公式URL:http://www.geohankyu.com/nakayamate/index.html
売主:阪急不動産株式会社
施工会社:株式会社鍜治田工務店
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート
ジオ神戸中山手通[全体概要]
物件公式サイト http://www.geohankyu.com/nakayamate/
所在地 兵庫県神戸市中央区中山手通7丁目7番5、14番4(地番)
交通
JR東海道本線「元町」駅 徒歩13分
神戸市営地下鉄西神山手線「県庁前」駅 徒歩9分
神戸高速東西線「花隈」駅 徒歩11分
総戸数 256戸
構造・規模 鉄筋コンクリート造
一部鉄骨造 地上15階、地下1階建
敷地面積 11,211.51㎡
建築面積 5,483.01㎡
建築延床面積 28,380.70㎡
用途地域 第1種中高層住居専用地域
第4種高度地区(31m)
地目 宅地
建ぺい率 48.91%(法定60%)
容積率 199.80%(法定200%)
竣工時期 2019年8月上旬(予定)
入居時期 2019年9月下旬(予定)
分譲後の権利形態 土地:専有面積割合による所有権の共有
建物:区分所有権
売主 阪急不動産株式会社
管理会社 株式会社阪急ハウジングサポート
管理形態 区分所有者全員により管理組合を結成し、管理会社に委託
建築確認番号 第BVJ-OSA17-10-0118号(2017年8月16日付)
施工会社 株式会社鍜治田工務店
設計・監理 意匠)株式会社日建ハウジングシステム
開発)株式会社D&D建築設計事務所
設備・構造)株式会社鍜治田工務店
駐車場 180台(自走式178台、来客者用1台、カーシェア用1台)
使用料:未定
自転車置場 398台
使用料:未定
バイク置場 8台
使用料:未定
ミニバイク置場 22台
使用料:未定
[スレ作成日時]2017-08-23 09:43:03
ジオ神戸中山手通ってどうですか?
1487:
マンション検討中さん
[2019-02-17 17:45:26]
昨年の時点で少しお高めのお部屋は早くに売れていましたけどね
|
1488:
口コミ知りたいさん
[2019-02-17 21:05:14]
購入状況が気になります。どの部屋のこってるかな
|
1489:
検討板ユーザーさん
[2019-02-17 21:12:13]
マリナーズ病院の裏手のマンションが築22年の82㎡で3480万ですね。
強気の価格設定なのかどうなのか。 |
1490:
マンション検討中さん
[2019-02-17 21:33:45]
中山手通のマンションは割と小規模から普通サイズのマンションが多いですからジオとは比べられないところがありますね。個人的には開放感のある大規模マンションは好きです。
|
1491:
通りがかりさん
[2019-02-18 02:37:37]
|
1492:
匿名さん
[2019-02-18 07:34:16]
マンションと戸建ては好きな方を選んで住めば良い。
普通の選択は駅に近いマンションか郊外の広い戸建てなんだがな。 |
1493:
マンション検討中さん
[2019-02-18 08:48:12]
|
1494:
マンション検討中さん
[2019-02-18 09:13:47]
普通って・・戸建ては最初から検討外って私みたいな人いないのかな?セキュリティ面と修繕管理が面倒なので戸建てはチラッと値段見た程度です。
|
1495:
匿名さん
[2019-02-18 10:18:33]
>>1492普通って何を根拠に。
|
1496:
匿名さん
[2019-02-18 10:22:00]
私も妻も戸建で育ち、最初は戸建と思っていましたが、共働きで家にいない時間が多いので、マンションの方がセキュリティなどが安心できると思いマンション派です。
周りの夫婦も戸建で育ったけれど、マンションという選択が多いですよ。 |
|
1497:
マンション検討中さん
[2019-02-18 13:06:32]
うちもです。
都市ではマンションでしか探していません。色々な考え方があるのだからマンションの否定はやめましょうよ。 |
1498:
検討板ユーザーさん
[2019-02-18 14:39:56]
マンション否定でもないと思いますけどね。
私は生まれてからずっとマンションなので、戸建ての維持管理が全くわからないのでマンションしか選択肢なかったです。 マンションの防音などの性能は上がってますし、同じ土地なら戸建て買うというのは1個人の考え方かなと思います。 |
1499:
匿名さん
[2019-02-18 15:04:55]
同じような場所で同じ値段で広いなら戸建ての方かな?
|
1500:
匿名さん
[2019-02-18 17:28:44]
>>1499じゃあここに来ないでください
|
1501:
匿名さん
[2019-02-18 19:05:41]
この辺の戸建ては買ったが最後、中古ではなかなか売れない。売れたとしてもかなりの損を覚悟する必要があるよ。まだこのマンション買っておく方が、値下がり率は低いと思うし、転売はすぐにできると思う。
|
1502:
マンション検討中さん
[2019-02-18 19:10:21]
戸建が転売きついならマンションも苦戦しそうですね。
|
1503:
匿名さん
[2019-02-18 19:30:45]
中央区の駅遠大規模マンションでジオのブランド力がどこまで通用するかでしょうね。
それでも戸建てよりは安心感があるのではないでしょうか。 戸建ては築20年したら土地の価格でしか査定されないので、地価の安い地域の戸建ては立派な注文建てても驚くほど安い価格になる。パワービルダーの戸建てはさらに悲惨ですよ。 若い世代はマンション志向の人が多いので、今後はマンションのほうに分があると思います。 |
1504:
マンション検討中さん
[2019-02-18 20:00:49]
|
1505:
通りがかりさん
[2019-02-18 20:13:25]
>1504玄人?この場所でこの値段で転売きついのは当たってるけど
|
1506:
匿名さん
[2019-02-18 22:04:09]
この物件に価値を見出した(見出したい)人と、価値なんてないと決めつけてマウントしたい人の戦いが見ていて面白いですね!この板好きです!
|