阪急阪神不動産株式会社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ジオ神戸中山手通ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 中央区
  6. ジオ神戸中山手通ってどうですか?
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2020-07-04 12:54:48
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.geohankyu.com/nakayamate/index.html
売主:阪急不動産株式会社
施工会社:株式会社鍜治田工務店
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート

ジオ神戸中山手通[全体概要]
物件公式サイト http://www.geohankyu.com/nakayamate/
所在地 兵庫県神戸市中央区中山手通7丁目7番5、14番4(地番)
交通
JR東海道本線「元町」駅 徒歩13分
神戸市営地下鉄西神山手線「県庁前」駅 徒歩9分
神戸高速東西線「花隈」駅 徒歩11分
総戸数 256戸
構造・規模 鉄筋コンクリート造
一部鉄骨造 地上15階、地下1階建
敷地面積 11,211.51㎡
建築面積 5,483.01㎡
建築延床面積 28,380.70㎡
用途地域 第1種中高層住居専用地域
第4種高度地区(31m)
地目 宅地
建ぺい率 48.91%(法定60%)
容積率 199.80%(法定200%)
竣工時期 2019年8月上旬(予定)
入居時期 2019年9月下旬(予定)
分譲後の権利形態 土地:専有面積割合による所有権の共有
建物:区分所有権
売主 阪急不動産株式会社
管理会社 株式会社阪急ハウジングサポート
管理形態 区分所有者全員により管理組合を結成し、管理会社に委託
建築確認番号 第BVJ-OSA17-10-0118号(2017年8月16日付)
施工会社 株式会社鍜治田工務店
設計・監理 意匠)株式会社日建ハウジングシステム
開発)株式会社D&D建築設計事務所
設備・構造)株式会社鍜治田工務店
駐車場 180台(自走式178台、来客者用1台、カーシェア用1台)
使用料:未定
自転車置場 398台
使用料:未定
バイク置場 8台
使用料:未定
ミニバイク置場 22台
使用料:未定

[スレ作成日時]2017-08-23 09:43:03

現在の物件
ジオ神戸中山手通
ジオ神戸中山手通
 
所在地:兵庫県神戸市中央区中山手通7丁目7番5(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 元町駅 徒歩13分
総戸数: 256戸

ジオ神戸中山手通ってどうですか?

1183: 匿名さん 
[2019-01-29 08:49:02]
>>1174
車必須じゃない?
それは人それぞれの思いでしょう、私にはこの立地では必須です
私は販売初期の頃、駐車場は抽選で多数の場合は部屋がどうたらと聞いてやめました
それと周りの何処に月極駐車場がどんな値段でどれだけ空きがあるか書いて下さい
私は実際に調べましたがほとんど空きが無く値段も高いですよ
無くなってからでは遅いです
貴方こそ営業さんじゃないのですか?
1184: 匿名さん 
[2019-01-29 09:27:04]
>>1183 匿名さん
駐車場の契約率は7割位のペースって聞いたけど、、残りの3割は無くても大丈夫と判断してる訳でしょ。前に誰かが言ってたけど主観で語らない方がいいよ。笑
しかもまだ駐車場無くなってないし交渉してみたらいいやん。
それにしても随分長く張り付いてるんやね・・
1185: ムフフ 
[2019-01-29 09:57:15]
車必須かどうかの議論がある続いていますが、人によるとしか言えないと思いますよ。
三宮や駅に行く用事しかないならいらないと思います。
中央区内に行くために車出して乗るなら、歩くか公共機関の方が早いです。

でも足が不自由でしんどいとかならまた理由は変わってきますね。


ただ近隣駐車場はほとんどあかないですし、高いですよ。
あと貸してもらえない可能性もあるので。

マンションの駐車場は外れる可能性もあるし、余っていても回ってこないこともある。
それはマンションの方針なので担当の営業さんに聞くのがいいかと。
1186: 匿名さん 
[2019-01-29 10:22:14]
安い部屋は回ってこない確率高いですよ。
1187: マンション検討中さん 
[2019-01-29 12:27:08]
学区、立地、ブランド
全部欲張ると岡本みたいに8000万ぐらいになっちゃうから一般人には買えないよ
何か妥協しないとね
ここはブランドだけは妥協したくないというコンセプトでしょう
それに納得した人は購入している
1188: ムフフ 
[2019-01-29 12:28:20]
>>1186 匿名さん
現実問題ほとんどのマンションがそうですよね。

表向きは抽選ですけど、現状は高い部屋が優先ですね。

でも駐車場は数年でガラッと変わるので、今抽選外れても、そのうち借りることはできると思います。
1189: マンション掲示板さん 
[2019-01-29 17:44:35]
阪神間で学校云々言うなら、中学から私立1択やん。
これくらいのマンションで私学行かす余裕ないとか考えにくい。
1190: 匿名さん 
[2019-01-29 18:24:11]
中古になったら4割引くらいじゃないと売れない金額なのによく買えるね
皆さんお金持ち
1191: 名無しさん 
[2019-01-29 18:58:25]
ここの販売価格、部屋にもよるけどおそらく2割弱から4割強くらいが土地代。再開発で地価はまだ上がってくかもね。4割引きになるんはいつなんかな?笑
1192: マンション検討中さん 
[2019-01-29 19:06:46]
>>1190 匿名さん
4割のエビデンスは?荒らしにしか思えませんね
1193: マンション検討中さん 
[2019-01-29 20:37:40]
都心に住んでいますが、子供がいるので少し距離はありますが、歩いて行けなくもない閑静な立地が気に入りました。
電車に乗るのが面倒で自転車の方が気楽だったりするので駅遠はそこまで気にしなかったりするし、人によりますね。
購入するものとしては一概に価値がないとか、リセールが悪いと決めつけないで欲しいですね。
再開発に期待もしておりますし。
1194: マンション検討中さん 
[2019-01-29 20:53:40]
再開発でどう変わるんでしょうか?バスが増えるとか?宇治川周辺が変わると嬉しいですね
1195: 周辺住民 
[2019-01-29 20:55:27]
この辺が上がる?嬉しい話だけど無いでしょうね。。
1196: 匿名さん 
[2019-01-29 21:26:32]
この界隈の中古の相場見たら一目瞭然です
1197: 匿名さん 
[2019-01-29 21:28:42]
おっ明日は水曜日か
1198: マンション検討中さん 
[2019-01-29 21:41:06]
再開発は県庁前までですが、神戸に人が集まるようになれば悪いようにはならない気がします。
実際三ノ宮500メートルはマンション建設はなくなるみたいですし。
リセールの4割引の理由はなんでしょうか?
妬みですか?
1199: 匿名さん 
[2019-01-30 07:52:25]
直ぐに-40%にはならないでしょうけどココは値上がり、価格維持は全く見込めませんね。
リセールを第一に考えるのなら購入はやめた方が良い。
考え方は人それぞれですから。
1200: マンションさん 
[2019-01-30 09:51:15]
256部屋もあるんだから、そうすんなりとは売れない
最近のマンション乱立を考えるとここより立地がいいマンションなんてこの先中古市場にいくらでもでてくる
永住構想なら買ってもいいんじゃない
1201: マンション検討中さん 
[2019-01-30 10:14:57]
売り出し価格としては周りに比較すると高いですか?
個人的には安いと思ったのですが。
1202: 匿名 
[2019-01-30 10:24:18]
>>1199ここは検討者スレ。根拠のないこと言って暇ですか?荒らしなら出て行って下さい。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる