公式URL:http://www.geohankyu.com/nakayamate/index.html
売主:阪急不動産株式会社
施工会社:株式会社鍜治田工務店
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート
ジオ神戸中山手通[全体概要]
物件公式サイト http://www.geohankyu.com/nakayamate/
所在地 兵庫県神戸市中央区中山手通7丁目7番5、14番4(地番)
交通
JR東海道本線「元町」駅 徒歩13分
神戸市営地下鉄西神山手線「県庁前」駅 徒歩9分
神戸高速東西線「花隈」駅 徒歩11分
総戸数 256戸
構造・規模 鉄筋コンクリート造
一部鉄骨造 地上15階、地下1階建
敷地面積 11,211.51㎡
建築面積 5,483.01㎡
建築延床面積 28,380.70㎡
用途地域 第1種中高層住居専用地域
第4種高度地区(31m)
地目 宅地
建ぺい率 48.91%(法定60%)
容積率 199.80%(法定200%)
竣工時期 2019年8月上旬(予定)
入居時期 2019年9月下旬(予定)
分譲後の権利形態 土地:専有面積割合による所有権の共有
建物:区分所有権
売主 阪急不動産株式会社
管理会社 株式会社阪急ハウジングサポート
管理形態 区分所有者全員により管理組合を結成し、管理会社に委託
建築確認番号 第BVJ-OSA17-10-0118号(2017年8月16日付)
施工会社 株式会社鍜治田工務店
設計・監理 意匠)株式会社日建ハウジングシステム
開発)株式会社D&D建築設計事務所
設備・構造)株式会社鍜治田工務店
駐車場 180台(自走式178台、来客者用1台、カーシェア用1台)
使用料:未定
自転車置場 398台
使用料:未定
バイク置場 8台
使用料:未定
ミニバイク置場 22台
使用料:未定
[スレ作成日時]2017-08-23 09:43:03
ジオ神戸中山手通ってどうですか?
920:
匿名
[2018-12-03 11:35:31]
写真でも撮れたら結構人がいた様子とかを証明できるんですけどね。数か月前ですが、業者さんと話す機会があり、やっぱりこのサイトの存在結構意識している様子でしたよ。書き込みをしているとかそう言ったことは当然言っていませんでしたが、書いてるでしょうね笑
|
924:
マンション検討中さん
[2018-12-03 13:12:16]
バスが混む、駅が遠い、各階ゴミステーションが無い、駐車場が78戸分足りない、この辺大事なんですが ガセかどうか教えてください。
|
925:
名無しさん
[2018-12-03 13:24:55]
[NO.917~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、一部の投稿を削除しました。管理担当]
|
926:
マンション検討中さん
[2018-12-03 14:32:55]
ジオの営業さん消されたみたいですね。。
|
927:
名無しさん
[2018-12-03 15:55:10]
>>926 マンション検討中さん
消されたのはどっかの営業さんでしょ?初心者マークつけて復活お疲れさまです |
928:
匿名
[2018-12-03 16:01:18]
消したのジオじゃないと思いますよ。
|
929:
周辺住民さん
[2018-12-03 16:40:02]
客観的に見てあの文章はジオの営業しか有り得ないと思います。
|
930:
ムフフフ
[2018-12-03 18:08:38]
|
931:
匿名さん
[2018-12-03 18:22:52]
|
932:
通りがかりさん
[2018-12-03 19:06:56]
契約者専用スレができたみたいですね。
|
|
933:
通りがかりさん
[2018-12-04 00:27:53]
いえーい♪
所長見てるうう?? |
934:
匿名さん
[2018-12-05 17:34:22]
|
935:
マンション検討中さん
[2018-12-05 17:59:23]
事実なんですね、、残念
|
936:
マンション検討中さん
[2018-12-08 18:55:58]
宇治川地区に裏手の街並みが気になります
|
937:
マンコミュファンさん
[2018-12-08 22:51:36]
夜なんか歩きたくない寂しさ漂う地域だけに、売れれば地域活性化になります!神戸市民は応援してあげましょうよ。
|
938:
匿名さん
[2018-12-09 07:13:42]
竣工売れ残りの大幅値引きを狙うのが得策と思う。
|
939:
匿名さん
[2018-12-09 10:38:43]
|
940:
匿名さん
[2018-12-10 16:47:54]
>>竣工売れ残りの大幅値引きを狙う
ありますかね?あったらいいなと思うものの、同じ狙いの人が多いんじゃないかと考えると早めに購入しておいた方が後悔しないような気もします。 県庁前が最寄りですが、歩くのが好きなら、花隈や元町まで行けるかな。山の手小学校がすぐ前ですが、登下校が楽そうです。地元だと小学校1年生のうちは、親がお迎えしたりするのですが、山の手小学校もお迎えありますか?小学校から遠いと登下校の迎え、見送りが辛かったりするので、ここまで近いと楽だろうなと思います。 |
941:
マンション検討中さん
[2018-12-11 15:20:35]
こちらは小学校のチャイムとか体育のかけ声とかの騒音は大丈夫なんでしょうか。
|
942:
検討板ユーザーさん
[2018-12-11 21:24:52]
全く聞こえないということはないと思いますが、西側はかなり売れてしまってますし、東と南は西側が壁になるので影響は少ないと思います。
|