公式URL:http://www.geohankyu.com/nakayamate/index.html
売主:阪急不動産株式会社
施工会社:株式会社鍜治田工務店
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート
ジオ神戸中山手通[全体概要]
物件公式サイト http://www.geohankyu.com/nakayamate/
所在地 兵庫県神戸市中央区中山手通7丁目7番5、14番4(地番)
交通
JR東海道本線「元町」駅 徒歩13分
神戸市営地下鉄西神山手線「県庁前」駅 徒歩9分
神戸高速東西線「花隈」駅 徒歩11分
総戸数 256戸
構造・規模 鉄筋コンクリート造
一部鉄骨造 地上15階、地下1階建
敷地面積 11,211.51㎡
建築面積 5,483.01㎡
建築延床面積 28,380.70㎡
用途地域 第1種中高層住居専用地域
第4種高度地区(31m)
地目 宅地
建ぺい率 48.91%(法定60%)
容積率 199.80%(法定200%)
竣工時期 2019年8月上旬(予定)
入居時期 2019年9月下旬(予定)
分譲後の権利形態 土地:専有面積割合による所有権の共有
建物:区分所有権
売主 阪急不動産株式会社
管理会社 株式会社阪急ハウジングサポート
管理形態 区分所有者全員により管理組合を結成し、管理会社に委託
建築確認番号 第BVJ-OSA17-10-0118号(2017年8月16日付)
施工会社 株式会社鍜治田工務店
設計・監理 意匠)株式会社日建ハウジングシステム
開発)株式会社D&D建築設計事務所
設備・構造)株式会社鍜治田工務店
駐車場 180台(自走式178台、来客者用1台、カーシェア用1台)
使用料:未定
自転車置場 398台
使用料:未定
バイク置場 8台
使用料:未定
ミニバイク置場 22台
使用料:未定
[スレ作成日時]2017-08-23 09:43:03
ジオ神戸中山手通ってどうですか?
1446:
マンション検討中さん
[2019-02-14 21:08:21]
|
1447:
マンション検討中さん
[2019-02-14 21:12:25]
坪140はかなり安い
|
1448:
マンション検討中さん
[2019-02-14 21:14:32]
|
1449:
マンコミュファンさん
[2019-02-14 22:30:56]
|
1450:
マンション検討中さん
[2019-02-14 22:32:46]
個人的には山の手小、こうべ小そんなに大して差はないと思いますが。良いとされる学区でも学年によっては微妙になってしまうこともあります。こればかりは運です。
|
1451:
口コミ知りたいさん
[2019-02-14 22:41:22]
いい部屋ももうないし相当売れ残るだろうから、投げ売りあるやろ
今急いで買う妙味はなさそう |
1452:
マンション検討中さん
[2019-02-14 23:53:04]
|
1453:
マンション検討中さん
[2019-02-14 23:55:02]
>>1451 口コミ知りたいさん
基本的に投げ売られるような部屋には住みたくない。阪急不動産は値引きしないって言ってませんでした? |
1454:
マンション検討中さん
[2019-02-14 23:58:26]
こうべ小も公立なので、荒れている学年はある様です。山の手小も同様ですが、就学前でしたら同文学校も検討してみては?
|
1455:
通りがかりさん
[2019-02-15 00:48:57]
ここまで毎日投稿ある掲示板もすごい
それだけ皆気になる物件てことだろうか |
|
1456:
マンション比較中さん
[2019-02-15 08:31:36]
だって明日申し込み開始だから投稿毎日あってもおかしい状況じゃないです。
|
1457:
マンション比較中さん
[2019-02-15 08:34:39]
今残ってる価格はいろんなところ買えるからね。安い3000万円台のやつは残ってないし、今買ってもお得感は正直ない。
|
1458:
匿名さん
[2019-02-15 08:49:32]
ツインの値段を見てから考えても間に合いそうですね。
|
1459:
マンション検討中さん
[2019-02-15 08:51:34]
ツインタワー坪140ってガセですよ。
|
1460:
マンション検討中さん
[2019-02-15 08:54:16]
ガセだと思います、ディベロッパーに聞いた。安くはなかったよ。
|
1461:
通りがかりさん
[2019-02-15 09:59:21]
ツインの土地仕入れ格安なんで一番安い部屋は140もあり得るらしいですね。少し待った方が選択肢も広がりそうですね。
|
1462:
匿名さん
[2019-02-15 10:53:43]
それぞれの価値観だと思いますが、昨年あれだけ台風被害が報道されていた中、
海の近くを敢えて選んで買うのは・・・よほど価格が魅力的なら別でしょうか。 |
1463:
マンション比較中さん
[2019-02-15 11:04:14]
自然災害を言うたらこちらの物件はピンポイントで警戒地区で土砂災害に遭う確率だってあるし、、、
|
1464:
マンション検討中さん
[2019-02-15 11:12:43]
ツインって、東遊園地より先に行ったとこですよね??
誰かのブログで場所調べた時、174、2号線、阪神高速が目の前で空気すごく悪そうと思いました。娘が喘息なのでうちは検討外かなあ。 |
1465:
匿名さん
[2019-02-15 11:47:57]
喘息持ちならツインよりココの方が良いですよ。
でも私なら5,000万円出すならもっと空気の良いところを選びますが。 |
ツインは海が近くえ心配な上、苦手なタワーマンションだし、こちらの方が私は魅力的です。
過去にタワーマンションの27階に住んでいましたが、落ち着かなくてすぐに引っ越しました。