43:03

現在の物件
ジオ神戸中山手通
ジオ神戸中山手通
 
所在地:兵庫県神戸市中央区中山手通7丁目7番5(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 元町駅 徒歩13分
総戸数: 256戸

ジオ神戸中山手通ってどうですか?

1748: 検討板ユーザーさん 
[2019-03-15 00:52:22]
極普通の板マンションですね。ポーアイとか六アイの板マンとか凄いカッコイイと思いました。
1749: マンション検討中さん 
[2019-03-15 01:00:17]
>>1748 検討板ユーザーさん

えっ、全然違うと思いますけど 笑笑
1750: 通りがかりさん 
[2019-03-15 01:05:38]
一度クレヴィアとかルネとかご覧あれw
1751: 名無しさん 
[2019-03-15 01:11:37]
ポーアイのはリゾートマンション見たいで良いと思います。
1752: マンション検討中さん 
[2019-03-15 01:11:40]
>>1750 通りがかりさん

クレヴィアもルネもいいと思いますけど、場所がここと全然違うので検討外です。

1753: マンション検討中さん 
[2019-03-15 01:39:45]
最近の板マンはどこもガラス手すりで似たようなもの。
1754: マンション検討中さん 
[2019-03-15 07:53:15]
妬む気持ちも分かります。買える価格帯の部屋買い逃したとなると、ね。粘着もそのへんにしときなよー
1755: マンション検討中さん 
[2019-03-15 09:29:10]
ポーアイは比較しないで欲しいですね。
1756: マンション検討中さん 
[2019-03-15 15:57:46]
安い部屋目玉部屋と言いますが、MRでは景色や日当たりの良くない部屋だけが安かったです。ある程度出さないと住みたいと思える部屋ではないし、リセールにも響きそうですね。
同じマンションでも全然売れない部屋ってありますよね実際。
そういう意味でもこのマンションのまともな部屋の価格は安くもない妥当でした。
1757: マンション検討中 
[2019-03-15 16:22:25]
どのスレにも共通して言える事ですが、例えば妬みなどで嫌な事を書き込んでる人って、
そんな事やってる自分自身が嫌になったり恥ずかしくないんでしょうか・・・
そういう感覚が麻痺しているから書くんでしょうけど。
1758: マンション検討中さん 
[2019-03-15 22:12:04]
否定的な観点は嫌味ではなく一個人の意見だと思います。
1759: 匿名さん 
[2019-03-15 22:20:43]
まだ4500万円台の部屋残ってるんだね。


1760: 評判気になるさん 
[2019-03-15 22:39:26]
まぁいきなり否定的なことをぶっきら棒に出されると何やこいつと思うのは分かります。なのでそんなケンカごしな発言はしない方がいいかなと思います。
ただ、人によってこのマンションが良くないと思う人がいるのは当然やと思います。
私もこのマンションに対しては否定的です。
最寄駅から徒歩9分は駅近を視点にすると遠いです。さらに最寄駅はJRなど大阪に繋がるわけでもない。乗り換えが必要。やはり、快速や新快速が止まるような駅や路線など広い方が良いですよね。
次に坂道がある。過ごしやすいのは平地ですよね。
学校環境を見てもこうべ小ではなく山手小。
続いて、管理費が高い。内装など設備などが良ければ当然そうなりますが、新築から1万超えるのは正直きつい。
戸数が多ければ総会のときに意見がまとまらない。
などなど、書けばたくさんありますが、100パーセントの物件はないので人それぞれの許容範囲を考えながら優先順位を決めるしかないですね。
1761: マンション検討中さん 
[2019-03-15 23:13:05]
>>1760 評判気になるさん
そんなあなたはどこ推しですか?
パークハウス?
1762: マンション検討中さん 
[2019-03-15 23:44:04]
さすが中央区のマンションやねぇ
みんな評価が厳しいな
1763: マンション検討中さん 
[2019-03-16 00:41:23]
この辺の坂は東灘区に比べたらどうって事無いけど、やはり校区なんかなって思う
ただ中華学校が近くなので、賃貸に出したらそちらに通わせる方に需要がありそうなのがメリットだと思う
1764: 匿名さん 
[2019-03-16 07:36:01]
わざわざここ借りて中華同文ってw
1765: 匿名さん 
[2019-03-16 07:39:26]
売れてないのがすべてを物語っている
消費者は賢い
1766: マンション掲示板さん 
[2019-03-16 08:25:06]
なんか要塞みたいな感じにはなってきている
災害時は学校よりこっちに避難した方が良さそうだな
1767: 匿名さん 
[2019-03-16 10:20:13]
ここを買うなら駅徒歩3分のジオの六甲道が発表になってからでも遅くないか?
すぐ横が兵庫区の駅から遠い中央区に拘らない方が良いと思う。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる