公式URL:http://www.geohankyu.com/nakayamate/index.html
売主:阪急不動産株式会社
施工会社:株式会社鍜治田工務店
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート
ジオ神戸中山手通[全体概要]
物件公式サイト http://www.geohankyu.com/nakayamate/
所在地 兵庫県神戸市中央区中山手通7丁目7番5、14番4(地番)
交通
JR東海道本線「元町」駅 徒歩13分
神戸市営地下鉄西神山手線「県庁前」駅 徒歩9分
神戸高速東西線「花隈」駅 徒歩11分
総戸数 256戸
構造・規模 鉄筋コンクリート造
一部鉄骨造 地上15階、地下1階建
敷地面積 11,211.51㎡
建築面積 5,483.01㎡
建築延床面積 28,380.70㎡
用途地域 第1種中高層住居専用地域
第4種高度地区(31m)
地目 宅地
建ぺい率 48.91%(法定60%)
容積率 199.80%(法定200%)
竣工時期 2019年8月上旬(予定)
入居時期 2019年9月下旬(予定)
分譲後の権利形態 土地:専有面積割合による所有権の共有
建物:区分所有権
売主 阪急不動産株式会社
管理会社 株式会社阪急ハウジングサポート
管理形態 区分所有者全員により管理組合を結成し、管理会社に委託
建築確認番号 第BVJ-OSA17-10-0118号(2017年8月16日付)
施工会社 株式会社鍜治田工務店
設計・監理 意匠)株式会社日建ハウジングシステム
開発)株式会社D&D建築設計事務所
設備・構造)株式会社鍜治田工務店
駐車場 180台(自走式178台、来客者用1台、カーシェア用1台)
使用料:未定
自転車置場 398台
使用料:未定
バイク置場 8台
使用料:未定
ミニバイク置場 22台
使用料:未定
[スレ作成日時]2017-08-23 09:43:03
ジオ神戸中山手通ってどうですか?
403:
マンション検討中さん
[2018-08-12 19:47:59]
|
404:
マンション検討中さん
[2018-08-13 09:10:54]
ジオ神戸中山手通の近くにあるマンションが全然売れなかったって話の事ですかね??
|
405:
匿名さん
[2018-08-13 11:41:34]
ココが買って別館にでもなったのか?
|
406:
マンション検討中さん
[2018-08-13 12:52:45]
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/616386/
和田興産が買い取った(買い取る予定?)の話でしょうか? |
407:
名無し
[2018-08-13 23:55:34]
406さん
ありがとう! |
408:
匿名さん
[2018-08-14 07:42:26]
和田興産もアレを買い取っていくらで売るんだろう?
ココの20%以上安でなければ売れないだろう |
409:
匿名さん
[2018-08-17 10:01:41]
ここも売れ残り必至なのに隣はどうやって売るんだか…
本当に和田が買うのかな |
410:
名無しさん
[2018-08-18 10:13:28]
和田興産ではないみたいですね
|
411:
匿名さん
[2018-08-19 01:31:11]
ん? どこのこと?
となりの建設中の賃貸マンションのこと? ソルレヴェンテとかいう。分譲するの? 場所を教えて。 |
412:
マンション検討中さん
[2018-08-19 16:47:26]
隣のマンションの話はもうやめましょうよ
|
|
413:
匿名さん
[2018-08-19 17:12:23]
隣は賃貸マンションに変更ですか?
和田もあれには手を出さなかったのね |
414:
買い替え検討中さん
[2018-08-19 18:03:31]
なんかここに5・6千万前後出すなら、神戸駅前タワーの方が良さげ?
|
415:
匿名さん
[2018-08-20 08:11:43]
ほらほうよ
マンションは立地で選べ |
416:
匿名さん
[2018-08-20 08:40:40]
ソルレヴェンテ神戸中山手通
で検索すればココを賃貸に出したときの家賃がだいたい判る。 70㎡で18万円ぐらい。 |
417:
買い替え検討中さん
[2018-08-20 10:04:02]
18万?駅前でもキツイのにここで?
|
418:
匿名さん
[2018-08-20 10:08:34]
|
419:
匿名さん
[2018-08-20 11:26:25]
|
420:
周辺住民さん
[2018-08-20 12:24:47]
>>414さん駅前タワーの方が良さげですが、既に上の方は完売してるので下の方のイマイチのしかありません。残念
|
421:
名無しさん
[2018-08-20 17:03:03]
ここは7番バスが利用出来ますが、朝も晩も混んでいるので座れないでしょう。バスはかなりストレスなので花隈駅を利用した方が良いかも。
後公園や川付近の雰囲気は良くないので、大倉山まで行った方が良いと思います。 |
422:
匿名さん
[2018-08-21 14:27:11]
あの雰囲気の良くない川沿いや公園を通らずにどうやって大倉山にたどり着けば良いのか?
徒歩9分は甚だ疑問だが県庁前へ行く方がまだマシでしょう。 この辺りの前からの住民は普通はバス利用ですよ。 |
同じく詳しく知りたいです。