阪急阪神不動産株式会社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ジオ神戸中山手通ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 中央区
  6. ジオ神戸中山手通ってどうですか?
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2020-07-04 12:54:48
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.geohankyu.com/nakayamate/index.html
売主:阪急不動産株式会社
施工会社:株式会社鍜治田工務店
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート

ジオ神戸中山手通[全体概要]
物件公式サイト http://www.geohankyu.com/nakayamate/
所在地 兵庫県神戸市中央区中山手通7丁目7番5、14番4(地番)
交通
JR東海道本線「元町」駅 徒歩13分
神戸市営地下鉄西神山手線「県庁前」駅 徒歩9分
神戸高速東西線「花隈」駅 徒歩11分
総戸数 256戸
構造・規模 鉄筋コンクリート造
一部鉄骨造 地上15階、地下1階建
敷地面積 11,211.51㎡
建築面積 5,483.01㎡
建築延床面積 28,380.70㎡
用途地域 第1種中高層住居専用地域
第4種高度地区(31m)
地目 宅地
建ぺい率 48.91%(法定60%)
容積率 199.80%(法定200%)
竣工時期 2019年8月上旬(予定)
入居時期 2019年9月下旬(予定)
分譲後の権利形態 土地:専有面積割合による所有権の共有
建物:区分所有権
売主 阪急不動産株式会社
管理会社 株式会社阪急ハウジングサポート
管理形態 区分所有者全員により管理組合を結成し、管理会社に委託
建築確認番号 第BVJ-OSA17-10-0118号(2017年8月16日付)
施工会社 株式会社鍜治田工務店
設計・監理 意匠)株式会社日建ハウジングシステム
開発)株式会社D&D建築設計事務所
設備・構造)株式会社鍜治田工務店
駐車場 180台(自走式178台、来客者用1台、カーシェア用1台)
使用料:未定
自転車置場 398台
使用料:未定
バイク置場 8台
使用料:未定
ミニバイク置場 22台
使用料:未定

[スレ作成日時]2017-08-23 09:43:03

現在の物件
ジオ神戸中山手通
ジオ神戸中山手通
 
所在地:兵庫県神戸市中央区中山手通7丁目7番5(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 元町駅 徒歩13分
総戸数: 256戸

ジオ神戸中山手通ってどうですか?

757: マンコミュファンさん 
[2018-11-05 22:01:40]
第3期第1次は15戸販売したようですが、先着順が18戸→27戸に増えたので、契約は6戸程度にとどまったみたいです。やはり売れ行きからしても中高層階は立地に対して割高と判断されているみたいですね。
758: マンション検討中さん 
[2018-11-05 22:45:10]
割高以前に購入できる人数も少ないんでしょうね。
759: 評判気になるさん 
[2018-11-06 10:25:32]
ここを割高と感じたら、神戸市の割と便利な所は全部買えないと思うんですが・・・コスパはいいと思いますよ。
760: 匿名さん 
[2018-11-07 13:15:26]
普通のサラリーマンからすると高く、富裕層からすると立地が中途半端なんでしょう。このペースだと南東の高層階は竣工後にもかなり残っていそうなので、実物で眺望を確かめてから購入を決めたり、値引きを待ったりが期待出来るのでは。
761: 評判気になるさん 
[2018-11-07 13:42:08]
富裕層が好む街の雰囲気ではないですよね。
お子さんを受験させるにも駅から遠い点はマイナスですし。
5000万以上出せて他に選択肢があると、ここが選ばれる強みがあんまりないですね。
762: 評判気になるさん 
[2018-11-07 13:44:22]
電鉄系は値引きはすぐにせずゆっくり売りますよ。値下げするとブランドイメージもありますしね。資産があるので、在庫を抱えても問題なし。家具付きや100万サポートぐらいが限界と思います。在庫を抱えるのを嫌がる会社などは、値引きは大いに可能性ありますが。
763: 評判気になるさん 
[2018-11-07 14:06:12]
ブランドイメージは守られるかもしれないが、いつまでもチラシが撒かれるマンションはイメージが悪いで…
764: マンション検討中さん 
[2018-11-07 14:11:18]
さすがに何年も残ったら悪いですが、それはないでしょう。
営業さんの腕の見せ所でしょうか笑
まだ1年ありますしね。散々ネガキャンされているマンションが完売していたり、何が起きるかわかりませんよ。
765: 匿名さん 
[2018-11-07 14:15:59]
また水曜日が来たね〜
766: マンション検討中さん 
[2018-11-07 14:38:14]
>>765さん 思いました笑。急にどこのスレもざわざわ
767: 匿名さん 
[2018-11-07 14:47:40]
批判コメ書いてるのはごく一部の人なんだと確信しちゃいますよね笑
768: マンション検討中さん 
[2018-11-07 15:38:56]
基本2ちゃんねる化していますね
769: マンション検討中さん 
[2018-11-07 17:17:10]
>>763
大規模マンションはチラシ結構な頻度、期間まかれるもんです
770: マンション検討中さん 
[2018-11-08 11:17:54]
購入を検討しているのですが、ここって南棟の前に生田合同宿舎が建っていますが、東棟も端の方などは一部は前に生田合同宿舎がある状態なのでしょうか?
771: 通りがかりさん 
[2018-11-08 13:43:23]
金が出せる家庭は東灘に普通は住むでしょうから、庶民派家庭が集まりそうでコミュニティとして居心地はいいかもしれない。
772: 匿名 
[2018-11-08 13:52:26]
>>771 頭固い人だね!何の決めつけ。何様だよ。人の価値観はそれぞれ
773: 口コミ知りたいさん 
[2018-11-08 13:54:35]
ここでしか強く言えない人の意見はスルーしましょう。どうせ僻みか仕事が出来ない営業マン
774: 匿名さん 
[2018-11-08 14:13:08]
友人が東灘区住んでますけど今まさに買い替え検討中ですよ?庶民派と言われるとそうかもしれませんが・・にしてもひどい言い方ですね。

南側宿舎はモデルルームに行くとVRで見せてもらえましたよ。各部屋からの景色を見れるようにされてましたので一度ご覧あれ。
775: 通りがかりさん 
[2018-11-08 15:00:24]
東灘区もピンキリよね。
六アイも東灘だからね~、一概には言えないわ。
山手幹線位から北は雰囲気いいよね。
御影住吉の山幹あたりとか羨ましい。
776: 評判気になるさん 
[2018-11-08 21:44:06]
確かに2000万以上予算上乗せできる余裕あったら御影や摂津、岡本駅近に住んでみたいですよね。まああんなとこに家買えるのはごく一部の家庭ですよ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる