公式URL:http://www.geohankyu.com/nakayamate/index.html
売主:阪急不動産株式会社
施工会社:株式会社鍜治田工務店
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート
ジオ神戸中山手通[全体概要]
物件公式サイト http://www.geohankyu.com/nakayamate/
所在地 兵庫県神戸市中央区中山手通7丁目7番5、14番4(地番)
交通
JR東海道本線「元町」駅 徒歩13分
神戸市営地下鉄西神山手線「県庁前」駅 徒歩9分
神戸高速東西線「花隈」駅 徒歩11分
総戸数 256戸
構造・規模 鉄筋コンクリート造
一部鉄骨造 地上15階、地下1階建
敷地面積 11,211.51㎡
建築面積 5,483.01㎡
建築延床面積 28,380.70㎡
用途地域 第1種中高層住居専用地域
第4種高度地区(31m)
地目 宅地
建ぺい率 48.91%(法定60%)
容積率 199.80%(法定200%)
竣工時期 2019年8月上旬(予定)
入居時期 2019年9月下旬(予定)
分譲後の権利形態 土地:専有面積割合による所有権の共有
建物:区分所有権
売主 阪急不動産株式会社
管理会社 株式会社阪急ハウジングサポート
管理形態 区分所有者全員により管理組合を結成し、管理会社に委託
建築確認番号 第BVJ-OSA17-10-0118号(2017年8月16日付)
施工会社 株式会社鍜治田工務店
設計・監理 意匠)株式会社日建ハウジングシステム
開発)株式会社D&D建築設計事務所
設備・構造)株式会社鍜治田工務店
駐車場 180台(自走式178台、来客者用1台、カーシェア用1台)
使用料:未定
自転車置場 398台
使用料:未定
バイク置場 8台
使用料:未定
ミニバイク置場 22台
使用料:未定
[スレ作成日時]2017-08-23 09:43:03
ジオ神戸中山手通ってどうですか?
1668:
検討中
[2019-03-05 08:59:28]
|
1669:
通りがかりさん
[2019-03-05 09:51:06]
>>1668 検討中さん
元町駅が遠いのは不便ですが緑は多いと思いますよ。 宇治川付近は異様な雰囲気(モトコー高架下西側を通ると感じるアレ)は有りますが普通に歩けます。 お子さんが居たら小中以外にも高校も通われると思うので、その時の通学に不便を感じるかもしれません。 サーバー、ライフ、コンビニは徒歩圏内ですし、生田中学に通っている子供は毎日学校(元町付近)まで歩いていますので、それを思うと駅が遠いとか言うのもアレかなとも思ったりしております。 |
1670:
通りがかりさん
[2019-03-05 09:56:27]
図書館、歯医者、パルモア病院、動物病院等も一応徒歩圏内ですし、お正月や夏祭りも湊川神社まで歩いてお参りできますよー。
|
1671:
検討中
[2019-03-05 15:37:02]
|
1672:
匿名さん
[2019-03-06 18:04:36]
元気なうちは良いけどね~
年をとって歩くの億劫になると不便かな |
1673:
匿名さん
[2019-03-07 10:39:58]
>>1672年とっても田舎や駅遠に住んでいる人いるよ
|
1674:
評判気になるさん
[2019-03-07 12:17:33]
>>1672 匿名さん
そこまで先のことは考えていません。ここを不便とする人ってどこ住みなんですかね。 |
1675:
匿名さん
[2019-03-07 13:09:34]
ワコーレとどちらがいいのかな
|
1676:
評判気になるさん
[2019-03-07 15:05:18]
資産価値の話ですか?
隣同士でない限りは比較はできないです。予算によりますがそれぞれの良さ欠点ありますので。 |
1677:
匿名さん
[2019-03-07 15:36:43]
そうですよね。
ここでも以前話題になっていましたが、ワコーレっていう響きがちょっと・・・なんですよね(笑)いい場所に建ててたりするんですけどね。 |
|
1678:
マンション検討中さん
[2019-03-07 15:37:31]
ファミリーで住む用にとマンションサロンに行ってきました。
高層階や角部屋、広めのお部屋も売れていました。昨年の時点でかなり成約しているみたいです。 こちらでは色々言われていますが人気のあるマンションの様子でしたが。 |
1679:
通りがかりさん
[2019-03-07 17:31:57]
人気があるなら入居までに完売するでしょうね。
|
1680:
マンコミュファンさん
[2019-03-07 18:47:43]
100戸ぐらいの規模だったら完売してるんじゃね?
ここ結構多くなかったっけ? |
1681:
マンション検討中さん
[2019-03-07 19:50:32]
あと五か月で七十戸売れますかね
|
1682:
マンション検討中さん
[2019-03-07 20:36:16]
100完売と250完売とでは全然わけが違うよね
|
1683:
マンション検討中さん
[2019-03-08 07:37:09]
後60戸みたいですね。
人気の部屋から埋まって行くからここからは中々売れ行きは厳しいでしょうね。 建つ前に完売は基本どのマンションも厳しいでしょう。モデルルームで割引いてなんとか売り切れるかな、、 |
1684:
デベにお勤めさん
[2019-03-08 08:03:02]
南側の部屋の値段設定おかしすぎる。表示価格-500万?-1000万くらいが妥当。
|
1685:
マンション検討中さん
[2019-03-08 09:14:16]
南側購入、こちらのスレにも色々書かれているし出来上がるまでは不安。価格に見合った外観だといいですね。
|
1686:
匿名さん
[2019-03-08 10:04:44]
後60ってことは約200売れたってことですよね。立つ前にしては優秀じゃないですか?
|
1687:
マンション検討中
[2019-03-08 10:26:19]
>>1684
妥当ではないでしょ。ジオも素人じゃないんだからちゃんと考えて値段つけてるよ。 |
>>1667 通りがかりさん
不便でなく静かで緑が多いのは理想です!
治安で迷っていましたが申込み考えてみます!