阪急阪神不動産株式会社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ジオ神戸中山手通ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 中央区
  6. ジオ神戸中山手通ってどうですか?
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2020-07-04 12:54:48
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.geohankyu.com/nakayamate/index.html
売主:阪急不動産株式会社
施工会社:株式会社鍜治田工務店
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート

ジオ神戸中山手通[全体概要]
物件公式サイト http://www.geohankyu.com/nakayamate/
所在地 兵庫県神戸市中央区中山手通7丁目7番5、14番4(地番)
交通
JR東海道本線「元町」駅 徒歩13分
神戸市営地下鉄西神山手線「県庁前」駅 徒歩9分
神戸高速東西線「花隈」駅 徒歩11分
総戸数 256戸
構造・規模 鉄筋コンクリート造
一部鉄骨造 地上15階、地下1階建
敷地面積 11,211.51㎡
建築面積 5,483.01㎡
建築延床面積 28,380.70㎡
用途地域 第1種中高層住居専用地域
第4種高度地区(31m)
地目 宅地
建ぺい率 48.91%(法定60%)
容積率 199.80%(法定200%)
竣工時期 2019年8月上旬(予定)
入居時期 2019年9月下旬(予定)
分譲後の権利形態 土地:専有面積割合による所有権の共有
建物:区分所有権
売主 阪急不動産株式会社
管理会社 株式会社阪急ハウジングサポート
管理形態 区分所有者全員により管理組合を結成し、管理会社に委託
建築確認番号 第BVJ-OSA17-10-0118号(2017年8月16日付)
施工会社 株式会社鍜治田工務店
設計・監理 意匠)株式会社日建ハウジングシステム
開発)株式会社D&D建築設計事務所
設備・構造)株式会社鍜治田工務店
駐車場 180台(自走式178台、来客者用1台、カーシェア用1台)
使用料:未定
自転車置場 398台
使用料:未定
バイク置場 8台
使用料:未定
ミニバイク置場 22台
使用料:未定

[スレ作成日時]2017-08-23 09:43:03

現在の物件
ジオ神戸中山手通
ジオ神戸中山手通
 
所在地:兵庫県神戸市中央区中山手通7丁目7番5(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 元町駅 徒歩13分
総戸数: 256戸

ジオ神戸中山手通ってどうですか?

1386: 名無しさん 
[2019-02-12 11:06:04]
極端な人気物件ケースを例に挙げてるから訂正したまでですよ。ここはそこまでの人気はないのは事実でしょう。そういう書き方は営業さんか妬みにしか見えないってマジで・・
1387: 匿名さん 
[2019-02-12 11:26:10]
南棟高層階の80平方㍍未満の部屋は苦戦するでしょうね。
集合住宅から抜けて、眺望が広がるとしても、それだけで下層階より数百万円高いわけですから。まぁそういうもんですけど。
売れ行きのところはほぼ売れてしまい、あとはどう売り切るかの段階だと思います。
1388: マンション検討中さん 
[2019-02-12 11:27:58]
何軒か売れ残っていてもその後人気で価格が上がるマンションもある。
駅近だけでなく数年後に希少性、ブランド力、大規模であること、雰囲気などどれだけ価値があるかが鍵。
1389: 匿名さん 
[2019-02-12 11:31:46]
なにせ立地が悪い!
1390: マンション検討中さん 
[2019-02-12 11:32:08]
>>1385 マンション検討中さん
そんなに否定的なら書き込まなくてもいいのでは?


1391: マンション検討中さん 
[2019-02-12 11:38:47]
>>1389 匿名さん
この立地がすごく良い訳ではありませんが、自分からすれば県庁前駅のタワマンなど好立地なところはまともな部屋は高額過ぎて一般人には買える価格ではありません。例外として見てました。
1392: マンション検討中さん 
[2019-02-12 11:58:38]
立地って距離とか路線数とか色んな意味があると思いますが、駅への距離って意味ではまだ歩ける(歩いてもいいかなと思える)のでマシかなと思いました。
実家が阪急六甲からしか行けなくてしかも徒歩20分ちょっとかかる所だったので帰りづらいわしんどいわ、といった経験があります・・。
そういう意味で1路線だけでこの距離なら正直検討外だったかも知れませんが、全路線徒歩圏内なのでまぁアリかなと判断しました。
1393: 匿名さん 
[2019-02-12 12:31:07]
また同じ思いを毎日するわけですか・・・
1394: 名無しさん 
[2019-02-12 13:05:55]
>>1393 匿名さん
本人ではありませんが、人の価値観を馬鹿にするあなたは何者なのでしょうか?きっとご立派なお家に住まれているのだろうね。

1395: 匿名 
[2019-02-12 13:32:08]
駅までの距離はありますが、駅が都会なので許せます。
何もない駅から徒歩20分とかは結構きついですけど・・・
1396: 匿名さん 
[2019-02-12 14:23:08]
まぁ疲れたら三宮、神戸へのバスも有りますしね。
1397: マンション検討中さん 
[2019-02-12 14:26:58]
購入者のインタビューで阪急路線に住みたくこれを買ったといった人いたけど、花隈駅は阪急じゃない。阪急路線は三宮まで。 あれ何で訂正入らないの。
1398: マンション検討中さん 
[2019-02-12 14:30:09]
1392です。私の実家より距離はちょっとマシ、空気もちょっといいかな。ホントはもうちょっと近くが良いですけど、私は歩き慣れてるので全然許容範囲かなぁ。
南向きと、ある程度の広さが譲れなかったので、駅近は手が届かなかったです・・。
1399: 名無しさん 
[2019-02-12 14:40:45]
>>1398 マンション検討中さん
同じくある程度の広さが欲しかったのでここにしました。
県庁前は歩ける距離だなと感じました。
また休みは自転車を使えば便利かと。
1400: マンション検討中さん 
[2019-02-12 14:43:39]
実家マンションが駅まで10分、全く問題ない距離。遠いと思う前に着く感じ。
資産価値もそれなり持続している。
1401: マンション検討中さん 
[2019-02-12 15:15:11]
数年後に県庁も綺麗になって商業施設もできるって言うけど期待できるのかな。
1402: 名無しさん 
[2019-02-12 15:48:34]
生田校舎建て替えの噂あるけど何になるのかな。
1403: 匿名さん 
[2019-02-12 16:09:14]
マンションになれば良いですね。
1404: 匿名 
[2019-02-12 16:29:55]
>>1403荒らし?
1405: 匿名 
[2019-02-12 16:30:54]
>>1403 荒らしはいいってば

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる