公式URL:http://www.geohankyu.com/nakayamate/index.html
売主:阪急不動産株式会社
施工会社:株式会社鍜治田工務店
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート
ジオ神戸中山手通[全体概要]
物件公式サイト http://www.geohankyu.com/nakayamate/
所在地 兵庫県神戸市中央区中山手通7丁目7番5、14番4(地番)
交通
JR東海道本線「元町」駅 徒歩13分
神戸市営地下鉄西神山手線「県庁前」駅 徒歩9分
神戸高速東西線「花隈」駅 徒歩11分
総戸数 256戸
構造・規模 鉄筋コンクリート造
一部鉄骨造 地上15階、地下1階建
敷地面積 11,211.51㎡
建築面積 5,483.01㎡
建築延床面積 28,380.70㎡
用途地域 第1種中高層住居専用地域
第4種高度地区(31m)
地目 宅地
建ぺい率 48.91%(法定60%)
容積率 199.80%(法定200%)
竣工時期 2019年8月上旬(予定)
入居時期 2019年9月下旬(予定)
分譲後の権利形態 土地:専有面積割合による所有権の共有
建物:区分所有権
売主 阪急不動産株式会社
管理会社 株式会社阪急ハウジングサポート
管理形態 区分所有者全員により管理組合を結成し、管理会社に委託
建築確認番号 第BVJ-OSA17-10-0118号(2017年8月16日付)
施工会社 株式会社鍜治田工務店
設計・監理 意匠)株式会社日建ハウジングシステム
開発)株式会社D&D建築設計事務所
設備・構造)株式会社鍜治田工務店
駐車場 180台(自走式178台、来客者用1台、カーシェア用1台)
使用料:未定
自転車置場 398台
使用料:未定
バイク置場 8台
使用料:未定
ミニバイク置場 22台
使用料:未定
[スレ作成日時]2017-08-23 09:43:03
ジオ神戸中山手通ってどうですか?
1265:
検討板ユーザーさん
[2019-02-02 14:47:59]
ここの粘着は異常と思う一方、本当にいい物件だとここまで変なの湧いてこない
|
1266:
通りがかりさん
[2019-02-02 15:28:09]
敷地の負担ww上手い表現ですね!確かに駅近や景勝地で敷地広けりゃ贅沢で資産価値に感じますが、寂れた所の坂の通路や崖や駐車場が無駄に広くても税金かかるだけで負担w
|
1267:
マンション検討中さん
[2019-02-02 16:45:09]
建築後、存在感や雰囲気も有りますし、実際に始まって見ないとわからないですね。
仕様は大事ですね。築年数同じ、同じ丁目でも仕様が良い方が何百万か程高く売れていますし人気があったりするので。 |
1268:
匿名さん
[2019-02-02 16:55:03]
しかし前田さんが可哀想でならないのは私だけ?
|
1269:
マンション検討中さん
[2019-02-02 22:07:17]
なぜか参考になるの数字が明らかに否定的な意見だけ多いですね。
潰しですかね。 そこまで前向きに検討できないならこの掲示板にこなければいいのではないでしょうか? 自分ならそもそも検討から外したようなマンションになら書き込むどころか見ないですよね。 それとも予算が合わない方の僻みでしょうか。 |
1270:
匿名さん
[2019-02-02 22:27:07]
買いたくても買えない人が多いと言うことかと。
|
1271:
匿名さん
[2019-02-02 22:32:05]
大規模で人気が出そうな所ほど潰しに来るみたいよ。
逆に人気ない所は全くスレ賑わってない。 |
1272:
名無しさん
[2019-02-02 23:30:46]
一軒家の方の気持ちを思うと胸が痛む
ところで東出入り口から元町駅まで何分位でしょう? |
1273:
ムフフ
[2019-02-03 02:55:51]
|
1274:
匿名さん
[2019-02-03 07:43:34]
まさか引き渡し入居後に管理組合相手に訴訟を起こされたりしないでしょうね。
|
|
1275:
名無しさん
[2019-02-03 12:14:10]
ポスト、ゴミ捨て、入り口、車の出し入れ考えたら、イーストが良いのかな?
ここは24時間ゴミ出しオッケーでしょうか? |
1276:
検討板ユーザーさん
[2019-02-03 12:36:13]
24時間ゴミドラムですね。各階ゴミ捨てでないので買えるけど買いませんでした。
|
1277:
マンション検討中さん
[2019-02-03 12:54:07]
阪急不動産は分かるけど、野村は販売だけ?
|
1278:
匿名さん
[2019-02-03 15:21:52]
>>1269
老婆心で書いてるのでは? |
1279:
匿名さん
[2019-02-03 16:07:32]
嫉妬心ですね。
初心者マーク付けたごみ捨てマニアと駅近マニアが定期的に現れて荒らして行きます。 前振りのコメントがあったら即返信&参考になるボタンが押されるところを見ちゃいましたので、おそらく全部自演ですね。お疲れさま。 |
1280:
匿名さん
[2019-02-03 16:44:34]
>>1275
公式HPも見ずに検討してるのですか? |
1281:
通りがかりさん
[2019-02-03 19:29:48]
結論買いたい人が買えばいい
|
1282:
マンション検討中さん
[2019-02-04 00:58:51]
え、ここって安いの?
残りの下の方の広い部屋で5000万位だけど、中流階級向きなの? |
1283:
通りがかりさん
[2019-02-04 02:37:57]
>>1282 マンション検討中さん
広さやブランドだけでいえば 駅から遠いとゆう分で安いかと。 ただ上層6000万前後以降は眺望目当てか 100㎡目当てかでそんなに需要はなさそうです。 眺望気にしないタイプでしたら8階から下で 4000万台なのでコスパ物件はあるかと。 |
1284:
匿名さん
[2019-02-04 07:39:57]
>>1272
実際は20~25分ぐらいでしょう。 |