阪急阪神不動産株式会社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ジオ神戸中山手通ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 中央区
  6. ジオ神戸中山手通ってどうですか?
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2020-07-04 12:54:48
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.geohankyu.com/nakayamate/index.html
売主:阪急不動産株式会社
施工会社:株式会社鍜治田工務店
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート

ジオ神戸中山手通[全体概要]
物件公式サイト http://www.geohankyu.com/nakayamate/
所在地 兵庫県神戸市中央区中山手通7丁目7番5、14番4(地番)
交通
JR東海道本線「元町」駅 徒歩13分
神戸市営地下鉄西神山手線「県庁前」駅 徒歩9分
神戸高速東西線「花隈」駅 徒歩11分
総戸数 256戸
構造・規模 鉄筋コンクリート造
一部鉄骨造 地上15階、地下1階建
敷地面積 11,211.51㎡
建築面積 5,483.01㎡
建築延床面積 28,380.70㎡
用途地域 第1種中高層住居専用地域
第4種高度地区(31m)
地目 宅地
建ぺい率 48.91%(法定60%)
容積率 199.80%(法定200%)
竣工時期 2019年8月上旬(予定)
入居時期 2019年9月下旬(予定)
分譲後の権利形態 土地:専有面積割合による所有権の共有
建物:区分所有権
売主 阪急不動産株式会社
管理会社 株式会社阪急ハウジングサポート
管理形態 区分所有者全員により管理組合を結成し、管理会社に委託
建築確認番号 第BVJ-OSA17-10-0118号(2017年8月16日付)
施工会社 株式会社鍜治田工務店
設計・監理 意匠)株式会社日建ハウジングシステム
開発)株式会社D&D建築設計事務所
設備・構造)株式会社鍜治田工務店
駐車場 180台(自走式178台、来客者用1台、カーシェア用1台)
使用料:未定
自転車置場 398台
使用料:未定
バイク置場 8台
使用料:未定
ミニバイク置場 22台
使用料:未定

[スレ作成日時]2017-08-23 09:43:03

現在の物件
ジオ神戸中山手通
ジオ神戸中山手通
 
所在地:兵庫県神戸市中央区中山手通7丁目7番5(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 元町駅 徒歩13分
総戸数: 256戸

ジオ神戸中山手通ってどうですか?

1406: マンション検討中さん 
[2019-02-12 19:18:50]
マンション購入者の絶賛意見ばかりでつまんない。絶賛コメは住民スレでやって欲しい。
1407: 匿名さん 
[2019-02-13 08:06:47]
ココを絶賛ずるってどうなん?
妥協の塊のマンションですやん
1408: 匿名 
[2019-02-13 09:41:26]
>>1406
>>1407
わざわざここに書き込む事でしょうか?しょうもない
1409: マンション検討中 
[2019-02-13 09:42:35]
>>1406つまんないとか・・・そもそも検討者でないのであれば来ないでください。
1410: 匿名さん 
[2019-02-13 11:27:05]
検討してるけど真剣に迷ってる自分はネガティブな意見も参考にしてますよ。
実際に色々な駅から歩いてみましたがやはり毎日となると遠い感じです。
それがネックですね。
次は通勤時間帯にバスに乗ってみようかと思います。
購入済みの方もおられると思いますが何が一番の決め手でした?
駅から遠い立地を補う物は何でしたか?
1411: 匿名さん 
[2019-02-13 11:28:33]
追伸、
私は余りブランドに拘りは有りません。
1412: 名無しさん 
[2019-02-13 12:28:27]
購入のメリットはジオの広告をみればわかります。あんなにアピール出来たのも凄いです。
1413: マンション検討中さん 
[2019-02-13 13:09:27]
元々こうべ小のお子さんをお持ちの方はこうべ小だと思いますが、近所の方、近所の私立に通っているまたは通わす予定の方、北区の方が多いと思います
1414: マンション検討中さん 
[2019-02-13 13:26:26]
小学校から私立って金持ってますね。教育費を含めてトータルで考えたら普通に灘区の人気学区の築浅マンション買えます。
1415: 検討板ユーザーさん 
[2019-02-13 15:57:39]
購入者です。

広告通りになってしまいますが、場所と広さで決めました。

80㎡以上で三ノ宮元町近くの物件は中古でもほとんど見ませんでした。
75㎡以上だと中古でいくつか見ましたが、価格が少し安いくらいで少し狭めの築年数15年くらいの物件買うなら、こちらがいいと判断しました。
また、傾斜地で今後視界が遮られる可能性が少ないところも良かったです。
転勤の可能性も低く、どちらかというとインドア派なので、住環境を優先して選びました。

須磨やポーアイとかでもそんな物件はあるかもしれませんが、中心地まで散歩できるところというのも条件の一つにあったので100点ではないですが、納得して契約しました。
1416: マンション検討中さん 
[2019-02-13 17:30:42]
みんながみんな灘区に住みたいかというとそうでもない
1417: マンション検討中さん 
[2019-02-13 17:38:49]
>>1415 検討板ユーザーさん
私もポーアイは外していましたし、同じような理由で決めました。
タワマンは苦手でして。


1418: 名無しさん 
[2019-02-13 19:55:48]
この物件は資産価値からしてリスクが高い方。セカンドハウス的に購入されてる人が多いのかな。
1419: 匿名さん 
[2019-02-13 23:58:05]
セカンドにするような場所ではないような。
1420: マンション検討中さん 
[2019-02-14 00:20:52]
では神戸市で資産価値が高いマンションってどこですか?
1421: 通りがかりさん 
[2019-02-14 02:43:13]
シティタワーとかハーバータワーとか。。
1422: マンション検討中さん 
[2019-02-14 07:30:42]
パークハウスタワーとか最高でしょう。スレ読むと良さが分かります。
1423: マンション検討中さん 
[2019-02-14 07:56:50]
パークハウスは大きいお子さんや私立に通っているお子さん持ちなら良さそう
ただ高いけど
1424: マンション検討中さん 
[2019-02-14 08:07:47]
今残ってるのは南側5000万円近いものばかりだしコスパ悪いね。しかも前になってる生田合同宿舎で陽当りもあまり良くなさそう。購入者は3000万円台の方が多いのかな。
1425: マンション検討中さん 
[2019-02-14 08:08:04]
ここを買われた方が気の毒になるくらいこの物件のスレは荒れてますね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる