公式URL:http://www.geohankyu.com/nakayamate/index.html
売主:阪急不動産株式会社
施工会社:株式会社鍜治田工務店
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート
ジオ神戸中山手通[全体概要]
物件公式サイト http://www.geohankyu.com/nakayamate/
所在地 兵庫県神戸市中央区中山手通7丁目7番5、14番4(地番)
交通
JR東海道本線「元町」駅 徒歩13分
神戸市営地下鉄西神山手線「県庁前」駅 徒歩9分
神戸高速東西線「花隈」駅 徒歩11分
総戸数 256戸
構造・規模 鉄筋コンクリート造
一部鉄骨造 地上15階、地下1階建
敷地面積 11,211.51㎡
建築面積 5,483.01㎡
建築延床面積 28,380.70㎡
用途地域 第1種中高層住居専用地域
第4種高度地区(31m)
地目 宅地
建ぺい率 48.91%(法定60%)
容積率 199.80%(法定200%)
竣工時期 2019年8月上旬(予定)
入居時期 2019年9月下旬(予定)
分譲後の権利形態 土地:専有面積割合による所有権の共有
建物:区分所有権
売主 阪急不動産株式会社
管理会社 株式会社阪急ハウジングサポート
管理形態 区分所有者全員により管理組合を結成し、管理会社に委託
建築確認番号 第BVJ-OSA17-10-0118号(2017年8月16日付)
施工会社 株式会社鍜治田工務店
設計・監理 意匠)株式会社日建ハウジングシステム
開発)株式会社D&D建築設計事務所
設備・構造)株式会社鍜治田工務店
駐車場 180台(自走式178台、来客者用1台、カーシェア用1台)
使用料:未定
自転車置場 398台
使用料:未定
バイク置場 8台
使用料:未定
ミニバイク置場 22台
使用料:未定
[スレ作成日時]2017-08-23 09:43:03
ジオ神戸中山手通ってどうですか?
648:
匿名さん
[2018-10-18 19:33:27]
|
649:
マンション検討中さん
[2018-10-18 19:48:56]
小さいですがトーホーありますよね?
あそこはどうでしょうか? |
650:
匿名さん
[2018-10-18 19:51:53]
|
651:
通りがかりさん
[2018-10-18 20:00:18]
トーホーはさらに悲惨です。
東南アジアの臭いがしますよ。 ライフは子供を走らせたら色んなトラブルに巻き込まれる恐れがあるので注意して下さい。 |
652:
ご近所さん
[2018-10-18 20:13:32]
この辺はベトナムチャイナマフィアのオンパレード。。
|
653:
匿名
[2018-10-18 20:15:36]
トーホーは確かに悲惨
|
654:
匿名さん
[2018-10-18 22:13:56]
駅近物件が買えるもんなら、みんなそっちを買ってるよ。立地悪と数多すぎて希少性ないから値下がり必至だけど。
金はないけどブランドマンションが今欲しいって人はここにたどり着くしかない、まともな土地のブランドマンションは一般サラリーマンにはもう買えないんだもん。 |
655:
匿名さん
[2018-10-18 22:38:58]
たしかに県庁から東の中古はここ1年で相場が急上昇してる感じ。県の元町、県庁周辺の再開発計画でバブルってるのかなと思う。
三宮の再開発と合わせて、特に三宮、元町の中古、新築とも駅近は売主が強気でとんでもない価格になってる。 |
656:
匿名さん
[2018-10-19 07:40:07]
そうやね、高いと思ったけど和田のトアロードも早々に完売やし付近の駅近の中古マンションもとんでもない値段が付いてる。
築10年ぐらいで新築時以上の値段で売れてるからびっくりですわ。 |
657:
マンション検討中さん
[2018-10-19 10:26:52]
ジオも中央区にあれだけ大きなファミリーマンションなので中古でも需要があるのではないかな?
|
|
658:
匿名さん
[2018-10-20 04:37:48]
|
660:
匿名
[2018-10-20 09:00:56]
[No.659~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
661:
匿名
[2018-10-20 09:03:39]
例えば同じ100万でもROLEXのそこまで良くないランクの時計か無名のいい時計どちらを買った方が良いかといえばROLEXの方が価値があるんです。要するにブランド。
|
662:
匿名さん
[2018-10-20 09:05:18]
バブルの土地高騰の余波が残っていた頃まで、庶民は西区や北区に追いやられていたことを思うと、中山手の西の端はまだ良い方だと思うが。あの頃に一戸建てやマンション買って逃げ遅れた人は今悲惨。
|
663:
検討板ユーザーさん
[2018-10-20 09:07:18]
モデルルーム行きましたが、西側以外は結構高かったですよ。
|
665:
匿名さん
[2018-10-20 11:08:47]
>>664 検討板ユーザーさん
全く同感です。色んなスレッドを見ているとだいたいどこの人か見当はつきますよ。そこの会社からは絶対買いたくない。 営業さんの給料でも頑張ったら買えるんじゃないですかね?退職金全部使うかも知れませんけどね |
668:
匿名さん
[2018-10-20 16:05:34]
違う物件を購入して完成待ちの者ですが、とても良い物件だと思いますよ。生活に必要な施設も充実していますし、子育て世代だけでなくご年配の方にも環境が良さそう。もっと早く知っていればこちらも検討できたのになぁ。
駅前のゴチャゴチャした所よりも、駅までは徒歩圏内だけど静かな場所が魅力的だと思います。 |
671:
マンション検討中さん
[2018-10-20 19:47:07]
駅近の良さは充分にわかっておりますが、こちらはファミリー向けマンションですので賑やかな所よりも静かで落ち着いた雰囲気が好きな方が購入されだけだと思いますよ。
|
672:
マンション検討中さん
[2018-10-20 19:49:15]
あと少しくらい駅から離れていても最寄りが中心地なのであまり不満はありません。
|
675:
マンコミュファンさん
[2018-10-21 14:45:23]
[No.664~本レスまで、前向きな情報交換を阻害する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
今は子どもと散歩で歩いたりすることもあります。
でもこのマンションの場所だと特に通る用事ないですよね。
買い物はいつも駅前で済ませるので近所のライフに一度も行ったことがない…