阪急阪神不動産株式会社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ジオ神戸中山手通ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 中央区
  6. ジオ神戸中山手通ってどうですか?
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2020-07-04 12:54:48
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.geohankyu.com/nakayamate/index.html
売主:阪急不動産株式会社
施工会社:株式会社鍜治田工務店
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート

ジオ神戸中山手通[全体概要]
物件公式サイト http://www.geohankyu.com/nakayamate/
所在地 兵庫県神戸市中央区中山手通7丁目7番5、14番4(地番)
交通
JR東海道本線「元町」駅 徒歩13分
神戸市営地下鉄西神山手線「県庁前」駅 徒歩9分
神戸高速東西線「花隈」駅 徒歩11分
総戸数 256戸
構造・規模 鉄筋コンクリート造
一部鉄骨造 地上15階、地下1階建
敷地面積 11,211.51㎡
建築面積 5,483.01㎡
建築延床面積 28,380.70㎡
用途地域 第1種中高層住居専用地域
第4種高度地区(31m)
地目 宅地
建ぺい率 48.91%(法定60%)
容積率 199.80%(法定200%)
竣工時期 2019年8月上旬(予定)
入居時期 2019年9月下旬(予定)
分譲後の権利形態 土地:専有面積割合による所有権の共有
建物:区分所有権
売主 阪急不動産株式会社
管理会社 株式会社阪急ハウジングサポート
管理形態 区分所有者全員により管理組合を結成し、管理会社に委託
建築確認番号 第BVJ-OSA17-10-0118号(2017年8月16日付)
施工会社 株式会社鍜治田工務店
設計・監理 意匠)株式会社日建ハウジングシステム
開発)株式会社D&D建築設計事務所
設備・構造)株式会社鍜治田工務店
駐車場 180台(自走式178台、来客者用1台、カーシェア用1台)
使用料:未定
自転車置場 398台
使用料:未定
バイク置場 8台
使用料:未定
ミニバイク置場 22台
使用料:未定

[スレ作成日時]2017-08-23 09:43:03

現在の物件
ジオ神戸中山手通
ジオ神戸中山手通
 
所在地:兵庫県神戸市中央区中山手通7丁目7番5(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 元町駅 徒歩13分
総戸数: 256戸

ジオ神戸中山手通ってどうですか?

676: マンコミュファンさん 
[2018-10-21 14:52:11]
↑続きです。昔に比べて色々情報も仕入れやすくなったし、購入を決めた方も絶対色々調べてよく考えて決めたんだと思います。

私自身数年前に新築を購入しました。そのマンションの掲示板も一部はとっても腹立たしい意見がいくつかありましたし、それに振り回され購入をキャンセルしたくなる程でした。ですが今は購入時より値上がりしています。こちらを値上がりするだとか言っているわけではないですが、どうか程度の低い意見に腹を立てずにご自身の決断に自信を持って下さい。
677: 名無しさん 
[2018-10-21 17:38:18]
宇治川地区が気になります。
知らずに購入してしまったので少し後悔。
678: マンコミュファンさん 
[2018-10-21 20:50:25]
>>677 名無しさん
家と結婚は一度は失敗するといいますし、落ち込まないで下さい。住めば都ですよ、きっと。
679: マンション検討中さん 
[2018-10-21 23:47:12]
投資向きではないし、それなりに長く住まれるつもりの方ばかりと思います。
環境については個人の価値観なのでなんとも。
ここを参考にされるより何度も現地に足を運んで、
周辺の雰囲気を自身で確かめるのが良いと思います。
680: マンション検討中さん 
[2018-10-22 12:45:09]
近くに住んでいて購入を考えているので、休日の夜9時頃花隈駅方面からマンション裏手まで歩いてみました。
印象としては山幹より上は思ったより明るかったです。道中マンションやパーキングの看板が多く、車通りもちらほらありました。歩いている方、自転車の方も何組かおられました。病院があるのも大きいかと。本当にマンション手前になると小学校は暗いのでひっそりとしてますが、そこはジオ自体が出来るともう少し明るくなるのかと思います。
花隈駅はちょうど電車が到着した時刻だと、西口からファミマのある通りを北に上がっていく方が多いので、山幹まで出てから西にスライドして上がって行くのが一番安心かなと思います。ご参考までに。
681: マンコミュファンさん 
[2018-10-22 19:58:03]
消費税上がったら、ここって値上げしますか?
682: マンション検討中さん 
[2018-10-23 01:16:40]
>>681 マンコミュファンさん

今買ったら消費税8%なので、増税後は10%だと思いますよ。

神戸市営地下鉄は阪急相互乗り入れの案が出ているので、だとしたらすごく便利になりますね
683: マンコミュファンさん 
[2018-10-23 08:26:43]
>>682 マンション検討中さん
ありがとうございます。増税前に購入すれば8%という事でしょうか?

684: マンション検討中さん 
[2018-10-23 09:28:45]
乗り入れが成立したら素敵ですね〜一気に県庁前駅から梅田まで行けるようになるとか。阪急さんの物件だし阪急さん頑張って下さい!
685: マンション検討中さん 
[2018-10-23 13:24:09]
>>683 マンコミュファンさん

営業さんに聞いたら、入居は来年の9月以降ですけど、今購入手続きしたら消費税8%とおっしゃってました。

阪急が乗り入れしたら駅まで徒歩約9分で乗り換えなしで大阪行けるようになるなら価値も上がりそうですね

686: 名無し 
[2018-10-23 13:55:15]
去年出ているこちらのニュースですね。
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1711/24/news040.html
687: ご近所さん 
[2018-10-24 16:27:04]
今どのぐらい売れてるんでしょう??
688: マンション検討中さん 
[2018-10-25 01:27:14]
西と東は順当に売れているようですね。
689: ご近所さん 
[2018-10-25 10:27:37]
西と東と南東でしたっけ?南東は苦戦しているんですか??
690: マンコミュファンさん 
[2018-10-25 19:24:10]
単純に供給150-先着順18=132戸成約とすると残り124戸ですが、竣工までにあと約9か月だから、全体の売れ行きとしては少し微妙でしょうか。条件の悪い部屋と、駐車場が埋まってしまってからの部屋をどう売るか、が勝負になりそう。駐車場の契約率はどのくらいなんでしょうね?
691: 名無しさん 
[2018-10-26 12:44:44]
>>690 マンコミュファンさん

今月聞いてきましたが、駐車場の利用申し込みは今でほぼ100パーセントなので抽選になるみたいですね。

692: 匿名さん 
[2018-10-26 14:56:10]
どう考えても車が必要な立地なのに、戸数をかせぐために全戸に駐車場を用意しないのはひどいね。
駐車場が埋まった後は「近所に駐車場が借りられるから問題ないですよ〜」と言って売るんだろうか。
693: ご近所さん 
[2018-10-26 15:51:50]
>>690お部屋の契約はどんな感じでしたでしょうか??
694: マンション検討中さん 
[2018-10-26 16:28:44]
>>691 692
ホームページにも180台準備と書いてますが、100%とは何のことでしょう?
契約されない方が想定より多い、とも伺いましたよ。車必須の環境ではないってことが分かりますね。
695: ご近所さん 
[2018-10-26 16:35:46]
最悪カーシェアがありますからね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる