公式URL:http://www.geohankyu.com/nakayamate/index.html
売主:阪急不動産株式会社
施工会社:株式会社鍜治田工務店
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート
ジオ神戸中山手通[全体概要]
物件公式サイト http://www.geohankyu.com/nakayamate/
所在地 兵庫県神戸市中央区中山手通7丁目7番5、14番4(地番)
交通
JR東海道本線「元町」駅 徒歩13分
神戸市営地下鉄西神山手線「県庁前」駅 徒歩9分
神戸高速東西線「花隈」駅 徒歩11分
総戸数 256戸
構造・規模 鉄筋コンクリート造
一部鉄骨造 地上15階、地下1階建
敷地面積 11,211.51㎡
建築面積 5,483.01㎡
建築延床面積 28,380.70㎡
用途地域 第1種中高層住居専用地域
第4種高度地区(31m)
地目 宅地
建ぺい率 48.91%(法定60%)
容積率 199.80%(法定200%)
竣工時期 2019年8月上旬(予定)
入居時期 2019年9月下旬(予定)
分譲後の権利形態 土地:専有面積割合による所有権の共有
建物:区分所有権
売主 阪急不動産株式会社
管理会社 株式会社阪急ハウジングサポート
管理形態 区分所有者全員により管理組合を結成し、管理会社に委託
建築確認番号 第BVJ-OSA17-10-0118号(2017年8月16日付)
施工会社 株式会社鍜治田工務店
設計・監理 意匠)株式会社日建ハウジングシステム
開発)株式会社D&D建築設計事務所
設備・構造)株式会社鍜治田工務店
駐車場 180台(自走式178台、来客者用1台、カーシェア用1台)
使用料:未定
自転車置場 398台
使用料:未定
バイク置場 8台
使用料:未定
ミニバイク置場 22台
使用料:未定
[スレ作成日時]2017-08-23 09:43:03
ジオ神戸中山手通ってどうですか?
565:
匿名さん
[2018-10-11 20:46:23]
さすがに新港で業者は無いでしょうw まだ先の話
|
566:
マンコミュファンさん
[2018-10-11 21:08:49]
なぜタワーがそこまで価値があるかが不明。
ここでタワー推しの人が、実際タワーに住んでるのかいって話。 |
567:
匿名
[2018-10-11 21:32:38]
|
568:
マンション検討中さん
[2018-10-12 00:09:34]
私も他のマンションの修繕積立見ましたが、特段高いとは思わなかったですね。
|
569:
匿名
[2018-10-12 07:36:53]
|
570:
匿名
[2018-10-12 08:24:39]
|
571:
名無し
[2018-10-12 11:41:28]
確かこちらって自走式ですよね。大規模マンションですが、そんなに驚くほどかからないのかなと思いますが・・・私は数字を見ていませんが。
|
572:
匿名さん
[2018-10-12 13:05:22]
>>571 名無しさん
エレベーター数が戸数に対して多いので、そのメンテナンスと更新にかなりお金がかかるのかもしれません。 |
573:
匿名さん
[2018-10-12 13:46:31]
中古物件の築年数と比較してみてましたけど普通でしたよ。あくまで計画なので、計画より値上がったり突発が生じる可能性はゼロじゃないでしょうが、タワーよりはマシじゃないかと個人的には思います。
タワマンは外壁維持とかに費用かさんだり、築年数40年を越えた物件があまりないのでどんな問題が出てくるか分からない、といった記事を見たことがあります。 |
574:
名無し
[2018-10-12 15:16:14]
>>551
基準だいぶ低いんじゃないの? |
|
575:
評判気になるさん
[2018-10-12 20:32:03]
ここって土砂災害とか大丈夫なんでしょうか?
|
576:
検討板ユーザーさん
[2018-10-12 21:12:51]
土砂災害警戒区域です。土石流が発生した場合市民に危害が生じる危険のある地域。大雨の度に避難指示やら勧告やら出ます。気にならなければ購入してもよいかと。
|
577:
匿名さん
[2018-10-12 22:53:09]
>>575 評判気になるさん
購入を決めた者です。土砂災害防止法の急傾斜地条件(傾斜30度、且つ高さ5m以上を崖とみなすものです)に当てはまってるだけで、現地を見ると安心出来ると思いますよ。 576さん、今年は大雨や台風が多いですがこのあたりは1度も避難指示出ていませんよ。海辺のハーバーランド周辺やポートアイランドの方は大変そうでしたね。 |
578:
評判気になるさん
[2018-10-12 23:06:57]
|
579:
匿名さん
[2018-10-13 17:22:42]
敷地内に活断層通ってませんでしたか?影響はどうでしょうか。
|
580:
匿名
[2018-10-13 17:50:42]
>>579 匿名さん
大丈夫みたいですよ。影響があったらさすがにマンションは建ちません。 |
581:
マンション検討中さん
[2018-10-13 18:49:27]
諏訪山断層の事ですよね?下を通っているようですが、絶対に大丈夫なのですか?
|
582:
匿名さん
[2018-10-13 19:09:32]
活断層が通ってなくてもあぶないですし、地震が心配でしたら日本に住まないほうがいいですよ!
|
583:
匿名
[2018-10-13 21:38:03]
確かに日本に住んでいる限り地震の心配は...
|
584:
マンション検討中さん
[2018-10-14 00:47:45]
こちらは資産価値的にはどうでしょうか?駅まで少し距離があるように思います。価格的にも安いのか高いのかわかりません。
|